[過去ログ] 【プロ5冠アマ7冠】井上尚弥 297【Monster】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
555: 2021/05/04(火) 03:07:44 ID:QXNbo/GZ(1)調 AAS
そろそろ井上が勝った試合で難癖つける方向に変えたらどうだろう?
ドネア戦1戦だけよりサンプルは沢山あると思うけど
556: 2021/05/04(火) 03:07:49 ID:xWY4wjH6(12/48)調 AAS
>>553
井上が評価されているという根拠はおまえが「相手が理解できていない」という根拠のない否定や
「PFPはお遊びである」というプロの評価の根拠ない否定によるもの
だったらその否定に足る根拠をしめしてみろ
557
(1): 2021/05/04(火) 03:30:53 ID:KUJNI8mU(10/84)調 AAS
試合を見ているならリゴンドーと比較して井上を過大評価することはないのだし、
井上の相手でキャリアハイの選手ってドネアで他は弱いのばっかだし
なのにリゴンドーとやるカシメロが井上を挑発したからって過小評価されるのはおかしいよな
知識を試すためにあえて伏せたがPFPランキングなんてロマチェンコとゴロフキンがそれぞれ負けて下がって
井上が上がっただけの話だよ
勝負あったな
558: 2021/05/04(火) 03:34:11 ID:xWY4wjH6(13/48)調 AAS
客観的な評価なら世界中のどこにでも転がっているぞ
おまえは「自分の主観が正しく、周囲の客観的な評価が間違っている」という本末転倒の論理展開をしている
それを「試合を見てないから理解できない」と相手の非に転嫁している
文字通りの論外

仮に「日本の評価ってマスコミの賞賛と海外の反応ブログでいいところをまとめただけの素人目線」だったとしても
その目線(による評価)が正しければ良いんだぞ
否定するなら当然真偽の検証をして「偽」であるという根拠を示さなければならない

例えば「内容が違う」ならどのような見方をして具体的にどう「違う」のかを
客観的に相手に理解できるように示さなければならないが、全く説明すらしていない
結局は「俺様の評価を理解できないおまえらが悪い」という尊大な結論にしかならない
「試合を見ているなら」という自分の主観に依存することしか言えない
何故なら説明できないから、根拠がないから
常に最も重要な部分が綺麗に欠落している
だから当然の結論として「論理的思考が出来ていない」という評価となる
それがおまえなんだよ、タガイ君
559
(2): 2021/05/04(火) 03:37:52 ID:KUJNI8mU(11/84)調 AAS
だからリゴンドーとの比較って書いてるのに論破されて悔しいから屁理屈続けるのは見苦しいな
PFPについても書いてるだろ
井上信者がボクシングの知識ゼロなのはわかってたけど
哀れ
560: 2021/05/04(火) 03:38:13 ID:xWY4wjH6(14/48)調 AAS
>>557
最初から勝負になどなっていない
おまえは「試合を見ているなら」と主観による主張を繰り返すことしかしていない

論理的に成立していないのに勝負している気になってる方が異常だ
まあその異常さがあってこそのタガイだけどな
いつもの全く進歩のないおまえで安心したよ
561: 2021/05/04(火) 03:38:41 ID:SJUlxs9O(1/3)調 AAS
>>525
ラッキーパンチなどこの世にはない
562: 2021/05/04(火) 03:38:47 ID:bP1KiyIE(2/22)調 AAS
>>530
お前個人の評価が落ちただけで、他人はそうは思わないよ。
圧倒的に井上高評価の声が多数
563: 2021/05/04(火) 03:39:07 ID:xWY4wjH6(15/48)調 AAS
>>559
どのように比較してどう客観的に評価したのかが完全に欠落してるんだが
それで論破とか屁理屈扱いとか恥を知った方がいいぞ
564
(1): 2021/05/04(火) 03:40:33 ID:KUJNI8mU(12/84)調 AAS
スコアは審判によるもので俺の客観ではないし
リゴンドーは井上と違いダメージもゼロ
試合見てないとわからんことだぞ
俺が見ているのはボクシングであって井上教じゃないから話が通じないんだよな
565: 2021/05/04(火) 03:41:39 ID:xWY4wjH6(16/48)調 AAS
>>559
おまえは自分が書いていることは何の説明もせずになんでも正しいと考えているようだが
正しいことをどう検証してどのようなプロセスでそう結論付けるに至ったのかをまず説明してみな
それが出来ないおまえが屁理屈なんだよ

