[過去ログ] 【帝拳】ホルヘ・リナレスpart13【1RKO負け】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
763: 2009/10/11(日) 19:53:52 AAS
とにかく側頭部。それがあの試合の一番重要な点だ。
764: 2009/10/11(日) 19:53:56 AAS
>>750
フェザー、Sフェザー辺りじゃ細野と内山。
梅津と互角のレベルじゃとても勝てない。澤永、上野戦もデキ悪いし
矢代に勝った三浦にも勝てないと思う、内山とやって勝ったら挑戦もいいかもね
765(1): 2009/10/11(日) 19:54:58 AAS
>>761
うるさいウンコ
766: 2009/10/11(日) 19:55:34 AAS
普通に考えれば松田何て絶対無いけど、メキシコ開催なら盛り上がるぞ。
メキシコ人もロペス戦は知ってるだろうから。
サルガドも喜んでやるだろうし良いんじゃない?
767: 2009/10/11(日) 19:56:56 AAS
>>759
是非記念挑戦って時点でファンじゃねえだろw
768(2): 2009/10/11(日) 19:58:12 AAS
普通は完全にガードしたタイミングだもんなあ。
解説者も何が起こったかわからんかったようだし。
はじめの一歩で、メキシカンは拳を立ててガードの隙間を打つって言ってたが
あれもそうなのか?
リナレスはメキシカンも倒しまくってるから
結局はラッキーパンチだと思うけど。
769: 2009/10/11(日) 19:58:23 AAS
>>765
なんだよ、チンコ
770(1): 2009/10/11(日) 20:01:51 AAS
>>768
じつりきです。
頼むから、ラッキーパンチとかで無意味にリナレスを貶めないで。
昨日のはあれが実力だよ。
次は次。
771: 2009/10/11(日) 20:04:09 AAS
松田何て良いねー!
夢があるじゃないか。日陰に咲く松田という花が1度だけみたいな(笑)
ドキュメンタリーの映画にして欲しい位だよ(笑)
772(2): 2009/10/11(日) 20:04:25 AAS
>>768
近距離じゃないし拳立てないとフック打てないよ。
ガードの隙間打ったというよりリナレスが読み違えてガードを空けてしまったんでしょ。
773(1): 2009/10/11(日) 20:06:08 AAS
>>770
でも、あのタイミングでカバーして
テンプルに当たる確率って0.1%くらいだろ。
フック1000発うって、ようやく一度あたるようなパンチに当たった。
774: 2009/10/11(日) 20:07:14 AAS
>>772
随分間抜けなスパスタだにゃあ
775: 2009/10/11(日) 20:10:18 AAS
>>772
日本だと拳寝かせるのが一般的じゃね?
776: 2009/10/11(日) 20:11:06 AAS
一度で良いから見て見たい松田がサルガド破るとこ(笑)
777: 2009/10/11(日) 20:13:28 AAS
松田ヲタに素朴な質問だけど、スーパーフェザーっで試合した事あるの?
778: 2009/10/11(日) 20:14:39 AAS
777なら松田が挑戦!!
779: 2009/10/11(日) 20:15:45 AAS
前回防衛したときもここまでスレ伸びなかったのに、
やっぱ一回負けて良かったんじゃないか?w
780: 2009/10/11(日) 20:16:08 AAS
俺の大好きなウンベルトソトちゃんとの統一戦が見られなくなったのだけが残念
781(1): 2009/10/11(日) 20:18:34 AAS
内山、三浦、粟生、松田なら誰が1番可能性あるんだろう?
↑にあるように本当に粟生が減量苦しいなら粟生かな。
みんな誰が可能性高いと思う?
782(3): 2009/10/11(日) 20:21:42 AAS
いや〜悲しいけど嬉しい。
順風満帆のイメージのリナレスには早い内に一度負けて欲しかったんだよ。
挫折してどん底から這い上がって強くなる男程かっこいいもん無いよ。
このタイミングにシチュエーションはまさにどん底に相応しいから最高!
頑張れリナレス!
783(3): 2009/10/11(日) 20:21:48 AAS
本当に粟生って減量きついのか?
筋肉のカットが全く無い体だけど・・体質かな?
