[過去ログ] あなたが好きそうな本を紹介します part13 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
652: 2009/11/18(水) 16:16:04 AAS
>>644
赤朽葉家の伝説 桜庭一樹
べっぴんぢごく 岩井志麻子
木曜組曲 恩田陸

>>642
M 馳星周
ZOO 乙一
東京夜話 いわいしんじ
653
(1): 2009/11/18(水) 18:52:31 AAS
>>647
今度読んでみます
ありがとうございます

福井晴敏は亡国のイージスが肌に合わなかったんですがどうなんでしょうね?
654: 645 2009/11/18(水) 19:31:30 AAS
>>646
レスありがとうございます
松本清張は子供の頃に観た「鬼畜」がトラウマで一冊も読んでませんw
今回探している内容と雰囲気がぴったりなのでこれを気に読んでみます
きれいな女の子がでてくるサスペンスやミステリーが大好きなので「絡新婦の理」 も読んでみます
655: 2009/11/18(水) 21:53:25 AAS
>>645
ユージニア 恩田陸
656
(1): 2009/11/18(水) 23:12:13 AAS
男女の美しい恋愛を描いた作品を探しています。

ドロドロ系ではなく、読んだ後すがすがしい気持ちになれるようなものがいいです。

日本文学、外国文学は問いませんが、日本文学は一昔前の作品か、それ以前(昭和)
のものがいいです(最近の作品は安っぽいものが多いので・・・)。

よろしくお願いします。
657
(2): 2009/11/18(水) 23:35:14 AAS
>>640
ですがもっと他に無いですがね
658: 2009/11/18(水) 23:53:56 AAS
>>642
東野圭吾『黒笑小説』の中の「インポグラ」「臨界家族」
659
(1): 2009/11/18(水) 23:54:03 AAS
>>656
三島由紀夫「春の雪」「潮騒」
宮本輝「錦繍」
660: 2009/11/19(木) 00:01:57 AAS
ウブめの夏をすごした青春ものを教えてください
女の子が主人公の作品が好きです
お願いします
661
(1): 2009/11/19(木) 00:10:24 AAS
「鍵を握る若い娘」がでてくる小説を教えてください
なにをするにも便利になった現代よりも
現代人が少し不便に感じる時代のものが好きです
ジャンルはミステリやサスペンスでお願いします
662: 2009/11/19(木) 00:30:20 AAS
>>661
ちょっと要求とはズレるかもしれんが…特に時代。
神野悪五郎只今退散仕る 高原英理

本来は『ゴシック』評論の人なんだが、豊崎由美にも高評価を得てるし読み易い方かと
663
(1): 2009/11/19(木) 10:36:36 AAS
>>657
闇の記憶 トマス・H・クック
闇の子供たち
疾走 重松清
不夜城 馳星周
ブラック・ダリア エルロイ
新藤冬樹全般
664
(1): 2009/11/19(木) 10:42:58 AAS
>>657
花村萬月全般
「王国記」とか「ブルース」とか
665: 2009/11/19(木) 18:07:09 AAS
>>663-664
闇の記憶と王国記良さげですね
疾走もそれほど酷くは無さそうだけど何か面白そうですね
ぜひ買ってみたいと思います
ありがとうございました
666: 2009/11/19(木) 20:13:05 AAS
少し奇妙で不思議な話が読みたいです。
最近読んだ中で好きな作品は森見登美彦の『きつねのはなし』『宵山万華鏡』、伊坂幸太郎の『アヒルと鴨のコインロッカー』作家は上の二人、森博嗣や東野圭吾、星新一も好きです。
有名どころしか読まないのでもっと幅を広げたいです…
667
(2): 2009/11/19(木) 20:34:21 AAS
好きなのは
スティーヴン・キングの『霧』
ジョン・ウインダムの『トリフィド時代』
フィリップ・ナットマンの『ウェットワーク』 いわゆるディザスター小説?が読みたいです
日本人でも外国人でも構いません オススメをよろしくお願いします
668: 2009/11/19(木) 20:40:37 AAS
>>653
「亡国のイージス」がダメなら薦めないよ
669
(1): 2009/11/19(木) 21:16:15 AAS
梨木香歩の『家守綺譚』や吉田篤弘さんの『つむじ風食堂の夜』のような
趣ある世界観の、あたたかくて優しい感じの短編集を探してます。
出来れば日本の作品希望です。よろしくお願いします。
670
(1): 2009/11/20(金) 08:43:21 AAS
>>667
小松左京「日本沈没」←日本が沈没する
    「復活の日」←未知のウィルスによる人類滅亡の危機
ニーヴン&パーネル「悪魔のハンマー」←彗星が地球に落ちてくる
ウェルズ「宇宙戦争」←いきなり宇宙人が攻めてくる
バラード「結晶世界」←なんだか知らないけど全部結晶化する
ネヴィル・シュート「渚にて」←核戦争後の世界、残された人々の最後の日々
筒井康隆「日本以外全部沈没」(^_^;)
671: 2009/11/20(金) 15:14:53 AAS
>>669
白の鳥と黒の鳥 いしいしんじ
デューク 江國香織
672: 667 2009/11/20(金) 19:36:42 AAS
>>670
ありがとうございます
結晶世界、悪魔のハンマー以外は読んだことありますが、
この二冊は読んだ事ないので買ってみます^^
673
(2): 2009/11/20(金) 21:58:49 AAS
今、平岩弓枝の「聖徳太子の密使」を読んでいます
この本のように古代日本を舞台とした楽しく読める本を教えてください
時代は飛鳥時代限定ではなく、もう少し先の時代でも結構です
その時代の衣食住などが詳しく描かれている話だとより嬉しいです
よろしくお願いします
674: 2009/11/20(金) 23:35:38 AAS
大正から戦前ぐらいまでの日本を舞台にした作品で
女性のフェティシズムが絡んだ作品はありませんか?
よろしくお願いします
675
(1): 2009/11/20(金) 23:38:05 AAS
横溝正史以外で華族令嬢や旧家の娘がでてくるミステリーやサスペンスを教えてください
よろしくお願いします
676
(3): 2009/11/21(土) 06:58:07 AAS
>>673
黒岩重吾の本はどうでしょうか?
古代が舞台の捕物帳「斑鳩宮始末記」、大化の改新後の大海人皇子を描いた「天の川の太陽」など多くの作品がありますよ。