「PFPはお遊び」これで「書いた」気になってるんだから
おまえは論理的思考が出来ていないと証明できる
566: 2021/05/04(火) 03:41:47 ID:bP1KiyIE(3/22)調 AAS
>>533
素人じゃなくて、専門家の殆どは井上の強さを認めてる。
だから軽量級にも関わらずPFP2位と異例の高評価

20回戦って1回苦戦しただけで評価が落ちることは無い。
負けたならまだしも、無敗の王者だ
567: 2021/05/04(火) 03:42:49 ID:bP1KiyIE(4/22)調 AAS
ブラッドリーとウオードがスペシャルだと認めてる。
フェネックは井上はロマより上と言っている。
アントニオ・ターバー、リカルド・ロペス、
ティオフィモ・ロペス、ライアンガルシア、ヘイニー、リナレス
他にも多数のボクサー、元王者、専門家が実力を認めている。
アンチが何を言おうとモンスターを認める人間は増え続ける。
動画リンク[YouTube]

568: 2021/05/04(火) 03:43:45 ID:qzDrPKZm(1/2)調 AAS
ロマゴンも高評価だったよね
569: 2021/05/04(火) 03:43:48 ID:xWY4wjH6(17/48)調 AAS
>>564
おまえの客観でないことくらい知ってるよ
おまえに客観性はゼロだろw

>井上教

これは根拠のない悪意のある言い方なので
議論としては不利にしかならないことを忠告しておく
570: 2021/05/04(火) 03:55:15 ID:KUJNI8mU(13/84)調 AAS
誰誰が認めてるって判断基準をロマやGGGに当てはめて比較したのか?
井上だけの評価を見て判断してるから公平性がないんだよ
実際に自分で試合を見て判断できない典型例だな
571: 2021/05/04(火) 03:58:58 ID:KUJNI8mU(14/84)調 AAS
PFPは他が負けて上がっただけって論破しただろ
ロマもGGGも知らないってか
井上はテオやカネロレベルとは試合してないから維持できるだけだよ
知識があれば信者にはならない
572: 2021/05/04(火) 03:59:11 ID:xWY4wjH6(18/48)調 AAS
なんで急にロマやGGGが出てくるんだ?
「誰誰が認めている」かなどということについて彼らとの比較なんて誰一人一つもしてないだろう

ロマやGGGの評価を井上スレですることに何の意味があるのか
自分の頭の中だけで決め付けて何の推敲もなくただ垂れ流しているからそうなるのかも知れないが
573: 2021/05/04(火) 04:01:58 ID:xWY4wjH6(19/48)調 AAS
PFPは他が負けて上がっただけって論破しただろ → おまえは他の勝ちで評価をしているので同様
ついでに論破の意味も理解していないし説明にもなっていない
ロマもGGGも知らないってか → なんで知らないと思った?
井上はテオやカネロレベルとは試合してないから維持できるだけだよ
→ 完璧な判断基準なんて存在しないが不完全なものだからお遊びということなら全てがお遊び
知識があれば信者にはならない → 根拠がないどころか意味不明
574: 2021/05/04(火) 04:02:27 ID:KUJNI8mU(15/84)調 AAS
ロマやGGGが出てくるのはPFPで井上より下だからだよ
話の流れを全く掴めてないな
頭も悪そう
575
(1): 2021/05/04(火) 04:03:34 ID:KUJNI8mU(16/84)調 AAS
PFPは俺が決めてるわけじゃないし主観じゃねえよ
ロマとGGG知ってたら当然最近負けて評価下げたことも知ってるから
論破になってることに気付いてないだけ
576: 2021/05/04(火) 04:04:31 ID:xWY4wjH6(20/48)調 AAS
階級が違うんだからそりゃ井上とやればロマやゴロフキンが勝つに決まってるだろ
そういうコンセプトのランキングじゃないことは明白だが

