[過去ログ] ホームベーカリー 2機目 (995レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
328(1): 2006/11/17(金) 12:47:17 ID:qT6EWAPP(1)調 AAS
>>325
買ってからきたのはしょうがないけど、ツインバードのレシピがまずいのは
HB関連のスレで散々外出済み。
残念だったね。
もっと早く知ってたら一斤分まずくしないで済んだのに。
329: 321 2006/11/17(金) 16:01:11 ID:gjt1Y239(1)調 AAS
>>326->>328
ありがとうございます。
朝のパンは、私の分が残らないまま、あっという間に消費されてしまったので
昼に1斤焼いてみて、325の通りでは、同じように焼けました。
次は327さんに教えていただいたバター後入れで、早速やってみます。
ツインバードのレシピが不味いとか、全く分からないまま
友人がパンを焼くのを「すごいね」と誉めたら、誕生日プレゼントに頂いてしまい
2ちゃんにスレがあるのも気づかず、物珍しさから挑戦しました。
美味しいレシピも色々あるようなので、ゆっくり試していって
ホームベーカリーを活用していこうと思います。
330(1): 321 2006/11/20(月) 00:49:23 ID:8OkxhcsR(1)調 AAS
>>327
レシピスレに移動すべきと思ったのですが…
こちらで教えて頂いたので、最後に一つ。
バター後入れを試してみたのですが、なぜかふくらみが今一つでした。
最初に作ったものに比べれば各段の出来映えなんですけど
325のやり方で再度焼いたら、成功?してたので、何でだろうと思いました。
バター後入れする時に、コツなどがあるのでしょうか?
10分こねた後に、刻んだバターを上から散らす感じで投入したんですが
それとも、この機種の癖なのかな…
でも、ホームベーカリーをくれた友人が遊びにきたので、試食してもらいましたが
初心者にしては上出来って誉めてもらって、本当に皆様のおかげで感謝です。
331(2): 2006/11/21(火) 00:01:57 ID:sCpBX91j(1)調 AAS
>>330
バター入れるのが遅いのかも
バター投入によって生成されたグルテンが一度破壊されるので
全体の捏ね時間の半分までには入れないといけない
5分後に入れろという人もる
私は一度捏ねてから、バター入れて全自動コース再スタートでやってる
捏ねの甘い機種(私は象さん)ではコレが結構いける
332(1): 321 2006/11/21(火) 23:46:44 ID:bLHQ2lLA(1)調 AAS
>>331
なるほど〜パンって、変な表現ですが、本当に化学なんですね。
グルテン生成についてなど、家庭科うろ覚え知識しかないので
もうちょっと勉強して、時間差攻撃色々試したりして、研究してみます。
ありがとうございました。
333(1): 331 2006/11/22(水) 23:39:55 ID:ahD81eb+(1)調 AAS
>>332
ゴメンね、間違ってしまった 手作りパンスレで指摘されました ほんと、すみません
破壊されるのはグルテンじゃなくて生地のつながりだそうです
覚え間違いしてた、確認してから書き込めば良かったです
油脂類はグルテンの生成を妨げるから後入れがお勧めだけど、HBだとタイミングを見ない
といけないから何度かやってみて下さいませ
334: 321 2006/11/26(日) 14:50:24 ID:BCsUvhKR(1)調 AAS
>>333
御丁寧にありがとうございました。
あれから何度か試してみまして、10分こね、バター入れて10分こね
イースト投入再スタートという設定にしたら、フワフワ度が一番UPしました。
こね時間と、イーストを入れるタイミングで差が出るようでした。
いずれにしても、10分こねを最初にしたら、膨らみの差はありますがどれも美味しく
家族にも好評なので、週の半分は朝はパン食になりました。
食パンの失敗がなくなったので、今度から野菜を混ぜたり、生地モードにも挑戦して
色々なパン作りを勉強していこうと思います。
宝の持ち腐れになるところを、パン板のおかげで、宝を腐らせずに済みました。
ありがとうございました。
335(2): 2006/11/27(月) 04:16:45 ID:sPwdTo6w(1)調 AAS
フワフワ便乗。HBD-100使用。
蓋に付くほどの釜伸びってMKでも体験できるもの?
