[過去ログ] ★全日本極真連合会★初段 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
503(1): 2012/11/22(木) 16:55:06.15 ID:QcBWHWkz0(3/4)調 AAS
それを新会館建設募金にしようと北海道?城西?の支部長?だかが総裁に提言したんでしたね
504: 2012/11/22(木) 17:13:45.81 ID:t831Rv5Y0(1)調 AAS
コドモがうろ覚えや、知ったかこいて、いい加減な事書き込むな。
もう少し上の者に聞いて来るか、きちんと質問しろ。
505: 2012/11/22(木) 17:26:34.00 ID:QcBWHWkz0(4/4)調 AAS
あい すみません
506: 型! 2012/11/22(木) 18:13:08.80 ID:G+AzF7yM0(2/2)調 AAS
500>>
いいと思う!
段位を管理するのは技術研究委員でおk?
502>>私は7万で初段、10万で二段になりましたよ!
507: 2012/11/22(木) 20:45:20.26 ID:9rK7NWs70(1)調 AAS
M道場のホームページ消えた? ほとぼりさまし? システムトラブル?
508: 2012/11/22(木) 22:06:32.88 ID:SaZnelLJ0(1/2)調 AAS
500
技術研究委員は段位の管理と海外の支部に武道としての技術セミナー開催
大会機構運営委員は審判育成と全日本大会等に向けた選抜地方大会の統括
少年部育成委員代表は今の新極のユース制度と同等
選手競技委員は各地方を回り、競技としての技術セミナー合宿開催
509: 2012/11/22(木) 22:14:18.73 ID:SaZnelLJ0(2/2)調 AAS
>>503
貴方が記憶してるのは総裁が亡くなられた後
松井館長に代替わりした後で浜井師範が提言して行った
新会館建設と奨学会設立の為に昇段を寄付と言う形で
行ったものですね。
510: 2012/11/23(金) 09:19:25.14 ID:3nLflDJq0(1/9)調 AAS
90年代初頭にあった「カネ払えば昇段」の目的はなんだったのでしょうか?
511(1): 2012/11/23(金) 09:38:40.03 ID:2FTa2X7z0(1/2)調 AAS
黒帯になる為に昇段審査の他に10万も金がかかるって・・・
てか、相場っていくらくらいなんだろ?
512: 2012/11/23(金) 09:39:34.97 ID:RR6r3yfM0(1)調 AAS
508>
技術研究に長谷川師範は、いいと思う!
大石師範なら、また不可解な昇段させると思うし。。。
それに長谷川師範なら不合格あるしね〜
まあ連合の審査に落ちた埼玉のH本君と、兵庫のN岡君は退会してますね。
513(1): 2012/11/23(金) 09:44:15.34 ID:3nLflDJq0(2/9)調 AAS
>>511
柔道も5〜10万は取るそうです。
堂々と「帯代+刺繍代+講道館への寄付」という内訳を堂々と謳っているそうで
文句もないそうです。
極真も堂々と言えばいいんですよね。
合宿費、審査代の一部は師範のボーナスだ!とかw
514: 2012/11/23(金) 10:01:30.80 ID:NTbKhJwJ0(1/2)調 AAS
93年の3月〜6月頃に全国の支部に於いて特別昇段審査が、行われましたね。
その意図は、新会館建設の資金集めでした。
それまでは、支部では初段迄しか受審出来ず、二段以上は、総本部の昇段審査を受けなければならず、その審査を受ける為には、総本部の夏か冬合宿に参加が義務付けられていたため、地方支部た道場生には、二段以上は高嶺の花でした。
93年初頭に大山総裁から、全国の支部に特別昇段の許可を出しました。
この事を
515: 2012/11/23(金) 10:04:30.34 ID:NTbKhJwJ0(2/2)調 AAS
93年の3月〜6月頃に全国の支部に於いて特別昇段審査が、行われましたね。
その意図は、新会館建設の資金集めでした。
それまでは、支部では初段迄しか受審出来ず、二段以上は、総本部の昇段審査を受けなければならず、その審査を受ける為には、総本部の夏か冬合宿に参加が義務付けられていたため、地方支部た道場生には、二段以上は高嶺の花でした。
93年初頭に大山総裁から、全国の支部に特別昇段の許可を出しました。
この事を提案したのが、浜井師範でした。
確か、93年の夏頃迄各支部では、二段の昇段者続出しましたね。
516: 2012/11/23(金) 10:31:26.78 ID:3sJRcOv1O携(1/4)調 AAS
柔道は五万も取んないよ
ぼったくり空手と一緒にすんな
517: 2012/11/23(金) 10:35:17.46 ID:3nLflDJq0(3/9)調 AAS
ぼったくり空手とは随分だな ま、おまえの意見など、どうでもいいや
518: 2012/11/23(金) 10:39:55.54 ID:BlGiMmxeT(1/3)調 AAS
>>513
柔道初段だが、トータルで5000円もかからなかったはずだぞ。
当然寄付金なんてもんは無い。
519: 2012/11/23(金) 10:44:49.74 ID:BlGiMmxeT(2/3)調 AAS
あと柔道は黒帯は自腹で買うから帯代を払うコトは無い。
道場がお祝いで名前と道場名の刺繍入り黒帯をプレゼントしてることもあるから、帯代かからないし。
初回(初段の時)のみ登録料二万円くらい払ったかもしれん。
520: 2012/11/23(金) 10:51:36.68 ID:2FTa2X7z0(2/2)調 AAS
お布施みたいなものかな?w
つか、極真って結構金がかかるんだよね、月謝、会員費、昇段審査費・・・キリがない><
521(1): 2012/11/23(金) 11:31:48.73 ID:3nLflDJq0(4/9)調 AAS
町道場の黒帯と講道館の黒帯は一緒なの?
