[過去ログ] スレ立てるまでもない質問@詐欺板 拾弐 (992レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
596
(1): 2006/07/27(木) 03:41:24 ID:sGGVGwNqO携(1/5)調 AAS
暗証番号は紙に書いてあり、渡され行動してしまいました…
その時は何も考えず行動しましたが、今思うのは放っておけば良かったです。
もう胃が痛くて眠れません…
捕まる可能性もありますよね…
何だか何を話しても信用して貰えない気がしてきました。 駅に監視カメラが無いか今日見に行ったら、田舎な為かなく、ATMの外のやり取りは映ってないのも解ったし…
もう疲れてしまいました
597
(1): 2006/07/27(木) 03:52:00 ID:sGGVGwNqO携(2/5)調 AAS
お年寄りが、銀行やATMでマゴマゴしてるのを良く見るので、何も考えず手伝ってしまいましたが、もう巻き込まれてしまった事はしょうがないので、話に行きます。
信用して貰えなかったら、それ迄ですね…
小さな町の団地なので、自分の子供達が、犯罪者の子供と思われたらどうしよう…と胸が痛みます
598: 2006/07/27(木) 03:53:55 ID:nliSR+yOO携(1)調 AAS
>>596
ガンガレ子供の為にも
599: 2006/07/27(木) 04:09:57 ID:vuT4sdYc0(1)調 AAS
>>597
そんな胃が痛くなるぐらいなら、1万円札持って、
弁護士相談にでもさっさと行ってくればいいのに。
30分5000円位〜だから、1時間話を聞いてもらえる。
どういう話をすればいいか、アドバイスだってもらえるだろうよ。
依頼すれば、その呼ばれた先にも弁護士は同席してくれると思うが。
(但し、その場合は、うん十万単位で金がかかる。)
600: 2006/07/27(木) 07:33:29 ID:sGGVGwNqO携(3/5)調 AAS
警察署には行きましたが、そのままを話せば良いと言われました。
まだ通知が来たのが、昨日で呼び出しは日曜なので、相談に乗ってくれる弁護士を探しています。
昨日市役所の無料弁護士相談の予約をしたので、今日行ってきます。
しかし友人に言われたのが、監視カメラに映っているのは、私だけ…駅に監視カメラがないから、外のやりとりは証明出来ない…となると捕まらないにしても、直ぐには帰してくれないのでは…と言われました。
601: 2006/07/27(木) 12:14:00 ID:+X4OeTdgO携(1)調 AAS
郵便局や警察だって、別にバカじゃないんだから
真犯人がATM操作を他人にやらせることがあることくらい知ってる
そのカードがどういう経由で勝手に使われることになったかわからないけど
あなたが何度もそのカードでお金を引き出してたとか
他人のカードで何度も引き出してたなんてことがなけりゃ、逮捕なんか有りえん
602: 2006/07/27(木) 16:13:05 ID:sGGVGwNqO携(4/5)調 AAS
先ほど郵便局から連絡があって、時間はどの位かかるかを聞いたら、あなたが正直に話せば終わりますよと言われました、その時の物は持ってますか?と聞かれ、何をですか?と聞いたら、カードと現金との事…
603: 2006/07/27(木) 16:15:41 ID:sGGVGwNqO携(5/5)調 AAS
ありませんと答えたら、何で?と言われ、私は頼まれてやったと言うと、そんな事言うと終わらないよ!まぁ来てから話しましょう…と言われました。
完全に犯人扱い… もう疲れた 私がやったと言えば良いのでしょうか… もう死にたいです
604: 2006/07/27(木) 16:37:54 ID:/4o9CoQO0(1/3)調 AAS
どう見ても医者に行くのが先の人がいますけど。
605: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
606
(1): 2006/07/27(木) 16:55:41 ID:0TFouQAM0(1/3)調 AAS
申し訳ない、話を割ってでも詐欺かどうか相談したいことがあるのだが
よろしいでしょうか?
該当するような他スレはなかった。
607: 2006/07/27(木) 16:59:13 ID:/4o9CoQO0(2/3)調 AAS
>>606
このスレでどうぞ。
608
(2): 2006/07/27(木) 17:09:09 ID:0TFouQAM0(2/3)調 AAS
607さん、ありがとうございます。
mixiでの仕事(?)紹介の話です。
掲示板に
楽して30万稼げるという書き込みがあり、詳細が知りたければ連絡を、
ということだったのでメールを送ったところ、下のような返信が来ました

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
この小遣い稼ぎ方法は、コミュにも書いた通り
今のところは1人1回しか行うことができません。

早速、どういった仕組みなのか説明させていただきます。
よく広告などで「アンケートに答えて2000円分の図書券プレゼント」など
いろいろな現金・金券のプレゼントキャンペーンを見られたことが
あるかと思います。
そういった、街角で直接声をかけ数千人分のアンケートを
とっている業者からの依頼で、アンケートの名義を貸して
いただける方を探しております。
もちろん、アンケートの記入などはすべてこちらで行います。

そして、こちらでそれぞれの方に貸し住所を用意し、そちらに
報酬となる金券類を報酬として郵送する形式になります。
これは、アンケートの依頼元に名義貸しがバレないようにするためです。
その金券類を換金し、1〜2割程度を手数料としていただき、
残りをお振込みさせていただきます。
(金券ではなく、報酬の支払いが現金振込みの場合もあります)

同じ方が連続でアンケートに答えていると年齢性別の偏りなどで
信憑性の低下が大きくなってしまいますので、年間のアンケートのうち
およそ3割くらいでバランスよく割り当てさせていただきます。
名義を1年使わせていただき、報酬20万円です。
アンケートに使用する住所は当方の貸し住所を使いますので
余計なDMなどが郵送されることは絶対にありません。

