[過去ログ] ★全日本極真連合会★初段 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
350: 2012/11/19(月) 07:08:13.91 ID:t7ESByKw0(2/6)調 AAS
だって小野寺のところで5段審査を受けたそうじゃないか。
351: 2012/11/19(月) 07:14:49.19 ID:t7ESByKw0(3/6)調 AAS
外部リンク:tomoyukimonma.blog65.fc2.com
352: 2012/11/19(月) 07:16:32.99 ID:t7ESByKw0(4/6)調 AAS
俺達は大石師範・門間師範を信じるぞ!
それが大山総裁の望まれる道と信ずるが故に・・・。
極真空手、栄光あれ!
353: 2012/11/19(月) 07:17:38.54 ID:lv0tuCvZ0(2/7)調 AAS
連合会曰く、三段以上は、連合会の技術なんたらと言う審査会を受けて、上層部が決定するって書いてあったじゃん。だから、一師範が、勝手に連合会での昇段は、認めないし、規則違反って事になるんじゃないの?
354
(1): 2012/11/19(月) 07:30:18.90 ID:qPavJDnE0(1/2)調 AAS
全日本極真連合会分裂のまとめ

1. 連合会、「なんで理事会を通さず勝手に極の看板や帯を承認すんの!破門!除名!」
  外部リンク[pdf]:www.kyokushin-rengokai.com

2. O石師範「友好道場だから、別にいいだろ! お前ら権力の乱用だよ! 暴行事件ってなに?」
  外部リンク[pdf]:www.kyokushin.ne.jp

3. M氏「看板も帯もO野寺さん(破門)さんから貰ったのよ! だから宗家や連合が何言ったって いいがかりだよ!」
  外部リンク:tomoyukimonma.blog65.fc2.com

4. S家のKクコさん「宗家から外れたら看板はずす約束だったでしょ! あちこちでウソつくのはやめなさい!」
  外部リンク[html]:ameblo.jp
  外部リンク:ameblo.jp
355
(1): 坊主拳法 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【関電 69.3 %】 ◆he6/GQW19c 2012/11/19(月) 08:55:00.32 ID:Wv+w409U0(1)調 AAS
>>342
大○死斑はサイトのまとめを見ていても、とてもきまじめでいいかただと思います。
 #昔からすると、顔の相がすごく変わられましたが....
 #良いか悪いかは.....
とても気になるのは傷害事件のことや、謹慎期間中であること、他人を思われると
いっても、手順や常識は踏んでいたのか.....独りよがりで進めていなかったか
気になります。
356: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
357: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
358: 2012/11/19(月) 09:23:19.23 ID:lv0tuCvZ0(3/7)調 AAS
宗家代表のブログなの?

その辺りのブログを見てみたいな。
359: 2012/11/19(月) 10:08:48.28 ID:wqXaymkJ0(1/7)調 AAS
>>334
毎日、日記を公開するあたりからしてナルなのがわかります。
震災で被災した支部の責任者の方のブログを読んだことがあります。
たしかに美談です。感動です。
ただ、その場で師範号泣というのは・・・・
熱血漢的な性格の男性は還暦を過ぎる頃、妙に自己陶酔し涙もろくなる傾向が
あるそうです。
無理して全国や世界に目を向けたりせず、地元をシッカリ守ってゆくのが理想ではないかと思うのですが・・
360: 2012/11/19(月) 10:53:23.71 ID:uf/TvGzPO携(1)調 AAS
>>355
死斑という当て字は止めろ!
不謹慎にも程がある!
361: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
362: 2012/11/19(月) 11:37:27.47 ID:t7ESByKw0(5/6)調 AAS
門間さんのHP.略歴を見ると昇段の経緯も審査の場所もきちんと書いてある。
まず他派フルコン三段取得。
極真初段は普通の審査、二段は当初昇段合宿・後で連続組手、三段は千葉で連続組手、
四段は大会実績と昇段合宿とある。更にその後に松島派で四段允許とある。
一つ疑問なのが、年寄りの道場主でもないのに二段で昇段合宿ってあるのかと言う事と、
三段審査も地方でやるのかと言う事だ。
どこの主催の昇段合宿だろう?誰が監督者として参加したのだろう?
総裁没後に安斉師範の処で初段取得と宗家のブログにはある。もしそうだとすると
極真年鑑の昇段リストには名前は無いだろう。極真年鑑て総裁没後もあるのか?
二段三段も四段も総裁存命中の段に比べると『どこの極真』かよく分からないし、
いい加減な感じは否めない。
363: 2012/11/19(月) 11:44:31.60 ID:t7ESByKw0(6/6)調 AAS
でも例えば松島派で松島師範が共に稽古して四段允許だけでも本当なら、
普通に四段の感じはある、つまりおかしくはないのだろう。
皆で協力してのへろへろの多人数組手『達成』での昇段って二〇人以上は
止めた方が良いだろうし・・。
364: 2012/11/19(月) 12:15:49.84 ID:skiSE70gO携(1)調 AAS
千葉で三段って言うと・・・
小嶋さん、手塚さんのどちらかにも絡んでたのかな?
365
(1): 2012/11/19(月) 12:37:05.25 ID:UtArqa5kO携(1/2)調 AAS
総裁の没後に初段を修得したとして、そんなに簡単に五段って取れるものなのでしょうか?昔から考えると信じられないですね。
366: 2012/11/19(月) 12:50:57.94 ID:lv0tuCvZ0(4/7)調 AAS
彼方此方で、破門、騒動を起こした方が、また、極真の看板で出来る事自体が、とても不思議だよね?普通にしていれば、辞める時は、退会となるのが普通だと思いますが。
余程の事をしなければ、破門やらにはならないと思うのが、一般的な考えだと思います。それとも、極真は、簡単に破門やら除籍、除名処分を使う団体なのでしょうか?
367: 2012/11/19(月) 13:35:37.40 ID:CzOymBfv0(1)調 AAS
>>365
なんちやって師範、バッタもん師範の典型です。
寸止め出身なので型はうまいらしいね。
368: 2012/11/19(月) 14:00:43.51 ID:K2qp1JXc0(1/3)調 AAS
俺かっての本部生で、まだ松井が中学で初段取ったヤツが居る。と言う事で、当時の千葉手塚道場に行った。
加藤先生とお話し、松井を見た時天才だな。と思ったよ。
あそこは正直、加藤先生でもってた様なものだったからなぁ。