522: 2012/11/23(金) 12:24:39.10 ID:5+0he7kSi(1)調 AAS
>>521
町道場に通ってても、取るのは講道館の黒帯だから同じだよ。
県の柔道協会とかがやってる会場へ審査受けに行く。
多分級とかは道場毎で出してるのかも知れない。
523: 型! 2012/11/23(金) 12:28:30.44 ID:P7ffNP1+0(1/2)調 AAS
つまり極真=金 簡単な話
524: 2012/11/23(金) 12:40:53.80 ID:3nLflDJq0(5/9)調 AAS
寸止めや柔道の先生、指導員は「本業」がある場合が多いけど、
極真は師範、指導員が「本業」だもんね。
「会員が師範・指導員を養ってる」んだね。
525: 2012/11/23(金) 12:42:07.29 ID:JlKAlvSM0(1)調 AAS
M道場のHP見られないが、サーバーかな?と思ったが今日も見れないから違う理由だと思う。
FC2ブログの方は見れるので見たが、審査で200人。
これは大所帯だ。
後は言うまい。
ただ、一度の審査に200人集まるって最近は聞いた事が無いからね。
526: 2012/11/23(金) 12:52:05.70 ID:VLldYSzcP(1)調 AAS
>>92
いるかもね。
だってオレは選手でしか出ないって審判講習やセミナー断ってたら、ある大きい大会前に写真持ってくればライセンス発行するって言われたよ。
とりあえず申請したけど受け取ってないし、審判はやるつもりない。
527: 2012/11/23(金) 13:01:44.38 ID:O2kCVSQvO携(1/2)調 AAS
審判ライセンスって金払って取るの?
528: 型! 2012/11/23(金) 13:29:34.60 ID:P7ffNP1+0(2/2)調 AAS
527>
連合会はかかります。
529: 2012/11/23(金) 13:33:30.97 ID:3nLflDJq0(6/9)調 AAS
内輪でしか通用しない段位、資格を無理やり権威付けしようと必死な感じがw
530: 2012/11/23(金) 14:19:50.91 ID:O2kCVSQvO携(2/2)調 AAS
色々な金がかかるんですね。
更新料まで取りませんよね?(苦笑)
531: 2012/11/23(金) 14:50:25.55 ID:3nLflDJq0(7/9)調 AAS
過去には「型1つ幾ら」と言って審査代以外に集めていた道場もあったそうです。
532: 2012/11/23(金) 15:19:08.12 ID:3sJRcOv1O携(2/4)調 AAS
ぼったくりはぼったくり、柔道は金ぼったくらない 何か異論でも?(笑)
533: 2012/11/23(金) 15:54:14.65 ID:QHk5WJO60(1/7)調 AAS
柔道王国神奈川の場合、高校生以上はいきなり1級を受ける。
3人と闘い2勝で合格。受験料1500円。初段も1500円で
受けられる。5勝すれば合格。1回の審査で5戦出来る。5勝出来
なければ、翌月また1500円払いトータルで5勝するまで受ける。
5勝出来たら型審査を1500円で受ける。型講習会1500円を
受けた人はまず落ちない。確か、それ以上の金は取られなかった気
がする。取られても1万円位だったと思う。
初段合格と同時に講道館のコンピュータに登録される。
翌月、審査会場の県立武道館などに日の丸の講道館マークの額縁の認定証
と講道館会員証も貰いに行く。この会員証を講道館で提示すれば500円
で一般稽古に参加して一流の先生の指導を受けられる。
帯は所属道場や恩師がプレゼントしてくれるか自分で買う。
帯代とか〇○段の黒帯と言う発想は柔道や伝統派には無い。
534: 2012/11/23(金) 16:00:48.13 ID:3sJRcOv1O携(3/4)調 AAS
県にもよるけど、ほぼ一緒だよ。審査1500円。
535: 2012/11/23(金) 16:33:36.77 ID:QHk5WJO60(2/7)調 AAS
フルコンは高すぎるね。
536: 2012/11/23(金) 16:44:04.03 ID:BlGiMmxeT(3/3)調 AAS
師範が本業もってて、公民館とかで週1〜2回程度教えてる様な道場も高いのかね(そんなトコがあるのかは知らんけど)
フランチャイズのお店みたいに本部に上納しないとイケナイ金額が高かったりするのかな。
537: 2012/11/23(金) 17:08:09.28 ID:LniHbvms0(1/2)調 AAS
そいうや松井派だっけ?新会館建設募金ってやってたよね
あれってどうなったんだよ
538: 2012/11/23(金) 17:41:17.96 ID:3nLflDJq0(8/9)調 AAS
新会館=一撃プラザ?