また、金券を換金した報酬がおよそ1年で10万円となり
銀行口座に振り込みさせていただきます。
これで報酬30万円となります。

興味をもたれましたら連絡ください!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

個人的に疑問に思ったのは、
@名義貸し発覚防止のためにわざわざ貸し住所を作る理由
A貸し住所が向こうで用意できるのなら何故わざわざ報酬を与えてまで人を募集しているのか
の2点なのですが、この依頼は信用できるものなのでしょうか?
悪い話ではないので信用できれば実践したいとは思っています。
609
(1): 2006/07/27(木) 17:15:07 ID:LKjJaxb50(1)調 AAS
>>608
どこをどう信用しろと(ry
お前さんみたいに欲の皮が突っ張ったヤシらが
引っ掛かるんだろうな
610
(1): 2006/07/27(木) 17:17:41 ID:f2ZeacMV0(1)調 AAS
↓こういうのって、真実はどうなんでしょうか?
外部リンク:page2.auctions.yahoo.co.jp
詳しい人いませんか??
611
(1): 2006/07/27(木) 17:24:09 ID:/4o9CoQO0(3/3)調 AAS
>>608
mixiで検索したらその話を書いてるのは1人だけでした。
どう見ても怪しいビジネスです。ありがとうございました。

「楽して儲かる」ビジネスなんて無いんだよ。目を覚ませ。

>>610
【完全暴露】有料情報を無料で公開します!Part52
2chスレ:yahoo
儲かる保障はしません。自己責任でどうぞ。
612
(1): 2006/07/27(木) 17:28:36 ID:0TFouQAM0(3/3)調 AAS
>>609 >>611
目覚めました。怪しいと思いつつもわずかに期待していた自分が馬鹿ですorz
ありがとうございました。
613: ○=(⌒ω⌒)=○ 2006/07/28(金) 01:43:41 ID:OmiRjf2i0(1/2)調 AAS
>>612
ん〜
自他共に認める馬鹿でやんしたかw。
と言うより。
最初から知っていて質問したような気がするでやんす。
614
(3): さぎ 2006/07/28(金) 08:59:54 ID:5XZPRg9/0(1/2)調 AAS
みなさん、ある男を捜索したいのですが、ご意見をください。そいつのメルアドと電話番号しかわかりません。
一年前に出会った男、そいつは、ある住宅メーカーの設計士だといっておりました。
何回かあって向こうから好きだといわれ付き合うことになりましたが、
めったに会えないし電話かけてもでないし、音信普通になる日が何日もあったりと
かなりだまされてました。一ヶ月くらいお互いに連絡をとらずに私もその男のことなど
すっかりわすれていたときです。「ごめん、事故にあってメールができなかった」と連絡がありました。
ばかな私は、また信じてしまいました。それからまたしばらくして音信普通になり、じゃっかんお金を
貸していたので「こいつありえん」と文句を言いにそいつの会社に行ったときのことです。会社の受付
の人にそんなひとはおりませんといわれました。
私は、そいつと一緒に夜中にそいつの会社に一緒にいったり、設計した家をみにいったり、背広について
いる会社のバッチをみたりしていたのでどういうこと思いながら、なす術がなく、すっかりそいつのことなど
忘れていた昨日。また突然連絡があり、今福岡にいるから会いたい、東京に転勤になったとのこと。
お金を返してもらい、身元判明をするチャンスと会いました。しかし、なぜか財布を忘れたといわれ
「明日の朝、一緒にホテルにいって、お金返すから」といわれ、「わかった」といいました。
怪しさのぬぐえなかった私は、携帯電話をこっそりみてみるとそこには何人もの女の名前と
すべてちがう呼び方をされているそいつの名前が。ありえないと思いました。そこでつきつめると
ほんとは電気メーカーに勤めていて、7人くらい女がいる。といっていました。でも本命は私だと。
ふざけんなといった感じですが、お金をかえしてもらいたいので泊めることにそして朝おきたらそいつの姿はなく
電話しても留守電。もう、腹がたって仕方ありません。お願いします。
やつの身元を明かしたいのです。今、わかっている情報は、めるあどと電話番号のみ。
探偵をやとうお金はありません。復讐してやりたい。どなたか人の探し方をおしえてください。
615: 2006/07/28(金) 10:22:19 ID:FJbct43e0(1)調 AAS
外部リンク:anonymous:anonymous@tebukuro.ath.cx
これってウィルスですか?
無駄にクリックして中もクリックしてしまって…
どなたか教えて下さい
616
(2): ○=(⌒ω⌒)=○ [age] 2006/07/28(金) 10:27:59 ID:OmiRjf2i0(2/2)調 AAS
>>614
A.一つ言える事は探偵に調査に依頼をしてはいけないって事でやんす。
B.貸借金銭の関係があるなら、その経緯を箇条書き(自筆)にまとめ
  た紙とその男性との連絡を取り合った記録(電話の通信記録、メール
  の送受信記録、手紙、その男性の写メ、一緒にいる所の写真等)を
  準備して下記@Aへ持っていく
@弁護士無料相談で相談する(日時場所は消費者生活センターで聞く)
Aもう一度、その男性と再会し(ホテル内?)、詐欺の疑いで警察を呼ぶ。
(男の本名・現住所は明らかになると共にその男とは縁を切る事になる)
617: さぎ 2006/07/28(金) 10:37:09 ID:5XZPRg9/0(2/2)調 AAS
>>616
レスをありがとうございます。探偵はやっぱりだめですか?
618
(1): 2006/07/28(金) 13:25:30 ID:aWe3cN890(1)調 AAS
外部リンク[html]:gekiura.k-free.net