うちはふくらんでも内釜の1〜2センチ上くらいでパンも自分も(´・ω・`)ショボン。
昨日は>>321さんの真似して以前ふくらまなかった春よ恋+ホクシンブレンド粉で
バター5分後投入をやってみた。
やはりふくらまなかった。
ログ読み返したら、イーストも後入れなのね_| ̄|○
336(1): 2006/11/27(月) 09:07:07 ID:TkjZ0cec(1)調 AAS
MKでもきちんと窯伸びしますよ
うちでは、少し水分量間違ったり、卵黄入れたりすれば思いっきり上蓋裏側にべったりくっつく状態になり
取り出すとキノコ状になります。
別に、イースト後入れとか、油脂分後入れなどの工夫はしなくてもです。
最新の機種でもないし、ものすごい量焼いてますから、だいぶんへたっていますが、まだまだ使えそうです
337(1): 2006/11/28(火) 04:26:29 ID:IzCHbNU2(1/3)調 AAS
>>336
レストンです。
MKでも蓋に付くほどふくらむのか……
いままで内釜2センチ高で喜んでたのは世間知らずってことね_| ̄|○
HBD-100のせいじゃないとは思うんだけど、普通に焼いてたらふくらまないので
これからイースト後入れ試してくる。
338(1): 2006/11/28(火) 09:37:23 ID:e0Anq8x+(1)調 AAS
>>337
自分もMKだけど投入のタイミングより、
レシピのバランスの方が重要かと。
試しに定番のレシピを晒してみ。
339: 2006/11/28(火) 11:19:10 ID:IzCHbNU2(2/3)調 AAS
>>338
定番は取説の基本の食パン(*´∀`)
粉280g、水190cc、砂糖20g(大1)、塩4g(小1)、スキムミルク6g(大1)
バター20g、イースト2.4g(A1)
今朝焼いたのは5分こねていったん停止、バター入れてコネ5分後にイースト入れてみた。
釜上3センチくらいまでふくらんで喜んでたら、焼き上がりで(´・ω・`)ショボンとしぼんでシワシワ。
しかも全体的に少し凹んで柔らかい。
340(1): 2006/11/28(火) 12:10:55 ID:uG2fjeFC(1)調 AAS
水10cc バター5g 減らしてやってみ
341: 2006/11/28(火) 14:35:31 ID:IzCHbNU2(3/3)調 AAS
>>340
了解! 早速明日やってみる!
分量変えるだけで何もいじらずに機械おまかせでやってみます。
今朝のは切ってみたらすだっちゃって大きな穴がいっぱい……_| ̄|○カハッコウカシラ
匂いは前回みたいにイースト臭くないけど、やはりMKでコネ時間増は過発酵を招くのか?
それとも冷水に懲りてちょっと温かめの水がいけなかったのか。
パン作りはほんと試行錯誤ですなあ。
342: 2006/11/29(水) 08:20:00 ID:+5FTGZUH(1)調 AAS
ナショ使ってます。ソフトコースでレーズン食パン 最高に(゚д゚)ウマー
343: 2006/11/29(水) 13:01:06 ID:P6yl4zTj(1)調 AAS
>>335
>昨日は>>321さんの真似して以前ふくらまなかった春よ恋+ホクシンブレンド粉で
その粉の組み合わせでは、元々あまり高さは出ない。
定番ゴールデンヨットと説明書食パンレシピ(分量)で作れば、確実に高くなる。
別に高さが出るほど美味しいというものだとは全然思えないし、ふたにくっつくほど
膨らむ、などというのはトラブルの元。なんでそんなことに拘るのか不明。
それより美味しいパンを作りたいと思いませんか?
高さ=美味しさではないですよ。
344(1): 2006/11/30(木) 16:37:46 ID:Gbj7a254(1)調 AAS
最近のスーパーってパン材料が豊富で嬉しい。
7年前のホームベーカリーを引っ張り出しました。
カメリヤとドライイーストとトップバリュの発酵バター、
森永のスキムミルクで大変美味しい食パンができて
感動だよー。
国内粉の種類が豊富なスーパーも見つけたので
しばらく色々な粉を買って楽しみます。
345: 2006/11/30(木) 20:50:07 ID:o9ulCyge(1)調 AAS
おー! スーパーで国産小麦粉買えるとは羨ましい
美味しいの焼いたらレポよろ >>344
346(2): 2006/12/05(火) 01:40:36 ID:GORy2+Xq(1)調 AAS
質問させて下さい。
過去にさんざんガイシュツだったらすみません。
これからMK辺りを買おうと思っている初心者なのですが
HBの騒音対策に皆さん何かなさっていますか?
集合住宅に住んでいるので、パンは焼きたいけど騒音が気になっています。
脚(底?)部分に防振マットを敷くだけでも効果あるかしら?
347(1): 2006/12/05(火) 12:49:25 ID:3EWzMkhf(1)調 AAS
>>346
防振マットの上に木の板、その上にHB乗せる。これでかなり振動は少なくなると思う。
うちでは木の板に乗せただけでそこそこマシになった。
電話帳に乗せるのも効果ありそう。
348: 346 2006/12/06(水) 02:30:53 ID:z2XMrbsD(1)調 AAS
>>347
レスありがとうございます。
電話帳は良さそうですね。買ったら試してみます!
349: 2006/12/08(金) 15:53:34 ID:d4Gd8HzI(1)調 AAS
騒音って・・・
対策が必要なくらいうるさいのだろうか?
洗濯機よりうるさいとはとても思えないのだが。
となりの部屋の声が聞こえるというような劣悪な住環境ではないかぎり問題はなかろう。
350: 2006/12/08(金) 18:27:32 ID:TNtL4BXK(1)調 AAS
機種やまわりの状況によりけりでしょう?