539: 2012/11/23(金) 17:44:42.01 ID:3nLflDJq0(9/9)調 AAS
立派なビルです!
外部リンク[htm]:gbring.com
540: 2012/11/23(金) 17:49:40.02 ID:3sJRcOv1O携(4/4)調 AAS
さすがに週一なら安くなるけど二回なら変わらないとこが多い。
今のレベル落ちた指導員・黒帯の指導に高い会費は割りにあわん
541(1): 2012/11/23(金) 19:37:29.86 ID:QHk5WJO60(3/7)調 AAS
極真の看板では相当レベルの落ちる指導員でも月8千は取るのでは?
総裁存命中、神奈川ではキック経験者の緑帯が分支部長の時代があった。
でもちゃんと1万近く取っていたと思う。
極真で月3千円とか5千円って聞いた事が無い。
542: 2012/11/23(金) 19:44:45.51 ID:QHk5WJO60(4/7)調 AAS
同好会的フルコンはあるが、極真ではないね。
543: 型! 2012/11/23(金) 19:48:51.36 ID:vY5F0Oky0(1)調 AAS
541>
3000円〜5000円の極真道場ありますよ!マイナーですが。
544: 2012/11/23(金) 19:52:49.01 ID:LniHbvms0(2/2)調 AAS
えっ(汗)
545: 2012/11/23(金) 20:17:01.60 ID:SlUAPIvm0(1/2)調 AAS
寸止めでも常設道場は月8000円ぐらいするし
極真でも体育館で練習してるところなら3000円ぐらいのところがある
546: 2012/11/23(金) 20:19:49.97 ID:SlUAPIvm0(2/2)調 AAS
ちなみに日本空手協会の本部は月一万したはず
極真と変わらん
547: 2012/11/23(金) 21:56:49.16 ID:QHk5WJO60(5/7)調 AAS
協会本部はそうだね。ただ審査料とか登録料とかは全然安い。
また帯代とかはない。初段合格者には会員達が帯を贈る。
その黒帯は十段の帯と同じ。
合宿参加も自由。
柔道も体育館の倶楽部は年間三千円とかだが、町道場は道場連盟の規定では
一万になっている。だが地域の事情で七千円位にしているところが多いと思う。
ボクシングジムも会費制のところは月一万だね。チケット制がプロを目指さな
い一般の人には親切だね。
548: 2012/11/23(金) 22:01:42.48 ID:QHk5WJO60(6/7)調 AAS
一万は人生の一時期、毎日通いプロやチャンピオンを目指す人には高くないね。
ただ交通費と稽古後の交際費も考えると、その時間、仕事も出来ない訳だから
大変なんだね。極真の合宿なんか高いらしいからね。
549: 2012/11/23(金) 22:05:05.20 ID:QHk5WJO60(7/7)調 AAS
やっぱり道場生に真樹先生みたいな人がいると良いね。
もしくは道場にコンビニのおつまみや酒を持ち寄り宴会・宿泊出来る場所が
あると良いね。
550(1): 2012/11/24(土) 01:46:15.96 ID:ifN5FBYe0(1/2)調 AAS
総極真の代表はとりあえず長谷川先輩だが長谷川先輩は糖尿で後一年長くても
三年でお亡くなりになるから、そうしたら私が代表ですよとある師範が何度も
おっしゃってました。それを聞いた弟子たちは最高師範狂っているといってい
ました。
551: 2012/11/24(土) 01:56:32.20 ID:U9/DuK/QO携(1)調 AAS
↑事実かな???
552: 2012/11/24(土) 02:04:04.26 ID:Lmc6o76LO携(1/2)調 AAS
総極真の風が吹く〜♪
553: 2012/11/24(土) 02:05:17.58 ID:ifN5FBYe0(2/2)調 AAS
事実です長谷川師範お優しいから気をつけてください
554: 2012/11/24(土) 05:38:07.73 ID:OE+nnegqT(1)調 AAS
糖尿で合併症既に起こしてるならともかく、ちゃんとインシュリン打ちながら病院通ってたらそう簡単には死なないぞ。
まあ糖尿でも気にせず暴飲暴食してたら別だが。
555: 2012/11/24(土) 07:58:54.24 ID:D/xR0AwSO携(1)調 AAS
明日試合ですね
連合会の人はでるのかな?