これを買おうとおもうのですがどうでしょうか?
619: 2006/07/28(金) 13:37:00 ID:JjOsjdKn0(1)調 AAS
>>618
ご自由にどうぞ〜
買っただけで盗品等有償譲受罪、使えば詐欺罪にあたりますけどね。
620
(2): 稲さん 2006/07/28(金) 15:32:46 ID:CByM6kIS0(1/2)調 AAS
>>616
振込詐欺やさぎさんと同じような目にあったことがありました。
私の場合、市の弁護士相談(無料)・警察にもに行きました。

弁護士さんは、あくまで相談としてアドバイスはしてくれますが、
対処するには弁護士に相談するだとか、結局は費用がかさむのが現実でした。
・警察に相談した時は、警察としては何でも証拠がないと動けないとの事。
さぎさんと同じような目にあった時は、物的証拠なんてなかったので、
話にならないって感じでした。

振込詐欺の時、詐欺会社のDMがあり、金融協会に電話で金融協会番号?を確認したら
架空だという確認ができていたので(その時は詐欺会社と連絡がとれる状態だった)
今のうちに手を打ちたいと相談したのに、その会社が存在するかを配達記録郵便などで手紙を出して、
その手紙が宛先不明で返ってきたらそれが証拠になるといわれ、なぬぅ〜と思っている間に
詐欺会社と音信普通になりましたけど^^

要は、物的証拠がないと犯罪としては成立しないのが現状みたいです。
さぎさんは電話番号と名前のみしかわからないとなると難しいかもしれないですが
まずは市の弁護士相談と警察にお話して、今後の対応を聞くのが一番だと思います。
ただその時に、その男との形跡となるようなものが残っているのなら、
それも証拠となる可能性もあるので持っていかれた方がいいと思います。(通信記録、メールなども)
あと、その男と連絡ができるようにつなぎとめておくのもが大事かも。
長くなりましたが、そんな男は早いところ退治しないいけません!!
良い結果になる事を祈っています!!
621: 稲さん 2006/07/28(金) 15:34:21 ID:CByM6kIS0(2/2)調 AAS
>>620
>>614 さぎさんです。間違えました。すみません。
622: どうすれば・・・ 2006/07/28(金) 17:10:55 ID:iPUrsIfr0(1/2)調 AAS
相談します。何日か前の深夜、ある電話がかかってきました。深夜で寝ていたこともあり、電話を直接とれず気づいたのは次の日の朝。携帯を確認するとその電話履歴と留守電が入っていました。

留守電を確認すると、「こーめー」とかいう声と、ガサガサという物音のみ。よく分からないので、とりあえず放っておきました。

しかし、それからというもの、毎日のように深夜に電話がかかってきます。

そして相手は留守電を残していきます。はじめは聞き取れないものが多かったのですが、だんだん英語をしゃべっているのが分かってきました。
623: どうすれば・・・ 2006/07/28(金) 17:15:53 ID:iPUrsIfr0(2/2)調 AAS
続きです。そして昨日はある程度何を言っているのか聞き取れました。

「I call you,but I can't capture you. If you wanna(ここらへんは聞き取れません)call me,I will fucking(ここらへんも微妙)kill you. You must call me(微妙・・・)possible.」

英語苦手なのでちゃんと聞き取れているか微妙ですが、大体こんな感じです。これを聞く限り、相手はどうやら私に敵意を持っているようです。

しかし、私には待ったく身に覚えがありません(外国人の知り合い自体いません)。どのように対処すればよろしいでしょうか?
624: 2006/07/28(金) 19:38:55 ID:NxjWGb31O携(1)調 AAS
どのようにって…
着信拒否でも携帯番号変更でも電話に出て罵ってもお好きなように
625
(1): 2006/07/28(金) 19:55:12 ID:9uwEMcwX0(1)調 AAS
今、仕事道具盗まれて、それを古道具屋で見つけた。
そこで俺の弟の名前と住所聞いてきたっていう男が来てます。
弟はまだ家に帰ってないので詐欺なのか、弟の窃盗なのか、
別人が弟を騙って窃盗したのかゼンゼン分かりません。
どう対処したらいいんでしょう?
626
(1): お願いします 2006/07/28(金) 22:21:34 ID:BY7V5xZjO携(1)調 AAS
今日「ネイリストの資格を貰う権利があなたにはあるので登録してもいいですか?」という電話がきました。「いや、別にいいです。」と言おうとしたら「別に」の所で切られてしまいました。これってやばいですかね?
627
(1): [age] 2006/07/28(金) 23:26:51 ID:bBv0i8ce0(1)調 AAS
>>625
日本語でOK。
>>626
さあ?未来のことは誰にも分かりませんから。
628: ○=(⌒ω⌒)=○ [age] 2006/07/29(土) 02:15:11 ID:IBonWxyV0(1/3)調 AAS
>>620
ん〜、あっしのレス内容をもう少し理解してほしかった。
「金銭関係の書類」や「経過の箇条書き」や「通信記録」等を準備して
詐欺師?本人に再開した時に警察を呼べば良い。
>>614の質問内容からまずは詐欺師の本名・住所(住民票のある所)を知
るのが先決です。その為に再開し警察を呼ぶのです。偽名を使っていたら、
詐欺の現行犯で逮捕してもらう。物的証拠は上記の準備物である。住所・
氏名に偽りがなければ、小額訴訟等の手続きをとればよい。

とにかく、詐欺に遭った場合が本名・住民票の住所を知るのが第一でやんす。
弁護士無料相談は上記の準備物について不備がないかチェックをしてもらう
でやんす。それと小額訴訟についてもアドバイスも。