福島は、当然三瓶さん。もちろん後年だけど。
安斉なんて当時知らんかった。

今回このスレではじめて門間なる者を知った。

福島と言えば、三瓶さん。岡崎。これは文句なしの実力者だ。

なんか呆れたね。この門間ってヤツ。

本当に強くなって、実力に見合う、自信を持って締めれる帯が欲しいの?
それとも何でもいいから黒帯が欲しいの?
黒帯取ったら、周り高段者だから、自分も欲しいの?

アホラシ。
369
(1): 2012/11/19(月) 14:12:56.32 ID:UtArqa5kO携(2/2)調 AAS
門馬氏のプロフィールは極真館の岡崎師範に対抗意識を燃やしてという話も聞きますね。
370: 2012/11/19(月) 14:32:42.73 ID:Fc4qqYVqI(1)調 AAS
O師範とH師範は理事に戻りたいと前からごねてたらしい
371
(1): 2012/11/19(月) 15:22:13.79 ID:7L0xrxqB0(1/3)調 AAS
連合会の通達状見てみましたが内容はデタラメだらけ。
実際の裁判を知ってる人ならわかると思いますが、
知らない人には大石師範が悪いように思われてしまいますね。
国内外、連合会所属道場の大部分が大石道場とその傘下道場だったのに、
切ってしまうなんて、連合会が消滅するのは間違いないですね。
まぁ某師範を大石師範の独断で5段にしたのはダメだとは思いますが。
372
(1): 2012/11/19(月) 15:25:23.73 ID:lv0tuCvZ0(5/7)調 AAS
>371

デタラメだらけなんですか?

事件も、デタラメかな?
373: 2012/11/19(月) 15:31:37.49 ID:K2qp1JXc0(2/3)調 AAS
>>369

その門間と言う人は知らんが、岡崎と比べられる人なんて居る?
岡崎は俺より年下だし、極真の後輩でもあるけど、このあいだ正直彼の門下に入ってキチンとやり直したいと思ったもの。
武道、武術としてみた場合、彼は俺の目指すものに近いから。
もしもっと近い場所だったら入門してたかもしれん。
もちろん白帯から。
正直、帯なんて何色でもいいんだ。自分がやりたいものなら。
変な色帯よりは白帯の方がいい。
374
(1): 2012/11/19(月) 15:45:41.52 ID:7L0xrxqB0(2/3)調 AAS
>372
事件自体がなかったわけではないですが、報道用に盛られていますよね。
実際に裁判に勝った2人のうちの1人である大石師範を切ったら、
連合会は極真会館を堂々と名乗れなくなるんじゃないかと思うんだけど。
法律のことはよくわからない。もっと詳しい人いないかな。
375: 2012/11/19(月) 15:50:04.43 ID:wqXaymkJ0(2/7)調 AAS
なんだ!大石師範が出す前から5段だったんですね!
門馬氏ブログ 外部リンク:www.kyokushin-monma.com
376: 2012/11/19(月) 15:56:31.27 ID:5zzRe8I8O携(1/2)調 AAS
俺は館じゃないが、確かに岡崎師範の稽古に出てみたいとは思う。ミット打ちを教えてくれる人はいても武術を教えてくれる人がいないからな。
377
(1): 2012/11/19(月) 15:59:22.35 ID:lv0tuCvZ0(6/7)調 AAS
>374