556: 2012/11/24(土) 09:01:05.33 ID:N/XR22060(1/2)調 AAS
>>541 W辺道場ですね。 極真以外にも合気柔術などの師範である方。
今は松島派でしたか?
557: 2012/11/24(土) 09:07:39.38 ID:N/XR22060(2/2)調 AAS
連合の役員である古参師範方が誰も付いていかないのは、組織が健全である証拠ではないだろうか。
「O石師範、おかしいんじゃありませんか?」との意思表示と思われる。
新に居た頃「長谷川師範や俺を若い支部長と同じ席に座らせるのは、どういうことか?」
と相当御不満であった様子。
最初から師範は世界総極真で独立していれば良かったのだ。
558: 2012/11/24(土) 11:02:52.03 ID:UkMzeDyL0(1/6)調 AAS
DVDを見た感じでだが、確かに長谷川師範は血液がドロドロかも。
肝臓も悪いかも。
タマネギの常食、もしくはタマネギのサプリや漢方薬局で相談してレオピンロイヤル・
ササヘルス・田七人参を摂って欲しい。
559: 2012/11/24(土) 11:18:43.27 ID:UkMzeDyL0(2/6)調 AAS
糖尿病の合併症は網膜症・腎症・神経症が代表的な物だが、
心筋梗塞・脳梗梗塞も起こり易くなる。心筋梗塞・脳梗梗塞
は一気に襲って来る。
糖尿病なら真面目に専門医の指導に従い迎撃態勢を整えてほしい。
闘いの技術の空手はアドレナリンが出て血糖値が上がり易いのだから、
余計に真面目に療養するべきである。
空手への執念つまり命への執念があるならば、真面目に糖尿病学習して
模範的患者になって欲しい。
560: 2012/11/24(土) 11:56:28.46 ID:dz1O+WAN0(1)調 AAS
>>550
固有名詞を出さなかったり、伏字等、○○を使って名前を伏せていても
前後の話の流れや書き込んだ内容で特定の人物、団体を特定できる場合
(それが一部の人に対して解る相手だとしても特定できる内容であれば)
現行法で十分、プロパイダ保護法に則って訴えを起こせるって知ってる?
しかも今の2chはひろゆきが管理していた頃と違ってユルユルだよ。
>弟子たちは最高師範狂っているといっていました。
弟子に自分の事を最高師範と呼ばせているのは一人だけ、これで特定可能
一線を越えない程度にしないと、そもそも2chの原則は
「転んでも泣かない」だからね。
561: 2012/11/24(土) 12:37:05.84 ID:Lmc6o76LO携(2/2)調 AAS
いずれにせよ、これでまたヘタピー黒帯量産だよ。モレはますます萎えまくり
562: 2012/11/24(土) 17:28:36.28 ID:ByPdLK+C0(1)調 AAS
ぼったくりとまでは言わないけど 今は金銭的に大変みたいですね
以前はそうではなかったんですけどね
極真といえば 強さが売りでしたが 今を見ていると・・・・・
563: 2012/11/24(土) 17:40:55.22 ID:5961+s19O携(1/2)調 AAS
先輩を糖尿で先が長くないとか・・・
本当にそんな発言してるのなら酷いな。
564: 2012/11/24(土) 18:20:03.01 ID:Ra6L9Xay0(1)調 AAS
その話が事実だとすると総極も年内分裂W?
たぶん悪意の書き込みだな。
565: 2012/11/24(土) 18:20:29.49 ID:PijdQRy90(1)調 AAS
LOVE IS DEAD
動画リンク[YouTube]
ROCK man
動画リンク[YouTube]
ACTION「BUDDY」
動画リンク[YouTube]

566: 2012/11/24(土) 18:23:18.27 ID:UkMzeDyL0(3/6)調 AAS
長谷川師範の身近な人がいるならば、総合病院の内科の糖尿病専門医と
眼科を受診する様に強く言って欲しい。
真面目に療養するならかなり長生き出来る筈だ。
567: 2012/11/24(土) 18:30:52.65 ID:UkMzeDyL0(4/6)調 AAS
病気については明日は我が身なんだから不謹慎な事を言うべ
きではない。
空手の人は野蛮でデリカシィが無いバカな人が多いね。
空手の人は自分だけは病気にならないと勘違いしている。
寿司屋の水槽の魚は次々に仲間が掬い上げられて頭を一撃されて
捌かれても、自分の番が来るまで何の心配も無く同じ様に泳いでいる。
空手のバカ達みたいだね。
568: 2012/11/24(土) 21:03:51.55 ID:1QTfozCT0(1)調 AAS
極真は、昔ほどではない。と良く聞くが、指導員の低下が原因と言うことも一概には言えないと思う。
昔のような、無茶苦茶な厳しい稽古に、現代人は、着いて行けないだろう!勿論、世論も何かあれば、味方には、なってくれないだろうしね!