論理的思考が出来ていない奴の「頭も悪そう」という判断基準に正当性はない
何故なら存理的思考が出来ていないから
577: 2021/05/04(火) 04:05:51 ID:SJUlxs9O(2/3)調 AAS
井上の対ドネア戦はリスペクトし過ぎて打ち合いすぎたのもあるね
でも面白かった
冷静に出入りだけで戦えば大差で勝てていたはず
でもそれでは詰まらない
578: 2021/05/04(火) 04:05:57 ID:xWY4wjH6(21/48)調 AAS
>>575
論破
議論して相手の説を破ること。言い負かすこと。

ほれ
どうやってこの「論破」という言葉の定義に合致することをおまえが実際にやったのか説明してみろ
579: 2021/05/04(火) 04:06:30 ID:bP1KiyIE(5/22)調 AAS
民主主義に基づいて、多数決で決めよう

井上を高評価する方が圧倒的多数なので、もう結論は出ている。
井上を評価する者の勝ちだ
580
(1): 2021/05/04(火) 04:07:38 ID:KUJNI8mU(17/84)調 AAS
それとPFPなんてお遊びで実際GGGにもロマにも絶対勝てないし
ロマに井上のこと聞いたバカが俺ライトで彼バンタムでしょって失笑されてたけど
そんなもんを判断基準にしてる時点でな
581: 2021/05/04(火) 04:07:39 ID:bP1KiyIE(6/22)調 AAS
論破なら「多数決」で決まりだよw

アメリカでは裁判ですら陪審員の多数決だ。
582: 2021/05/04(火) 04:08:56 ID:bP1KiyIE(7/22)調 AAS
井上の実力に懐疑的なのは1%くらいだろw
583
(1): 2021/05/04(火) 04:09:30 ID:KUJNI8mU(18/84)調 AAS
評価についてもPFPについても
言い負かしてるんだけどそれに気付いてないだけな
屁理屈書き続ければ勝てると思ってるっぽいけどそれは違うってことを教えとく
584: 2021/05/04(火) 04:10:39 ID:xWY4wjH6(22/48)調 AAS
そんな小学生の反抗期みたいな理由でPFPを否定してたのか
純粋なボクシングでの強さでなんか最初から判断しない

そういう意味では行ってしまえばPFPは階級が異なる選手の比較なので
ボクシングとしてはある意味タブーだしそれ故「お遊び」という考え方も出来る
まあタガイの言う「お遊び」のニュアンスはこれとは明らかに異なるがな
こいつの場合は否定ありきの「お遊び」という単なる悪口に過ぎない
585
(1): 2021/05/04(火) 04:11:07 ID:KUJNI8mU(19/84)調 AAS
選手の評価は多数決ではなく実際の試合で決まるんだよ
586: 2021/05/04(火) 04:11:36 ID:xWY4wjH6(23/48)調 AAS
>>583
説明要素ゼロで最早草も生えないな
587
(1): 2021/05/04(火) 04:12:49 ID:KUJNI8mU(20/84)調 AAS
純粋なボクシングの強さって体重関係なく試合することだぞ
ウェイトの重要性ってボクシングファンなら知ってて当然
よってPFPなんてお遊びは信用しないし実際に井上より上位にいたGGGもロマもあっさり下に
強い相手とやるだけ下がる欠陥ランキング
588: 2021/05/04(火) 04:12:59 ID:xWY4wjH6(24/48)調 AAS
>>585
そうだな
そしておまえが見た試合の感想では決まらない
589: 2021/05/04(火) 04:13:50 ID:KUJNI8mU(21/84)調 AAS
もう散々説明したしログ読めば
負けを認めないのはだせえよな
ボクシングなら3-0判定で負け惜しみ言ってるようなやつ
590: 2021/05/04(火) 04:14:58 ID:qzDrPKZm(2/2)調 AAS
>>580
PFPを勘違いしてない?
PFPとはもし体重差がないと仮定して全階級のボクサーが同じ条件で戦った場合誰が一番強いのかというのがパウンド・フォー・パウンド
まあ確かにお遊びではあるけどね
591
(1): 2021/05/04(火) 04:15:01 ID:KUJNI8mU(22/84)調 AAS
無傷のリゴンドーとダメージ負った井上って俺の感想ではないし
何もわかってないな
592: 2021/05/04(火) 04:15:52 ID:xWY4wjH6(25/48)調 AAS
>>587
うん、だからPFP純粋なボクシングの強さでは最初から判断しないと言っている
日本語も読めないのか、知ってたけど
593: 2021/05/04(火) 04:16:21 ID:xWY4wjH6(26/48)調 AAS
>>591
感想だよ
見た目から判断した感想
594: 2021/05/04(火) 04:17:37 ID:KUJNI8mU(23/84)調 AAS
それで判断基準が誰かの聞きかじりだろ
自分に判断能力がないって言ってるようなもんでその時点で負け
595
(1): 2021/05/04(火) 04:18:07 ID:KUJNI8mU(24/84)調 AAS
じゃあリゴンドーが何ていうケガを負ったのか書いてみ
また勝ったな
596: 2021/05/04(火) 04:18:42 ID:xWY4wjH6(27/48)調 AAS
おまえウバーリやカシメロの発言の聞きかじりを判断基準にしてるじゃんw
しかも反対意見は無視して
597: 2021/05/04(火) 04:19:35 ID:KUJNI8mU(25/84)調 AAS
井上は2013年より衰えたドネアに鼻骨と眼底骨
リゴンドーは?
これもKOモノのパワーパンチだな
楽勝すぎる
598: 2021/05/04(火) 04:19:50 ID:xWY4wjH6(28/48)調 AAS
>>595
頭悪いなあ
井上の方がよりダメージを負ったのは俺の感想でもあるし
そう考えることは否定していないよ