>>627
あっしは貴方の未来が分るでやんす。
200年後、貴方はもう死んでいる。
あっしも死んでいる。
629
(2): 2006/07/29(土) 05:45:22 ID:XPx6I+NTO携(1)調 AAS
昨日、電話で訴訟するといわれましたが、名前や住所等知らなくても、裁判なんかできるのでしょうか?
630: 2006/07/29(土) 08:41:46 ID:ZmIACaTq0(1/2)調 AAS
>>629
電話番号知ってるなら、調べれば分かるだろ
631
(5): 2006/07/29(土) 11:56:27 ID:DM8SVFCE0(1)調 AAS
スレ違いかも知れませんが突然失礼します。
月極駐車場1台分契約したんですが、ちょうどその場所が端で
かなり広いスペースです。(難なく2台止めれる)
このスペースに2台止めると何か問題はありますか?
勿論、枠内で、契約書にはそのようなことは載って茄子
先生方 教えてください
632
(2): 2006/07/29(土) 12:16:52 ID:ZmIACaTq0(2/2)調 AAS
>>631
大家に交渉してみろ。問題にするかどうかは、大家次第だ。
常識的に考れば、1台の契約で内緒で常に2台停まっていたら、
他の契約者達が黙ってないと思うが。
633
(2): 2006/07/29(土) 14:15:07 ID:fyLydJ2Y0(1)調 AAS
>>631
2台余裕なら貸主は初めから2台分に分割するはず。
話が嘘じゃないなら、切り返しとかUターンのためのスペースなのでは?
634
(1): ゆうた [age] 2006/07/29(土) 21:19:19 ID:IBonWxyV0(2/3)調 AAS
>>632,633
>>631は、きっとバイクの事だよ。
バイク車が余裕で2台止めれるスペースがあるって事なんだよ。
それとも、手押し車の事かな〜?
635: 2006/07/29(土) 21:28:01 ID:ANx6OzwhO携(1)調 AAS
>>629

無理。
636: ゆうた [age] 2006/07/29(土) 21:38:11 ID:IBonWxyV0(3/3)調 AAS
ごめんちがった。
>>631
それは、不動産賃貸事業税の関係で賃貸駐車場の台数を決めているんだよ。
青空賃貸駐車場を何台か以上になると事業税が課税され、その事業税は収入
の有無に関わらず課税されるんだよ。また、この税金は不動産賃貸借家屋の
戸数と賃貸借駐車場の台数とを総合的に判断されて課税される。
だから、2台止めているのが大家に分るとダメだって言われるよ。
<結論>
大家から連絡があるまで黙って停めておく(もしかしたら大家も
黙認してくれるかも)。
大家から連絡があったら即日、他へ移動させる。
637
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
638: 2006/07/29(土) 23:07:19 ID:7I0xofuoO携(1)調 AAS
>637
片棒担がせるつもりなのか、
片棒担いで金儲けしてやろうと思った人間からPCを騙し取る目的なのか
後で片棒担いだだろと脅すつもりなのか
いずれにせよ、放置推奨
639
(3): 2006/07/30(日) 06:28:46 ID:tYw5E0uN0(1)調 AAS
主人の浮気調査のため、車にGPS発信機(興信所よりレンタル。手の平
サイズの磁石付)を設置するのですが、私は車にうとくて、どこに設置
すれば見つかりにくいか、わかりません。

探偵さんは「バンパーの裏はどうか」と言います。
前か後ろか、さらに中央か運転席寄りか助手席寄りか、
車好きのドライバーにとって、あまり見ない箇所はどこでしょうか。

そもそもバンパー裏なんか普通見ないのであれば、適当に設置します。
アドバイスよろしくお願いします。
640
(1): 2006/07/30(日) 07:37:55 ID:VdK1Qle7O携(1)調 AAS
>>639
エンジンブレーキの中
641
(1): [age] 2006/07/30(日) 08:54:48 ID:niD6ydu5O携(1)調 AAS
>>639
車関係の板の方かこの板の探偵スレに誘導されたと断って書き込みしてみたら?
642
(2): 631 2006/07/30(日) 10:36:16 ID:4xu6nxOH0(1/2)調 AAS
>>632-634.636
とりあえず何か言われるまで2台駐車する。
皆さんTH]!!
643
(1): 2006/07/30(日) 11:57:45 ID:8XtC3egS0(1)調 AAS
>>642
黙って駐車はしないほうがいい。
つか634=636は質問者にもっともらしく回答をする嘘吐きだから真に受けないように。
644: 2006/07/30(日) 12:49:33 ID:YcY6iDx/0(1)調 AAS
同一IDで他人を装う荒らしって最悪だよね。
645: 642 2006/07/30(日) 18:19:19 ID:4xu6nxOH0(2/2)調 AAS
>>643
忠告d
ダメモトで1度聞いてみて
無理なら諦めす
646
(1): 2006/07/30(日) 18:41:47 ID:AeLksrYj0(1)調 AAS
高耐久住宅鰍チて、会社から、リフォームしたほうがいいですよ。
っていう風に言われたんですけど。
この会社って信用できるんですかね?
647: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
648: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
649: 639 2006/07/31(月) 00:29:10 ID:eVQ0J8uT0(1)調 AAS
>>640
試してみます

