[過去ログ] あなたが好きそうな本を紹介します part22©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): 1 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2016/11/30(水) 21:56:17 AAS
<質問者>
◆好みの傾向が伝わる様に、紹介者が回答しやすい質問を心がけましょう。
・今まで読んだ本の中で好きな作品を数点挙げてください。作家名もお忘れなく。
・好きな作品・作家の【どんなところが好きなのか】具体的に書いてください。
・それを踏まえて、どういうものが読みたいか具体的に書いてください。
・苦手な作風・ジャンルなどもあれば書いておきましょう。

<紹介者>
・依頼者が挙げた作品、作家、好みの傾向から依頼者が好きそうな作品を紹介してください。
・同じ作家であっても未読のものも考えられますのでOKです。

◆前スレ
あなたが好きそうな本を紹介します part21
2chスレ:books
876
(1): 2020/02/19(水) 19:31:15 AAS
>>875
山崎豊子「不毛地帯」
877: 2020/02/20(木) 20:27:14 AAS
>>876
ありがとうございます
878
(3): 2020/03/11(水) 22:03:55 AAS
読みやすいファンタジー小説が好きです
ハリーポッターやブレイブストーリーを始め、
小野不由美「死鬼」荻原規子「これは王国の鍵」などが好きです
現代SFなど問いませんが現実にないことがおきるお話が好きです