マンションなんかだと音というより振動が上下に響きやすいみたいだし、
こちらが問題ないと思っていても、
やたらに音に敏感で、少しでも聞こえてきたら文句言う人もいるし。
351: 2006/12/14(木) 09:56:00 ID:fhd+T6XP(1)調 AAS
相手にすな。
こういうやつが、周りのことを考えないで迷惑jかけまくるんだよ。
352(1): 2006/12/14(木) 17:12:29 ID:yuGZ/bnc(1)調 AAS
>>335
その粉でそんなに釜伸びさせるのは無理。絶対無理。
そもそも国産小麦は蛋白量が少ないんだから、モッチリ食感で、フワフワの
パンにはならないよ。伸ばしたいなら他の人も書いてたけど、ゴルヨか
スパキン使うべし。
ちなみに、はるゆたかブレンドにゴルヨを半々で作ってみたけど、国産のみに
比べて少しは膨らんだが、こんなもんか、って高さだった。
恐るべし内麦モチモチパワーw
353(3): 2006/12/20(水) 12:07:04 ID:1OOug0x0(1)調 AAS
ずっと羨みつつROMってた私ですが、ついにHB購入(象BB-HA10)。
週1くらいのペースで焼いて楽しんでいます。
パン好きの友人へのお土産にも喜ばれるし、買ってよかった。
ですが、スタート・具入れ報知・焼き上がりのメロディー音が結構ウルサイ!
小心者で急な音や刺激に過剰にビクッとしてしまう性質なので、
(スタートは自分でスイッチ押すからそんなに驚かないで済むけど)
具入れ報知には毎回心臓バクバクですorz
先日はHBを借りに来てた友人の娘2歳も音に驚いてフリーズしてました。
メロディー音の有無または音量が選べたらいいのに…。
354(1): 2006/12/21(木) 04:02:31 ID:Edv0nFfu(1)調 AAS
>>352
やっぱ無理か……w
最近は特売カメリア154円でいいやと思うようになりました。
>>353
家電板のHBスレだかで、象はメロディがお好きという結論になったよ。
HB、炊飯器、電気ポット、すべてメロディでお知らせ。
象の次期新機種のニュースでも新メロディについて触れてるって誰かが書いてたな。
メロディは象の売りなのか?w
355(1): 354 2006/12/21(木) 11:33:18 ID:Ik82ZhBw(1/2)調 AAS
>>355
> 家電板のHBスレだかで、象はメロディがお好きという結論になったよ。
げ…そうなんですか。
家電板のほうは見てませんでした。
そういえばHBと同時に買った電気ポットも象印で、やっぱりウルサイorz
356: 353 2006/12/21(木) 11:34:59 ID:Ik82ZhBw(2/2)調 AAS
↑ごめんなさい、アンカー間違えましたorz
357: 2006/12/23(土) 14:32:26 ID:jWhXXQ5I(1)調 AAS
>>353
MKは電子体温計みたいなルルルルルと静かで短いよ
358: 2006/12/23(土) 15:22:57 ID:mvgMtMLf(1)調 AAS
>ルルルルル ← カワユス
359: 2006/12/23(土) 15:25:33 ID:4MTWG5jj(1)調 AAS
住宅事情もユーザー毎に違うだろうから、任意に設定出来るのが理想なんだろうが・・
電話機とかは出来るね。
360(1): 2006/12/25(月) 00:45:11 ID:mLoI3fjq(1)調 AAS
きのうレーズンパンを作ったんだが、こねるときすげーカシュカシュいってるんですが
パンケース傷つかない??
361: 2006/12/25(月) 00:59:44 ID:MIIA092g(1)調 AAS
>>360 固い具を入れるとケースに傷が入るって、トリセツに書いてなかった?
362: 2006/12/25(月) 16:16:07 ID:2CqbYtQD(1)調 AAS
東芝CM、パンも焼ける小容量炊飯器
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
363: 2007/01/01(月) 04:58:09 ID:fRQ2aPYR(1)調 AAS
□□□□ 手作りパンに使う粉 □□□
2chスレ:bread
364: 【中吉】 【1119円】 2007/01/01(月) 22:32:16 ID:3teMfsfW(1)調 AAS
ことしもガランゴロン
365: 2007/01/11(木) 21:50:04 ID:F2MyR90D(1)調 AAS
ホシュ
366: 2007/01/16(火) 20:31:16 ID:fHJ3N627(1)調 AAS
外部リンク:www.rakuten.co.jp
国産小麦コース搭載だって!いいなあ〜
367(1): 2007/01/16(火) 22:27:17 ID:uTi+OWOu(1)調 AAS
てか、国産小麦=低品質小麦だよな。しかも高い。
368: 2007/01/16(火) 23:01:14 ID:+iArIcVk(1)調 AAS
>>367
国境越えないんで燻蒸されないから残留毒物を気にしなくていい
369(1): 2007/01/25(木) 16:24:01 ID:krDVn7bU(1)調 AAS
読売新聞の家庭欄にHBが今熱い!と記事が出ている。
うれしいっす。
370: 2007/01/25(木) 16:43:15 ID:YizUbPRQ(1)調 AAS
熱い場合は、1時間ほど冷ましてからパンを焼いてください。・・・って違う話か。
371: 2007/01/25(木) 18:39:05 ID:rrxC3M9s(1)調 AAS
>>369
kwsk
372(1): 2007/02/13(火) 17:48:25 ID:UJGLraEr(1/4)調 AAS
ホームベーカリーのレシピスレが落ちてしまいました。
規制で立てられないので、どなたかお願いできませんでしょうか・・・
★★ホームベーカリーのレシピ16斤目★★
ホームベーカリーでパンを焼いている皆さま
引き続き楽しくマターリと情報交換いたしましょう。
過去スレ、参考サイト等は>>1-10あたりに
〓前スレ〓
★★ ホームベーカリーのレシピ 15斤目 ★★
2chスレ:bread
●過去スレ
★1斤目★ 2chスレ:cook
★2斤目★ 2chスレ:cook
★3斤目★ 2chスレ:cook
★4斤目★ 2chスレ:cook
★5斤目★ 2chスレ:cook
★6斤目★ 2chスレ:cook
★7斤目★ 2chスレ:cook
★8斤目★ 2chスレ:cook
★9斤目★ 2chスレ:bread
★10斤目★ 2chスレ:bread
★11斤目★ 2chスレ:bread
★12斤目★ 2chスレ:bread
★13斤目★ 2chスレ:bread
★14斤目★ 2chスレ:bread
373(1): 2007/02/13(火) 17:53:32 ID:OdyBOang(1)調 AAS
>>372
落ちてないと思うけど?