粟生が挑戦なら他の奴より全然面白いよ。
784(1): 2009/10/11(日) 20:22:39 AAS
>>783
太りやすい体質だと思う
785: 2009/10/11(日) 20:23:48 AAS
>>773
> でも、あのタイミングでカバーして
テンプルに当たる確率って0.1%くらいだろ。
その 0.1%の根拠は置いておくが、なんで確率を持ち出して偶発的と決めつける?
意図的に軌道を変えたのかもしれない。
意図的に軌道が読み辛いパンチを放ったのかもしれない。
リナレスが軌道を読み違えたのかもしれないetc...
偶発的要素と決めつけるには、これらを全部否定しなきゃならないんだぞ。
無意味な確率を持ち出して昨日の敗戦を否定するより、リナレスの再起戦を応援したいな、俺は。
786: 2009/10/11(日) 20:25:57 AAS
>>781
内山
787: 2009/10/11(日) 20:27:04 AAS
>>782
多分もう精神面壊されて再起不能か負け癖ついたんじゃね。漫画見過ぎだカス。
788(1): 2009/10/11(日) 20:28:58 AAS
>>783>>784
試合のときの体は全くボクサーらしくないけど(笑)
体質変えればまだまだ体絞れそうな気がするのは俺だけかな?
789: 2009/10/11(日) 20:29:22 AAS
>>782
お前はしんどけ
790: 2009/10/11(日) 20:30:14 AAS
全てはリナレス次第
ここで終わりなら
そこまでの選手だったという事
791: 2009/10/11(日) 20:30:52 AAS
>>788
いや、お前だけじゃないだろう。
肝心の本人がな(ry
792: 2009/10/11(日) 20:31:27 AAS
リナレスが弱かったのではなく、相手が強すぎただけ。
世界戦ともなれば強い選手は沢山いる。
今まで以上の相手と、今まで以上のタイミング、そして被弾が負けに繋がった…
ただ、それだけの事なんだよ。
793: 2009/10/11(日) 20:32:39 AAS
>>782
オッサンはリナレスより自分の心配した方がいいぞ挫折からはい上がれよオッサン
794: 2009/10/11(日) 20:33:19 AAS
>>783
壮絶にディフェンシブでイライラがつのって
おまえ、何しにきたんやって試合になるぞ
795: 2009/10/11(日) 20:33:30 AAS
後付けだが試合が始まる前に嫌な予感がしたんだよね
796: 2009/10/11(日) 20:39:16 AAS
もう松田で良いじゃん。松田オタって意外に多いのな(笑)
797(3): 2009/10/11(日) 20:42:49 AAS
昨日はじめて松田見たけどかっこよかったわ。
来月後楽園ホールいこかな。
立見3000でよくみえるかな?
交通費二万が痛いけど。
798: 2009/10/11(日) 20:46:32 AAS
>>797
松田って来月試合やるの?誰と?
799: 2009/10/11(日) 20:46:56 AAS
>>797
泥仕合になるから2万もかけて行かない方がいいよ
他にもっと見ておくべき試合あると思う
ちなみにホールはどの席でもよく見える
800: 2009/10/11(日) 20:47:13 AAS
松田の試合なんて2万3千も払って見る価値無いよ
801: 2009/10/11(日) 20:49:59 AAS
何か試合後ホロリホロリと来たよ
切なくなった
802(2): 2009/10/11(日) 20:55:35 AAS
素人なんで質問です。
スーパーフェザーの日本人で世界戦できそうなレベルの選手って誰がいます?
そいつがリナレスの前にサルガドと対戦というのは?
803: 2009/10/11(日) 21:03:58 AAS
恥ずかしい負け方したねこいつ
もう終わり
信者も目が覚めただろ
804: 2009/10/11(日) 21:04:31 AAS
>>802
一番可能性を感じさせたのは矢代
三浦に負けて引退したけど
現役選手で強いて挙げるなら、内山かなぁ?