恋愛要素を含む作品で読後幸せな気分になれる本を探しています。
出来れば主人公は女性のほうが良いですが、おすすめであれば男性主人公の作品でも構いません。
舞台となる時代や国、登場人物の年齢・身分などは気にしません。
不倫物は苦手です。
最近まで恋愛要素の強そうなものは読まず嫌いしていたので有名作品でも読んでいないものが多いと思います。
これは?と思うものがあれば何でも教えてください。
【今まで読んで特に面白かったもの】(恋愛ものに限らず)
「鋼鉄都市」アイザック・アシモフ ,「銀河ヒッチハイクガイド」D・アダムス
「あしながおじさん」J・ウェブスター ,「青い城」モンゴメリ
「高慢と偏見」「ノーサンガー・アビー」ジェーン・オースティン
藤沢周平全般(初期の物より作風が明るくなってきてからの作品が好き)
677: 2009/11/21(土) 08:22:19 AAS
>>675
京極夏彦「絡新婦の理」
678
(1): 2009/11/21(土) 09:28:49 AAS
>>659
ありがとうございました。

外国文学ではなにかオススメはあるでしょうか?
679: 2009/11/21(土) 10:55:52 AAS
>>678
スノー・グース
680: 673 2009/11/22(日) 10:18:10 AAS
>>676
>古代が舞台の捕物帳
面白そうですね!未読なので書店で探します
どうもありがとうございました!
681
(2): 2009/11/22(日) 15:01:42 AAS
1.どんな特色の作品が見たいか
不思議な感覚になる作品、情景描写が美しい作品、澄んだ気持ちになれる作品

2.「1.」にあげられそうな既読済み作品
「妊娠カレンダー」小川洋子「秘密の花園」バーネット「雪国」川端康成

3.お気に入りの作品は何か
「秘密の花園」バーネット「富嶽百景」太宰治

4.どの作品が苦手か
「永遠の出口」森絵都

5.どの要素が苦手だったか
表現が安っぽい幼稚なものは嫌いです

(↑他スレのテンプレを使ってしまいました)

よろしくお願いします。
682
(2): 2009/11/22(日) 17:53:51 AAS
ある事件が金も地位もある一家と関係しているが
一家の主だけでなく若い娘や使用人までもが何かを隠している…
という感じの作品はありませんか?
683: 2009/11/22(日) 23:10:47 AAS
>>676
新井素子「ひとめあなたに…」

>>681
梨木香歩「裏庭」
684
(1): 2009/11/22(日) 23:20:47 AAS
>>681
小川洋子を読んだことがあるなら、これも是非
「象を抱いて猫と泳ぐ」小川洋子

あとは、
「百鼠」吉田篤弘
などどうでしょうか。
685: 2009/11/22(日) 23:22:09 AAS
>>684ですが連投すみません

×「象を抱いて猫と泳ぐ」
○「猫を抱いて象と泳ぐ」

でした…すみません
686
(2): 2009/11/23(月) 01:44:46 AAS
紹介お願いします。
旅ものが読みたいです。
舞台は外国で
恋愛とかじゃなく
旅そのものを重視して書かれてものをお願いします。
あまり現代風なのは避けて欲しいです
687: 2009/11/23(月) 01:49:21 AAS
>>686
沢木耕太郎「深夜特急」
688: 2009/11/23(月) 13:11:05 AAS
>>686
阿川弘之「南蛮阿房列車」のシリーズ
689: 2009/11/24(火) 09:24:26 AAS
>>676
トリツカレ男 いしいしんじ

