[過去ログ]
【養神館】塩田泰久【合気道】Part2 (1001レス)
【養神館】塩田泰久【合気道】Part2 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
106: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/26(土) 21:33:05 ID:B4dsYlWm0 外人は基礎体力が強すぎるから弱体化させようという 東洋の知恵じゃ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/106
107: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/26(土) 21:36:53 ID:aEpg1yQqO ttp://www.youtube.com/watch?v=AIt_g0amnis http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/107
108: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/26(土) 21:50:07 ID:B4dsYlWm0 やはり、やらせる方も一緒にやるべきじゃ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/108
109: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/26(土) 22:05:51 ID:uUHkcJ+tO 養神館のヌル山こと俺が来ましたよ http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/109
110: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/26(土) 22:09:29 ID:aEpg1yQqO あのうさぎ跳びは考えがあってのことなのか? 専修生の人たちはだいぶ辛そうな様子だけど、 力みを抜かせるためなのか? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/110
111: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/26(土) 22:23:00 ID:BJ8h1l2R0 >>107 それは昨年度(一昨年四月〜去年二月)か? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/111
112: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/26(土) 22:23:57 ID:sXUQiw2m0 押忍が大嫌いな俺も遊びに来ました http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/112
113: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/26(土) 22:26:30 ID:aEpg1yQqO 比較的最近の映像らしいけど、 詳しくはわからない。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/113
114: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/26(土) 22:36:49 ID:aEpg1yQqO これは少し間違ってると思う俺は 武道は向いてないのかな…。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/114
115: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/26(土) 22:55:42 ID:B4dsYlWm0 >>114 そんな事はない。気にするな。これは中国4000年の歴史を起源とする 東洋の秘策じゃ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/115
116: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/26(土) 23:13:14 ID:aEpg1yQqO ありがとう…。 しかし武道は好きでも、 根性論が苦手な人は結構いるのかな? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/116
117: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/26(土) 23:16:04 ID:uUHkcJ+tO 武道好きだけど根性論って俺のことじゃん http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/117
118: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/26(土) 23:26:16 ID:aEpg1yQqO うさぎ跳びから話が飛躍してしまったな…。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/118
119: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/26(土) 23:34:35 ID:aEpg1yQqO ごめん。少し自分語りになってしまったよ。 話を元に戻して、 うさぎ跳びについて、皆の感想をもっと聞きたいな。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/119
120: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2008/01/27(日) 03:04:30 ID:Pxt+VKZ/0 普通に、下半身を作るのに良い運動じゃないかね。 バランス感覚も養えるし。 何か疑問に思うような鍛錬か? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/120
121: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/27(日) 06:44:08 ID:/zoECzbMO よく歩く時代の足腰が屈強な人の鍛練法であり軟弱な足腰をしている現代人がいきなりやったら膝を傷めるのがオチ http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/121
122: 元専修生 [sage] 2008/01/27(日) 08:25:50 ID:9TuCxfiQ0 あれはトレーニングのためじゃなくて、ある種バツゲームやペナルティ的なモンであって、 決して毎日の日課でやってる訳じゃないし、日本人の指導員から兎跳びやらされた事は一度もないよ。 バツゲームやらされる理由が納得出来なくてさぁ… 正座の仕方が悪い、とか、押忍の声が小さい、とか「ほんとに見てたのかよ!」って同期生みんなで 文句言った事がある。「何で外人に言われなきゃならんのだ…」って飲みながらボヤいたよ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/122
123: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/27(日) 09:37:00 ID:eHEXh+Cm0 せっかくの東洋の知恵を南蛮人に盗まれるとは・・・ http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/123
124: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/27(日) 09:46:34 ID:2nqTHgmBO ガディエル・ショアは外国人。 セガールも外国人。 彼らのほうが自由な生き方をしている。 日本人の自由はフリーター独身で気ままになるくらいしかない。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/124
