●愛媛のおいしいパン屋さん● (408レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

68
(1): 2007/06/22(金) 19:01:34 ID:80hmBBBk(1)調 AAS
労軒万とう 最高
198: 2008/04/14(月) 18:31:44 ID:6vK6bXuE(1)調 AAS
あらあら…相当痛いねw
あっ、ちなみにパン屋じゃないよん

君が言っている山型食パンは一般的にフランスではパンドミという名称で販売されていること知ってる?
知らないの?行ったことないの?
だから日本でも多くのパン屋がパンドミとして販売している。
パン屋に行って「パンドミ下さい」って言ってみれば?
でも穂風ファンじゃないっていうーのはマジ?本当なら驚くけどw
まあ、せっかくだから一例を挙げておいてあげるね。
外部リンク[htm]:www.lesucrecoeur.com

さてと、バゲットを例に挙げたのは、
「パンドミより小麦の味が強いパンは他にある。だからパンドミを買う人は小麦の風味なんて求めていない」
…というようなアホな論理、つまりここで他のパンを引き合いに出すことは無意味という説明をするために
敢えて風味が強く認知度もあるバゲットを挙げたんだけどね。どこが論点変えてるんだ?

>68の山切りパンって
>山型食パンの事なんだろうけど…
>ボリュームを出して軽さを重視するから山型にしてるんだろ?
>山食は軽さと発酵の風味を求めるヤツが買うんじゃない?
>普通、小麦の味とか香りを楽しみたいなら山食は買わない。

これだけで実は角型と比較して語っていることを推測しろって言われてもねw
素直に説明不足を反省しなさい。社会では通用しませんよ。わかりましたか?

>168が山食を選んでる時点で小麦の味や香りが弱いのは当たり前って事。

だから、パンドミとして小麦の味・香りが弱いと言ってることが何故わからん?
バゲットなど他と比較して濃い薄いなんて語っても全く意味が無い。勝手に論点を変えんな。

この部分についての返答は無かったね。
何回も言うけど、パンドミとしての風味(パンドミとして美味しくない)について語っているのに
他のパンを例に挙げて比較しても意味がないんだよ。
パンドミとして小麦の味・香りが弱いということが問題だって言ってるの。わかる?
もう1回、168と180の書き込みを呼んでみたら?

それから「世界中で食べられている」ということに噛み付いてきたのはビックリ。
まさか…バゲットの時同様「世界中=世界のあらゆる国」なんてアホな解釈してないよねw
それとも、もう言葉尻を捉えての反論しか出来なくなったのか?

それにしてもどんどん言葉が汚くなっているなw 大丈夫か?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.095s*