十二国記シリーズは堅苦しい言い回しが苦手で2巻から読むのをやめてしまいました
おすすめがあれば教えて頂きたいです
879: 2020/03/11(水) 22:20:11 AAS
>>878
ちなみに乙一作品は全部読んでますので除外してください
乙一作品なら「暗黒童話」が好きです
880: 2020/03/11(水) 22:27:40 AAS
宮部みゆきのファンタジー特に超能力系オススメ
クロスファイア、龍は眠る、あかんべえ
小暮写真館、など多数あり
881: 2020/03/12(木) 06:58:57 AAS
>>878
万城目学「鹿男あをによし」
882: 2020/03/16(月) 22:04:30 AAS
>>878
恒川光太郎 スタープレイヤー
883: 2020/03/17(火) 00:26:48 AAS
878です!
たくさんありがとうございます
手に取れそうなものから読んでみます
884: 2020/03/17(火) 11:06:27 AAS
いいってことよ
885
(1): 2020/03/17(火) 20:02:41 AAS
いわゆるサスペンスものの小説を読みたいです
裏切りとか謀略などの要素がほしいです
推理系と医療系はなしで教えてください
886: 2020/03/18(水) 07:01:50 AAS
貴志祐介「黒い家」
887: (ジパング) 2020/03/30(月) 10:02:33 AAS
てさ
888: 2020/04/02(木) 13:43:22 AAS
>>885
リヴィエラを撃て
889: 2020/04/02(木) 14:22:44 AAS
冬のRiviera
890
(2): 2020/04/14(火) 07:57:40 AAS
和田竜の本を全部読んで読みやすくて好きなんですが
同じような系統、もしくはもう一段ステップアップしてもいいんでお勧めありませんか
891: 2020/04/14(火) 08:05:04 AAS
司馬遼太郎「龍馬がゆく」
892: 2020/04/18(土) 05:22:31 AAS
>>890
読みやすさでは木下昌輝オススメしたいです
彼の小説はほとんど読んだけど、歴史に全く詳しくない自分でもどれも楽しくスルスル読めたよ
「宇喜田の捨て嫁」「人魚ノ肉」「戦国の刻」シリーズ2冊辺りはとても面白く一気読みしたので、良かったら是非
893: 2020/04/18(土) 07:08:41 AAS
>>890
主に中国史になるけど酒見賢一
『墨攻』『泣き虫弱虫諸葛孔明』あたりが入りやすいよ
894
(4): 2020/04/25(土) 00:02:34 AAS
伊藤計画の「虐殺器官」とか高野和明の「ジェノサイド」とか佐藤究の「Ank: a mirroring ape」みたいな、日本人作家が書いたスケールの大きいエンタメ小説探してる。なんか知らないかな
895: 2020/04/25(土) 08:03:01 AAS
>>894
飛浩隆『零號琴』
896: 2020/04/25(土) 08:50:51 AAS
>>894
機龍警察
897: ◆QZaw55cn4c 2020/04/25(土) 14:45:42 AAS
>>894
五分後の世界、村上龍
898: 2020/04/25(土) 22:17:16 AAS
>>894
垣根涼介 ワイルドソウル
899: 2020/04/26(日) 11:00:35 AAS
ピンクとグレー。別作者でお願いします。
900: 2020/05/02(土) 22:57:46 AAS
川島誠「電話がなっている」やケッチャム「隣の家の少女」みたいな、残酷さ、後味の悪さ、取り返しのつかなさといった要素のある思春期の恋愛感情を描いた作品があれば教えてください。
901
(4): 2020/05/24(日) 18:54:11 AAS
ついホラー系の暗い小説に偏りがちなのですが、
東野圭吾を読んでみようかと思いました。が、作品が多すぎて
どれがいいのかわかりません。
初心者におすすめの作品がありましたら。
902: 2020/05/24(日) 22:27:51 AAS
>>901
トキオがおすすめ
東野作品特有の悲壮感が無くてエンタメとして楽しめる
903: 2020/05/24(日) 23:04:29 AAS
>>901
『白夜行』・・・個人的には一押し
『探偵ガリレオ』・・・短編集で気楽に読める。『容疑者Xの献身』以降は全然推理小説じゃ無くなった。
『卒業−雪月花殺人ゲーム』・・・加賀恭一郎シリーズだが、阿部寛は正直合って無いと思う。
904: 2020/05/24(日) 23:08:55 AAS
>>901
ナミヤ雑貨店の奇蹟
905: 901 2020/05/26(火) 14:44:06 AAS
ありがとうございます。探しに行ってきます。
906
(5): 2020/05/28(木) 15:12:51 AAS
贖罪や罪悪感が描かれた小説を教えてください。
夏目漱石のこころは読みました。
907: 2020/05/28(木) 16:56:02 AAS
>>906
三浦綾子「氷点」
太宰治「人間失格」
908: 2020/05/28(木) 17:25:36 AAS
>>906
遠藤周作『海と毒薬』
909: 2020/05/28(木) 18:04:54 AAS
>>906
そのものだけどイアンマキューアンの贖罪
910
(2): 2020/05/28(木) 21:33:59 AAS
ありがとうございます!
「氷点」 「人間失格」と「海と毒薬」は読んだことあるので、「贖罪」読んでみたいと思います。
他にも、自責の念にかられるというか、
自分をひたすら責めているような内容のものがあればぜひ教えてください。
原罪についてというより、自分の行いを悔いているようなものがあれば。
911: 2020/05/28(木) 23:22:59 AAS
>>910
そういや夢野久作の『瓶詰地獄』はどうだろう
912: 2020/05/29(金) 02:54:06 AAS
ひかりごけとか
913
(1): 2020/05/29(金) 20:25:01 AAS
>>906
罪悪感の話は、ドストエフスキー「罪と罰」が絶対の古典だよ。
あまりにも有名な小説なので 、もう読んでいるかもしれないけど。
914: 2020/05/29(金) 20:29:03 AAS
ありがとうございます!
「瓶詰地獄」は青空文庫でさっと読めそうなので、この後読んでみます。
「ひかりごけ」、知りませんでした。
探してみます。ありがとうございます!
915: 2020/05/29(金) 20:32:34 AAS
>>913
ありがとうございます。
「罪と罰」も読みました。
もう読みましたの所に書いておけば良かったです、すみません…
916: 2020/05/29(金) 23:24:27 AAS
>>906
菊池寛「恩讐の彼方に」
ホーソーン「緋文字」
917
(1): 2020/06/03(水) 06:17:03 AAS
山尾悠子みたいなのが読みたいです
ボルヘス、カフカ、ブッツァーティ、安倍公房、澁澤龍彦、倉橋由美子あたりはもう読みました
918
(4): 2020/06/05(金) 08:46:08 AAS
シンプルに夏を感じる小説でオススメのものがありましたら教えて欲しいです。
919: 2020/06/05(金) 13:29:32 AAS
「シンプルに夏を感じる」のシンプルってどんな感じよww
920: 2020/06/05(金) 17:32:57 AAS
>>910
町田康 告白
島尾敏雄 死の棘
中上健次 路上のジャズ
921: 2020/06/05(金) 17:35:05 AAS
>>917
堀江敏幸、山田稔、須賀敦子、野崎歓
この辺はどうでしょうか
922: 2020/06/05(金) 17:41:40 AAS
>>918
難しいなあ
古い作家が良いか現代作家が良いかで割れそうな...

