[過去ログ] 【マンション】迷惑電話対策室17【勧誘】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
555(6): 2011/06/07(火) 18:54:25.92 ID:d/3XSJGL0(1)調 AAS
最近、マンション経営の迷惑電話勧誘を受けたが、手口が巧妙化している。
内容を国レベルに報告したいのだが、経産省も消費者庁も
地方自治体の窓口を紹介するだけで、監督官庁たる責任が感じられない。
迷惑電話勧誘で一番大切なのは、話さないこと。
独立行政法人国民生活センター
事業仕分け対象となっているが、国レベルで情報収集しているところは
唯一ここしかない。
外部リンク[html]:www.kokusen.go.jp
一番下の報告書本文(PDF)は、一読しておくことを強く勧める。
時間が無い方は、5.消費者へのアドバイス以降だけでも読むこと。
先達のレスを拝見すると、さまざまな法解釈を展開されている方も見受けられるが、
マンション経営については生半可な知識での対応は、絶対にやめたほうが良い。
ちなみに宅地建物取引業法の改正は、平成19年を最後になし。
大切なことなのでもう一度
迷惑電話勧誘で一番大切なのは、話さないこと。
一人でも多くの方に読んでいただきたいという趣旨である。
同意していただける方は、このレス番をアンカーをお願いする。
批判的なレスは、業者書き込みの可能性を疑うことも忘れずに。
長文失礼。
巨大掲示板の力を見せてくれ。
556: 2011/06/07(火) 22:52:37.26 ID:wO9ufcuR0(1)調 AAS
>>555
なにを今更
論旨不明
藻前が「業者書き込みの可能性を疑うこと」を「忘れ」ても、なんも困らんがな
558: 2011/06/08(水) 01:00:34.29 ID:KfUvBwF+0(1)調 AAS
>>555
今更って言うか、お前……
テンプレ>>2-6に書いてあるとかなら読まない奴がいるのもしょうがないけど
>>1に載ってるリンクを貼ってどうすんの
559: 2011/06/08(水) 02:54:56.24 ID:oqkvDuVu0(1)調 AAS
>>555 赤くなぁれっ!
同意・賛同・禿同
テンプレにあっても
定期的に書きこめば
モバイルの人たちに
啓蒙できる。
>>557 まず間違いないw( ー`дー´)キリッ
先月のウザかった業者(着信回数)
不動産:日商エステム
その他:エース交易
陽光に続くのは、どこになるかな?
wktk
560(2): 2011/06/08(水) 23:27:42.68 ID:OfzBNAa80(1)調 AAS
>>555
職場に迷惑電話をかけられている人
迷惑電話が始まったころに、ケータイの契約
(新規・買い増し・機種変)してませんか?
職場名や部署を書くのって、ケータイの契約ぐらいしかないって
知り合いからの情報。
ほんとかな?
603: 2011/06/12(日) 21:33:00.60 ID:IRzFz7jY0(1)調 AAS
>>555 よんだか?
会社での対応は、決して対応者を一人にしないこと。
話すこと・会うことを断ることを確実にするために
「私用での用件は取り次がない」ことにする。
万が一取り次いでしまったら、
「興味が無いので電話を切る」「個人情報の削除依頼」「二度とかけてくんな」
の三点セットですぐ切る。
これができれば、対応なんてそれぞれでいいよ。
闘う相手を間違えないように。
810: 2011/07/27(水) 22:51:33.37 ID:eBqQVECt0(1)調 AAS
>>805
すぐ警察呼べるように。いざとなったら「来てください。」と出動要請。
一人で対応しないように。居座られると身動き取れません。
必ず3人以上で対応しましょう。相手が複数で来て、万が一家にあげることになったら「狭いから一人」と分断する。
契約しない。待っているのは借金地獄です。
>>555 >>1見て対応間違わないよう予習。
最後に個人情報の削除依頼と二度と連絡するなと通告すること。
気休めに名刺はもらっといたほうが無難。
負けるな!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s