どんな事件だったの?kwsk ozn
報道用に盛られているってあるけど、記事とかにもなったという事ですね?
378
(1): 2012/11/19(月) 16:27:43.13 ID:wqXaymkJ0(3/7)調 AAS
地元の悪がきを叩いて云々というやつですね?
379: 2012/11/19(月) 16:40:43.39 ID:RzT7snhm0(1)調 AAS
人として?はアレかもしれないけど、M馬さんもO石師範もよく稽古してるんじゃないかな
でないと、あの歳であんなに高く足が上がらないだろうしね
380: 2012/11/19(月) 17:27:24.30 ID:5zzRe8I8O携(2/2)調 AAS
足が高く上がるから空手っていうもんじゃないだろ。ストレッチやってれば足は上がる
381: 2012/11/19(月) 17:52:50.55 ID:wqXaymkJ0(4/7)調 AAS
でも足が上がると「情熱」は感じられるね。地道にやってないと無理でしょう
足上がるだけで他なにもできないんじゃ笑うけどね
382: 2012/11/19(月) 17:55:26.17 ID:7L0xrxqB0(3/3)調 AAS
>>377
>>378
そうそう、地元の不良とか悪ガキをボコボコに・・・なんていうのは有名ですね。
師範としては×だけど、警察より効果ありますね。
あとは道場を辞めるからと、大石師範に対して暴言を吐きまくった子に対して
胸ぐらを掴んで叱った事件も、「道場生をボコボコにした」ことになっていますね。
有名税ですね。
383: 2012/11/19(月) 18:21:53.24 ID:wqXaymkJ0(5/7)調 AAS
一般生徒が師範に直接暴言ですか?・・・・
同じ目線を心がけている師範ならではですが、垣根が無いのもどうかと思いますね。
師範代クラスが間に入ってないとね。
384: 2012/11/19(月) 19:16:13.42 ID:ZhUDSkxh0(1)調 AAS
伝聞では真実はわからんな
双方に言い分があるだろうし
385: 2012/11/19(月) 19:28:31.48 ID:wqXaymkJ0(6/7)調 AAS
起訴されたのは「師範だけ」ということは師範だけが悪者で終った。
どんなに厨房が悪くても空手の師範は手を出したら駄目なんだよ
386: 2012/11/19(月) 19:40:17.09 ID:lv0tuCvZ0(7/7)調 AAS
理由はどうであれ、人を殴っちゃぁいかん。武道を志している者であれば、なおさら。普通に考えれば、厨房が暴言を吐いたなんて考えられない。道場内では、そうなっているって事なのかな?誰か止める有段者が居ても、よさそうなものだな。
387: 2012/11/19(月) 19:56:49.89 ID:K2qp1JXc0(3/3)調 AAS
昔の極真本部を知る者にとっては、にわかに信じられない話。

暴力も暴言も。暴力って日常だったから。w
しかし暴言吐いたヤツなんて聞いた事も無い。

今はこんな時代なの?
388: 2012/11/19(月) 20:01:39.76 ID:wqXaymkJ0(7/7)調 AAS
俳優、会社の上司、親父、近所のおっさん・・・・
昭和は男っぽい人が多かったですね! 
今は女性みたいなのが主流。日本人の心身は益々ひ弱なものになってゆくでしょう! 
389: 2012/11/19(月) 20:56:22.28 ID:qPavJDnE0(2/2)調 AAS
どんな理由であれ、決まり事を守らずに段位や看板を与えるのは良くない。
それをやられたらどんな世界でも組織が崩壊してしまう。

5段を持ってるのなら、どうしてまた連合の5段を与える必要がある?
理事会に通して、道場と段位を承認してもらえば済むことだ。

宗家入会の際に、抜けたら看板を返すという約束だったのなら、看板を返してから
連合会で新たな看板の承認を頂くのが筋ではないか?

門派を退会したら看板を返すのが武道の礼儀、芦原さんも、東さんも礼儀を守った。
今の支部長らは、退会しても判例を過大解釈して看板を返さない。 
だから極真の名が腐ってきている。
390
(1): 2012/11/19(月) 22:17:05.77 ID:WT87sDae0(1)調 AAS
一つ気になるんだけど連合会側の通達に長谷川道場のサムライ杯に関して
「大会までの期間を考慮して選手の出場は認める」とあるんだけど
「他道場だから審判は行わないでください」とも書いてあるんだよね
これまで連合会の(OさんHさん以外)の役員の方が主催する大会で
門馬さんが審判している姿を何度も見てるし、門馬さんの所の大会で
連合会の役員の方(OさんHさん以外)が審判してる姿を何度も
見てるんですけど、これって門馬さんの事を「身内」だと連合会が
認めていたからできた事ですよね?
391
(1): 2012/11/19(月) 22:50:31.13 ID:vHZaGRFe0(1)調 AAS
とにかく連合はもうダメ・・・有名な師範がいないし、選手もいない。
大山倍達が生きていたら、相手にされない人たちの集まりだよ。
どこかに吸収された方がいいと思うけど、古い人たちの集まりだから
プライドだけ高くて頭が固そうだな。
個人道場に戻った方がいいのかもな。
392: 2012/11/19(月) 23:10:33.00 ID:yVfpgOnt0(1)調 AAS
分裂したらどこもダメ。
ましてや連合は寄せ集めでも、松極、新極、から見れば小さかった。
大会やらなければ人は集まらない。

あとは簡単に黒帯くれそうな所か。w
393
(1): 2012/11/19(月) 23:39:22.50 ID:mpwPIgAb0(1)調 AAS
連合チャンピョンの纐纈が抜けちゃうと、ザコしか・・・・
394: 2012/11/20(火) 00:49:11.38 ID:qy1D5uU9O携(1/3)調 AAS
木村さんが現役復帰とかしないかな?
まだ若いよね?
395: 2012/11/20(火) 01:13:53.61 ID:O5Nu9w9bO携(1/2)調 AAS
来年の連合会全日本は誰でも入賞チャンスあるな。
396
(2): 2012/11/20(火) 08:11:41.01 ID:sy7njx/V0(1)調 AAS
>>390