★★ ホームベーカリーのレシピ 16斤目 ★★
2chスレ:patissier
374: 2007/02/13(火) 17:53:59 ID:UJGLraEr(2/4)調 AAS
〓関連スレ〓
パン:ホームベーカリー 2機目
2chスレ:bread
パン:★ MKホームベーカリー【Part3】 ★
2chスレ:bread
パン:【MKナショ工作員イラネ】その他各社のHB
2chスレ:bread
家電製品:【ホームベーカリー】MK精工【餅つき機】
2chスレ:kaden
家電製品:ツインバード ホームベーカリー
2chスレ:kaden
調理家電:【需要薄?】ホームベーカリー【パン焼き機】5枚目
2chスレ:bakery
調理家電:おすすめのオーブンレンジ・電子レンジ 5台目
2chスレ:bakery
調理家電:デロンギ コンベクションオーブンってどうよ
2chスレ:bakery
調理家電:【コンベクションオーブン】
2chスレ:bakery
料理:◎◎lt;lt;ガスオーブンと電気オーブンgt;gt;◎◎
2chスレ:cook
375: 2007/02/13(火) 17:54:54 ID:UJGLraEr(3/4)調 AAS
>>373
ほんとだ・・・板更新ミスったようです。すみませんでした。
376: 2007/02/13(火) 17:59:51 ID:UJGLraEr(4/4)調 AAS
ではなく、板が移動になったんですね・・・
一昨日からこの板を探しまくってました。
377: 2007/02/13(火) 18:38:47 ID:12azxyiQ(1)調 AAS
このスレはお引っ越しから漏れているのですね...寂しいこと
378: 2007/02/14(水) 01:09:45 ID:HL8OUNDK(1)調 AAS
引越しどころか次スレもいらないんじゃないかと。
HBレシピスレをはじめ家電板のHBスレもあるし、重複してるし需要はない。
てか、よく落ちずに生き残ってるなぁここ。
家電板のスレ置いときます
2chスレ:bakery
379: 2007/02/19(月) 23:01:36 ID:w2kANqiU(1)調 AAS
質問させて下さい。
MKの最新機種(HB100)と、象印の最新機種(国産小麦OKの)で迷っています。
上田まり子さんの本を買ったばかりでMK買う気マンマンだったのですが・・・。
MKだと国産小麦は向かないのでしょうか?
380(1): 2007/02/19(月) 23:51:31 ID:0rqKhAK7(1)調 AAS
ここは淘汰されそうなスレだから、購入相談なら住人の多い
コチラ↓もお勧めだよ
【需要薄?】ホームベーカリー【パン焼き機】5枚目
2chスレ:bakery
上田まり子さんレシピはどの機械でもいけるから、欲しい機械を買うといいと思います
上のスレで求めるタイプ、例えば柔らかく焼けたら嬉しいとか、小さい機械が嬉しいとか
全自動で具も入れてくれるのがいいとか…
そういう好みを言うと、皆さん親切に教えてくれると思います
381: 2007/02/20(火) 01:15:25 ID:GGK2ssDD(1)調 AAS
>>380
379です。誘導ありがとうございます。
382: 2007/02/20(火) 11:05:19 ID:bsfQFzm+(1)調 AAS
今、生地作りコースで発酵中@象。
ちょっと発酵具合を覗いてみたくなり蓋を開けてみた。
捏ねかけの生地(半分粉のまま)が、ケースの外に飛び出して
本体の底に張り付いてるorz
量にして白玉団子1個分くらいだけど…材料の入れ方悪かったかな。
ある程度混ざってから飛び出てたらいいけど、場合によっちゃぁ
配合が変わってしまってますよね。
383: 2007/02/22(木) 13:30:23 ID:hsk/LQKF(1)調 AAS
どの機種?
384: [age] 2007/03/11(日) 04:50:11 ID:5OvCInLf(1)調 AAS
カキコ少ない?
385(1): 2007/03/11(日) 19:07:10 ID:HANG9Nek(1)調 AAS
調理家電の方が、異様に盛り上がってる。
386: 2007/03/11(日) 21:42:09 ID:0fxSYbV9(1)調 AAS
>>385
確かに最近の人の多さは異常w
ついこの間まで過疎スレだったのが信じられないくらいだwww
387: 2007/03/13(火) 09:02:31 ID:fkg/7WoD(1/2)調 AAS
食パンの生地がとてもあらく出来上がってしまいます。
目の細かい均一なパンに仕上げるにはどうしたら良いのでしょうか?