125: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/27(日) 13:36:34 ID:q26jTBUE0 男は黙って杉良しろ そういう事か http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/125
126: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/27(日) 15:26:22 ID:eHEXh+Cm0 そーいう事じゃ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/126
127: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/27(日) 16:31:05 ID:nNmJqqw40 世の中、理不尽なことはいっぱいある。 ましてや専修性なんてその倍は感じることがあるだろう。 でも、それって大切なことなんじゃないの? ただ、耐え忍ぶだけってことじゃないよ? 理に叶ったことだけやることが修行なのかい? ましてや、内弟子になったらなおさらだしね。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/127
128: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/27(日) 16:32:01 ID:nNmJqqw40 ま、外人に言われたからって愚痴っているようじゃ まだまだだね。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/128
129: 元専修生 [sage] 2008/01/27(日) 17:31:31 ID:9TuCxfiQ0 >>128 全くだ…ろくに稽古もしねぇでここで大口叩く奴にまだだって言われる俺は まだまだだな… http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/129
130: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/27(日) 18:59:06 ID:p09uO5jg0 うさぎ跳びじゃないけど、みんなで手をつないでジャンプするのはやったな。 あれは、本当にきつかった。 足腰の鍛錬だったと信じたい。日本人の先生だったし。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/130
131: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/27(日) 19:26:49 ID:nNmJqqw40 だから、鍛錬になるならないの前にさ きついこと=役に立つ それを思う前に、なんでその先生が そのことを、やったのかを考えてごらんよ。 時間つぶし? いじめ? だとしたら何よw もっといろんな意味があるんじゃね? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/131
132: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/27(日) 19:30:09 ID:eHEXh+Cm0 >時間つぶし? >いじめ? せ〜いかい!! http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/132
133: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2008/01/27(日) 22:24:57 ID:7GzU7cAIO 井上強一先生は今どこで指導をしてるんですか? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/133
134: 元専修生 [sage] 2008/01/27(日) 23:08:46 ID:9TuCxfiQ0 >>133 しん和会(どんな字を書くかは知らない) 井上先生は、和の字が好きなんだよ。 東村山市…だったような…? すまん、うろ覚え情報で。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/134
135: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/28(月) 10:39:04 ID:t9JY4pHT0 村田先生の指導先ってどこ? 新宿で教えてるって噂を聞くんだけど? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/135
136: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/28(月) 16:35:47 ID:fWo0MfF00 >>135 まず新宿東口に出て、アルタの前に行く。 そして右でも左でも好きな方を向いて、右手を口の側に置いて 「村田先生の道場はどこですか〜」と叫ぶ。 誰か知ってる親切さんが教えてくれるよ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/136
137: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/28(月) 16:59:50 ID:pH0bHm8fO 村田先生の稽古は内輪だけの非公式だから先生に直接教えてもらうしかないね。 それが無理なら諦めれ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/137
138: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/28(月) 17:20:28 ID:oCSP+Wyf0 俺は場所しらないけど本部の通ってる人で知ってる人がいるから、 聞いてみれば? でも、仕事じゃなきゃ向こうも生徒を選ぶんじゃないの? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/138
139: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/28(月) 18:39:05 ID:t9JY4pHT0 137・138 タンクス http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/139
140: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/30(水) 08:38:58 ID:Dp6QHWsk0 本部の先生方の名簿から、村田先生いないんだからある意味「指導」ではないでしょ。 村田先生に迷惑かけないようにしなきゃ http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/140
141: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2008/01/30(水) 11:52:55 ID:jyU1c66S0 息子さんとうとう型を変えてしまいました http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/141
142: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/30(水) 11:56:40 ID:5lB6G6Nw0 >>141 詳しく! http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/142
143: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/30(水) 13:51:48 ID:Dp6QHWsk0 >>141 剛三館長が決めた基本技を?????詳しく!!! http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/143