>>641
あっ、探偵スレがあるとは。検索もれでした。失礼しました。
650: 2006/07/31(月) 01:06:49 ID:wvBSfsP2O携(1)調 AAS
…無知って罪だよね
エンジンブレーキがなんなのかわからないんだ…
651: 2006/07/31(月) 01:18:26 ID:/b45ZM3dO携(1)調 AAS
>646
その会社がどうなのかは知りませんが
リフォーム会社があちらからやってきて「リフォームが必要」と言うのは
悪徳商法としては非常によくある手口です
地元に昔からあるような工務店で、本当にリフォームが必要かきちんと確認してもらい、
万一必要ならいろんな工務店に見積もりを出してもらって
比較検討することをお勧めします
652
(1): すいません 2006/07/31(月) 02:47:23 ID:HDhxk16EO携(1/2)調 AAS
626なんですけど放っておいても大丈夫ですかね?
653: 2006/07/31(月) 03:13:56 ID:eAytwJU80(1)調 AAS
>>652
放置しておいて大丈夫というか
放置するべき

もし、また相手が連絡してくるようなら国民生活センターにでも相談すればいい
外部リンク:www.kokusen.go.jp
まあ〜多分二度と連絡してこないと思うけどね
654: 2006/07/31(月) 10:22:49 ID:HDhxk16EO携(2/2)調 AAS
ありがとうございました!なんかすっきりしました。
655: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
656: 2006/07/31(月) 13:55:33 ID:ZuOkpfYI0(1)調 AAS
なんでかレス番号が飛び飛びだな。また粘着業者が来てるのか。
657: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
658: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
659: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
660: 2006/08/01(火) 20:04:03 ID:TkNzg2Si0(1/2)調 AAS
大阪の保険証を京都で暮らすので
遠隔地による二重発行というのを平成14年にしてもらいました。
紙タイプで保険証の線とかが青いです。
知人の大阪人に見せてもらった保険証は
線とか文字が赤でした。偽造防止?の模様もついていました。

保険証のデザインが更新されたのでしょうか?
一身上の都合で実家に帰っておらず
この平成14年発行の保険証をずっと使っていたのですが
これって大丈夫なんでしょうか?
有効期限というのがどこにも書いてない。

住友生命が発行しているものなんですが
保険証にも色々タイプが並列して存在しているのでしょうか?
661: [age] 2006/08/01(火) 20:46:50 ID:4tlIuRI60(1)調 AAS
ん〜、保険証?
生命保険証、火災保険証、自動車保険証・・・

健康保険の事でないような気がします。
662: 2006/08/01(火) 21:10:37 ID:TkNzg2Si0(2/2)調 AAS
健康保険証って書いてあります
663: 2006/08/01(火) 21:41:08 ID:1t02MuNpO携(1)調 AAS
住友生命の健康保険組合が発行してる保険証だと思います。
そうであれば社会保険なので有効期限は被保険者が会社を辞めるまでです。
遠隔地の保険証が発行できるということは、貴方自身被扶養者のはずです。
その保険証を使えるかどうか不安なら、被保険者である親御さんに聞いてみては?被扶養者のままでいいと言われたらその保険証は有効だと思います。
わかりにくかったらごめんなさい。
664: 2006/08/01(火) 22:37:45 ID:djplRa+/O携(1/2)調 AAS
自宅に電話かかってきて、(自分の名前)くん?て聞いてきて、(自分の名前)くん大学生?て聞いてきたのですが、どちら様でしょうか?て聞くと少し切れて脅しを入れて尋ねて来たんだけど、これって何か分かりますか。ただ、大学生かと(自分の名前付き)で尋ねてくるんですが。
665: 2006/08/01(火) 23:01:02 ID:p60g4Oe0O携(1)調 AAS
単なる個人情報の取得では?
社会人だと高いものを売り付け易いから
学生かもう働いてるか、確認したいんじゃないのかな
666
(3): 2006/08/01(火) 23:10:52 ID:djplRa+/O携(2/2)調 AAS
そうなのかなあ。実は昨日もかかってきてるし。何で名前と自宅の電話番号知ってるのかな。またかけてくるようならどう対処すればいいですか、教えてください。
667
(1): 2006/08/01(火) 23:35:13 ID:FPoF53MY0(1)調 AAS
>>666
非通知拒否設定できるならすればいいし、できずに出てしまったら電話を切らずに
受話器を放置すればいい。
けどこんな程度は教えてチャンしてないで調べるくらいしなよ。
668
(1): [age] 2006/08/02(水) 01:19:06 ID:qxGGQTHf0(1/2)調 AAS
>>667
社会人でないから、仕方ないんだよ。
それと、正規の回答レスしない(実力ない?)のなら、説教じみた
レスするなよ。
>>666
一言目、「お断りします」
二言目、「貴方の質問に答えるのをお断りします」
三言目、「貴方は私の電話番号を見るといった、プライバシー
     の侵害を犯た悪質な人だから、お断りします。」
これ以降、何を言われても基本的に「お断りします」
って回答すればいいんだよ。
669: 2006/08/02(水) 04:47:41 ID:hWdl/C6IO携(1)調 AAS
>>668
おおゴッドよ!!
670: 2006/08/02(水) 05:53:30 ID:oV0TSUXdO携(1)調 AAS
公武道って店のHPで店舗紹介してる子は格闘関係の子ですか?そうなら種類は?俺の周りみんな気になってるが誰もシラネ
671: 2006/08/02(水) 07:36:59 ID:8zuHks5x0(1)調 AAS
昨日の夕方、NHKを名乗る男性から
「NHKで戦後のビデオ映画を販売してるので、いかがですか?」と
電話があったそうです。電話に出たのは母親で、
「興味が無いので」と断ったとのこと。
自宅は非通知拒否設定になっており、着信履歴に電話番号が残ってました。
市外局番045で横浜みたいなのですが、このようなビデオ?映画?の販売を
NHKは電話セールスで行ってるのでしょうか?
もしかして詐欺かな?とも思うのですが、どうなんでしょうか?
672
(1): 2006/08/02(水) 09:05:06 ID:Soq5TiqN0(1)調 AAS
電話番号を見るのがプライバシーの侵害・・・
673: [age] 2006/08/02(水) 09:51:21 ID:qxGGQTHf0(2/2)調 AAS
>>672
貴方はストーカーしていても、「ストーカーしている」という
自覚のない人なのね。
1.本人から電話番号を教えてもらっていない
  =「電話をしてくるな」って、言われているのと同じ。
2.本人から電話番号を教えてもらっている
  =「電話をしてきてもいいです。電話して下さい。」って、
  言われてるのと同じ。
本人から電話番号を教えてもらっていないのに電話する行為は、
ある意味ストーカー行為と言える。

