[過去ログ]
「H5N1感染」というネットワーク詐欺ビジネス?! (146レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
9
: 2008/11/14(金) 21:44:10
ID:ZM5/N0Ud0(1)
調
AA×
ID:oDmHj7h1
2chスレ:koumu
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
9: [] 2008/11/14(金) 21:44:10 ID:ZM5/N0Ud0 「(ウイルスの)感染」と「(ホストの)発症」、そのウイルス感染症の 「十分条件」「必要条件」原理原則に関する単純な無知に発す誤謬。 985 名前:982[] 投稿日:2008/10/27(月) 23:08:20 ID:oDmHj7h1 「発症する」ことは、「感染する」ことの十分条件である。 「感染する」ことは、「発症する」ことの必要条件である。 「感染する」≠「発症する」もしくは「感染する」≒「発症する」であって、 「感染する」=「発症する」ではないということ。 そして、ワクチンの効果は液性免疫(獲得性特異抗体産生能)によって 発症を止める効果を期待するためであって、 感染を止める目的やそれを期待するものではないということ。 ゆえに、ワクチンを「感染防止」を目的にして用いるのは間違いである。 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1223702628/70 この簡単な事実が理解できないようだ、「H5N1ウイルス」ネタ「来る来る詐欺」狼少年たちは。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1226646005/9
ウイルスの感染とホストの発症そのウイルス感染症の 十分条件必要条件原理原則に関する単純な無知に発す誤謬 名前 投稿日月 発症することは感染することの十分条件である 感染することは発症することの必要条件である 感染する発症するもしくは感染する発症するであって 感染する発症するではないということ そしてワクチンの効果は液性免疫獲得性特異抗体産生能によって 発症を止める効果を期待するためであって 感染を止める目的やそれを期待するものではないということ ゆえにワクチンを感染防止を目的にして用いるのは間違いである この簡単な事実が理解できないようだ51ウイルスネタ来る来る詐欺狼少年たちは
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 137 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s