川端康成 伊豆の踊子
庄野潤三 プールサイド小景
923: 2020/06/05(金) 20:58:39 AAS
>>918
恩田陸「蛇行する川のほとり」
924: 2020/06/07(日) 11:31:28 AAS
>>918
筒井康隆「ヒストレスヴィラからの脱出」
常夏の、というより蒸し暑い辺境のジャングル惑星で暮らす話
冷えた飲み物が飲みたくても生ぬるい乳しかない
925: 2020/06/07(日) 12:16:59 AAS
>>918
森見登美彦「ペンギン・ハイウェイ」
926
(1): 2020/06/08(月) 11:37:00 AAS
南極料理人、バッタを倒しにアフリカへ のようなフィールドワークの読み物でオススメがあったら教えてください
どくとるマンボウ、深夜特急は読みました
927: 2020/06/09(火) 04:25:05 AAS
>>926
ヤノマミ
928: 2020/06/24(水) 22:06:34 AAS
日本女性が米兵を殺す描写がある小説知りますか
929: 2020/06/29(月) 03:52:58 AAS
難しいかもしれませんが以下の条件に合う作家さんを紹介してください
・明治〜昭和末期に活躍した作家
・教科書に名前が載らないくらいの知名度
・ブックオフの100円コーナーによく並んでる
・作風は暗めが望ましい。説教臭かったりナルシストっぽい文章は苦手
930: 2020/06/29(月) 06:44:39 AAS
ブックオフによく並んでる!?
931: 2020/06/29(月) 18:44:21 AAS
有名作家ってことでは
932
(6): 2020/06/30(火) 00:37:42 AAS
貴志祐介の黒い家とか澤村伊智のぼぎわんが、来るみたいに読んでるとどんどんと不安になっていくような小説はないものか
933: 2020/06/30(火) 02:18:33 AAS
>>932
短編でもいい?
934: 2020/06/30(火) 04:25:20 AAS
短編でも大歓迎です
935: 2020/06/30(火) 07:06:52 AAS
>>932
清水義範の『霧の中の終章』
(『国語入試問題必勝法』収録)
936: 2020/06/30(火) 09:00:09 AAS
高校の実力テストで宮本輝の星々の悲しみが出題されて、
あまりの面白さに問題解く気がなくなって白紙で提出したのを思い出した
文章に穴あけて問題にするって失礼だなと思った
937: 2020/06/30(火) 21:01:28 AAS
回避性パーソナリティ障害、あるいはそれに近い人格を持った人物が登場する作品を知っていたら教えてほしいです
作風などは問いません
938: 2020/06/30(火) 21:41:27 AAS
>>932
残穢はどうかな?
939: 2020/06/30(火) 22:59:23 AAS
>>932
芦沢央 火のないところに煙は
940: 2020/07/01(水) 00:33:32 AAS
>>932
キングのペットセメタリーなどいかがでしょ
941: 2020/07/01(水) 11:54:36 AAS
ぼぎわん面白そうだから図書館で借りてきた
942: 2020/07/01(水) 14:17:29 AAS
>>932
吉田知子『お供え』
943
(2): 2020/07/09(木) 16:42:43 AAS
仮想現実を扱った小説ないかな、サマーウォーズのOZとかレディプレような。
新しければ新しいほど嬉しい
944: 2020/07/10(金) 16:34:18 AAS
自分は読んだことないけどクラインの壺とか有名だよね?既読かな?
945: 2020/07/10(金) 22:15:58 AAS
一番役に立ちそうな本が一番役に立たないって池上さんが言ってたわ
自己啓発本のことだぞ
946: 2020/07/11(土) 00:16:13 AAS
>>943
リング・螺旋・ループ三部作
947
(2): 2020/07/11(土) 15:33:29 AAS
林真理子の「下流の宴」がすごく面白かったんですが、
読んでて「下世話だなぁ〜」と苦笑いできるような小説でお薦めないですか?
「通俗的」と言い換えてもいいかもしれません。女性向け男性向け問いません。
948: 2020/07/13(月) 16:57:52 AAS
ささやかで大きな嘘
リアン・モリアーティ
949: 2020/07/13(月) 18:28:26 AAS
>>947
百田尚樹「夢を売る男」
筒井康隆「おれに関する噂」「ウイークエンド・シャッフル」
950: 2020/07/14(火) 12:51:32 AAS
>>947です。