そこを論点にするのがおまえの頭の悪いところ
599
(1): 2021/05/04(火) 04:20:45 ID:KUJNI8mU(26/84)調 AAS
俺は井上を過大評価だとしているだけで評価してないわけじゃないし
カシメロやウバーリや赤穂の発言だけが判断基準ではなく
ドネア戦こそ重要な判断基準としているんだが
やっぱり話が通じていなかった
600: 2021/05/04(火) 04:21:02 ID:xWY4wjH6(29/48)調 AAS
まずボクシングの力関係に三段論法は通用しない
これくらいは分かるよな
601: 2021/05/04(火) 04:21:37 ID:xWY4wjH6(30/48)調 AAS
>>599
じゃあカシメロやウバーリや赤穂の発言を引き合いに出したのは何のため?
602: 2021/05/04(火) 04:22:01 ID:KUJNI8mU(27/84)調 AAS
見た目で判断した感想ではないってことじゃん
矛盾してるぞ
負けを認めない相手でも容赦なく論破してくけどな
603: 2021/05/04(火) 04:23:06 ID:xWY4wjH6(31/48)調 AAS
見た目で判断した感想だよ
604: 2021/05/04(火) 04:23:13 ID:KUJNI8mU(28/84)調 AAS
俺はリゴンドーと井上がやればリゴンドーが勝つなんて書いてないし
三段論法の意味わかってないだろ
605
(1): 2021/05/04(火) 04:23:39 ID:KUJNI8mU(29/84)調 AAS
じゃあリゴンドーが何てケガを負ったのか書いてみろよ
話が戻ったぞ
頭悪すぎるな
606: 2021/05/04(火) 04:24:01 ID:xWY4wjH6(32/48)調 AAS
ではリゴの試合を重要な判断基準とした根拠は何?
607: 2021/05/04(火) 04:24:29 ID:xWY4wjH6(33/48)調 AAS
>>605
なんて怪我を負ったかでどうやって判断基準
608: 2021/05/04(火) 04:24:50 ID:xWY4wjH6(34/48)調 AAS
途中で送信してしまった

どうやって判断基準にすんの?
609
(2): 2021/05/04(火) 04:25:19 ID:KUJNI8mU(30/84)調 AAS
赤穂の発言はカシメロが過小評価されてるってことを言う選手がいるというだけ
ウバーリやカシメロは井上を過大評価してない選手もいるという例
610: 2021/05/04(火) 04:26:16 ID:KUJNI8mU(31/84)調 AAS
医者の診断でダメージの程度だけど
衰えたドネア相手に井上は鼻骨と眼底骨骨折で
リゴンドーは?
611
(1): 2021/05/04(火) 04:26:52 ID:xWY4wjH6(35/48)調 AAS
「なんて怪我を負ったか」は重症度とは関係ない
関係あるのは「どの程度のダメージを受けたか」だ