HBは日立、粉はゴールデンヨットとカメリアの混合、
油脂はバター、白砂糖、塩、脱脂粉乳(もしくは牛乳)、赤サフ使用です。
アドバイスお願いします。
388(2): !omikuji!dama 2007/03/13(火) 09:39:29 ID:fYwcOUOo(1/2)調 AAS
配分量くらい書こうよ
389(2): 2007/03/13(火) 14:45:40 ID:fkg/7WoD(2/2)調 AAS
>>388
ごめんなさい。
水180cc、ゴールデンヨット80g、カメリア170g、塩4g
砂糖14g、バター15g、スキムミルク5g、ドライイースト3gです。
よろしくお願いします。
390(1): 2007/03/13(火) 16:09:16 ID:eS0EZ11t(1)調 AAS
>>388
ちょwwwwwwwwwwwww名前欄wwwww
いつまでおみくじやってんだよwww
391: 2007/03/13(火) 16:16:48 ID:81GuzpM9(1)調 AAS
>>389
塩が若干多いくらいで(それでもこの程度なら普通か)、特に問題はないような配合だと思うが
ゴールデンヨット無くして、カメリアのみ250gにする
または、スーパーカメリア(ドライイーストに非ず、小麦粉の名称のほう)にしてみる。
ドライイーストを心持ち減らしてみる。
1回目のコネが終わった時点で、リセット、最初からもう一度始める2度練り法をやってみる。
くらいかなぁ
392: 2007/03/13(火) 20:39:12 ID:EqMirk6e(1)調 AAS
私もゴールデンヨットは使わないほうがいいと思う。
やたら釜伸びするから、その分どうしても目が荒くなるような。
393: 2007/03/13(火) 22:03:36 ID:fYwcOUOo(2/2)調 AAS
>>390
書き込んだのが元旦以来だったらしい
394(4): 2007/03/14(水) 07:04:07 ID:EJFfz+LP(1)調 AAS
つかHBできめの細かいパンなんて無理だぞ。
配合なんかいくら変えても意味ないし。
そのトレードオフとして全自動で楽できるんだから。
395(2): 389 2007/03/14(水) 09:35:01 ID:s8APylG4(1)調 AAS
アドバイスありがとうございました。
カメリアのみで挑戦してみます。
あと>>394さんが言われてることですが
こねまでをHBにしてそれからオーブンで焼くと
出来上がりはかなりちがうのでしょうか?
うちは電子レンジにオーブンの機能がついているものなので
庫内が狭く普通の大きさの食パンを作ることは出来ないので
パウンド型を使うことになりますがどうでしょうか?
何度もすみません。
396: 2007/03/14(水) 10:00:47 ID:7LNMIK1a(1)調 AAS
>>395
>>394
は、実際に使ったことなく、憶測で書いているから当てにしないように
397: 2007/03/14(水) 10:52:06 ID:XArkB4NL(1)調 AAS
>>395
パンの種類によっては、一時醗酵の温度や時間、パンチを入れるか入れないか、
強いパンチなのか弱いパンチなのか、パンチ後の放置時間とかかなり微妙。
でもHBの生地作りコースの工程は一種類だけで、前出の工程の選択って出来ないよね。
パンの種類によってはHBでもおいしく出来るのだろうけど、
生地作りをHBに全て任せるとなると、>>394さんの言ってる事はあながち嘘ではないです。
HBに生地作りを全部任せるのではなくて、eパンを参考にしてみてください。
HBで捏ねてもとてもおいしく出来ますよ。
398: 2007/03/16(金) 21:39:39 ID:z4VpY/Ht(1)調 AAS
久しぶりに焼いてみよーっと(`・ω・´)シャキーン
399: 2007/03/17(土) 00:51:00 ID:JTUjiLOe(1)調 AAS
焼け焼けw
美味しいじょ☆
400: アゲアゲ 2007/03/18(日) 01:06:08 ID:0/dYblod(1)調 AAS
400
401(1): 2007/03/18(日) 10:36:30 ID:AZZe5UkV(1)調 AAS
>>394
荒らしじゃないから、奥で今使ってるHB売ってMKに乗り換えな。
説明書レシピのお任せで、きめ細かいパンができるから。
402: 2007/03/19(月) 04:54:28 ID:JmT+/I/6(1)調 AAS
自分が持ってるのもMKだが、そこまで言われると引く。
きめが細かいっていうけど、
市販の食パンみたいなきめの細かさにはならんでしょ?
同じレシピでも、HBで捏ねて手成型してオーブンで焼くと、
そういうきめの細かさに近づくよ。
少し話は違うが、同じフランスパンでも、
形や大きさが違うだけでまるで食感が異なったりする。
HB成型と、手で丁寧に成型するのと同じなわけないじゃん。
HBパンの美味しさを否定しているわけではなく、
ただきめの細かさだけを言うなら、手成型の方が絶対上。
やってみてそう言ってるのか?>>401
403: 2007/03/19(月) 20:50:46 ID:UqeQ5tGL(1)調 AAS
???