ありがとうございます、どれも面白そうです。楽しみです。
951
(1): 2020/08/05(水) 16:07:14 AAS
外国の翻訳された本で、乙武さんの五体不満足のような本が
あったら教えてください
952
(1): 2020/08/06(木) 19:54:01 AAS
>>951
ニック・ブイチチ『それでも僕の人生は「希望」でいっぱい』三笠書房 2011年発行
著者は1982年オーストラリア生まれで、同じく先天性四肢欠損症です。
953: 2020/08/08(土) 08:15:26 AAS
>>952
ありがとうございます!
読んでみます。
954: 2020/08/15(土) 12:57:58 AAS
>>943
新しいという条件がなければとっくに出てただろうけど岡嶋二人「クラインの壺」はその手の傑作じゃないかな 厳密にVRの作品では無いけど瀬名秀明の「Brain Valley」とか「8月の博物館」とかはVR要素があると思う
955: 2020/08/24(月) 20:19:39 AAS
隣人トラブルのオススメ小説教えてください
956: 2020/08/24(月) 23:39:46 AAS
村上春樹特に羊三部作の続編のダンスダンスダンスが好き
キザで都会的な生き方の青年が苦悩する話が読みたい
自分がなりたかった自分な気がするから
957
(1): 2020/08/30(日) 18:31:32 AAS
柚月裕子って面白いでしょうか。
958: 2020/08/30(日) 19:26:23 AAS
>>957
普通かな
959
(2): 2020/08/31(月) 07:17:11 AAS
気が付いたら本を読まない大人になっていたので今の自粛ムードを利用して本好きになりたいです
中学生辺りまでは、はやみねかおる・有川浩の図書館戦争シリーズ・東野圭吾にハマっていました
あと湊かなえの告白も印象的で今でも覚えています
人間ドラマや推理ものでオススメをよかったら教えてください
960: 2020/08/31(月) 13:54:36 AAS
>>959
「罪と罰」が、人間ドラマとしても推理ものとしてもかなり面白かったです
昔のロシア文学を出されても戸惑うかもしれませんが・・・
961
(1): 2020/09/01(火) 06:52:55 AAS
>>959
原田マハ「楽園のカンヴァス」
奥田英朗「最悪」
962: 2020/09/01(火) 12:37:55 AAS
ヤフコメはネトウヨの隔離施設
963
(2): 2020/09/01(火) 20:50:34 AAS
横から申し訳ありません
>>961さんの「最悪」みたいな小説を探してます
複数の(多ければ多いほど良いです)人物の日常を描きそれが絡み合い交錯し盛り上がって爆発する感じです
今までは
アガサクリスティー「そして誰もいなくなった」
吉川英治「新平家物語」「新太平記」
小野不由美「屍鬼」
京極夏彦「百鬼夜行」
宮部みゆき「ソロモンの偽証」
が該当しますが和洋は気にしません
964
(2): 2020/09/01(火) 21:44:15 AAS
>>963
高村薫「マークスの山」「レディ・ジョーカー」
965: 2020/09/01(火) 21:50:01 AAS
普通かな
966: 2020/09/01(火) 22:01:28 AAS
>>964
有り難うございます 注文しました 高村さんの本は初めてです
作家は大勢居るから当然なんだろうけど好きな作家の好きな本は何度も読むのに知らない作家の本は読まないのは勿体無いと思うので有難いです
967: 2020/09/01(火) 22:52:08 AAS
>>963
恩田陸「ドミノ」
968
(2): 2020/09/04(金) 19:59:18 AAS
正しい・美しい言葉で綴られたもの、もしくは教養を身につけるのに役立ち、かつ面白い文庫本、できれば分厚すぎず一冊で完結しているものを探しています
古典文学等スラスラ読むのが難しいもの、専門的過ぎて難易度が高いもの(特に理系)は避けたいです
ポーのうるさい心臓、オスカーワイルドのウィンダミア卿夫人の扇、日本文学なら羅生門や斜陽、ボッコちゃん、黒い家が衝撃的に面白く感じました
芥川賞受賞作品は好みでない、思想が合わないものが多い印象です
フランス人は10着しか〜は読む気になりませんでしたが、ヨーロッパの文化は好きです