805: 2009/10/11(日) 21:07:17 AAS
2階級とも決定戦でとったとこからなんか怪しいなぁと思ってたけど、日本人と違って強いから問題ないと割り切ってた
でも、やっぱり帝拳のボクサーだったわ
806(1): 2009/10/11(日) 21:11:07 AAS
>>802
内山は結構良い
けど色々試されてないので時期尚早かとは思うが
807: 2009/10/11(日) 21:18:47 AAS
その2万円で wii買ったほうがいいよ
808(1): 2009/10/11(日) 21:25:31 AAS
矢代て引退したの??
ケガ??
809(1): 2009/10/11(日) 21:43:38 AAS
>>806
そこで松田直樹の記念挑戦説が浮上してくるんですよ。
810: 2009/10/11(日) 21:45:53 AAS
内山なら、リナレスに勝てたかもな。
811(1): 2009/10/11(日) 21:53:20 AAS
松田の名前は嫌という程挙がっても榎の名前は皆無・・・
もう少し時期が違ってたら榎だったんだけど・・・もう無いな。
812: 2009/10/11(日) 21:54:15 AAS
>>809
松田はテスト受けて落第してるじゃないか
813: 2009/10/11(日) 21:58:38 AAS
リナレス引退かよぁーマジでか・・・・
814: 2009/10/11(日) 22:08:18 AAS
事故やんけ あー事故 事故 宝くじ1等が当たる位のまさか事故が起きちゃったね
リナレスの伝説が今から始まるね
正体現したとか実力なかったとかいうとるニワカうんこちゃんはだまらっしゃい。リナレス信じる者は救われるし見る目あるよ。
815: 2009/10/11(日) 22:23:06 AAS
まさに同感だな
宝クジ一等が当たって「えええええありえん!」
事故だな
816(1): 2009/10/11(日) 22:26:56 AAS
うーん
正直正面に立ちすぎたかなー
上体の振りも少なかったし
相手はTラウンドからいくっていってたし細心の注意を払わないとな
それにしてもリナレスいつも最初は様子見するよな
そこをつけこまれたね
今度から最初からいかないとまた痛い目みるぞ
817: 2009/10/11(日) 22:30:01 AAS
動画リンク[YouTube]
リナレスにこの曲を贈りたい。「はがれかけた金メッキをぶら下げて
歩こう」。
818: 2009/10/11(日) 22:32:40 AAS
伝説が始まるのは
サルガド?のほうじゃね?
アイツ コラレスみたいで好きだな
819: 2009/10/11(日) 22:33:54 AAS
>>816
結果論だよ、そんなの。
しかし、リナレスは教科書的すぎるきらいはあるな、確かに。
820: 2009/10/11(日) 22:34:12 AAS
だからリナレスは単純にプレッシャーから押し潰されただけだって。
あんなに早くパンチから目を離しては当たっても仕方ないよ。
普通じゃ有り得ないだろ?
でもそういう事も含めて勝負だから今回は完敗。
821: 2009/10/11(日) 22:36:19 AAS
サルガド「彼は自分より、未来を見すぎたんだろう」
822(1): 2009/10/11(日) 22:37:34 AAS
こんな日本でのプレッシャーに押し潰される奴が
アメリカでビッグマッチで勝てるはずがない
単純にリナレスが弱いから負けただけ
ただそれだけのこと
823: 2009/10/11(日) 22:39:01 AAS
ボブサップ並みにパンチから目を切るの速かったもんな(笑)
リナレスクラスでもこういう事があるんだから初回は十分すぎる位気をつけないと。
824: 2009/10/11(日) 22:39:25 AAS
リナレスはボクシングロボットって感じの動きだが
倒れるときもロボットのようで笑った
825: 2009/10/11(日) 22:42:57 AAS
これからの相手はみんなテンプル狙ってくる
今回がたまたまじゃなくてあそこが弱点ならもう終わり
826: 2009/10/11(日) 22:44:05 AAS
結論は全てにおいてリナレスの完敗。
勝負事にラッキーも糞も無い。
疑惑の判定か何かならともかく今回は完敗。
827: 2009/10/11(日) 22:45:16 AAS
テンプルなんて今まで散々打たれただろ。
ラリオスのフルスイングの方がよっぽど強かった。
パンチになれる前だから事故がおきただけ。
もう一度やれば余裕でKO勝ちだろ。
ロイ×グリフィン戦を思い出した。
鬼になったロイはリマッチで半殺しの初回KOしただろ。
リナレスは怒りを忘れてたんだよ。
今回それを思い出した。
こりゃでかいぞ。
828: 2009/10/11(日) 22:49:53 AAS
>>719
前々スレ全部探したが
そんなこといってるやついないじゃん嘘だろ?