144: 元専修生 [sage] 2008/01/30(水) 17:24:59 ID:pmyxYsA20 元々養神館とは塩田清一先生が自宅に作った道場なのだ。 養神館は塩田家のものなんだから、そこで何をどうしようと塩田家の裁量一つだろう。 みんなの養神館、世界の養神館といったところで大本は塩田家の財産・登録商標(?)みたいなもんだろう。 やっと養神館を塩田家に取り戻した!ってとこじゃないの? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/144
145: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/30(水) 18:07:31 ID:ea2u3p5wO だから嫌な奴は出てけばいい。 塩田家にぶらさがっていてもいい事無い。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/145
146: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/30(水) 18:16:07 ID:5lB6G6Nw0 ぶらさがっていれば、たまにはいい事もあるんじゃね? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/146
147: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/30(水) 20:16:09 ID:cBR8A0Ts0 元は個人の道場でも今は「財団法人合気道養神館」なんだよ。 個人の財産なわけないだろ。いい加減にしろよ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/147
148: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/30(水) 20:50:05 ID:zsM3wkaR0 俺は警視庁に採用されている限り道場には逝く 壁写真も、大先生。若になったらヒゲを書く http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/148
149: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/30(水) 20:57:21 ID:5lB6G6Nw0 >>148 おお、同志よ!ヒゲは頼んだ!鼻毛は任せろ! http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/149
150: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2008/01/30(水) 21:01:58 ID:oYY4s8I10 >>148 警官で一般会員か? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/150
151: 元専修生 [sage] 2008/01/30(水) 21:05:15 ID:pmyxYsA20 >>147 そういう理屈を聞かずに、組織を分裂に追い込んだのが大山倍達の遺族だろ? 塩田家の家族も同じ事をやったのさ。理屈とか現状なんか問題じゃないんだよ。 「うちの父ちゃんの努力の結晶」が誰かの物になっちゃったら取り返したいだろ? それが塩田家の想いであり、この度それが叶ったんだよ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/151
152: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/30(水) 21:08:57 ID:cBR8A0Ts0 >>151 だからなんなの? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/152
153: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/30(水) 21:15:33 ID:5lB6G6Nw0 >>152 禿げ禿げ同 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/153
154: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2008/01/30(水) 21:34:14 ID:oYY4s8I10 >>151 想いが叶って良かったじゃないか。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/154
155: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/30(水) 22:15:23 ID:oXRrTwir0 あほ! 元専修性よ そんな理由でやすがやっていると思っているのか? だから、修行しろなんて意味で描かれるんだよ! また、酒飲んでぐちっていなさいw http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/155
156: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2008/01/30(水) 22:25:43 ID:oYY4s8I10 本部の雰囲気良いと思うけどね。 何が問題なんだか。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/156
157: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/30(水) 22:30:53 ID:ea2u3p5wO >>150 よく読め http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/157
158: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/31(木) 01:13:45 ID:bG//LkFj0 >>144 どこの世界も伝統芸能は、大体その家が継ぐんだから仕方ないでしょ。 誰が継いでも、実力不足って言われるでしょ。 >>156 俺も今の雰囲気は悪くないと思うよ。っていうか前はそんなに良かったっけ? >>148 警視庁採用なんて、そんなに重要か? そんなら、柔道か剣道やるのが間違いない。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/158
159: 元専修生 [sage] 2008/01/31(木) 08:53:48 ID:7d40afmJ0 >>155 そんなら、泰がどんな理由でこの度の一連の行動に出たって言うんだよ? この度指導員が昇段したが、その理由も「初代館長に貢献したから」という理由だ。 泰は親父さん大好きだから、こういう行動に出るのも納得がいくんだよ。 それから、俺は専修性(苦)なんかやってないからな。専修生だったけどな あと、普段は酒は飲まん。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/159
160: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/31(木) 10:49:36 ID:hk0AZTik0 いや、本部ぼろぼろじゃん。 火曜日のヤスの稽古あまりにも人少ないから園田先生に押し付けてさ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/160
161: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/31(木) 13:09:14 ID:2KPej5T/0 元専修性よw この度、指導員が昇段したのは はっきりいって賄賂でしょw これで、自分の派閥に賛同するのかしないのかわかるからだよ! そんなこともわからんのかいw そうでないというのなら、なぜ井上先生や千田先生など やすより貢献してるぞ! お前、本当に専修生だったの? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/161
162: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/31(木) 13:10:35 ID:2KPej5T/0 あ、専修性か 君はw http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/162