Mkは知らんが、うちのナソでも普通にキメの細かいパンはできるが。
キメの細かさだけなら市販のパンとまったく遜色ないと思う。
手でやればもっと美味しいかも知らんけどね。
ただフランスパンってのは全然違うね。
正しいフランスパン(という呼び名はフランスにはないけど)というのは、大小の
穴がボコボコクラムに空いているもの。もっちり噛み切れないような弾力がある。
ベーカリーだとそういうふうにはならない。香りが少し似てるかな、と思う程度。
まあ、感じ方も人それぞれだろうから、402さんもあんまりエキサイトなさらず・・・
404: 2007/03/19(月) 22:10:07 ID:Y8nhU5BT(1)調 AAS
HBできめ細かいパンができない大きな理由はまぁこんなとこか。
・パンチが出来ない。HBで「パンチ」と呼んでいるのは問題外。
・レシピは乾燥を見越した水分量にせざるを得ないので捏ねの段階でグルテンの形成が不足。
・火力が弱いために焼成しながらも発酵がどんどん進んで内相が荒れる。
パン作りのメカニズムを少なからず理解していればHBでは無理だって事は理解できるんだが…
>まあ、感じ方も人それぞれだろうから
その通りだな。ネットの食べ物批評だとか感想だとか全く、本っ当に全くあてにならない。
世の中にこんなに馬鹿舌貧乏舌があふれてるなんてネットの時代になるまで俺は知らなかったよ。
405(1): 2007/03/20(火) 17:33:48 ID:4a6xx8ni(1)調 AAS
どんな屁理屈をつけようが、実際にきめ細かいパンがHBで焼けて
しまうから仕方ない。
アキレスと亀の詭弁を聞いた哲人の誰だったかが、目の前で
亀を追い越して見せた、って話を思い出した。
406(1): 2007/03/20(火) 22:42:37 ID:r0AkZww3(1)調 AAS
その例えさっぱりわからん
407(1): 2007/03/21(水) 00:56:24 ID:vmHUQgHp(1)調 AAS
MKは、フランスパン風と書いてありますが?
フランスパンと書いてあるメーカーあるの?
408: 2007/03/21(水) 01:02:08 ID:2eCDzbYr(1)調 AAS
>>407
象です
フランスパンコースって名称だったけど、1斤に砂糖が4g入るレシピだった
409: 2007/03/21(水) 23:06:32 ID:AEjswS8T(1)調 AAS
>>406
つまり、405がこれからキメの細かいパンを焼いて写真を撮って
うpするってことでは。
しかし、アキレスと亀の詭弁なんか、
誰がどう考えたって詭弁なんだから
目の前で亀を追い越さなくても説明できなきゃ哲人とはいえまいよ・・
410: 2007/03/24(土) 02:23:18 ID:qBlzwgXs(1)調 AAS
>>405
機種は何か教えてくだちい。
411(1): 2007/03/30(金) 13:10:03 ID:bJnFb00R(1)調 AAS
初めてホームベーカリーを買おうと思っています。
ナショナルSD-BT153と
MKで悩んでいます。
初心者にはどちらがいいのでしょうか?
味的にはどちらも大差は無いのでしょうか?
m(__)m
412: 2007/03/30(金) 18:36:36 ID:n0PJPFA9(1)調 AAS
荒らすな
413: 2007/03/31(土) 03:48:04 ID:CSCavD5x(1)調 AAS
別に荒らしてないだろう。
>>411
機種については調理家電板のHBスレにどうぞ。
2chスレ:bakery
414: 2007/03/31(土) 15:36:13 ID:hl2BBE0i(1)調 AAS
ありがとうございます
415: 2007/04/11(水) 01:12:47 ID:Kj5bMaoB(1)調 AAS
うわぁ、すごい過疎・・・
416: 2007/04/11(水) 02:07:33 ID:1IkTKVZ4(1)調 AAS
まあ、それもココらしさのだろう。
417: 2007/05/19(土) 07:31:56 ID:fzzvPxkb(1)調 AAS
1ヶ月以上書き込みがない‥‥‥。(落ちるゾ〜。)
418: 2007/05/19(土) 09:13:27 ID:pRBPtzOc(1)調 AAS
過疎板のスレはそんな簡単に落ちないよ
419(3): 2007/05/19(土) 22:12:03 ID:GaFIHwhl(1/2)調 AAS
すみません、質問なんですが。
ナソのHBを使ってます。イースト(カメリア)を開封後
一ヶ月くらい経ったものを使うと、
いまいちふくらみが悪いのですがどうしてでしょうか。
密封して冷凍庫保存です。HBではイースト後入れです。
同じ一ヶ月経ったイーストで手捏ねで作ると、
新しいものと遜色ありませんでした。
2回新しいイーストを買って試したのですが。。
暖かい季節になれば良くなるかと思ったのですが
そうでもないみたいです。もしご存知でしたら
解決方法を教えていただけないでしょうか。
420: 419 2007/05/19(土) 22:14:37 ID:GaFIHwhl(2/2)調 AAS
レシピは
粉250 水175 砂糖15 イースト2.5 塩5 バター10 です。
421: 2007/05/19(土) 22:31:49 ID:Ofp6XwYN(1/2)調 AAS
>>419
カメリア使用なら、そんなにドドンと膨らまないのだ
国産小麦粉使用だったら更にドッシリだし
ブワーっと膨らませたいなら、粉変えたり
イーストをフェルミパンやサフを試してみると良いよ
粉もカメリア?