829(1): 2009/10/11(日) 22:52:32 AAS
ロイvsグリフィンはロイが反則負けしただけじゃん。
830: 2009/10/11(日) 22:55:37 AAS
>>797
十分見えるよん
831: 2009/10/11(日) 22:57:03 AAS
>>808
やる気なくした
832: 2009/10/11(日) 22:58:40 AAS
>>822
マルチうぜえ
833: 2009/10/11(日) 23:01:20 AAS
マイケル・モーラーみたいなキャリアを歩んでいくのかも。それでも充分だが。
834: 2009/10/11(日) 23:02:18 AAS
>>829
余裕綽々で臨んだロイが、そこに至るまでに実質負けてたからな。
835: 2009/10/11(日) 23:02:34 AAS
なんか番狂わせのKOって、現実感がなさすぎるせいか、
喜劇のように見えることない?スコーンって音と共にリナレスが
腰から崩れ落ちてくのを見た時、ただただ驚いて茫然自失になった
けど、意外と笑いそうにもなったというか・・・。
836: 2009/10/11(日) 23:03:18 AAS
>>811
負けたし、相手の細野は長期離脱だからな。
一気に日本のフェザー級がショボくなった。
837(2): 2009/10/11(日) 23:10:56 AAS
ボクシングでは番狂わせとはあまり言わない
それは、ボクシングでは運まで実力とされてるからである
838(1): 2009/10/11(日) 23:12:55 AAS
>>837
言いますよ
839: 2009/10/11(日) 23:14:02 AAS
>>837
UPSET.
840: 2009/10/11(日) 23:17:38 AAS
BIGUPSET
841(7): 2009/10/11(日) 23:19:54 AAS
>>838
勝負事に番狂わせ何て無い。
勝った者が強く負けた奴が弱い。以上。
842: 2009/10/11(日) 23:20:35 AAS
>>841
人生という勝負から逃げているオマエが言うな。以上
843(1): 2009/10/11(日) 23:21:13 AAS
こんなセンセーショナルな勝利の次ってさ
平凡な試合か。
豪快に王座から滑り落ちる試合のどっちかじゃね?
844: 2009/10/11(日) 23:21:38 AAS
>>841
バーカ。
845(1): 2009/10/11(日) 23:23:51 AAS
>>841
番狂わせはあるだろ
意味する所は、前評判の低い方が勝つってことなんだから
マグレ勝ちはないって事なのだろうけど
極々稀にはある
今回のがそうなのかどうかは分らんけど
846: 2009/10/11(日) 23:23:52 AAS
ホルヘ リナレス
以上
847(1): 2009/10/11(日) 23:26:37 AAS
何とかリマッチ組めねえかね〜
デラホーヤの力なら可能だと思うんだがな
その代わり負けたら契約を破棄して貰っても構わない
それくらいの覚悟が無ければリナレスはまた油断するだろうしな
デラホーヤ様頼んます
リナレスに再生のチャンスを下さい
必ずやデラホーヤ様の期待に応えて見せます
848: 2009/10/11(日) 23:27:07 AAS
相手が強すぎたとか言ってるやつは
この試合だけでサルガドの実力分かるのかなぁ
変速で好戦的スピードは並ってくらいしか
俺は全然分からない
849: 2009/10/11(日) 23:27:22 AAS
>>841
番狂わせあるよ。
意味知らないんでしょ。
850: 2009/10/11(日) 23:27:23 AAS
>>845
まともに相手しなくていいぞ。
>>841は、なんでもかんでもイチャモンつけるやつだから。
851: 2009/10/11(日) 23:32:09 AAS
昼間覗いた時はテンプルor側等部、夜は番狂わせって言葉があるか否かかw
852: 2009/10/11(日) 23:33:09 AAS
デラホーヤに手紙出してくるお
853: 2009/10/11(日) 23:33:13 AAS
雰囲気や佇まいは本格派だったな
854: 2009/10/11(日) 23:38:02 AAS