そして俺はよりドネアにダメージを負ったのは井上だと思っているし
だから井上の方がリゴより下だとも思っていない
612: 2021/05/04(火) 04:27:39 ID:xWY4wjH6(36/48)調 AAS
つまり、その試合では判断できないというのが俺の結論
怪我がどうとかそという話なんか最初からしていない
613: 2021/05/04(火) 04:28:18 ID:xWY4wjH6(37/48)調 AAS
>>609
他人の判断に頼ってるな
614: 2021/05/04(火) 04:29:45 ID:KUJNI8mU(32/84)調 AAS
ケガがダメージじゃないって支離滅裂
615
(1): 2021/05/04(火) 04:30:18 ID:KUJNI8mU(33/84)調 AAS
ドネア戦基準って書いてるんだけど
頼ってないじゃん
俺のレス読んでないだろ
616: 2021/05/04(火) 04:30:43 ID:xWY4wjH6(38/48)調 AAS
ケガの程度がダメージだよ
ケガの名前はダメージではない

おまえの方が支離滅裂
617: 2021/05/04(火) 04:31:17 ID:KUJNI8mU(34/84)調 AAS
お前の主観なんてどうでもいいよ
他人の主観には文句つけるくせに自分の主観はいいとか矛盾もいいとこ
また勝ったな
618
(1): 2021/05/04(火) 04:31:55 ID:KUJNI8mU(35/84)調 AAS
ケガの程度がケガの名前だろ
井上は鼻骨と眼底骨骨折
リゴンドーは?
支離滅裂
619: 2021/05/04(火) 04:32:01 ID:xWY4wjH6(39/48)調 AAS
>>615
俺は>>609に対して行ったんだけど
他人の判断に頼ることを揶揄していたのは結局去勢だということだ
620: 2021/05/04(火) 04:32:48 ID:xWY4wjH6(40/48)調 AAS
>>618
>ケガの程度がケガの名前だろ

間違いです
同じケガの名前でも重症度はあるのでね
621
(1): 2021/05/04(火) 04:33:26 ID:KUJNI8mU(36/84)調 AAS
屁理屈ばっか言ってるからこうやって論破されるんだぞ
俺みたいに実際に試合見て正々堂々意見書いてみろと
情けねえわな
622
(1): 2021/05/04(火) 04:34:22 ID:KUJNI8mU(37/84)調 AAS
重症度って意味わからんけどリゴンドーはどれくらいの重症度?
屁理屈に逃げても追い詰めるぞ
623: 2021/05/04(火) 04:35:02 ID:xWY4wjH6(41/48)調 AAS
>>621
屁理屈であることの根拠は?
624
(1): 2021/05/04(火) 04:35:04 ID:KUJNI8mU(38/84)調 AAS
赤穂やカシメロウバーリの意見もありつつ俺の基準を書いてるってことだけど
なぜそれを無視するんだ?
625: 2021/05/04(火) 04:35:32 ID:KUJNI8mU(39/84)調 AAS
リゴンドーの重症度とやらを答えないし理屈が通ってないからだよ
早く答えな
626: 2021/05/04(火) 04:35:44 ID:xWY4wjH6(42/48)調 AAS
>>622
それについては>>611で回答済み
627: 2021/05/04(火) 04:36:34 ID:xWY4wjH6(43/48)調 AAS
>>624
それらの意見についてどこにおまえの基準が加味して書いてあるん?
628: 2021/05/04(火) 04:38:18 ID:xWY4wjH6(44/48)調 AAS
そして別の試合で井上の方がよりダメージを負ったということが
ボクサーとしての力関係を示すことの根拠を示してみな

これが俺の確認したいことだよ
629
(1): 2021/05/04(火) 04:40:09 ID:KUJNI8mU(40/84)調 AAS
じゃあPFPランキングなんて共通の選手と戦ってすらいねえんだけど?
また勝っちまった
630
(2): 2021/05/04(火) 04:40:52 ID:KUJNI8mU(41/84)調 AAS
で、リゴンドーの重症度って何?
631
(2): 2021/05/04(火) 04:42:58 ID:xWY4wjH6(45/48)調 AAS
まさかその判断基準が「鼻骨と眼底骨骨折」ではないよな
おまえの「試合を見る」とはまさかその程度のことではないよな