163: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/31(木) 13:28:06 ID:k8FVoljn0 専修生と専修性、2つあるんだ〜。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/163
164: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/31(木) 13:45:53 ID:bG//LkFj0 千田先生は、新館長依頼されたんだけど断ったんだよ。 だから、泰久先生になったんだってさ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/164
165: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/31(木) 14:23:21 ID:CFtELOOh0 で、なんで千田先生と井上先生は昇段しないのよ? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/165
166: 元専修生 [sage] 2008/01/31(木) 14:31:13 ID:7d40afmJ0 >>161 井上先生や千田先生が貢献していたのは塩田家ではなくて、塩田剛三本人であり、養神館という流派。 そういう連中は気に入らなくなったら館を去れば良いだけの事。 塩田家や養神館に仕えて(取り入って)段をもらう連中が居てもおかしくない。 派閥に賛同する連中を取り立てるのはどこでもやってる。 他人から見れば賄賂や懐柔に見えるかも知れんが、塩田家の立場に立てば、あれは報酬であり慰労だ。 俺とあんたは見ている立場が違うという事。あんたは泰が嫌い、という前提なんだろ? 俺は泰の実力と才能は凄いと思ってるぞ。泣きたくなった四ヶ条は、泰と竹野先生だけだった。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/166
167: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/31(木) 14:35:54 ID:CFtELOOh0 嫌いだよ。 だってひどいじゃん。 君、本当に知らないのかい? やってることがさ、とんでもないよ本当にw みんな、知っているんだぜそれを…。 なんでカキコしないのかは養神館の恥だからさ。 なかには、ヒント出したりギリギリなこと書く人いるけど。 君は尊敬してるんだw いや〜、立派だねぇ〜www http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/167
168: 元専修生 [sage] 2008/01/31(木) 14:46:43 ID:7d40afmJ0 あとな、泰の人徳を残念がって批難するのは泰の実力を知ってる人たちだ。 泰の受けを取った事のない奴、一般稽古や映像でしか泰を知らん奴ほど 技が荒いだの、先代に及ばないなど言うんだよ。 剛三先生に及ばないのはやむを得ないとしても師範としての実力は持ってると思うぞ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/168
169: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/31(木) 14:49:15 ID:k8FVoljn0 >俺は泰の実力と才能は凄いと思ってるぞ その通りだ!! http://jp.youtube.com/watch?v=LiH4MxgG1Mg http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/169
170: 元専修生 [sage] 2008/01/31(木) 14:57:00 ID:7d40afmJ0 >>167 何が、だってひどいじゃん、だ。笑わせんな。 合気道習いに行くのに、何でそこの師範の人格が問題になるんだ?黙って技だけ習えばいいだろ? いったい何を習いに行くんだ?宗教セミナーじゃないんだぞ。 そんな絵に描いた様な人格者が教えてる道場なんか聞いた事無いし、匿名でこき下ろす奴が 泰の人格を云々出来る立派な立場かよ。泰が嫌いなら、養神館自体止めちまえよ。 全員が自分と共通の概念を持ってるなんて思わんのが社会常識だぞ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/170
171: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/31(木) 14:59:15 ID:k8FVoljn0 そんなに熱くなるとは、ま、ま、まさか御本人? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/171
172: 元専修生 [sage] 2008/01/31(木) 15:20:57 ID:7d40afmJ0 言いたい事言って、落ち着いてきたからホントの事言うけどさ、俺泰さんのこと 嫌いになれないんだよね。夏場のくそ暑い稽古中に、「こうすれば良くなる」「こうした方が良い」 って笑顔で教えてくれたりしてさ。 稽古に真剣に打ち込んでる門人には彼なりに優しかったりして、合気道好きな人に悪人は居ない、の 典型みたいに思えて…甘いのかね、こういうの。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/172
173: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/31(木) 16:47:27 ID:bG//LkFj0 元専修生さんの言うことも批判する人もわかるよ。 みんな、自分の好きな先生がいるんだからしょうがないよ。 井上先生とか千田先生すきな人からみたら嫌だろうし、 泰久先生すきな人は戻ってくればうれしいだろうし。 みんなそれぞれ支持してる先生のところで習って、 お互いを非難しないでやろうよ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/173
174: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2008/01/31(木) 17:09:02 ID:1t1utxX+0 >>170 匿名でこき下ろす・・って あなたも匿名でしょ?それはお互い様ですよ 中には嫌な目に合った人もいるんじゃないの?それもお互い様だよ http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/174
175: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/31(木) 17:14:03 ID:/yPAgM2/O とりあえず空気を読まずに質問だけど養神館の中に三崎やヌル山に勝てる奴居るの? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/175
176: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/31(木) 17:15:17 ID:k8FVoljn0 >「こうすれば良くなる」「こうした方が良い」 ぜひ泰様に対して御願い致しまする〜(究極の返し技)。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/176
177: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/31(木) 17:17:16 ID:k8FVoljn0 >>175 いるよ。 http://jp.youtube.com/watch?v=5VE4GV5BIK0 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/177
178: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2008/01/31(木) 21:06:23 ID:28uHDJl60 良い感じのスレになってきましたな。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/178