これが5ラウンドくらいでKOなら、リナレスの評価ガタ落ちだったかもしれないけど、
1ラウンドだからな。
名王者が陥落するパターンとしては、たまにあるケース。
855: 2009/10/11(日) 23:38:10 AAS
これが本当にパンチに神経が慣れる前だったから異様に効いたんだったらいいけど、
本当に脆かったらボクサーとしてはかなりのハンデだな。ハーンズ、カリー、ノリスを
思い出すだろ。彼等はワンミスで全て終了。チャベスやデュランならワンミスどころか
打たれても打たれても倒れないからな。ボクシングは顎が強くなければ生残れない。
856: 2009/10/11(日) 23:40:51 AAS
ゴールデンプロモーションの関係者が物凄く落胆してると
新聞に書いてたな。一つの試験として,べガスの前座で
リマッチ組んでやればいいのにな。リベンジなら合格、返り討ちなら
契約解除。
857: 2009/10/11(日) 23:41:10 AAS
これが日本人の試合だったら
国技館で、今はなき座布団が乱舞するレベル
858(1): 2009/10/11(日) 23:43:41 AAS
昔、コロンビア人とやった時、スコーンと倒されたの見たこと
ある奴いねーのか?リナレスの打たれ脆さはガチだよ。ただ、
今回は序盤、しかも打ってる本人すらどこまで正確に狙ったか
も定かじゃないピンポイント・ブローっての災いした面もたしか
にある。
859(1): 2009/10/11(日) 23:45:06 AAS
タイソンが秒殺を続けていたキャリア前半は本当に強いのか
半信半疑の意見が多かった。ようはそういう勝ち方では本当の
実力は判らないんだよ。逆に言えば、今回の敗戦でリナレスの価値は
落ちないってことだろう。ルイスも気を抜いてラクマンにKOされたが、
本気になったリベンジでは何もさせずにワンパンチ失神KOで倒したしな。
しかもラクマンの頬が10cm裂けるオマケつきで。
860: 2009/10/11(日) 23:48:37 AAS
リナレス=あきべぇ
861: 2009/10/11(日) 23:49:07 AAS
>>843
プレスコットは平凡な試合だたなあ
862(1): 2009/10/11(日) 23:49:26 AAS
↑で番狂わせ議論してた奴等に問う。
松田直樹が敵地でロペスを倒したのは番狂わせですか?
863: 2009/10/11(日) 23:49:31 AAS
普通に弱かった
相手の戦績見てもしかしたら負けるかもとは
思ってたが、ここまであっさりやられるとはね
864: 2009/10/11(日) 23:51:01 AAS
>>847
2試合分の興行権は帝拳かデラが持ってんだろうから、リマッチは難しくない
865: 2009/10/11(日) 23:52:15 AAS
>>841はミスター側頭部
866: 2009/10/11(日) 23:54:41 AAS
>>858
ソテロだろ。既出。
867: 2009/10/11(日) 23:56:14 AAS
>>859
評価がた落ちだがな。
てか、今は落ちて当たり前。
また上げれば良いんだよ。力があればな。
868: 2009/10/11(日) 23:57:27 AAS
>>862
番狂わせです。
あなたが意味を知らないだけ。
869(1): 2009/10/12(月) 00:01:21 AAS
つい先日の話し、カーンが1回秒殺されたが、すぐに這い上がって圧倒的
パフォーマンスで世界王者になったけどな。今やカーンは最強の一角と
専らの評判だ。選手としての格はリナレスの方が圧倒的に上だけどな。
人はなぜ落ちるか知ってるか?這い上がる為だよ。バットマンの最新作
『ダークナイト』のメッセージの一つでバットマンが言ってた。
870(1): 2009/10/12(月) 00:02:31 AAS
無敗の世界ランカーなんだから何かもってるでしょ
西岡の相手なんか何回もKO負けしてる底の見えた選手ばっかでしょw
勝って当たり前ってか勝てる相手としかやってないw
871: 2009/10/12(月) 00:04:43 AAS
>>869
>選手としての格はリナレスの方が圧倒的に上だけどな。
嘘イクナイ
872: 2009/10/12(月) 00:07:09 AAS