>電話番号を見るのがプライバシーの侵害
A.電話番号は電話会社との契約内容の一部です。
  契約内容を第3者が許可なく見るのはプライバシーの侵害です。
  (但し、裁判上での客観的立証は困難)
B.個人情報を流失した場合、流失した当該の会社(個人)が
  悪いのは周知の通りです(ニュース等で謝罪会見をしている)。
  流失した個人情報を当人の許可なく見て活用するのはもっと悪い。
これらを簡単にまとめて、教えていない電話番号(と氏名)を見るの
はプライバシーの侵害と言った方が>>666でも簡単に対応出来るでしょ。
674
(6): 2006/08/02(水) 12:15:10 ID:0CSX8Pxh0(1/5)調 AAS
今日悪徳商法っぽい電話が掛かってきました。
以下要約
・誰でも知ってる大手企業(電機メーカー、車メーカーなど)と提携して、様々なサービスを提供してくれるらしい。
  1.国内、海外旅行の割引。
  2.提携企業の電化製品などが格安で買える。
  3.車の割引。
  4.それらのサービスが”一生涯”受けられる。
・新しく来春から始まるサービスのため、先行して「特別に貴方が選ばれました」とのこと。
・会場でプレゼントを渡すので、是非来てくださいとのこと。
・サービスについて有料であるかどうか・幾ら位かといった話は一言も無い。
・私が社会人であるかどうかをしつこく聞いてきた。
・電話番号を控えているかどうか確認するため「貴方のメモした電話番号が間違っていないかどうか。。。」と遠まわしに確認させられた。
・私のテンションが低かったためか「ココはもっと喜ぶところなんですけど」とか「内容理解してます?」と聞かれた。
・気色悪い独特の声。語尾上がり・間延びした話し方・テンションが若干高い。

会社名や電話番号をメモしたので調べてみると悪徳商法として掲示板に書かれていました。
この板では同様の会社名のスレは見つかりませんでした。

どうしても会場に来てもらいたいらしく予定を聞かれたり、念を押されたりしました。
とりあえずあいまいな返事で済ませて、予定がわかったら電話して欲しいといわれました。
と、言うわけでその後直ぐに社名をググッて悪徳ではないかと知ったしだいです。
過去の2chのスレが引っかかり内容を見ると、50万円のパソコンを契約させられたとか、サービスを受けるために100万必要だとかあるみたいです。
一番懸命な断り方を教えて欲しいです。社名書いちゃっても良いですかね?
675
(1): 2006/08/02(水) 12:26:19 ID:+QlJscWs0(1/3)調 AAS
>>674
ここは質問スレ

悪質商法業者を実名で晒す総合スレ◆第参巻
2chスレ:bouhan
676: 674 2006/08/02(水) 12:32:07 ID:0CSX8Pxh0(2/5)調 AAS
>>675
そうですね。特に実名を晒したい訳ではないし必要性もないでしょうからやめときます。
とりあえず、来場出来る日時をあらためで電話して欲しいと言われたのですが
電話して断るべきでしょうか?
それとも、無視して再度電話が掛かってきたときに対処すべきなのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
677: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
678: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
679: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
680: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
681
(1): 674 2006/08/02(水) 13:15:55 ID:0CSX8Pxh0(3/5)調 AAS
わかったよぅ。消費生活センターに電話すればいいんでしょぅ。ウワァ〜ン

それにしても、夏ですね。
682
(1): 2006/08/02(水) 13:27:06 ID:+QlJscWs0(2/3)調 AAS
>>681
やっぱり興味なくなりました とか言っておけば問題なし。
行かなきゃいけない義務はないです。
683
(1): 2006/08/02(水) 13:27:46 ID:+QlJscWs0(3/3)調 AAS
あ、向こうから電話掛かってきた場合ね。
こっちからわざわざかける必要は無いので。
684: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
685
(1): 2006/08/02(水) 14:02:18 ID:P8o8iN73O携(1)調 AAS
>674
行かない理由を言うと、その理由を潰すようなことを言ってくるから
(時にはインチキ法律を持ち出して、営業妨害だとか何とか言われたりw)
「行きません」と一方的に告げればOK
もちろん、行かないことについて、相手の了解を得る必要はないですよ
686: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
687: 674 2006/08/02(水) 15:35:19 ID:0CSX8Pxh0(4/5)調 AAS
>>682
>>685
ありがとうございます。
あまりグダグダと話さずに、端的に断りの一文を告げて切ります。
相手のペースに乗せられないようにがんばります。
688
(1): 2006/08/02(水) 19:39:47 ID:tbO2F2Yw0(1)調 AAS
>>683の人も言ってるけど、こっちからかけたりするなよ。
わざわざ業者なんかにかけて断るような律儀な人間はくみしやすいと
見られ、相手の説得意欲をかきたててしまうだろうから。
689: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
690: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
691: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
692: 674 2006/08/02(水) 23:43:01 ID:0CSX8Pxh0(5/5)調 AAS
>>688
変な電話が来たら切って、と家族に伝えておきました。
止むを得ず出なければならなかったら、こちらの意見を一方的に伝えればいいのですね。
最近変な電話が多いのでちょっと特定商取引法でも勉強してきます。
693: 2006/08/03(木) 03:28:00 ID:uaR7VaKR0(1/2)調 AAS
削除対象アドレス:
2chスレ:bouhan
削除理由・詳細・その他:
6.連続投稿・重複「アスキーアート」

