[過去ログ] 井上尚弥「強いやつとしかやらない」←これwwww (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
634: 2023/06/14(水) 10:28:05.32 ID:QFuvup6r(1/4)調 AAS
亀田興毅のデビュー当時、日本のフライ級あたりは強豪ぞろいだった。ところが亀田は正式な戦績もよくわからん謎の外国人との試合を続け、内藤や名城や清水や小松ら強豪との試合を徹底的に避けてOPBFタイトルを手にした。
この頃はすでにOPBFのレベルは日本タイトルより低いというのが常識だった。
635: 2023/06/14(水) 10:28:21.82 ID:QFuvup6r(2/4)調 AAS
WBAライトフライ級王座決定戦に出場するが、亀田興毅はフライ級のボクサーでライトフライ級で戦った経験はなかった。対戦者のランダエタはミニマム級のボクサーでライトフライ級の経験はなかった。何の王座決定戦かわからない試合でダウンを奪われるギリギリの試合で、疑惑の判定とも言われながら世界王者になった。
636(1): 2023/06/14(水) 10:28:41.64 ID:QFuvup6r(3/4)調 AAS
これを機に、日本プロボクシング協会内では日本王者になっていない選手が世界挑戦するのを規制するべきとの声が出るようになった。当時の亀田バッシングの根底には、世界王者を名乗りながら日本王者より弱いのではないか?という疑問があった。
652: 2023/06/14(水) 18:41:31.20 ID:QFuvup6r(4/4)調 AAS
>>647
井岡弘樹は日本ミニマム級王座に就いているし、日本人世界挑戦の連敗記録21は井岡弘樹がナパに負けてから始まった。その時に言われていたのは日本タイトルの有無じゃなくて、勝ち目のない選手を世界挑戦させないようにという話だった。リカルド・ロペスに挑戦した平野公夫なんかが批判されてた。
平野にしても日本王座を獲得して難敵の小宮山カツミに勝利したし、全ての日本人から逃げ回った亀田とは全く違う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.403s*