それは単なる大会協力。理事会の承認を経て、連合加盟道場名簿に名前が載って
初めて身内。連合加盟道場に名前のってましたか?
397: 2012/11/20(火) 08:15:46.72 ID:m42Rzd8e0(1)調 AAS
総極のHPいつ公開すんのかな?
傘下道場減っていたりして? 増えてることはないだろなW
398: 2012/11/20(火) 09:00:12.69 ID:FqOopaBd0(1/2)調 AAS
>>391
でも連合にいれば『極真』を名乗れる。連合のまま松極か極真館に協力するか、
極真増田道場とかフルコン諸派と連携を深めるか。
399: 2012/11/20(火) 09:35:40.01 ID:2qMwhRst0(1/2)調 AAS
ヤル側にとっては「極真」でも「正道」でも「白蓮」でもいいんだけどね。
世間一般は、そんな感じですよ。
「絶対、極真!」と言う人もいますがごく一部です。
400: 2012/11/20(火) 10:23:36.66 ID:UrgADF8D0(1/2)調 AAS
総極、前回見た時は300以上の道場が加盟していると書いていたけど、
今見ると500以上になっていますね。
401
(1): 2012/11/20(火) 10:55:04.40 ID:qy1D5uU9O携(2/3)調 AAS
HP見られるようになったんですか?
402: 2012/11/20(火) 11:34:38.72 ID:UrgADF8D0(2/2)調 AAS
>>401

500以上は、大石道場のHPのお知らせのキャプチャからです。
総極HPはまだ見られないけど、総極への加盟を発表している
道場HPに総極HPは12月中旬って書いています。
403
(1): 2012/11/20(火) 11:53:36.39 ID:O5Nu9w9bO携(2/2)調 AAS
総極真、総極真、総極真の風が吹く〜♪
404: (o~-')bじゅんじゅん 2012/11/20(火) 11:58:18.73 ID:Pu1KKoHMO携(1)調 AAS
極真空手はさ他の空手より練習量が多いだけのことだろ!他の空手と同じじゃないか?極真が強いんじゃない!練習させれば、どの流派も強い!極真エゴだな。
405: 2012/11/20(火) 12:36:47.06 ID:pQcF8eWn0(1)調 AAS
>>403
風に吹かれて消えちゃった〜♪
406: 2012/11/20(火) 12:39:36.91 ID:0Nu8K+6v0(1/4)調 AAS
極真の標章を連合会が管理していく云々って言ってるけど、
松井氏との争いの中での判決だから、別に標章権が認められた訳ではないんだけどね。
407: 2012/11/20(火) 12:41:34.77 ID:0Nu8K+6v0(2/4)調 AAS
×標章権
○商標権
408: 2012/11/20(火) 12:43:14.59 ID:FqOopaBd0(2/2)調 AAS
WKF団体世界一のトルコチームの合宿DVDを見たが、かなり合理的で良い練習だった。
普通に考えて近年の極真ルール特化の人は顔面ありだと彼等の相手になるまい。
が、極真経験者が鍛えた身体・体力で彼等の練習を取り入れたらかなり強くなるし、
ある面、空手の理想の姿と思う。
大石道場・長谷川道場や三浦道場のDVDを見て思ったが、古い極真師範の道場には
それがあるのは事実だと思う。
409: 2012/11/20(火) 13:04:23.02 ID:0Nu8K+6v0(3/4)調 AAS
極真空手で飯を食っていくだけなら、各道場レベルの人たちは個人商店として残るんじゃないかな。
ただ、組織としてなら新極真の緑氏の所しか将来的な展望はないだろうね。
410
(1): 2012/11/20(火) 13:15:27.42 ID:MiFpmzgu0(1)調 AAS
新極真と松井派はまだまだ大丈夫な気がする。
連合会は間違いなく衰退し、消えていくと思う。
10年後、古い師範たちが亡くなったら、誰が運営するの?
いないでしょ?だからもうダメなのさ。
今じゃなく、10年後20年後を考えてみると分かりやすい。
がんばれ!新極真と松井派!!
411: 2012/11/20(火) 13:34:38.86 ID:0Nu8K+6v0(4/4)調 AAS
松井氏の所は株式会社だから倒産しない限り大丈夫じゃねw
412: 2012/11/20(火) 13:49:08.41 ID:2qMwhRst0(2/2)調 AAS
正道の例もあるからね。
万が一、松井さんが脱税などで引っ張られても組織が消える事はない。
ま、正道には角田というタレント師範と誰もが認める館長代理の古参の師範がいた
のは大きいね
413: 2012/11/20(火) 14:22:31.91 ID:RzWNncWr0(1/2)調 AAS
総極真ってうまくいくのかな?

過去のスレを見ても、両巨頭って仲が悪いようなこと、書いてるし。
片方の暴行事件は表に出ちゃったし。
他はインディーズの寄せ集めで、問題道場もある。
結局、いくつかはついていかず、全日本フルコンタクト空手道連盟か宗家が受け入れる
ことになりそうな気がする。

もしかして、勢力が半減した連合もそっちになびくかも。
414: 2012/11/20(火) 14:24:35.17 ID:VQ15xqPC0(1)調 AAS
>>410
師範の年齢から考えると
総極より連合会の方が10歳以上若いと思うがW
総極はOH師範がいなくなった場合、商標権がらみで
200%極真名乗れない。

残るのは先取権もない、なんちやって師範ばかりW

大山総裁時代に分支部長として認可されているほうが強い
415: 2012/11/20(火) 14:28:08.81 ID:gh6oxzGR0(1/2)調 AAS
>>396
でも高橋道場の破門の原因は「大会協力」したからでしょ
現実に大会協力しただけで破門になってる事実がある以上は
過去に遡って門馬道場との間で大会協力関係にあった道場は
処分の対象にはならないの?