>>460
削除理由は削除ガイドライン、もしくはローカルルールから引用してください。
誹謗中傷が理由の場合は基本的に削除要請板扱いになります。
694: 2006/08/03(木) 03:29:12 ID:uaR7VaKR0(2/2)調 AAS
誤爆です、すみませんorz
695: 2006/08/03(木) 06:49:39 ID:xYfKCQU/0(1)調 AAS
近所の花火禁止の公園で
リア厨っぽい奴らが花火をしてたんですが、
これを市に報告したら金になるでしょうか?
696: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
697: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
698: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
699: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
700: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
701
(1): 2006/08/03(木) 17:45:42 ID:boKB9aY3O携(1/2)調 AAS
他所でも書いたのですがここでも質問です
先日ネットゲーム上で知り合った人から洋服を買おうと思って
メールでやりとりした後ウェブマネー5000円をならったのですが一向に服が郵送されてきません
相手の情報はフリーアドレスしか分からないのですが
泣き寝入りするしかないのでしょうか?
702: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
703: 2006/08/03(木) 17:49:24 ID:boKB9aY3O携(2/2)調 AAS
〇5000円をはらった
×5000円をならった
704: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
705
(1): 2006/08/03(木) 19:30:58 ID:D7rUaDyIO携(1/2)調 AAS
外部リンク:www.kobudo.co.jp
主に何売ってるんだ?
706
(1): 2006/08/03(木) 22:01:43 ID:s9u1FK1C0(1)調 AAS
>>701
ヤフオクだと落札後に出品者から連絡入って、相互の個人情報教えてからやり取りするけど。
なんでフリーメールアドレスだけで送金しちゃうのかな。
もう1度出品者と連絡を取ってみて、それでもダメなら警察に被害届を出す。

>>705
403 Forbiddenですのでサイトが見られません。
707: 2006/08/03(木) 22:28:19 ID:D7rUaDyIO携(2/2)調 AAS
パソコンからしか見られないのか。俺頭悪いからな。スマン。ただかなり気になった
708
(2): 助けて [age] 2006/08/04(金) 00:32:48 ID:qe/DkD6aO携(1/2)調 AAS
>ウキパラからのお知らせです。
>お客様は複数のユーザ登録をされておりますが
、この行為は利用規約18条に記載されております多重登録行為です。
利用規約をご理解頂けなかった可能性がございますので、今回に限り違約金は免除させて頂きますが、
お客様は多重登録されたユーザを含めて280ポイントご利用になっておりますので、
無料ポイント100ポイントを超えるご利用分のご利用料金として3000円お支払い下さい。
最初にご登録頂いたユーザ(ユーザID「○」パスワード「○」)のポイントをマイナス180ポイントとさせて頂きましたので、ログイン後メニューの
「ポイント購入」より3000円以上のポイントをご購入下さい。
購入方法は「先払い」「クレジット」のどちらかとさせて頂き、支払い期日を8月4日(金)15時までとさせて頂きます。
「先払い」でご購入頂く場合は、購入金額を下記の指定口座にお振込み下さい。
>振込先【三井住友銀行 西荻窪支店 (普)7071789 ウキウキパラダイす

どうしよう
709
(3): 2006/08/04(金) 00:52:56 ID:qbWb7zDY0(1)調 AAS
外部リンク:salamuna.exblog.jp
Fuck ANA the Swindle! ANAのネット予約は詐欺じゃん!

即座にキャンセルした所、なんとキャンセル料金が約半額の20000円以上!これは納得出来ない。
「その御社の規定に納得してないから、電話してるんじゃないか! とにかく払い戻してください」
「どの世界に取り消し手数料が一万円なんてボロい商売がありますか。」
「それはわかってるよ。でも納得いかないから電話してるんだよ!」
「何度も言うようですが、ホームページ上に手数料のことは書いてあります」

 本当にオレが悪いのか?みなさん、どう思いますか? ご意見求めます。
ちなみにこの会話は全て録音してあります。
710
(1): [age] 2006/08/04(金) 01:14:29 ID:Bk+RRFYy0(1/2)調 AAS
>>708
>この行為は利用規約18条に記載されております多重登録行為です。
A.ん〜同じ氏名・同じ住所で登録したら多重登録になるはな。
  しかし、同じ氏名・住所と知った上で、登録を受け付け許可したのは
  サイト主催者なんだから、これに対して何か支払う必要ないと思う。
  なぜなら、サイト主催者から多重登録の許可を得ているのだから。
B.登録者の名前が異なる場合
  メールアドレス・携帯電話番号が同じでも違う人が登録している場合
  は数多く存在する。固定電話を家族(同居人)が共有して使っている
  のと同様に携帯電話(メアド)も家族(同居人)で共有して使ってい
  るケースも数多く存在する。家族(同居人)で登録不可とも書いてい
  ないだろうし、なんで名前が違うのに同一人物の登録と言えるのだ?
  これは不思議だ、まるで怪奇現象だ。
<結論>
無視するしかない。同一氏名で登録していた場合、「サイト主催者の許可を得
たから登録する事ができた。」、異なる名前で登録していた場合、「友人が登
録したのであって、俺でない。友人は昨日から海外留学した。」と理由づけ出
来るが。。。
この多重登録に関する事は前レスをよめよ。