179: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/31(木) 21:37:26 ID:bG//LkFj0 三崎とか秋山に勝てる人はいないよ。 どこの流派だろうと、合気道家にそこまで求めるのはどうかと思うよ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/179
180: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/31(木) 21:44:09 ID:J9RYD/Z80 いるんじゃないの。どっかに。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/180
181: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/31(木) 21:46:55 ID:EYYQ5hCG0 やすって専修生教えていた時期って あったっけ? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/181
182: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/01/31(木) 23:13:11 ID:bG//LkFj0 しかし、安藤先生の技は凄いな。 習ったほうがいいよ。 他の支部の人も、1回500円のチケットみたいのあるしね。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/182
183: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/02/01(金) 00:18:14 ID:CSbkcLqs0 ここなんぞで嘘で盛り上げようとしても、実体知ってるからしらけるなー 養神館がギリギリ崖っぷちだったのを一気に崖から突き落とすような事してるよなー http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/183
184: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/02/01(金) 00:53:01 ID:NmDo2LaN0 183 :名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 00:18:14 ID:CSbkcLqs0 ここなんぞで嘘で盛り上げようとしても、実体知ってるからしらけるなー 養神館がギリギリ崖っぷちだったのを一気に崖から突き落とすような事 してるよなー お前何も知らないんだな。 塩田館長の亡くなった後、道場長の名の元、千田師範が勝手に 自分流に技を変えたりしていたことを知っているのか。 師範はそれぞれ自分なりの解釈があるのは当然と思う。 でも、それが養神館とは断定できない。 俺は先週も今日も本部で稽古したが、やっと塩田剛三の技が 学べるような気がしてきた。 (すいません、気持ちだけで本当は技はまだまだ初心者です) http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/184
185: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/02/01(金) 01:08:55 ID:XxO7n2e4O どっちの師範が善か悪か言いあってもしょうがないじゃないか そんなの俺らが決められる問題じゃないでしょ http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/185
186: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/02/01(金) 01:45:42 ID:u7TGCQUL0 この問題を伝統芸能である狂言に例えれば だれだれの狂言が好きだとか技術が上だとかいう問題以前に 和泉元彌が「宗家」ですって名乗ったら、血統はともかくとして やっぱり彼ではダメでしょうと言う事になると思う。 ただ>>184は明らかに稽古不足だ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/186
187: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/02/01(金) 06:27:23 ID:w9qePnVnO 千田師範の技の変更は塩田剛三先生の技の翻訳作業であって、自己流な部分も無いとは言わないが剛三先生の技と違う物に変えているとまでは言えないと思う。 千田師範が優れているのは難解な剛三先生の技を我々に近いレベルに砕いて細部まで教えて下さる事にある。 他の先生の技が著しく劣悪だとは言わないがそこが人気の差として現れるのは当然。 事実千田師範が教えていた当時の火曜は本部道場が狭いくらい沢山の稽古者が来ていた。 他の先生方はせっかくいい技を持つのだから指導者としてやっていくならば教え方にもうひと工夫欲しいところ。 そうした中であえて言えば、泰の技は受けを怪我させるような乱暴な技や受けと合わないで利かない技ばかりだから批判されるのもまた当然。 もっと人を大事にする気持ちが必要。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/187
188: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2008/02/01(金) 09:38:02 ID:WbfTjlL40 前々から気になっていたのですが、千田先生や伊東先生などの正面入身投げの突き上げるほうの手の向きが 現存する写真(鶴書房の本とか)で見る塩田剛三先生の手の向きと違いますよね。 最近、新しい体制になって安藤先生や千野先生の稽古に出るようになったのですが、安藤先生や千野先生の 手の向きは塩田剛三先生と同じ形でした。 あと、肘締めの最後の、締めた後の身体の向きも塩田剛三先生のとは違うなと思っていたのですが、これは 千野先生の技がほぼ完璧に写真と同じ形でした。 最近になって、今までやってきた技は塩田剛三先生の技ではなかったのかと思いはじめてしまっています。 (だからと言って決して千田先生や伊東先生を否定しているわけではありません。) 私は現在弐段でそれなりに技もできていたつもりなのですが、木曜日の安藤先生の稽古に出るとできないこと だらけです。 未熟ですね。 勝手書いてすみません。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/188
189: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/02/01(金) 10:58:45 ID:ctiPXgUk0 そんなこといったら 剛三先生だってDVD全集見てみると 基本技やっているとき、後の脚の踵が浮いていたりいろいろあるよ。 私はいろんな人の受けをとったけど 技の正確さや効き具合は 師範の中では千田先生が一番だね。 かけられて、納得することが多い。 技の解釈を人に伝えるときも、自分の言葉で表現してる。 他の師範は剛三先生の行っていることをオウムのようにマネしているだけ。 もちろん、それでいいんだけどさ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/189
190: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/02/01(金) 11:08:25 ID:ctiPXgUk0 >184 >お前何も知らないんだな。 >塩田館長の亡くなった後、道場長の名の元、千田師範が勝手に >自分流に技を変えたりしていたことを知っているのか。 君こそ何も知らないんだねw そんなことは館長御存命のころからやってるよ。 その1 両手持ち小手返しこれが今の形になった経緯はc師範が審査を受けていたとき このようにした方がよいのではと思い、ぶっつけ本番で今の方をやったんだよ。 そしたら、館長が「よしっ!それでいい!」といったそうな。 受かったかどうかは知りませんが…。 その2 一時期、腰を痛めるっていうんで、飛躍受け身が禁止になったことがある。 そしたら、今度は皆が手首を痛めるようになってしまった。 それじゃますいっていうんでその禁を最初に破ったのがc師範…そしたら、みんなが 後に続いた。それに対し、館長は何も言わなかったと思う。 皆の前ではね。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/190