上部のレスで話題になったSさんのブログに詳しい経緯が発表されました
連合会の幹事職で、間違いなく近年の連合会の全日本や世界大会に於いて
運営面で一番の功績者の方です。世界会議での世界の師範方からの
除名撤回の話や、紛糾した会議で支離滅裂な理事会の説明に対して
納得できない師範方が途中退席した話など書かれています。
416: 2012/11/20(火) 14:28:29.69 ID:RzWNncWr0(2/2)調 AAS
緑さん、キクコさん、相談あったら受け入れ よろしく!

門下生のためにも!
417: 2012/11/20(火) 15:00:00.35 ID:gh6oxzGR0(2/2)調 AAS
415です
>連合会の幹事職で×
>連合会の監事職で○
418: 2012/11/20(火) 15:23:42.44 ID:bF/wG4VU0(1/3)調 AAS
Sさんのブログ拝見しました。
ブログを見れば、連合会のチグハグした事が分かります。しかし、Sさんは、O道場であり、説得力は乏しいですね!もし、Sさんが、一道場主なら。とも思います。
一般人から見ると、五段がどうたらこうたらじゃなく、傷害事件を起こした事が、1番の問題だと思いますよ!残念ながら、Sさんのブログにも、一言の詫びる言葉も無ければ、触れてもいない。武道家とは、こんなにも一般人とは、かけ離れているのでしょうか?
419: 2012/11/20(火) 15:47:42.69 ID:GDQ68lDui(1)調 AAS
極真って名前が付く道場全部集めて試合して、優勝した奴の居る道場の傘下に他は全部入るとかしてくれるとわかりやすいんだが。
420: 2012/11/20(火) 15:52:30.72 ID:j0pBtcLQ0(1)調 AAS
大山喜久子さんからメッセージが出ました。

@現在、極真関連の商標権はキク子さんにある。
A極真を以前に習っていた、黒帯をもっていた、総裁生前の支部長や道場責任者だった。もしくは声かけらた という理由だけでは極真の道場は開けない。

外部リンク:ameblo.jp
421: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
422: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
423: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
424: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
425
(1): 2012/11/20(火) 17:58:35.73 ID:kViEtB620(1)調 AAS
宗家を辞めるときは極真の看板を下ろす、と約束したのでは
門馬氏側は「そんな約束してない、頼まれたから合流しただけ」というでしょうけど
426: 2012/11/20(火) 18:32:55.37 ID:bF/wG4VU0(2/3)調 AAS
門馬さんは、本当にそう解釈してたのでは?嘘ならば、わざわざブログで書かないだろう。言葉の解釈は難しいよね!
427: 2012/11/20(火) 21:51:57.90 ID:uykxgl2pO携(1)調 AAS
M馬師範は、公認審査を受け、皆の前で実力を示したらいかがでしょうか?
人を納得させるにはそれが一番だと思います。
428: 2012/11/20(火) 22:01:18.74 ID:vIzG/Co70(1)調 AAS
公認審査会で恥さらすだけだろ
429: 2012/11/20(火) 22:02:28.72 ID:J5BLwgLq0(1)調 AAS
大会協力で破門?パンフレットに名前を掲載したから?
俺の手元に連合会幹部の主催大会のパンフレットがあるけど
「極真 福島 門馬道場」って他の連合の道場と並んで掲載されてるよ
その方は処分の対象外みたいだけど・・・
430: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
431: 2012/11/20(火) 22:26:06.58 ID:qy1D5uU9O携(3/3)調 AAS
分裂はいかん!
仲良くしなさい!
432
(2): 2012/11/20(火) 22:37:21.49 ID:cn2MUI0u0(1)調 AAS
キクコさんのブログを読むと 極真会館の商標権を持つのはキク子さん。
連合の古参は、裁判で地位の保全が認められたとあります。

ということは、過去に支部長だったとか、友好だったとかという
どんな理由があっても商標権利者のキク子さんが「極真じゃない」と言えば
法律的には極真ではありません。
433
(1): 2012/11/20(火) 23:22:02.07 ID:A8BkCbDf0(1)調 AAS
>>432
以下で調べれば判ることだけど、極真関連の商標権利者って喜久子氏の他にもいるんだけどね。

商標出願・登録情報検索
外部リンク[cgi]:www1.ipdl.inpit.go.jp
434: 2012/11/20(火) 23:30:26.72 ID:S2IBpSNB0(1)調 AAS
>>432
キクコさんの言う事が正しければね、それに商標は実は侵害していても
申し立てをせずに放っておくと、侵害している側の認知度や商標に対する
実績(ゴメン言い方を失念した)が考慮される判例がありますよ
435: 2012/11/20(火) 23:35:32.78 ID:bF/wG4VU0(3/3)調 AAS
連合会のパンフレットに、門馬さんの名前があれば、了解されていると解釈するよね!それが、事実なら、門馬さんのも可哀想な気がする。
436: 2012/11/21(水) 01:01:08.07 ID:xqe4TnvwI(1)調 AAS
M氏のブログにあった「福島県在住の彼」とは、もしかしたら山梨にも支部があるA?

