[過去ログ] 【養神館】塩田泰久【合気道】Part2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
814
(15): 2008/03/10(月) 10:17:42 ID:IWktly6a0(1/3)調 AAS
>>812
指導員資格試験を受験し、実技・筆記・論文で相応の点数を取れば、
○級指導員という資格がもらえます。
ただ、学校の先生やゴールド免許と同じで、それがあるから技が上手とか
教えるのが上手、というわけではない。
>>813の言う様な状況もないではない。でも、>>813の条件を満たせるなら
指導員資格試験なんか直ぐ合格できるよ。
816: 814 2008/03/10(月) 21:37:59 ID:IWktly6a0(2/3)調 AAS
>>812
指導員資格の取得といっても、大学合気道部の奴らが卒業の手土産に取って行くというケースもあるし、
「俺は指導員なんだから…」といって横柄だったり初心者に教えたがらなかったりして、爪弾きになる奴も多い。
813の言う条件を満たしてから資格を取った方が恥をかかずに済むかも知れない。
竹野師範なんか、指導員には殆ど教えず、技や指導が出来なければケチョンケチョンに貶す。
養神館の金看板の片隅を支える覚悟があるなら受験しなさいな。
指導員じゃなくても上手になれば「教えてください」って来てくれるよ(*^_^*)b
820: 814 2008/03/10(月) 23:09:48 ID:IWktly6a0(3/3)調 AAS
>>817
先生を見送る、と言うのは「戸締まり火の元はお任せください」って意味だから、
それだけ信用されてるって事だよね。それを踏まえずに見送っといて道場滅茶苦茶、では情けない。
何も考えずに大声出して「押忍」だけを言うバカは確かにやり過ぎだね。
>>818
>試験内容は決まっていて、現実としては受ければ余程の事が無い限り貰えるよ。
それが問題なんだよね。資格乱発するなって言うの。
本部で聞いた事あるのは、「入り身で…」を「擂り身で…」って言ってた奴がいたらしい。
指導員以前に門人として問題だ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s