191: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/02/01(金) 11:12:30 ID:ctiPXgUk0 >181 >やすって専修生教えていた時期って >あったっけ? ないないw 昔でもそんな立場じゃなかったしね。 わるいことばっかりして。 元専修性っておふれこみは嘘でしょ。 専修生だったら散々お世話になった井上先生や千田先生のことを 悪くいう人は、はっきりいっていません。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/191
192: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/02/01(金) 11:17:35 ID:B01MIdM80 >元専修性っておふれこみは嘘でしょ。 やっぱりね。だとすると何者? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/192
193: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/02/01(金) 11:24:10 ID:ctiPXgUk0 やす派の工作員か 本人かも。 本人、本部は今ガラガラで暇ですしね。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/193
194: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/02/01(金) 11:25:50 ID:u7TGCQUL0 >>191 断定はできんがほぼ同意。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/194
195: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/02/01(金) 14:06:19 ID:33zoL9400 結構、話しのすり替えも 得意なところが…だれかとそっくりwww http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/195
196: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/02/01(金) 14:50:02 ID:B01MIdM80 170 :元専修生:2008/01/31(木) 14:57:00 ID:7d40afmJ0 >>167 何が、だってひどいじゃん、だ。笑わせんな。 合気道習いに行くのに、何でそこの師範の人格が問題になるんだ?黙って技だけ習えばいいだろ? いったい何を習いに行くんだ?宗教セミナーじゃないんだぞ。 そんな絵に描いた様な人格者が教えてる道場なんか聞いた事無いし、匿名でこき下ろす奴が 泰の人格を云々出来る立派な立場かよ。泰が嫌いなら、養神館自体止めちまえよ。 全員が自分と共通の概念を持ってるなんて思わんのが社会常識だぞ。 ここまで激怒するって事は、よっぽど近い人物と見るのが妥当。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/196
197: 元専修生 [sage] 2008/02/01(金) 15:42:27 ID:L2f0EzcH0 >>191-196 何か偽者説が出てるな。 俺は専修課程をきちっと終えた人間だよ。いろんな先生と話をして稽古を付けて もらったけど、どの先生にもとても感謝している。嫌いな先生もいるけどね。 お世話になったのは、井上先生や千田先生だけじゃないんでね。 俺は一杯のビールにでも一席の宴会にでも感謝するタイプなんでね。 只、井上先生や千田先生は技や指導法を誉めて、泰だけ人格をこき下ろす、っていうのに 我慢できんだけだ。 近いっちゃあ近いよ。ただし養神館の中枢に近い、という事だ。 君らとは、歴史も性根も思い入れもちがうのさ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/197
198: 元専修生 [sage] 2008/02/01(金) 15:57:53 ID:L2f0EzcH0 >>191 泰さんは、毎週水曜日の午後の最初の稽古で我々を指導してくれました! 前にも言った様に、時々身になる稽古をしてくれたので、そういう時は次週の稽古が とても楽しみでした。きつくて泣きそうな時もあったけどね。 我々の先輩の中には「塩田先生、僕たちの事嫌いなんですか?」っていう質問をぶつけた人もいる。 専修生にも色んな人間がいる。千田先生ベッタリ、井上先生マンセーの人間ばかりじゃないのさ。 あんたが専修生の実情、な〜んも知らないだけです! http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/198
199: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/02/01(金) 15:58:08 ID:B01MIdM80 >近いっちゃあ近いよ。ただし養神館の中枢に近い、という事だ。 >君らとは、歴史も性根も思い入れもちがうのさ。 う〜ん、これだから最近養神館が下降ぎみなのか〜、納得。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/199
200: 元専修生 [sage] 2008/02/01(金) 16:01:00 ID:L2f0EzcH0 >>199 その程度の揚げ足取り… 門下生の知能レベルも下がってんな。 せいぜい月謝は納めろよ。おまえが養神館に出来る事はその程度だ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/200
201: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2008/02/01(金) 16:06:19 ID:+ppK+QIk0 元専修生さんは機動隊専修生? 泰久さんが、国際専修生に教えた事は無いと思うけど。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/201
202: 元専修生 [sage] 2008/02/01(金) 16:20:15 ID:L2f0EzcH0 >>201 はい。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/202
203: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2008/02/01(金) 17:34:11 ID:dOwZMuee0 元専修生さんが何でキレているのか良く分からないけど 本当に専修生していたなら、新館長が今まで何をしてきたのかは知っているよね 昔の事とは言え、やはり許せない!って人間も多いんだろう 当然、今は違うって言う考えの人がいても良いと思いますよ http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/203
204: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/02/01(金) 18:37:45 ID:RHcZpjZ10 ま、今の館長に感謝しているって言うのは 嘘だよ、たぶん。 今、やっちゃんにべったりや感謝している人とは… 1、やっちゃんにおべっかつかって利用しようとしている人。 2、過去を知らないやっちゃんに利用されているお◯かな人。 それに、やっちゃんは本部にはまったく寄り付かなかったし 毎週水曜の午後稽古? いつの時代だよw 聞いたことないよ、それ? それにやっちゃん稽古は痛めつけクラッシャー稽古だから やさしいわけないじゃん いたわるわけないじゃん それに、センターの人が本部に行こうものなら、大激怒していたからね。 「あんなところ、いくな!」なんてね。 君はやっぱり本当の専修性だったんだねw http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/204