569: 2012/11/24(土) 21:28:19.24 ID:89gG1XBY0(1)調 AAS
たとえばだよ。
急にトップが居なくなれば組織はバラバラになり、いずれ衰退消滅の道をたどる。
大丈夫だ、そういう場合の事も考えてあるから、
何も心配要らないから安心してそれぞれが自分の稽古、目指す道を進みなさい。
という事だ。とか思えないの?
570: 2012/11/24(土) 21:39:21.66 ID:MyEUnWyE0(1)調 AAS
長谷川師範は超ヘビースモーカーで大会中も書中抜け出して吸っている。
顔色も悪いし、病気の話は本当かも
ただ長谷川道場自体が、四国と名古屋で後継者でもめそう
571: 2012/11/24(土) 22:53:15.39 ID:FSies6AGO携(1)調 AAS
師範は芦原先生に憧れていたのかな?喫煙者に各30本以上の基本の指導は出来るの?
572: 2012/11/24(土) 23:02:11.29 ID:5961+s19O携(2/2)調 AAS
昔と違って30本やる道場って少ないんじゃない?
573: 2012/11/24(土) 23:11:03.23 ID:UkMzeDyL0(5/6)調 AAS
糖尿病で喫煙なんて最悪だよ。
糖尿病神経症で足を切る人に喫煙者は多い。
574: 2012/11/24(土) 23:13:47.79 ID:UkMzeDyL0(6/6)調 AAS
長谷川師範・・ホント、顔色悪いよ。
575: 2012/11/25(日) 01:04:40.33 ID:KFHEYUKhO携(1/2)調 AAS
あえて厳しくしないんじゃなくて、根本的にヘタピー指導員ばかりでね。分裂後にどこも下手な支部長増やして、その支部長に習ったらヘタピー指導員量産だろ。現場見てみ、分裂前のレベルを知ってる人なら唖然とするさ
576: 2012/11/25(日) 04:08:59.30 ID:B7esqdD9O携(1/2)調 AAS
自分の道場は基本稽古の手技を各50本ずつやります。足技は各20〜30本。準備運動も館長からの教えを忠実に守り基本だけで一時間は掛かります。毎回最低20名は週2回集まります。
577(1): 2012/11/25(日) 07:41:07.27 ID:bFBdrV7B0(1)調 AAS
うちの道場だけかもしれませんが、合宿参加(20000円)してないと10点マイナス
だから
白〜黄 飛び級が無くなる
緑〜茶 検定自体の受験資格がない
大会をするときはカンパを集められる。
本DVDを出せば買わされる。
師範曰く「帯研の料金をもらってないのはうちだけ」 らしい
578: 2012/11/25(日) 10:20:26.94 ID:DIl0Fyri0(1)調 AAS
隣接し合う支部、道場の場合、同じ組織ならばテリトリーを越えて進出しない。
が、しかし、一方が組織を抜ければ関係なく進出してくる。
お互い不信感を持っていたとしても、仲良く協調路線で行かないと、
お互いが、テリトリー越えて進出、似たような道場乱立。
結果、衰退し撤退する事になる。
579: 2012/11/25(日) 11:01:59.85 ID:B7esqdD9O携(2/2)調 AAS
>>577今のうちに金をかき集め60才で蓄えが無ければコジキ同然ですから、この世界は。合宿で二万は高いですね。審査も入れると三万は無理でしょう。
580(1): 2012/11/25(日) 11:19:31.18 ID:nHWBoZAX0(1/5)調 AAS
合宿代に指導料が含まれるのは致し方ないことかな。
二万という金額だけ見ると高いですね。
でも年に1回の費用だと考えると、そんなものかな?
ちなみに学習塾なんてバカにするほど高い、高い!毎月4〜5万円の
請求がきます。それでも月謝を払い続ける人がいます。
要は自分の必要性と経済的なことを考えて参加すればいいのではないですか?
経済的に無理ならば、師範に相談して、今回は参加できません、すみません・・
と一言添えれば納得していただけるでしょう。
何度も言いますが、所詮は習い事なんです。選択権は道場生にあるのですから。
581: 2012/11/25(日) 11:51:51.94 ID:4rXBcmgXi(1/2)調 AAS
>>580
その合宿に参加しないと昇段資格が無くなるってのが嫌らしいんじゃない?
582(1): 2012/11/25(日) 12:33:44.09 ID:nHWBoZAX0(2/5)調 AAS
そうかも・・正直、道場の利益が見え隠れしてますが、空手家はそうやって生活していくのではないでしょうか?
空手で生活していく人を空手家というのですから。
分かりやすく言えば、月謝で生計を立てているのです。
その道場の方針に疑問を感じるなら、辞めればいいわけです。他に道場はあるでしょうから。
更に言うなら、高い費用を請求するに値するだけの師範の指導力・技術力が大事なんです。
今はその師範にそれだけの力がないから、問題視されるのではないのですか?