>>709
飛行機の当日キャンセルなら当然だと思うが。
ついでに旅行の当日キャンセルは返金なしだったと思うが。
711: 708 2006/08/04(金) 01:17:43 ID:qe/DkD6aO携(2/2)調 AAS
名前とアドしかのせてないんだ…そうだよね。本当に本当に710ありがとうm(__)m
712: 2006/08/04(金) 01:21:57 ID:vhkFFgxG0(1/2)調 AAS
>>709
もしかしてDQNですか?
ゴネれば何とでもなると思ってる馬鹿が多くて困るね。。。
713
(1): 菜那氏 2006/08/04(金) 01:49:49 ID:MXA0p78LO携(1/5)調 AAS
とあるBBSのサイトなんですが、悪質な書き込みがあり、削除依頼を管理者にメールをしても、返事がない。こちらは電話番号まで教えているのですが、サイト管理者とサイトを潰すにはどこへ届けたらいいのでしょうか?
714: 2006/08/04(金) 02:47:37 ID:DGoZv/Yn0(1)調 AAS
>>710
飛行機のキャンセル料金について、確認してみ。
ANA 外部リンク[html]:www.ana.co.jp
JAL 外部リンク[html]:www.jal.co.jp

切符の種類によって、キャンセルの規定が全く違う。
一概に「当日キャンセルは返金なし」とは言えない。

「正規運賃の切符」なら、当日出発時刻前までに連絡すれば、
キャンセルの手数料はかからない。切符の有効期限内に再利用すれば良い。
再利用せずに払い戻しをしたい場合は、払い戻し手数料がANAは1000円だか掛かる。

>>709
キャンセル料が約半額、と言ってるのは、予約変更が出来ない「割引料金の切符」だから。
安く乗れるんだから、その分、制約が厳しい。
だが、予約しただけの未払い段階では、キャンセルの手数料はかからない。
予約した後、購入期日までに券を購入する必要があるが、
「購入した券」をキャンセルする時は、所定の取消手数料が掛かる。

即座にキャンセル、と言うが、カード払いか何かで、券を購入した後のキャンセルだったんだろう。
ちゃんと規約を読め。
715: 2006/08/04(金) 02:59:28 ID:vhkFFgxG0(2/2)調 AAS
>>713
潰すって言ったって警察経由だからしばらくは晒されたままだぞ。
716
(2): 菜那氏 2006/08/04(金) 08:00:34 ID:MXA0p78LO携(2/5)調 AAS
自分の居住地を管轄している警察にはすでに行ったのですが、ネットに関しての事を知らない人ばかりで、はっきり言ってあちこちたらい回しされて帰宅したんです。
警察からは、そこの責任者がどこの誰か知ってれば何とかなるんだけどね〜なんて言われる有様でした。

警視庁みたいな大きな都心の警察に行かないと話にならないのかもしれません。すでに二週間近く晒されているんですが、削除されてるか毎日確認ばかりでノイローゼになりそうです。
ハイテク課には電話も繋がりませんでした。
717: 2006/08/04(金) 08:41:09 ID:k7o4/ezHO携(1)調 AAS
>>706
レス有難うございます
被害届けを出したのですが
犯人はつかまりそうでしょうか
718: [age] 2006/08/04(金) 10:10:03 ID:Bk+RRFYy0(2/2)調 AAS
>>716
あのな〜、警察に被害届を出しに行く時の注意事項なんだが。
警察がすぐに動くのは「現行犯の時」・「犯人が見つかっている時」
「生命・財産を強要的におびやかされた時」だけだぞ。

今回の場合で被害届(相談)を出す場合は
投稿されている「掲示板のアドレス」と「投稿内容を印刷した紙」
「サイト主催者に送信したメール内容を印刷した紙」と「投稿を発見
してから現在に至るまでの経緯を箇条書きにまとめたメモ書き」
これらを持って行って説明しなければならないんだよ。
719: 2006/08/04(金) 11:24:32 ID:AtJmxF0y0(1)調 AAS
>>716
どこの鯖?
プロバイダは?
720: 菜那氏 2006/08/04(金) 12:12:00 ID:MXA0p78LO携(3/5)調 AAS
ありがとうございます。記録的なものは全てそのBBSの仲間と揃えてはあるんです。数名の人も記録は保存してくれているので。

ちなみに職場が霞が関に近いので、午後から出向いてみます。

何しろ教えた自分も悪いけれど写真と本名まで晒されてるので、警察が無理なら弁護士に依頼してみたいつもりです。
721
(1): 菜那氏 2006/08/04(金) 12:15:38 ID:MXA0p78LO携(4/5)調 AAS
そのサイトを教えたくはありません。
ただ、噂によれば管理人もそのBBSに来ていて、人を中傷したりしているそうです。
722
(4): 2006/08/04(金) 18:33:20 ID:esgKwLwS0(1/2)調 AAS
さっき、弁護士と名乗る人が家に来て「私は詐欺で捕まった犯人の弁護士をやっていて
あなたはもしかしたらその犯人と共謀した罪で捕まるかもしれない」と言われました。
その弁護士によると、捕まった犯人の所持品から私の銀行のカード(偽造)が出て来て
私が共謀者だと疑われているとの事です。
で、その弁護士は私の身の潔白を証明してやるから弁護費用を払えというのです。

その犯人とは面識も全く無いし、カードを偽造した記憶も全く無いから
捕まるも何も無いと思うのですが、本当に捕まるのは嫌だし、かといってそれ自体が
詐欺だったらさらに嫌だし。どうすればいいのでしょうか。
1-
あと 270 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s