その山梨の道場には例の・・・
437: 2012/11/21(水) 07:33:49.84 ID:0uvzTYKd0(1/2)調 AAS
>>433
極真会館の商標は下記3件

【商標1:国際空手道連盟極真会館(権利者:文章圭)第4573859号】
区分:清涼飲料,果実飲料,ビール,飲料用野菜ジュース,乳清飲料,ビール製造用ホップエキス

【商標2:極真会館 KYOKUSHINKAIKN(権利者:大山喜久子)第5284760号】
区分: 被服,空手衣 、 空手の教授,空手の興行の企画・運営又は開催

もう1件の極真会館の商標は区分が整骨院なので空手ではありません。
ちなみに新極真会は、権利が新極真会とありました。

キク子さんの言い分の裏は取れます。本当だと思います。
よって極真で道場を出すには宗家の許可が必要だと思います。
逆に、今後、不審な極真道場は、宗家から申し立てされ、名称変更を求められる可能性もあります。
438: 2012/11/21(水) 07:37:19.72 ID:0uvzTYKd0(2/2)調 AAS
追加です。仮に「世界総極真」というのを商標登録しようとした場合、
極真館の「空手道極真館」が取り消されたように、類似商標とのことで
特許庁からはじかれる可能性大です。
439
(1): 2012/11/21(水) 08:30:35.84 ID:5MFW6sMQ0(1)調 AAS
話題のM馬の反論?その2を読んだが
相変わらず嘘八百W
おまけに元の師匠を逆恨みして「法的措置も」と恫喝

いまが我慢のしどころと、昔の携帯の通信記録まで
話題にして自己弁護、そんなん証拠になるか!! ボケ
440: 2012/11/21(水) 09:03:17.45 ID:YnC+emTt0(1/7)調 AAS
分裂当初の松井館長もそうでしたが、やはり遺族に嫌われたら駄目ですね。
大山総裁は「家族は関係ない」「巻き込むな」と言い残したようですが、
遺族には遺族の権利がありますからね。
441: 2012/11/21(水) 09:13:57.25 ID:YnC+emTt0(2/7)調 AAS
ところでO意志師範の事件ですが、相手の中学生が「向かってくると思った」と
いうのが師範が手を出された理由との話を聞きましたが本当なのでしょうか?
師範なら容易に避けられたと思うのですが、受即攻撃が身に付いてしまっていて
どうしようもなかったのでしょうか?
442
(1): 2012/11/21(水) 09:22:28.80 ID:FNMEYpjS0(1)調 AAS
喜久子氏はみんなに戻ってきてほしいんだろうけど、「総裁が生きておられたら支部長として認められていない云々」なんて
発言をしていたら駄目だろうね。総裁が認めていなかったとしても、あなた自身が認めれば良い話なんだし。
443
(1): 2012/11/21(水) 09:35:45.41 ID:YnC+emTt0(3/7)調 AAS
同感。
逆に喜久子さんが「この人はちょっと・・」と思ったら認可しなければいいわけでね。
会員数や口車や感情に流されず人を観る目を養って頂きたいですね。
444
(1): 2012/11/21(水) 10:05:03.83 ID:F4CQKrGDO携(1/2)調 AAS
>>439
前の師範ということはやはりA?
Aの山梨支部のHPを見ると、例の騒ぎの少年がいます。
他にもO道場だったと思われる少年部も。
その子達の経歴にある「全日本大会演武の部出場」とは、一昨年の連合会の全日本大会の事というのは氏名で検索すれば別の記事でわかります。
影で引き抜きを行なっていたという噂は本当だったのですね。
そして例の騒ぎ、茶帯まで修業してしてきた少年がO師範に暴言を吐くなどおかしいと思っていたんです。
これはO道場を失脚させる為のワナだったのでは?

M道場の指導員のブログを度々拝読させていただいていますが、前に「ひどい嫌がらせを受けていた」という記事がありました。
女性だけにその苦労は計り知れません。。。

人を失脚させる為の誹謗中傷・嫌がらせ。人としてどうかと思います。
445: 2012/11/21(水) 10:23:59.81 ID:Mbn0BwWp0(1)調 AAS
↑↑
門馬本人の書き込みか?
446: 2012/11/21(水) 10:40:43.47 ID:OQYP0edNO携(1)調 AAS
うん、本人。
447: 2012/11/21(水) 10:59:07.28 ID:F4CQKrGDO携(2/2)調 AAS
本人かどうかなど関係ないこと。話をそらそうと必死なのが伺えますね。
ちなみに本人ではありません。