カーンは五輪メダリストだし・・・
873: 2009/10/12(月) 00:10:56 AAS
>>870
自分の嫌いな他所の選手を引っ張り出して
そういうことを言うからリナレス叩きが始まるんだよ。
叩いている本人どもはリナレスに対する感情は皆無。
ただ擁護派が自分のお気に入りの選手を叩くからやり返すだけ。
これがボクシング板の負のスパイラルなんだよ。
874: 2009/10/12(月) 00:11:03 AAS
次も負ける可能性あるな
875(1): 2009/10/12(月) 00:12:07 AAS
畑山よりかはサルガド弱いと思うよ。リナレスの立場がないけど。
876: 2009/10/12(月) 00:17:32 AAS
>>875
弱いだろ
877: 2009/10/12(月) 00:21:17 AAS
自信を無くすのが一番怖いから川島みたいに次もコロッと負けるかもね〜
878: 2009/10/12(月) 00:32:16 AAS
サルガドが強すぎたな
今から伸びるど〜
ラッキーとか言ってる奴は後で恥かくど〜
879(3): 2009/10/12(月) 00:33:09 AAS
川島はピューマ戦から立直って王者になったからな。
ハーンズはレナードに敗れてからベニテスやアンドリュースに勝ったからな。
ノリスもジャクソンにKOされてからムガビやレナードに勝ってるからな。
ゴメスもサンチェスにKOされてからピントールに勝ってるからな。
歴史上の強豪達を見渡して見ても、リナレスはまだ終っちゃいないということが
良くわかる。まだ始まってすらいないかもしれない。
880: 2009/10/12(月) 00:33:33 AAS
「強すぎた」サルガドが「今から伸びる」ってちょっと矛盾してる気が。
881: 2009/10/12(月) 00:33:37 AAS
俺はサルガド、強いと思うなあ。
辰吉の頃から思ってたけど、メキシカンのパンチって、
かわしても食ってしまうぐらい、伸びるんだよな。
メキシカンに9戦全勝の西岡って変態だw
882: 2009/10/12(月) 00:36:44 AAS
リナレスがパンチを貰う恐怖を感じてたりしてたらヤバいだろうね。
883(1): 2009/10/12(月) 00:39:02 AAS
>>879
立ち直ってねえよ
一戦挟んで、光夫に瞬殺された。
その再起戦はドロー。
そこからアンタッチャブルスタイルを完成させた。
容易く言うな、ボケ
884: 2009/10/12(月) 00:40:41 AAS
リナレス!come again!
885: 2009/10/12(月) 00:41:19 AAS
>>879
まだ始まってねえな。確かに。
そして、これからも始まらない。
886(2): 2009/10/12(月) 00:42:02 AAS
あれで強いか弱いかを判断しろというのは酷。
S・バンタムのロペスがポンセを秒殺KOした試合を見て
強いかどうかはわからなかった。続く数戦の秒殺防衛線を見てもだ。
やっと実力が判別したのは、元無敵の王者だったペニャロサ相手に
中盤までにスピード、テクニック、パワー、スタミナ、打たれ強さ、
ボクシングの幅、戦術等色々披露して完勝してからだ。
887(1): 2009/10/12(月) 00:42:17 AAS
>>879
ハーンズ、ノリス、ゴメスといった歴史上の強豪に見劣りしない力が
リナレスにあるのかどうか
888(1): 2009/10/12(月) 00:45:25 AAS
>>883
誰が翌日立直ったと書いたんだ?
読解力ゼロの能無しニワカが一丁前の口利くなボケ。
立直ることが出来なかったら王者にもなれずに引退してるだろ
マヌケな馬鹿だな。お前は理解力や思考力皆無なのでカキコは
禁止する。この俺様の許可無く書き込むことは許さん。わかったら消えろ塵。
889: 2009/10/12(月) 00:50:09 AAS
>>886
>元無敵の王者だったペニャロサ
嘘イクナイ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 112 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.322s*