晒し (568レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
380: 2023/08/04(金) 00:22:35.08 ID:AKTjR7OS(1/2)調 AAS
【相模原】マクドナルドが地元の市立A中学校生徒を出入り禁止にした本当の理由「不良グループがやらかした」 [ぐれ★]
0001 ぐれ ★ 2023/08/03(木) 20:56:28.13
※集英社オンライン
2023.08.02
7月20日、神奈川県相模原市内のマクドナルドのある店舗が、地元の中学校を名指しし、同校のすべての生徒を「出入り禁止」にする旨の張り紙を掲げたとして、SNS上で議論を呼んだ。騒ぎを受けて店側は張り紙の内容を見直し、同月22日には張り紙の文面から中学校名は消えたが、なぜ同校は「出入り禁止」とされたのか。現地にてその実態を調査した。
「注文せずにお弁当を持ち込むやつもいる」といった書き込みが
「店内での中学生の迷惑行為に関して、他のお客様へのご迷惑、店舗スタッフの身に危険を感じることがございます。つきましては、相模原市立A中学校生徒の方を当店、マクドナルド相模原○○店への出入りを禁止とさせて頂きます」(いずれも張り紙では実名)
相模原市内のとあるマクドナルドの入り口に、上記の張り紙が掲示されたのは今年1月13日のこと。そして7月20日にX(旧Twitter)で拡散されると、店の対応をめぐって大きな議論を呼んだ。
舞台となったマクドナルドは国道沿いにある郊外店で、出入り禁止にしたA中学校との距離はわずか300メートルほど。部活動や学校帰りなどに立ち寄りやすい場所にある。
一部報道によると、昨年度から同校の生徒がたびたび店内で騒ぐなどの迷惑行為を繰り返していたとして、店から学校へ複数回、改善を求める連絡があったという。
実際にX(旧Twitter)にも、A中の生徒について「試験期間に近所のマックやサイゼに現れて、大声でしゃべる」「注文せずにお弁当を持ち込むやつもいる」といった書き込みがあがっており、近隣店舗に出入りしていた中学生たちは長期間にわたって利用客に迷惑をかけていたことがうかがえる。
381: 2023/08/04(金) 09:52:24.58 ID:AKTjR7OS(2/2)調 AAS
【回転寿司】はま寿司、一部店舗で不十分な食器洗浄 「気持ち悪すぎる」客の苦情で発覚...全店で再発防止へ [ぐれ★]
0001 ぐれ ★ 2023/08/04(金) 08:10:27.09
※8/3(木) 12:33配信
J-CASTニュース
回転寿司チェーン「はま寿司」で提供されたみそ汁の蓋に、食べかけのようなワサビが付着していた――。利用者が「気持ち悪すぎる」などと訴えた。
はま寿司は2023年8月3日、J-CASTニュースの取材に、食器洗浄マニュアルを再徹底するよう全店舗に通達を出したと明かした。
■「安心して食事が出来ません」
伊丹昆陽店を訪れた白川玖羽さんは1日16時ごろ、「はま寿司であおさ頼んだら、1番上の蓋に使用済みのワサビが付いてるんやけど...」などとツイッター(現X)に投稿した。
「これ中古ワサビが付いた上蓋をよく見ると『上蓋同士を重ねた跡がある』んですよね。ワサビ付いている時点で洗ってもいないし、その上蓋同士を重ねてお客さんに誤って提供しているの気持ち悪すぎるでしょ」
取材に対し白川さんは、家族3人で来店し「あおさの味噌汁」を1杯ずつ頼んだ際の出来事だとして、次のように経緯を説明する。
提供された三杯のうち一杯の上蓋にワサビが付着していた。白川さんによれば、上蓋を重ねたような跡があり、十分に洗浄されないまま提供されたのではないかと推察する。店員を呼び、家族全員分の味噌汁を交換してもらった。
店員からはその場で「誠に申し訳ございませんでした」と謝られたが、会計までの間になぜ付着したまま提供したのかといった経緯の説明などはなかった。白川さんは「納得ができずに終わってしまった」と振り返る。
「30度を超える猛暑の中、前のお客さんが口を付けた箸で使用したワサビが新規提供される商品の蓋に付着していたことを考えると、安心して食事が出来ません。正直この件が発覚後『今まで食べてきたお寿司等は全て洗浄が出来ていない状態で提供されていたのでは?』と疑心暗鬼になってしまい、非常に気分が悪かったです」
念のため、はま寿司の問い合わせ窓口にも連絡を行ったという。
「本件については予洗いの不足が原因と考えています」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.635s*