思わぬ所で繋がり驚きました。

そして当然、両師範はご存知だったのでしょうね。
448: 2012/11/21(水) 11:05:09.17 ID:Bvo1Gp/Q0(1/2)調 AAS
>>442>>443
キクコ」さんに対して悪意は無いんだけど「極真会館」の名称に対して
キクコさんが権利を主張するのは当然として
「この人は支部長として相応しい」「この人は支部長として認めます」とか
「この人は支部長として相応しく無い」「支部長として認めない」とか
「黒帯として認める」「黒帯として認める事ができない」とかってのは
少し違う気がするんだよね。
勿論、商標権は持っている、だから宗家以外は極真とは認められない!
全て紛い物だ!って主張であれば宗家以外の支部長や団体の長や全ての
黒帯を否定する事は出来るだろうけど・・・
何か違和感を感じるんだよね・・・
449
(1): 2012/11/21(水) 11:24:17.85 ID:YnC+emTt0(4/7)調 AAS
うん 確かにそうだね。
黒帯や支部長、指導者の認定となると空手を知ってないとね。
足が高く上がるだけじゃ勤まらないからね。
450: 2012/11/21(水) 11:30:16.65 ID:Bvo1Gp/Q0(2/2)調 AAS
>>449さん
確かに足が高く上がるだけで空手を知ってるつもりになっちゃ駄目だねw
でも本人は別に「空手を知ってる」「空手の熟練者である」とは
言ってないけどね、別にキクコさんを馬鹿にしてる訳でもないし
批判してるつもりも無いんだけど、極真空手=キクコさんとは少し
違うんじゃないかな?って違和感を感じただけですので悪しからず。
451: 2012/11/21(水) 11:52:45.03 ID:wmQSwqNcO携(1)調 AAS
>>393他はいないの?
452
(1): 2012/11/21(水) 11:53:27.06 ID:xHQkicda0(1)調 AAS
遺族に権利があるのは当然ですが仮に新極や松井派が極真を名乗れなくなったとしても 緑健児や松井、七戸、黒澤、中村誠らの師範に極真を
感じます宗家も本流を
主張するなら東京体育館で世界大会をやって最強
の空手ここにありというところを見せてほしい
総裁が後継に使命したかったのは本当は誰なんだろう?
453: 2012/11/21(水) 12:08:30.88 ID:nRgBrGRb0(1)調 AAS
>>452さん
ある意味で連合会が主張する
「総裁存命じに支部長として認可を受けていた者は極真を名乗る
権利を有する」ってのは間違いじゃないと思います。
>>444さん
A派の山梨支部のHP見てきました・・・
確かに最近までOさんの所にいた門下生が沢山いますね・・・
師範代に道場責任者まで、Oさんの所に魅力を感じずに移籍?
したのであればそれも仕方の無いことの様に感じますが・・・
少し節操が無いと言うか・・
454: 2012/11/21(水) 13:22:10.83 ID:SUZZ9FmuO携(1)調 AAS
A派って何?
455: 2012/11/21(水) 14:26:35.94 ID:whlwWSVt0(1/4)調 AAS
みんな、仲良くしようよ!

同じ極真なんだから。。。

派閥は、仕方ないけど、お互いに貶しあっては、ならないと思います。

頑張ろう!!極真会館、連合会、世界総極真、新極真、極真館、その他の極真道場!!
456: 2012/11/21(水) 14:31:44.75 ID:wip+fzwi0(1)調 AAS
極真がまとまって広く発展することこそ望みます。
他武道ですけどね。
457: 2012/11/21(水) 14:38:37.30 ID:3Vv/m12yT(1/2)調 AAS
自分は伝統派だが、極真は完全一本化とまでは言わないけど、どこが一つの組織の下にまとまって頑張って欲しいなあ。
(それが一番難しいんだろうけど)
これだけメジャーになったのに、ここで内輪揉めで衰退してくのはもったいない。
458: 2012/11/21(水) 14:43:53.06 ID:whlwWSVt0(2/4)調 AAS
そうですよね!
派閥は、バラバラでも、極真を継承して行って貰いたいです。無理に一緒にならなくても、切磋琢磨し極真を盛り上げて行って下さい。
459: 極真魂 2012/11/21(水) 15:04:13.53 ID:YNVr6o2w0(1)調 AAS
誰がどうのこうのと言うのは、傍から見て淋しい限りです。
脱退を繰り返し数は多くなったけど、極真を発展する伝承しようと考えている志は、
一緒のはずです。今こそ、極真魂で乗り切ってください。
460: 2012/11/21(水) 15:20:15.32 ID:C05D1f050(1/2)調 AAS
総裁がいてすべてをまとめて引っぱって.........まとめる
総裁の思い、遺志だろうし、それを守っていくなら必然的にひとつになるとも思うのだが、(理想)

それぞれが「俺が一番強い」とかいった「お山の大将」なんだよね、悲しいことに。
世界最強を謳う以上はしかたなないのか?
松井派の分裂に端を発した争い、謙虚に我欲に溺れないでほしい。
461: 2012/11/21(水) 15:34:32.69 ID:YnC+emTt0(5/7)調 AAS
総裁もいない、梶原先生もいない、真樹師範もいない・・・
今からまとまってどうするの? どうなるの?って気もするね。
極真ブームは昭和で終ったんですよ。
462: 2012/11/21(水) 15:41:00.44 ID:GA15mFE30(1/2)調 AAS
極真として纏まることはもうないでしょう。
ただ、極真ルールを基とした統一大会なら数年後に実現するんじゃないかな。
463: 2012/11/21(水) 15:44:26.69 ID:GA15mFE30(2/2)調 AAS
てか、極真本家は松井派ではなく、キクコさんの宗家だよね。
464: 2012/11/21(水) 16:18:35.33 ID:whlwWSVt0(3/4)調 AAS
JKJOと新極が今調整に入っているんでしょ?フルコンタクトがオリンピック目指しているんでしょ??実現したら、凄い事になるよね。
465: 2012/11/21(水) 16:36:09.38 ID:INF7FeIGO携(1)調 AAS
アナル派
466
(1): 2012/11/21(水) 16:39:19.94 ID:XFeGEG050(1)調 AAS
極真と言うモノは、大山館長が居て、梶原センセが有名にし、(海外は映画公開までは別)
そして高弟達が実力を示してあれだけの組織に成った。
海外では高弟だった方達は極真名のらないだろう。