422(1): 2007/05/19(土) 22:33:18 ID:Ofp6XwYN(2/2)調 AAS
あーごめん、手ごねならいけるのですね
ナソの後入れには、サフが合うと思う
423: 419 2007/05/20(日) 00:30:14 ID:C8BuqKPr(1)調 AAS
>>422
ありがとうございます。
明日明治屋でサフ買ってきます。
小麦粉もいっつもカメリアなんで
たまには違うものでも作ってみたいです。
このスレは楽しいなあ。
424: 2007/05/23(水) 02:22:07 ID:Frsz/1Ku(1/2)調 AAS
SD-BT113使ってます。
もう一年ぐらいたってるんだけど、最近調子が悪い。
上面が半焼けで、ずんぐりむっくりです。
この機械って劣化しますか?
前はどんな粉を使っても美味しくできたのに。
昔膨らみすぎて怖くなった、パン用強力粉を買って来ようかな。
425(1): 2007/05/23(水) 02:38:39 ID:5FkGYxJD(1)調 AAS
ヒーターの故障なのかなあ?
ナソ1斤の故障不具合は報告も色々あるし(イーストケース、黒いねとねと、音、などなど)
保証内でも保証外でも、メーカーに修理出してみたらど
半焼けってのがあり得ない
機械の原因以外で考えられるのは
イースト・小麦粉が古くなった(しけった?)、炊飯器の近く(暖かい場所)に置いた
レシピをアレンジ、材料の温度が高い(季節的)、糖分もしくは水分入れすぎで過発酵
過発酵は山形になず味が無し、イースト臭いからすぐ判ると思う
なんだろうねぇ
426(1): 2007/05/23(水) 15:06:11 ID:Frsz/1Ku(2/2)調 AAS
>>425
ありがとう。チェック要綱とっても参考になります。
このごろは調子が悪いのでアレンジ無しでやってる。
初期はいっせいに材料を用意してたけど
今は常に材料が揃ってる状態なので、新しく買い足してても
代わる代わるに何かがしけてたり古いかなのかもしれない。
あちらを買えばこちらが古いとか。
全部新品でいっせいにやってみるよ!
427: 2007/05/24(木) 00:10:40 ID:mPjEClCu(1)調 AAS
>>426
この季節だと、イーストか水分を減らさないと過発酵気味になることあるから
そこも気を付けてみて、試して下さい
入手可能(通販多い)なら、膨らみの良いサフやフェルミパンのイーストもお勧めだ
428(1): 2007/05/25(金) 10:51:23 ID:sp8mLhNB(1)調 AAS
暮しの手帳にホームベーカリーのテストが載ってるらしい
だれか買ったらレポきぼん
429: 2007/05/28(月) 11:25:24 ID:OfcBWrZY(1)調 AAS
>>428
自分で買ってレポしろよ。
430(1): 2007/05/30(水) 11:27:17 ID:DD4oXsNz(1/2)調 AAS
天然酵母のパンを作る目的でどのホームベーカリーがいいか探しております。
どれが一番よく焼けますか?
431: 2007/05/30(水) 12:54:02 ID:4qRxiLfW(1)調 AAS
>>430
天然酵母って、自家製使うの?
それとも例の天然酵母って商品?
432: 2007/05/30(水) 14:06:06 ID:DD4oXsNz(2/2)調 AAS
ええと、自家製のも使ってみたいし市販の天然酵母のも作ってみたいです。
両方できるタイプを。。
433(1): 2007/06/01(金) 10:38:49 ID:zHnKTu/k(1)調 AAS
ナショナルのホームベーカリーを買う予定ですが、
置き場所に余裕があれば1斤タイプより1.5斤に対応している方が良いでしょうか。
毎日パンを食べるなら一度に多く焼き上がる方が、楽ですよね。
434(1): 2007/06/01(金) 10:56:36 ID:9kUOjjHM(1)調 AAS
>>433
一日二日で食べきれるサイズがお勧め。
時間がたつと味が落ちるし、今の季節は痛むのが早い。
435: 2007/06/01(金) 11:27:58 ID:DqQm+DLe(1)調 AAS
スライスして冷凍しとけばそんなには味落ちないんで、
冷凍庫の容量とも相談。
436: 2007/06/02(土) 18:47:12 ID:T2tlEGfK(1)調 AAS
>>434
同意。焼きたてで食べきれるのが理想。
時間たったのは満足いかない。
437: 名無しさん@お腹いっぱい 2007/06/03(日) 23:23:42 ID:89sBcy1P(1)調 AAS
中力粉でも普通に出来るんですね。
スーパーにカメリアより国産小麦が安く売ってたので、
試しに焼いてみたら中々美味かった。
438(1): 2007/06/04(月) 01:00:37 ID:17sbYEtA(1/2)調 AAS
もしや、北海道産のウドン粉のことかな?