「俺の道場はこれだけの費用がかかる。でも、その価値がある指導をしています。」
というものがあれば、道場生は納得してその道場に通うでしょうね。
極真だの看板だけで、指導力や技術のない師範が横行しているから悪いんだよな。
違いますか?
583: 2012/11/25(日) 12:55:10.25 ID:kLAtixMm0(1)調 AAS
極真の場合は空手が生業として成り立っている人たちが殆どだからね。
松井派なんて組織自体を株式会社としたのは最も良い例ではないか?
584: 2012/11/25(日) 12:57:23.94 ID:4rXBcmgXi(2/2)調 AAS
>>582
まあ、そうだろうねー。
極真の看板代(しかも分裂してるし)だけで高い月謝払わされて、教えてる人がそれに見あってなけりゃ文句も言いたくなるだろうしね。
585: 2012/11/25(日) 13:23:49.08 ID:ROoxRY9F0(1)調 AAS
月謝が、高かろうが、安かろうが、色々言うことはない。高くても、価値が分かる人は続ければいいし、高いと思うようなら、辞めればいい。ただ、それだけのことじゃないか?同じ1万円が、高いと思う方もいれば、安いと思う人もいる。人それぞれだから、結論は出ない。
586: 2012/11/25(日) 17:37:00.05 ID:nHWBoZAX0(3/5)調 AAS
だから株式会社としたのは正解かも。
本部を中心とした社員と位置づけて、きちんと社員に給料をはらう。
これが組織のあり方ではないでしょうか?
空手を商品とした会社だととらえれば、いいんですよね。
マニュアルがあり、アドバイザーがいるような会社だと理想的。
社員になりたい人は内弟子に入門し養成されて社員になるという系統付けもできる。
松井館長は頭いいですね。
587: 2012/11/25(日) 17:56:58.47 ID:G4Ks0AjSP(1/3)調 AAS
連合と宗家って交流はないのか?
合弁には良いチャンスだと思うんだけど…
588: 2012/11/25(日) 18:17:01.32 ID:nHWBoZAX0(4/5)調 AAS
いや、だからもう一度松井館長に頭を下げ、吸収していただくのが最上!
きっと天国の大山総裁もそう望んでいると思います。
世界最大最強だったキョクシンに戻りましょうよ!
纐纈選手だったら松井派の外人選手にどこまで食い込めるでしょうか?
589: 2012/11/25(日) 18:33:39.48 ID:G4Ks0AjSP(2/3)調 AAS
連合と宗家は共に松井氏(派)を本家として認めていない
天国の大山総裁もビジネス路線の松井氏の言動は望んでいないと思いますw
590: 2012/11/25(日) 18:38:44.93 ID:nHWBoZAX0(5/5)調 AAS
そうですか?時代の流れをきちんとつかんでると思うけど。
大山倍達のようなワンマン的やり方は、今は通用しないです。
社会的に公人のようなものにしないと。株式会社はその手段。
これで松井館長の後継者は路線が見えて経営しやすいですよ。
会社と同じようにやればいい。
591: 2012/11/25(日) 18:48:01.22 ID:G4Ks0AjSP(3/3)調 AAS
まぁ武道に何を求めているのかにもよるけどね…
ただ、各道場が個人商店だとしても組織自体を会社化するのは意味合いが違うのでは?
来年早々、新極の緑氏が中心となってフルコンの組織を作るようだけど、
極真の派生も含めて大同団結するんじゃないかと…
592: 2012/11/25(日) 20:13:20.93 ID:8GHwRZkA0(1)調 AAS
本当だね すでにドリームカップでは、極真他派(連合会や館等)の参加もあったようだし
他流派集合体のJKJOか、、、
今に、国内では一番大きいピラミッドの 頂点決定戦が行われる!
という事になるのかな?
593: 2012/11/25(日) 20:32:40.59 ID:KFHEYUKhO携(2/2)調 AAS
全日本フルコン連盟でしょ。ちゃんとフラットな組織にするか怪しいな。
594: 2012/11/25(日) 20:43:50.55 ID:X+uW7+hz0(1)調 AAS
師範なのにいまだに道場に立って道場生を指導しているってなかなか出来るもんじゃないよね、
他県にある少人数の道場にも一人で出向いて指導してるって言うし、木村さんがブログで書いてたけど
「お腹が出たら終わり」みたいなことそんな師範方って多いよね、
金金ってみんな言うけどやる事やってると思うよ大石師範は。
595(1): 2012/11/25(日) 23:57:58.77 ID:MyXEiIrnO携(1)調 AAS
今日の試合注目して判定見てましたけど、酷い有り様でしたね。
そんなにまでしないと、守れないんですね。
596: 2012/11/26(月) 00:27:10.67 ID:ZtzrAbPHO携(1/7)調 AAS
今日の試合ってなんすか
597: 2012/11/26(月) 00:56:42.71 ID:RRT6dJvGO携(1/2)調 AAS
サムライ杯レディースシニア
598: 2012/11/26(月) 08:00:51.01 ID:K2y3tPwCO携(1)調 AAS
>>595とくに一般では、名前が知られてる選手達にはきつかったようにみえましたね。分裂直後だからこそ公平に判定するべきだと思います。みんなそこを注目してるんですよ!