井上があの試合で油断していたことは確かだし
全盛期のリゴと全盛期の井上がやって井上が同じように油断すれば
確かに負ける可能性は高いと思う
(そもそも「同じように油断する」という状況が成立するかも分からん)
両者油断なく試合すれば、これは不可能なことだけどどちらが勝つかなんて分かったもんじゃない
が、それはボクサーとしての力関係を表すものでもない
この程度のことは理解してもらわなきゃ話にならんぞ
「試合を見ている」のならな
632: 2021/05/04(火) 04:45:17 ID:xWY4wjH6(46/48)調 AAS
>>629
同じ選手だったらどんな試合を持ち出してもより制度が高いと思っているのだとしたらそれは論理的に誤り

>>630
そこは論点ではないと言った筈だが
日本語は難しいか?
633: 2021/05/04(火) 04:48:30 ID:xWY4wjH6(47/48)調 AAS
制度 → 精度
634: 2021/05/04(火) 05:04:35 ID:5Qh8ZduH(1/2)調 AAS
何年も違う同じ選手なんて全く比較にならないよ
それならまだタイプが似た別の選手の方がマシ
どっちにしても強さの比較に使うのは無理があるけどね
ケガの名前で比較なんてお遊び以下の悪趣味な行為
635: 2021/05/04(火) 06:09:11 ID:vGxqBPzX(1/4)調 AAS
>>482
お前ナバレッテの試合見た事あるのかよ?w
まだネリの方がボクシングしてるよ。
636: 2021/05/04(火) 06:21:56 ID:vGxqBPzX(2/4)調 AAS
>>512
そりゃ無理だわw 最低でも英語で日常会話できるようにならなきゃ人形扱いされるだけ。
637: 2021/05/04(火) 06:23:18 ID:vGxqBPzX(3/4)調 AAS
>>514
余裕で井上
638: 2021/05/04(火) 06:27:25 ID:vGxqBPzX(4/4)調 AAS
>>521
スポーツ界に限らず抜きん出た才能にはアンチが多い。
639: きまん 2021/05/04(火) 06:53:04 ID:IZWS0sjw(1/2)調 AAS
評価だの言ってるやつらがどれだけ聞きかじりかって話よな
640: きまん 2021/05/04(火) 06:54:23 ID:IZWS0sjw(2/2)調 AAS
638
亀田のときに使ってたあのアンチみたいなもんか?
641: 2021/05/04(火) 06:56:41 ID:5Qh8ZduH(2/2)調 AAS
アレは勝てそうな相手を見極める才能が抜きん出ているな
642: 2021/05/04(火) 07:05:56 ID:nBrV1evC(1/16)調 AAS
>>531
油断する事自体が=弱いって事なんだがな
タラレバはないが
ドネアがもう少し衰えてなかったら負けてたかも知れんな
643: 2021/05/04(火) 07:06:50 ID:nBrV1evC(2/16)調 AAS
>>631
油断する事自体が=弱いって事なんだがな
タラレバはないが
ドネアがもう少し衰えてなかったら負けてたかも知れんな
644: 2021/05/04(火) 07:09:10 ID:tVZDsQXJ(1/5)調 AAS
油断するという弱さを見せながらも事実上の10カウントを取ったんだよな
645: 2021/05/04(火) 07:16:13 ID:tVZDsQXJ(2/5)調 AAS
そして油断しなければより強くなることの証左でもある
油断するとこんなこともあるんだぞと実戦で教えてくれたドネアには感謝しかないな
646
(2): 2021/05/04(火) 07:42:23 ID:nBrV1evC(3/16)調 AAS
弱い相手とばっかりやってるから弱くなるだろ
647: 2021/05/04(火) 07:44:17 ID:tVZDsQXJ(3/5)調 AAS
歯軋りが聞こえて来そうなレスだなw
648
(1): 2021/05/04(火) 07:50:58 ID:xWY4wjH6(48/48)調 AAS
>>646
アンチ目線だとミカーとやってるカシメロは糞弱いってことか
649
(1): 2021/05/04(火) 07:57:52 ID:bP1KiyIE(8/22)調 AAS
>>646
馬鹿かお前はw
弱い相手とやった方がダメージ少なくてコンディションも選手寿命も伸びるんだよ