ここは連合スレだからここまでだけど、
辞めたら極真名のるなよ。
手塚九段。安斉八段。おかしいだろ。
門間、宗家で約束したなら従えよ。
種市がなぜ大山総裁に除名されたのに支部長やるんだよ。
やりたきゃ自流起こしな。

最低限「極真」は名乗るな。
種市!歳考えな。65だろ。カネ目当てか?
人集まらんだろ。お前じゃ!
467: 2012/11/21(水) 17:04:28.99 ID:whlwWSVt0(4/4)調 AAS
>>466

そうカッカするなよ!
極真がこれからも発展して行くよう願おうと思えないの?
468: 2012/11/21(水) 17:11:02.29 ID:YnC+emTt0(6/7)調 AAS
発展よりも、師範と呼ばれる方々に対しこれ以上極真の名を貶めないで頂きたい!と
の願いの方が強いですね。
469: 2012/11/21(水) 17:41:49.95 ID:Q1GjEiAU0(1/2)調 AAS
あのさ、商標の事は良く分からんが、伝統派では剛柔流〇○会とか
〇○派糸東流、松濤館〇○会とか和道流〇○会とか4大流派から分裂
した会派は沢山ある。極真の名称も結局、似た様な物になっていくの
ではなかろうか?極真同志会とか長谷川派極真会・大石派極真会・
極真空手道連合・三多摩極真会・北海道極真空手連合とか・・。
470
(2): 2012/11/21(水) 17:46:12.12 ID:/zzKiAdY0(1)調 AAS
極真だの空手だの、私らから見たら習い事。
組織だの名称だの、そんなことより充実した稽古が出来ればいいんです。
しっかりとした指導者がいて、しっかりとした技術があって、いい練習仲間が
いることを希望します。
師範と呼ばれる人たちは、その辺どうかんがえているのかな?
私らはやるもやらぬも自由なんだからね。
嫌になったらやめますよ。月謝払っている習い事だから。
みなさん、そうでしょ?
471: 2012/11/21(水) 17:53:16.33 ID:3Vv/m12yT(2/2)調 AAS
あとは統一した大会ができればいいよねー。
このままだと各団体毎に極真のチャンピオンが毎年かなりの数量産されそうだ。
472: 2012/11/21(水) 17:58:54.48 ID:C05D1f050(2/2)調 AAS
空手の「極真」を一般名詞とするなら、伝統派的な流派の分類や立ち上げは可能
と思うけど、(例えば剛柔流を商標的に名乗っても大丈夫なのか??)
商標管理が緩い(甘い?失礼)けれど、極真会館の場合、総裁生前より存在していた
道場以外本当は「極真」を冠することはできないんじゃないのかな。
師範が現役復帰して、新しく道場を興すにしても無理ではないかと。
473: 2012/11/21(水) 19:27:00.62 ID:YnC+emTt0(7/7)調 AAS
>>470
まったくです! 
師範方は変な意地張ってるだけなんですよ。
今ある自分の城が小さくなるもの嫌なんでしょうな。
佐藤塾、大道塾、芦原会館、士道館、清武会・・・みたいに師範自身の力を
試したらいいんですよ。極真の看板にしがみつかないで。
474
(1): 2012/11/21(水) 19:34:36.88 ID:LX6iaeej0(1)調 AAS
清武会は極真を名乗ってるよ
極真空手清武会だとか
475: 2012/11/21(水) 21:05:18.55 ID:YusVi+JX0(1)調 AAS
>>470
そーなんですよ。
空手を習いたいなと思って入門したのに、個性まで否定されて
上の考えに全て服従しろと。
普通は、空手を中心に生きている訳ではないよね?
生活の糧である生活費を稼ぐ為仕事を持ち、
他の趣味も持ち、家族も居て、いろいろな付き合いもある。
何にも優先して空手一途の人で無い限り、空手に費やす時間はそんなにありませんよ。
それと何かと一般行事は土日に重なりますよ。
それなのに、行事の参加率で審査結果が決まったり、人物評価されたり。
諸般の事情で空手に時間が取れなくなって辞める人も居ますよ。
これらは全て私らの勝手な事情ですよ。
土日の地域の行事は絶対参加しないといけない雰囲気がある土地柄もある。
だから空手どころではない。その代わり平日の夜の稽古に参加することが唯一の息抜き
楽しみになってる生徒も多いと思う。
つまり稽古日だけで充分なのです。昇級とかは実はどうでもいいのです。
試合も審査も合宿、その他行事も習う人から見れば、必要と思わない人も居ます。
健康目的で習う人に、武士道精神、心得、目指すべき人間像を強く説かれても困るんです。
でも悲しいのは、先生、指導員の方々がその原因、責任とされて
上から責められてた事実を、後日人伝えで聞いた時です。
476: 2012/11/21(水) 21:05:32.96 ID:Q1GjEiAU0(2/2)調 AAS
『極真会館』はダメでも『極真空手』は『松濤館空手』と同じで系統を示す
言葉であり、当局も使用を禁じる事は出来ないのでは?茶道の表千家・裏千家
と同じ様に『極真』の名称を宗家のみの物にするのは無理じゃなかろうか?
剛柔流・糸東流・和道流・松濤館流は流派名であって団体名はそれだけでは
分からない。極真も今や流派名になっり会派名とは別なのが現実で、当局も
その認識に成って行くと思う。
1-
あと 525 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.079s