205: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2008/02/01(金) 18:42:06 ID:+ppK+QIk0 泰久さんは、毎週水曜の午後の機動隊専修生の稽古は見ていたはずだよ。 14:00〜15:30のだったかな。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/205
206: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/02/01(金) 18:42:34 ID:RHcZpjZ10 まぁ、君以上に激怒する人も多いことを 忘れないでね。 君みたいな人に専修生を名乗って欲しくないね。 本当なら何期か教えてくれよ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/206
207: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/02/01(金) 18:44:11 ID:B01MIdM80 >>201さんの質問で急におとなしくなったな。 どーせキレるのなら技のキレを磨こう(ベタ)。こんなふーに。 http://jp.youtube.com/watch?v=LiH4MxgG1Mg http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/207
208: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2008/02/01(金) 19:13:52 ID:p5tgmDsz0 どうでも良いけど、泰久館長を色々言ってる人は何がしたいの? 自分の流派の館長が嫌なら養神館を辞めれば良い。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/208
209: 元専修生 [sage] 2008/02/01(金) 21:16:17 ID:L2f0EzcH0 >>207 俺には社会的に果たす任務(仕事)というものがある。家族との時間を持ち、健康に気を配り、 翌日の仕事・休暇に差し障りの無いように夜を過ごし、家族に一言断って道場に通い、そういう合間を縫って(目を盗んで) 書き込んでるんだよ。 君みたいに、24時間パソコンの前に座って他人の揚げ足取るような、優雅でスイーツな生活はしていないのです。 >>206 俺が何期かって?絶対言わない。アホか。 昔から養神館に通って、専修生やって、愛想が良くって、口が悪くて…って順番に当たってけばいずれ俺に突き当たるよ。 >>204 >それにやっちゃん稽古は痛めつけクラッシャー稽古だから それがどうした?それが養神館の稽古だぜ。たとえ仕手が先生でも受け取れない奴が悪いんだよ。 あっちが痛い、こっちが痒いって言いながら会員同士で酒飲んで、また道場に通うんだよ! 「畳が頭の形に凹むくらいでなければ四方投とはいえない」 「正面入り身は3回ぐらいバウンドしなければ駄目だ」 「四方投げと肘当て呼吸投げを1週間続けると、会員が半分に減るなぁ」 これ、みんな剛三先生のお言葉だぜ。そういう稽古をくぐり抜けて強くなるんだよ! きつい稽古に耐えられないで師範の人格のせいにするなんて言語道断。 今の会員がいかに甘ったれ集団かよく解るな。 強くなろうと思ったらリスクを背負え。それが嫌ならチヤホヤしてくれてついでに強くしてくれる道場探せ。 で、見つかったら俺に教えてくれ。もう年齢的に荒稽古がきついんでな。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/209
210: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/02/01(金) 21:29:41 ID:MKlXfR6D0 元専修性 必死だなw http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/210
211: 元専修生 [sage] 2008/02/01(金) 21:44:59 ID:L2f0EzcH0 >>210 おまえのツッコミも(ボケか?)冴えないなぁ http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/211
212: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/02/01(金) 21:45:30 ID:B01MIdM80 >俺には社会的に果たす任務(仕事)というものがある。家族との時間を持ち、健康に気を配り、 >翌日の仕事・休暇に差し障りの無いように夜を過ごし、家族に一言断って道場に通い、そういう合間を縫って(目を盗んで) >書き込んでるんだよ そこまでして書き込む奴がいるんだ。これからも健康に気を配って書き込んでくれ〜(藁)。 任務って・・・こんな奴が?それこそ大問題だな、まあ御得意の嘘だろうが。 >>210 違います。「元専修性もどき」です。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/212
213: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/02/01(金) 21:49:51 ID:MKlXfR6D0 ある人から 指令を受けてんじゃね。 それとも、ご本人かも! だったら、わくわくするなぁ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/213
214: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/02/01(金) 21:55:04 ID:B01MIdM80 >家族に一言断って道場に通い、そういう合間を縫って(目を盗んで) よっぽど家族が怖いんだな(恐妻家)。 なるほど、それでキレやすいんだ!う〜ん納得。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/214
215: 地方指導員 [] 2008/02/01(金) 21:56:03 ID:RHZTD4P00 俺は本物です http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/215
216: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/02/01(金) 22:25:38 ID:l0fFhvakO 思うんだけど、本部のゴタゴタで 地方の支部や同好会にまで影響が出たら困るなあ…。 無心に一生懸命稽古してる少年部の子供たちもたくさんいるわけだし。 その子たちにまで影響が及んだら、大変なことになるよ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/216
217: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2008/02/01(金) 23:12:03 ID:9aVJIee40 元専修生よ 勘違いすんな やっちゃんはいいヤツだよ 欠点も敵も多いけど、「師範」としては いいヤツだ だが!! 問題なのは 「塩田剛三のムスコだ」 という理由だけで、館長になり 中興の祖である井上先生や千田先生を 追い出してしまった そんなことが許されるのか? 塩田のムスコだから、当然に館長になるのか? 塩田のムスコだから、うざい先輩たち追い出していいんか? それを許してしまう「養神館」で、ほんとにいいのか? 俺たち、養神館に誇りもってるって意味じゃ、同じだろ? どう考えたって、やっちゃんは「親父のムスコ」だから 館長になったとしか思えない 問題はそこだよ http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/217
218: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2008/02/01(金) 23:17:11 ID:p5tgmDsz0 >>217 皆、自分から出て行ったのだからしょうがない。 しかも館長は今塩田。 今更どうにも出来ない。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/218