漠然とした注文ですみません、よろしくお願いします
969: 2020/09/04(金) 20:59:57 AAS
>>968
田辺聖子の『古事記』
中島敦の山月記・李陵・名人伝あたり
遠藤周作の『イエスの生涯』
阿刀田高の『ギリシア神話を知っていますか』を始めとする古典もの
澁澤龍彦の作品全般
970: 2020/09/05(土) 14:00:19 AAS
吉村昭『冬の鷹』『間宮林蔵』
庄司浅水『世界の奇談』
加瀬俊一『ヴェルサイユ宮廷の女性たち』
971: 2020/09/05(土) 14:06:37 AAS
すみません>>968でした
ヨーロッパ文化が好きなら西川恵『エリゼ宮の食卓』もお勧め
フランスの政治と外交の駆け引きに絡めた料理とワインの裏事情が興味深い
972
(1): 2020/09/06(日) 20:28:48 AAS
青臭くて恥ずかしいのですが、人種民族関わりなく困難に遭った人とそれを助けようとする人の物語が読みたいです。
「おろしや国酔夢譚」の光太夫とキリルラクスマンとか「椿と花水木」の万次郎とウィリアムホイットフィールドみたいな感じです。川路とプチャーチンの間にも何かしら心が通じるものがあったと思いたいです。出来れば史上の人物が出てきた方が良いですが、「ジャガーになった男」も面白かったしファンタジーの「ブレイブストーリー」とか「十二国記」もキキーマとわたるとか陽子と楽俊の友情が美しかった。
長文なのにとりとめなくて申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
973: 2020/09/12(土) 08:29:28 AAS
>>972
新田次郎『アラスカ物語』
ジュール・ヴェルヌ『十五少年漂流記
974
(2): 2020/09/12(土) 17:50:52 AAS
多読だけど生きている作家の本は決めている人以外あまり読みたくないので
亡くなっている人でなるべく明るい小説ないですかね?阿川弘之カレーライスの唄とか獅子文六とかそういう感じのが良いです
もう暗い本ばかり読んできて疲れてきました
975: 2020/09/12(土) 18:55:35 AAS
銀河ヒッチハイク・ガイド
ボートの三人男
ジム・スマイリーの跳び蛙
976
(3): 2020/09/13(日) 00:44:39 AAS
国の根幹を探ったり、この掟や禁忌ができた理由、背景などを描いたりしている話、伏線が散りばめられている話、衝撃のラストを迎えて今までの出来事会話世界観がひっくり返ってしまう話が好みです。今まで何度も何度も読み返すほどハマったのは阿部智里さんの八咫烏シリーズ、上橋菜穂子さんの守り人シリーズ、獣の奏者、米澤穂信さんの古典部シリーズ、小市民シリーズ(特に秋期限定)、チームバチスタです。おすすめの本があればよろしくお願いします!
977
(1): 2020/09/13(日) 00:57:32 AAS
その好みだとこっちで聞いた方が良さそうな気がする
2chスレ:mystery
978
(1): 2020/09/13(日) 04:47:50 AAS
>>976
十二国記
979
(1): 2020/09/13(日) 06:59:25 AAS
>>974
源氏鶏太
980: 2020/09/13(日) 09:29:18 AAS
>>979
ごめんなさい、読んでます
981: 2020/09/13(日) 17:56:31 AAS
>>977
ありがとうございます
聞いてみますね
>>978
大好きです
982: 2020/09/13(日) 20:16:49 AAS
>>559
ジェフリー・アーチャー『百万ドルを取り返せ!』
リチャード・ジェサップ『摩天楼の身代金』
三好徹『オリンピックの身代金』
天藤真『大誘拐』
D.E.ウェストレイク『斧』
983: 2020/09/13(日) 22:35:03 AAS
>>976
福井晴敏なんてどう?
984: 2020/09/14(月) 01:20:54 AAS
>>976
図書館の魔女
985: 2020/09/14(月) 10:38:43 AAS
>>974
既読かもしれませんが、
佐々木邦
986: 2020/10/19(月) 11:51:09 AAS
教養もあり控えめな北欧の王室ですら王室廃止論は多いと聞く