理想は、スパーで階級上の強い相手とやり、試合は弱いやつとやる。
650: 2021/05/04(火) 08:02:02 ID:bP1KiyIE(9/22)調 AAS
パヤノ戦みたいなノーダメージのワンパンKOが最高だな。
あの試合が無ければ間違いなくPFP上位には入らない。
651: 2021/05/04(火) 08:07:33 ID:YcRizeLt(1)調 AAS
>>648
強い弱い関係なくリゴンドーは非常に勝ちにくい相手だよ
リゴンドーは非常に卑怯な負けないボクシングをするからね
汚いクリンチワークと金的を狙ったボディーアッパーとかさ
652: 2021/05/04(火) 08:16:27 ID:nBrV1evC(4/16)調 AAS
>>649
キミはアホの極致やなw
653: 2021/05/04(火) 08:22:23 ID:tVZDsQXJ(4/5)調 AAS
弱い相手とやると弱くなると思ってる奴の方がアホの極致だろ
654: 2021/05/04(火) 09:03:33 ID:bP1KiyIE(10/22)調 AAS
ところで、井上浩樹とスパーしてジャブだけでアザ付けたんだって?
まあ、日本王者レベルで負けて辞めた選手ではあるが、
スーパーライト級だぞ?

スーパーライト級をスパーで圧倒するなら、さっさとフェザーに行けと言いたく成る気持ちも分かる。
655: 2021/05/04(火) 09:04:26 ID:bP1KiyIE(11/22)調 AAS
Twitterリンク:krmr_511
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
656: 2021/05/04(火) 09:09:05 ID:bP1KiyIE(12/22)調 AAS
ライト級の三代をボコボコにし、
スーパーライト級の元日本王者をスパーでビビらせる。

どうせ減量前は比嘉を子供扱いした時のあのムキムキボディなんでしょ?
そりゃライト級クラスだよな地力は
無理して減量してSフェザーに落としたタンクデービスと同じだよ
657
(2): 2021/05/04(火) 09:14:30 ID:bP1KiyIE(13/22)調 AAS
この様なニュースを見る限り、とてもバンタムやSバンタムで負ける要素が無い
フィジカルでもアドバンテージが有るよ
フェザー級からが本番だよ
658: 2021/05/04(火) 09:36:26 ID:SJUlxs9O(3/3)調 AAS
>>657
もうやめとけ
寝ろ
659: 2021/05/04(火) 10:27:53 ID:nBrV1evC(5/16)調 AAS
>>657
今の井上の主戦法は隙を見せて打たせて相手のパンチが届く前に打つんだよな
それもこれもリーチ171の優位性があってこそ、なで肩なのでリーチはより長くなるしな
だからこそドネアには苦戦したドネアのリーチは174だしな
直近の試合で見るとマロニーのリーチは165
ガードも下手だしフェザーからは優位性もなくなるので進化しない限り勝てないとおもうぞ
660
(1): 2021/05/04(火) 10:42:21 ID:KJNjeglA(1)調 AAS
マクドネル リーチ182cm
1Rko
661: 2021/05/04(火) 11:01:20 ID:Mg9u0buB(1/9)調 AAS
井上はリーチを生かして戦うタイプじゃねーし・・・
一体何を見てるのかねwww
662
(1): 2021/05/04(火) 11:05:06 ID:UXMQPqli(1)調 AAS
(‘人’)

オマイらGWは尚弥様も見てるだろうからフェザー級の話題なんか止めろー!

残りのボクシング人生をバンタムを制覇するのに賭けたんだから(笑)
663: 2021/05/04(火) 12:26:07 ID:wmN6NQRR(1)調 AAS
>>662
そのセリフも残りの人生を5chにささげてるおまえがいうと悲しいな・・・
664: 2021/05/04(火) 12:29:34 ID:GGwEz129(1/2)調 AAS
ぶっちゃけラッセルが現役の内にフェザーあげれば良いし、バンタム統一路線も悪くねーっしょ
665
(2): 2021/05/04(火) 13:19:11 ID:KUJNI8mU(42/84)調 AAS
マクドネルって井上戦前後は最強の相手扱いされてたけど
その後の取材で減量苦で戦える状態になく軽量級の不人気で金も稼げずドカタ生活だってな
175cmもありゃそりゃそうだけど
副業しなきゃ食ってけないセミプロレベルの相手でしかなかった
当然テレビ見てるだけの視聴者はそんなこと知らずにモンスター像ばかり膨らんでくわけで
ここの信者みたいに話が通じないわな
666: 2021/05/04(火) 13:49:24 ID:Xxm8HAC5(3/3)調 AAS
>>660
減量苦もあったし、パンチがないって判断したらリーチの長さは厄介だよ