219: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2008/02/01(金) 23:21:20 ID:9aVJIee40 >皆、自分から出て行ったのだからしょうがない 出てくように仕向けただけだろ? なるほど処世術か? でも、それが養神館のやることか? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/219
220: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2008/02/01(金) 23:24:09 ID:9aVJIee40 >>218 では聴くが・・・ なぜ、やっちゃんが、館長になったんだ? 本部にほとんど指導してなかったのに、井上先生や 千田先生を押しのけるほどの指導力や人望があったとは 到底思えない 親父のムスコだから館長になりました それにいやけをさして、みんな出てゆきました 養神館を私物化すんじゃねぇよ!! http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/220
221: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2008/02/01(金) 23:28:12 ID:p5tgmDsz0 >>219 権力争いは勝敗のみだ。 フェアも糞も無い。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/221
222: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2008/02/01(金) 23:31:24 ID:p5tgmDsz0 >>220 >親父のムスコだから館長になりました 何処の組織もそんなもんです。 どれだけ優秀だろうと、人望があろうと 官民問わず、組織の創始者との血縁には勝てません。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/222
223: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/02/01(金) 23:33:00 ID:MKlXfR6D0 確かにどうにもできない。 でも、俺たちは忘れてはならない。 井上先生がいきなり降ろされ辞めるまでおいこまれたのか? 皆、なぜでていったのか? (普通なら、悪くないのなら皆で新館長をもり立てていくはずだ) これは好きだ嫌いだの問題じゃない。 辞めた人たちはどのような経緯があったのか 皆、知っているからだ。 (我々もだ) そして、やっちゃんが過去にどんなことをしてきたのかも…。 本部の会員が激減した理由もそこにあるんじゃないのか? それが違うというのなら、何か教えてほしい。 元専修生は心なんかどうでもいいという。 そうなのか? 技だけ凄ければ(やっちゃんたいしたことないけど)皆ついていくか? 実際、閑古鳥だし。 教える人間がいい加減でひどいやつだったら誰もついてこないでしょう。 今の館長がいい例だよ。 どんなに泰久さんを好印象にアピールしても、情報操作しようとしても もう無理じゃね? 彼の過去が物語ってるし。 今もいろいろと変な手を打って井上先生とかにひどい仕打ちをしてるし。 信じられないね。 人として。武道家として泰久さんがご自身を語るならね。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/223
224: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/02/01(金) 23:40:59 ID:MKlXfR6D0 それと元専修生よ。 お前、ビールの一杯で感謝とか 酒飲んで痛い痒いどうのこうのいってるけど お前さぁ 酒飲めないんじゃなかったのw http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/224
225: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2008/02/01(金) 23:49:08 ID:p5tgmDsz0 剛三先生と飲みたかったなぁ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/225
226: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/02/01(金) 23:52:04 ID:u7TGCQUL0 >>皆、自分から出て行ったのだからしょうがない。 これは絶対おかしい。出て行くように仕向けたのは誰なんだよ? 都合のよいところだけ切り取って話を作るな! http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/226
227: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/02/01(金) 23:53:30 ID:u7TGCQUL0 現状は変わらなくてもおかしいことはおかしい。 悪いことは悪いと言えなくなったらおしまいだ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/227
228: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/02/01(金) 23:54:01 ID:B01MIdM80 >>224 検証してみよー。 >それから、俺は専修性(苦)なんかやってないからな。専修生だったけどな >あと、普段は酒は飲まん。 >俺は一杯のビールにでも一席の宴会にでも感謝するタイプなんでね う〜ん、見事にその通りですな。 こんなに頭悪いんだから「機動隊」とか「任務」とか嘘こくのは やめましょう。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/228
229: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2008/02/01(金) 23:55:00 ID:p5tgmDsz0 >>226 感情論はいけません。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/229
230: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/02/01(金) 23:59:51 ID:u7TGCQUL0 >>229 どのあたりが? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/230
231: 名無しさん@一本勝ち [] 2008/02/02(土) 00:44:49 ID:1t+DyaN30 感情論じゃないでしょう。 本当に切り取っているんだから。 良識もってこのスレ見てる人や カキコしている人にはわかると思うよ。 確かに馴れ合いはダメだし、合気道の技が痛くないってのもうそだよ。 痛い技、いっぱいあるしw 今、本部で泰久さんがやっている合気道もそうだろう。 それは悪くない、はっきりいって。 受けは相手の技は受けきる! 私はそう思う。 井上先生も千田先生も昔は壊し屋だったでしょうw でも、それは何十年も前の話(代々木や小金井時代) 今の技は全然ちがう。 どんな外人マッチョでも技で効かすし、相手の方もびっくりしてるし。 (外人はそのへん、はっきりしてるしな) 泰久さんは技がそこまで高みに達していないだけの話さ。 技はね。 人間的には最低ですけどね。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/231
232: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2008/02/02(土) 03:48:05 ID:6U5xA+cH0 宗家ってのは、そういうものなんだよ http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/232
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 769 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s