599(3): 2012/11/26(月) 08:34:46.22 ID:yjjucumm0(1/2)調 AAS
道場で稽古しない師範!師範代や指導員に任せて自分は稽古しない師範!
道場生たちはあなたたちの稽古する姿を見たいんですよ!
年をとっても神技を見せれるような師範でいてもらいたい。
その点、大石師範は素晴らしいんじゃないのかな?
観空や五十四歩ができない師範は偽者だよ。
道場生諸君、一度やってもらったら?
出来ない師範は偽者だから、道場を変えたほうがいい。
600: 2012/11/26(月) 08:40:44.44 ID:DhsWQEBT0(1)調 AAS
なんだ
ここ寸止めスレかよ
601: 2012/11/26(月) 09:01:11.12 ID:c9HTKsod0(1/5)調 AAS
>>599
何か必死だなw
602(1): 2012/11/26(月) 10:03:01.45 ID:yjjucumm0(2/2)調 AAS
そりゃそうですよ。
大事な大石師範が悪者にされてしまうんですから・・
本物を持っている人を大事にしなきゃ!
603: 2012/11/26(月) 10:05:23.31 ID:ackjsxbyO携(1/2)調 AAS
↑弟子の姿勢として正しい。
604: 2012/11/26(月) 10:21:34.74 ID:wAo8WEjv0(1/2)調 AAS
>>599>>602
誰が何を言おうが、誰が何を謀ろうが、自分が信じる道、信じる人を
大切に想う気持ちは大切です、立派です。
605(1): 2012/11/26(月) 10:35:07.21 ID:vRcSQNeu0(1/3)調 AAS
>>599
それを言ったら連合の若い師範でもダメじゃない
三重の師範はハラボテで壮年部の大会で青帯より弱い 50まえ
大体師範が壮年部の大会に出るようでどうするの
香川の師範はハラボテでバンド活動でおおいそがし 50まえ
師範になってお金が儲かりだすとダメになるんだろうなあ
606: 2012/11/26(月) 11:12:10.06 ID:Us5l3+MCO携(1)調 AAS
大石師範関係の話題ばかりだな。
もう、連合会所属ではないだろ。
総極真のスレでもたてれば。
607(1): 2012/11/26(月) 11:15:20.63 ID:wAo8WEjv0(2/2)調 AAS
>>605
師範が壮年部の試合に出て何が悪い!
師範と呼ばれる今も現役で試合に出るのは凄い事だと思わないか?
一般の選手でも怪我の心配や負ける事の精神的恐怖心と戦いながら
試合に出場しているんでしょう?
門下生から師範と呼ばれる立場にありながら例え壮年部の試合でも
出場して門下生に背中を見せるのは立派で素晴らしい事だと思います
三重の門下生はその姿を見ているから強くて礼儀正しい選手が
多いのです。
三重の大会を見たことありますか?スタッフの運営・進行も
素晴らしく、連合会の中では一番の大会だと思います、
それも師範の背中を門下生、父兄の皆さんが見ているからです。
608: 2012/11/26(月) 12:11:03.71 ID:ZtzrAbPHO携(2/7)調 AAS
どこの派の全日本もそうだけど、県大会や地方大会も分裂でレベル低くて、一昔前の交流試合以下さ。見るに耐えませんよ。また、師範に見あわない人達が四段や五段、もう辛いね。極真はいつまで門下生や入門者をだまし続けられるんだろうか。昔の極真を返せ
609: 2012/11/26(月) 13:53:20.93 ID:vRcSQNeu0(2/3)調 AAS
>>607
壮年部というのは、30過ぎて始めたようなおじさんが出るところ
50前の現役バリバリ師範は出るのなら、一般上級の部に出ろってこと
それと師範が、空手歴3年とかのおじさんと戦ってどうすんの
勝ってあたりまえ
610: 2012/11/26(月) 14:05:20.99 ID:vRcSQNeu0(3/3)調 AAS
ただそれでも三重の師範は試合に出るだけすごいよ
ほかの師範なんて誰も試合に出てこないもんなあ
611: 2012/11/26(月) 14:13:01.13 ID:OdgIPHPoO携(1)調 AAS
話変わるけど・・・
壮年部の色帯と試合するより、一般部の茶、黒帯と試合する方がやりやすくないですか?
噛み合うと言うか・・・?
私、両方出て感じたんだけど・・・
技量不足なだけかな?(苦笑)
素人相手だとやられちゃうかも・・・(苦笑)
612: 2012/11/26(月) 14:13:53.71 ID:c9HTKsod0(2/5)調 AAS
師範って、強いだけじゃぁなれないんじゃぁないの?