水分調節しないでも上手く焼けるモノなのかしら
439(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2007/06/04(月) 01:11:36 ID:coltWW0A(1/2)調 AAS
>>438
こんなに速攻レスしたらなんか張り付いてるみたいで恥ずかしいなw
外部リンク[html]:www.hakubaku.co.jp
の地粉ってのです。
208円でした。水分は調整しなかったですね。
ナショのBT153ですが、何時も淡いモードで焼いてますがそれなりにしっかり焼けてるのに、
今回は本当に淡い感じでした。
440(1): 2007/06/04(月) 01:28:09 ID:17sbYEtA(2/2)調 AAS
>>439
え、ナニ言ってらっしゃるの?こっちこそ即レスですよ
中力粉でも充分パンが焼けるって嬉しいことだわぁ、値段もお手頃じゃないの
スーパーで地粉変えるの羨ましいし、なかなか美味しく焼けるっていうのでヨカタです!
441: 2007/06/04(月) 01:49:40 ID:FHqlVoa5(1)調 AAS
うちの近くにもこの地粉スーパーで売ってるよ。
ハクバクだったら全国展開だろうし、ちょっと探してみたら?
442: 2007/06/04(月) 19:47:29 ID:Y6M2w9nu(1)調 AAS
nani kono jien
443: 名無しさん@お腹いっぱい 2007/06/04(月) 21:04:57 ID:coltWW0A(2/2)調 AAS
>>440
俺味音痴なので信用して中力粉で作って幻滅しないで下さいね。
けど、もちもち感はカメリアより上のような気がしました。
444: 2007/06/05(火) 00:48:42 ID:PdLJOthg(1)調 AAS
中力粉の成分はフランスパン専用粉に近いから、
パリッとした感じのパンが焼けるんじゃないかな。
445: 2007/06/05(火) 09:24:48 ID:TYJ0hpmv(1)調 AAS
全部強力粉で焼くより軽いパンが出来たよ
ただし膨らみが悪いときがある
446: 2007/06/18(月) 17:18:52 ID:WH3SR7/P(1)調 AAS
薄力粉や中力粉で作る場合、強力粉で作る場合よりも少し多めの粉量でないと非常に軽くでき上がることが多いです
(経験から)
薄力粉の場合など1.5倍程度入れると、まぁまぁの密度になります。)
軽いパンを望むなら、それでも良いのですが、その分パンとしての風味の劣化が早く
例えば、乾いたカステラや乾いたスポンジケーキのような感じになってしまうのが早いですね
強力粉だけなら、密封して保存すれば翌日でもかなりしっとりしたパンが食べられますが
中力粉や薄力粉だと同じように保存してもぼそぼそした食感になるまでの時間が早いですね
中力粉と薄力粉を比べれば断然に中力粉はおいしく食べられますが、どうしても早く食べきってしまうことが必要ですね
447(1): 2007/06/18(月) 19:34:37 ID:8ZJXQ32I(1)調 AAS
ホームベーカリー、欲しいけど、
めちゃめちゃ欲しいけど、パンキチガイの
自分は、絶対太るから我慢に我慢を重ねています・・・。
448: 2007/06/18(月) 21:55:01 ID:rtdPUuTm(1/2)調 AAS
食っても食った分を動けば太りませんよ
449: 名無しさん@お腹いっぱい 2007/06/18(月) 22:21:24 ID:UuFRoxO+(1)調 AAS
ホームベーカリーなら、
バター減らしたり、砂糖減らしたり、GI値低くなるような材料使ったり、
プロテインをトッピング機能で添加して高蛋白でバランス良くしたりできますよ。
けど、ついついバター沢山塗ったり、あんこたっぷり載せて食べたりしますけどね。
450: 2007/06/18(月) 22:24:16 ID:KAccjwIl(1/2)調 AAS
消費の為に動く時間がとれるとも限らない
しかし、食べ過ぎるのは一瞬の出来事・・・w
451(1): 2007/06/18(月) 22:30:19 ID:mN3YtsNc(1)調 AAS
デブほど運動するヒマがないって言うよねw
ヒマは作るものであって見つけるものではない。
452(1): 2007/06/18(月) 22:53:38 ID:KAccjwIl(2/2)調 AAS
>デブほど運動するヒマがないって言うよね
そうなんだ・・・知らんカタ
気持ちは解ったけど、451の知り合いデブさんって暇の意味から間違ってる?
「わずかの」or「休息・休暇の」時 が、「暇」
太らない為や痩せる為の運動なら継続が必要であって
根本的に間違ってる事に気付くとイイネ。
>>447
パンキチは危険な持病だね・・・。好物は理性を揺さぶる危険物。
焼いたパンは食べる前に必要なだけ取り分けて、余る分は冷凍庫がいいのだよ。そしたら大丈夫。
453(1): 2007/06/18(月) 23:54:06 ID:rtdPUuTm(2/2)調 AAS
デブって屁理屈こねた言い訳も大好きだよなw
454: 2007/06/19(火) 00:41:02 ID:nK1KNBVH(1/2)調 AAS
>>451-453
デブデブ煩っさい。該当スレへどうぞ。ふくよかな皆様。
【デブ】太ってる人の脳内ルール第16条
2chスレ:shapeup
食べ物スレでなんて無粋な人達だこと。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 541 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.274s*