スキャンダルまみれで前国王が亡命したスペインでは国民の王室離れが
加速して王室廃止論が世論調査で過半数を超えてるとのこと
スペインは1930年代に国民投票で一度王制を廃止した

イタリアも第二次世界大戦敗戦後国民投票で王制を廃止した
ブリカスも王室廃止論がある

世界の趨勢は君主制廃止の流れ

日本もいずれ共和国になると信じている
987: 2020/10/19(月) 11:51:09 AAS
教養もあり控えめな北欧の王室ですら王室廃止論は多いと聞く

スキャンダルまみれで前国王が亡命したスペインでは国民の王室離れが
加速して王室廃止論が世論調査で過半数を超えてるとのこと
スペインは1930年代に国民投票で一度王制を廃止した

イタリアも第二次世界大戦敗戦後国民投票で王制を廃止した
ブリカスも王室廃止論がある

世界の趨勢は君主制廃止の流れ

日本もいずれ共和国になると信じている
988: 2020/10/19(月) 12:12:51 AAS
スメル教か知らんが…
北の…ミサイルとか見たか?

かなり、軍備進んでるぞ。

我が国の周囲は、脅威だらけやん。

然るに我が国…

未だ軍隊はなく、平和平和を唱えるだけ…

自衛隊とかいう組織は、唐揚げに精を出すていたらく。

孫子の兵法にででくる、ダメな例に我が国の自衛隊が当たるような気がするのは、私だけでしょうか?
989: 2020/10/19(月) 12:12:51 AAS
スメル教か知らんが…
北の…ミサイルとか見たか?

かなり、軍備進んでるぞ。

我が国の周囲は、脅威だらけやん。

然るに我が国…

未だ軍隊はなく、平和平和を唱えるだけ…

自衛隊とかいう組織は、唐揚げに精を出すていたらく。

孫子の兵法にででくる、ダメな例に我が国の自衛隊が当たるような気がするのは、私だけでしょうか?
990: 2020/10/19(月) 12:12:52 AAS
スメル教か知らんが…
北の…ミサイルとか見たか?

かなり、軍備進んでるぞ。

我が国の周囲は、脅威だらけやん。

然るに我が国…

未だ軍隊はなく、平和平和を唱えるだけ…

自衛隊とかいう組織は、唐揚げに精を出すていたらく。

孫子の兵法にででくる、ダメな例に我が国の自衛隊が当たるような気がするのは、私だけでしょうか?
991: 2020/10/19(月) 12:47:26 AAS
【悲報】前川喜平「年間10億の学術会議の行革は勝手だが500億のアベノマスクの検証が先では?」→ネトウヨ発狂 [425021696]
2chスレ:poverty
992: 2020/10/19(月) 12:47:26 AAS
【悲報】前川喜平「年間10億の学術会議の行革は勝手だが500億のアベノマスクの検証が先では?」→ネトウヨ発狂 [425021696]
2chスレ:poverty
993: 2020/10/19(月) 12:47:26 AAS
【悲報】前川喜平「年間10億の学術会議の行革は勝手だが500億のアベノマスクの検証が先では?」→ネトウヨ発狂 [425021696]
2chスレ:poverty
994: 2020/10/19(月) 13:13:03 AAS
コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺が硬くなってテニスボールのようになって収縮しなくなる
最悪なのは繊維化した肺はもう元に戻らないという事
自分が感染したり赤の他人にうつすだけならともかく油断して出歩いて感染して
家族や友人に伝染して死なせたり生涯残る後遺症を与えてしまったら一生後悔するよ
995: 2020/10/19(月) 13:13:04 AAS
コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺が硬くなってテニスボールのようになって収縮しなくなる
最悪なのは繊維化した肺はもう元に戻らないという事
自分が感染したり赤の他人にうつすだけならともかく油断して出歩いて感染して
家族や友人に伝染して死なせたり生涯残る後遺症を与えてしまったら一生後悔するよ
996: 2020/10/19(月) 13:13:04 AAS
コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺が硬くなってテニスボールのようになって収縮しなくなる
最悪なのは繊維化した肺はもう元に戻らないという事
自分が感染したり赤の他人にうつすだけならともかく油断して出歩いて感染して
家族や友人に伝染して死なせたり生涯残る後遺症を与えてしまったら一生後悔するよ
997: 2020/10/19(月) 19:50:07 AAS
998
998: 2020/10/19(月) 19:50:07 AAS
998
999: 2020/10/19(月) 19:53:41 AAS
1000
1000: 2020/10/19(月) 19:53:41 AAS
1000
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1418日 21時間 57分 24秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.266s*