613: 2012/11/26(月) 14:16:25.27 ID:c9HTKsod0(3/5)調 AAS
白帯でも、体がバカ大きく、度胸のある者だったら、ある程度、勝ち抜けるのでは?
614: 2012/11/26(月) 14:26:04.59 ID:ZtzrAbPHO携(3/7)調 AAS
確かに壮年部大会はおじさんスタート組の舞台だからね。
師範というなら、若いの相手に競技ルールじゃなくて「顔面有りでかかって来なさい」くらいのことを言って、実際に翻弄するくらいの技は見せてほしいよ。それが空手だろ!?それが極真だろ!
615: 2012/11/26(月) 14:33:20.92 ID:RRT6dJvGO携(2/2)調 AAS
そんな無茶なw
人間なので年齢には勝てませんよ。
616: 2012/11/26(月) 14:40:03.89 ID:JHUOlxve0(1/5)調 AAS
師範という人たちは三瓶師範を見習うべき。
福島大会に出場し弟子たちとガチ勝負!
3〜4回戦まで行くのは大したものです。
そのうち優勝するのんじゃ?なんて思っていますw
617: 2012/11/26(月) 14:40:58.03 ID:JHUOlxve0(2/5)調 AAS
堂々と師範を凹れる場なんてありませんからね!
そこにあえて出てくる三瓶師範は立派!
618: 2012/11/26(月) 15:01:51.97 ID:hTAJPWMA0(1)調 AAS
三瓶師範も勿論立派ですが、三重の師範も立派ですよ
師範としての体裁や面子もあるのに試合に出るだけでも
大変な事ですよ。
壮年部がおじさんスタート組の舞台だとして考えても
じゃもし負けたら?そんな事考えたら出れないでしょ普通は
否定的な書き込みしてる人たちって自分が50手前になっても
試合に出れるかな?俺38のバリバリ壮年部だけど10年後に
試合に出てる自分の姿・・・想像できないなwww
619: 2012/11/26(月) 15:07:59.16 ID:c9HTKsod0(4/5)調 AAS
話は変わりますが、連合会は、世界にも進出してるのですか?
620: 2012/11/26(月) 15:47:15.83 ID:JHUOlxve0(3/5)調 AAS
10代、20代とガンガン スパーしてる!とドヤ顔の壮年部がいますが、
道場内のスパーと試合は全然違いますからね。スパー100回より試合1回ですね
621: 2012/11/26(月) 16:53:21.21 ID:ZtzrAbPHO携(4/7)調 AAS
ドヤ顔壮年部、害はないけど失笑の対象にはなるな
622: 2012/11/26(月) 16:57:46.40 ID:ackjsxbyO携(2/2)調 AAS
↑君も見習え
623: 2012/11/26(月) 16:58:42.96 ID:JHUOlxve0(4/5)調 AAS
壮年部大会でも勝とうものなら家族と抱き合って泣いて喜んでるよ。
ロッキーになりきってるんだろうなと思うと、また笑えてくるよ
624: 2012/11/26(月) 17:29:00.95 ID:zM95lmgQ0(1/2)調 AAS
人様の戦いを見て笑えるほど稽古し、
戦った経験は有るのか?
最近のガキは口と最初のツッパリだけだからな。
625(1): 2012/11/26(月) 17:39:38.16 ID:w+3W6P7oP(1)調 AAS
なんで三重の師範(誰?)とかサンペーとかなの?(笑)
坂本師範以外ありえないだろうと思うけど。
躁極真
なんともセンスのない…連合の時もだけど。
626: 2012/11/26(月) 17:51:46.24 ID:ZtzrAbPHO携(5/7)調 AAS
戦いを見て笑ってんじゃなくてドヤ顔で失笑。
壮年試合もあくまでおじさんスタート組同士だし、そこで勝ってバカ騒ぎされてもな〜ってことでしょう。極真が一枚岩の時はちょっと勝ったからってバカ騒ぎしてた人なんていなかったろ。組手で若手に手加減されてる壮年がドヤ顔なんてしなかったろ。
627(1): 2012/11/26(月) 18:09:13.87 ID:JHUOlxve0(5/5)調 AAS
昭和の極真に「戦う姿を愛する家族に見せたかった!」なんて寒いことを堂々という
おさんなんか居なかったぞ! 壮年部は壮年部で黙々と稽古してたよ。
どや顔する余裕なんてなかったんだろうな。
そういう黙々と稽古する姿に若い人間は感動したもんだ。
628: 2012/11/26(月) 18:10:19.78 ID:c9HTKsod0(5/5)調 AAS
師範には、身につける強さも必要だが、子供達に、礼儀などきちっとした礼節を教えて頂ける人格が、必要だと思う。
629: 2012/11/26(月) 18:18:16.80 ID:HQmu8I5C0(1)調 AAS
>>625
あの歳で現役ヨーロッパ大会出てましたよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 372 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.236s*