ロマチェンコとロペスになるから中々入っていけないよ
667: きまん 2021/05/04(火) 13:52:36 ID:OJD2wRMc(1/3)調 AAS
665
そのくらいの減量の話なら日本いくらでもありますけど
668: きまん 2021/05/04(火) 13:53:18 ID:OJD2wRMc(2/3)調 AAS
180センチまでならスーパーフライも行ける(╹◡╹)
669: きまん 2021/05/04(火) 13:55:19 ID:OJD2wRMc(3/3)調 AAS
それに175あったからって上の階級で勝てるわけもないしな
670
(1): 2021/05/04(火) 14:01:26 ID:upgEtzVR(1/4)調 AAS
直弥の身長って基本フェザー級だよね
いつまでバンタムに拘ってんのか知らないけど、さっさと階級上げて欲しいわ。
671
(1): 2021/05/04(火) 14:03:15 ID:upgEtzVR(2/4)調 AAS
>>665
ロドリゲスも戦前は最強の敵とか散々マスコミが煽ってたけど、
ネリ戦ではファイトマネー3倍くらい差があるようなかませ犬らしいわ
672: 2021/05/04(火) 14:22:07 ID:2dQcLSh1(1)調 AAS
>>670
また捏造か
そもそもお前フェザーの平均知らんだろ
673: 2021/05/04(火) 14:49:20 ID:KUJNI8mU(43/84)調 AAS
カシメロもテテの800万が最高で井上戦は3倍だから挑発だけじゃなく実際試合するわけだし
逃げられてキレるのも理解できる
バンタムごときだと井上みたいにジャパンマネーがないと世界王者といえども食えないんだろうな
674: 2021/05/04(火) 14:51:20 ID:KUJNI8mU(44/84)調 AAS
マクドネルのケースを他にもいるとごまかしてるけどバンタム王者で175あって副業しないと食っていけないって例えば誰よ
井上信者ってほんとに屁理屈ばっかりだよな
675
(1): 2021/05/04(火) 15:00:33 ID:nBrV1evC(6/16)調 AAS
>>671
身長って言うかリーチはフェザー平均
何故身長で比べるかと言うと身長とリーチはほぼ同じだからな
井上は身長の割にリーチが長いから特殊なんだよ
676
(1): 2021/05/04(火) 15:29:40 ID:aB5JkF/Q(1/5)調 AAS
>>675
まーた捏造か
身長よりリーチが短い人間の方が特殊に決まってんだろ
ウーバリやバーネットやテテやリゴンドウやドネアやガバリョもお前の中では特殊なのか?
677
(1): 2021/05/04(火) 15:40:56 ID:nBrV1evC(7/16)調 AAS
>>676
あほかw
一般的には人間の身長とリーチはほぼ同じなんだよw
678: 2021/05/04(火) 16:01:47 ID:aB5JkF/Q(2/5)調 AAS
>>677
一般的には同じってまーた大学で統計をまともに学んでないアホかよ・・・
分散も標準偏差も分かってないだろw

まぁそれは置いといて

「一般的な」話して何の意味があるんだ
一般人より井上がリーチが長いかどうかなんて何の意味もないだろ
679: 2021/05/04(火) 16:04:14 ID:Mg9u0buB(2/9)調 AAS
身長の次はリーチかよ
じゃあ、リーチが183cmあるテテとリーチが179cmしかないカネロが同じ階級で戦えるとでも思ってるのか?
680: 2021/05/04(火) 16:34:29 ID:GGwEz129(2/2)調 AAS
身長165 リーチ170前後はフェザーとしては小さくないだろ
681: 2021/05/04(火) 16:52:12 ID:2v7QDqpN(1/2)調 AAS
すごいな、夜もロクに寝ずに
一日50スレ近く書き込む奴がいっぱい
どんだけ暇人なんだよ?
1-
あと 321 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.072s