>>682
ユージニア 恩田陸
690
(2): 2009/11/25(水) 18:30:10 AAS
明るい恋愛物お願いします
雰囲気が明るければオチが鬱でも気になりません
691: 2009/11/25(水) 19:41:09 AAS
>>690
吉田修一「横道世之介」
692: 2009/11/25(水) 20:04:48 AAS
>>690
森見登美彦「夜は短し歩けよ乙女」「恋文の技術」
693
(1): 2009/11/27(金) 11:09:04 AAS
官能小説ではなく一般の小説で性描写を生々しく書く女性小説家を教えてください。
694
(3): 2009/11/27(金) 23:05:02 AAS
森真沙子の『東京怪奇地図』や大塚英志の『くもはち』のような作品を探しています
「実在した著名人とその人物に関連付けた奇談」というような感じの内容のものです
よろしくお願いします
695
(2): 2009/11/28(土) 02:01:25 AAS
>>693
華宵道中 宮城あや子
べっぴんぢごく 岩井志麻子
私の男 桜庭一樹

>>694
伝馬町から今晩は 山田風太郎
巷説百物語 京極夏彦
696
(1): 2009/11/28(土) 08:28:48 AAS
>>695
693です。ありがとうございます。
読んでみたいと思います。
697
(1): 2009/11/28(土) 08:40:57 AAS
>>694
天狗風
震える岩 宮部みゆき
698: 2009/11/28(土) 15:50:38 AAS
>>695
『巷説百物語』がすぐに手に入ったのでこちらから読んでみます
山田風太郎は何冊か買い集めましたがその作品が入ったものはありませんでしたw
いずれ読んでみたいと思います
ありがとうございました

>>697
宮部みゆきの時代小説はけっこう好きなのでさっそく買って読んでみます
ありがとうございました
699
(1): 2009/11/28(土) 20:24:14 AAS
>>694
『名探偵クマグス』東郷隆
『人造記』東郷隆

…単に俺が東郷隆好きなだけじゃん。
700: 2009/11/29(日) 10:23:53 AAS
懐中時計・白い手袋・シルクハットなどなど・・・
どこか、ゴシックというかクラシカルな小道具や人物が
出てくる小説を探しています。

クラフト・エヴィング商会『クラウド・コレクター』はとてもタイプでした。

どなたか紹介をお願いします。
701: 2009/11/29(日) 20:51:25 AAS
梨木香歩「家守奇譚」のような風景描写が丁寧でまったりした日常系小説を探しています。
一人称だとなお素敵です。
よろしくお願いします。
702: 2009/11/29(日) 21:10:53 AAS
>>682
アクロイド殺し
703
(3): 2009/11/30(月) 02:23:41 AAS
スピード感、暴力的、マッド、破滅にむかってまっしぐら
うまくいえないですけど↑な要素のある、現代日本の男性作家の作品
微妙な例えですが一人の人間をぐっちょりいたぶるのよりは
血バンバンだして数人バッタバッタ死んでくような明るめ?なやつで
既読作家、馳、戸梶、舞城
704
(1): 2009/11/30(月) 02:35:06 AAS
>>703
逃亡作法 東山彰良
ハルビン・カフェ 打海文三
ステーシー少女ゾンビ再殺談 大槻ケンヂ
705
(1): 2009/11/30(月) 12:31:33 AAS
>>703
北方謙三 ブラッディ・ドールシリーズ
船戸与一 猛き箱舟、山猫の夏
西村寿行 往きてまた還らず、去りなんいざ狂人の国を
706: 2009/11/30(月) 14:29:06 AAS
>>699
お礼が遅くなってすみません、694です
『名探偵クマグス』は図書館ですぐに借りられそうなので読んでみます
ありがとうございました
707
(1): 2009/11/30(月) 18:56:05 AAS
パラドックス13やクリムゾンの迷宮のような、
ありそうでなさそうな非日常に迷い込んで息をのむサバイバル、という展開の本を教えてください
708
(1): 2009/11/30(月) 20:59:07 AAS
>>703
大沢在昌「毒猿」
709
(2): 2009/12/01(火) 11:33:24 AAS
ボリス・ヴィアン「日々の泡」 サン・テグジュペリ「星の王子様」
ファンタジックな作品が読みたいです。よろしくおねがいします。
710: 2009/12/01(火) 17:56:31 AAS
>>709
リチャード・ブローティガン「西瓜糖の日々」とかヴォネガットも良さそうだけど
あえてフランス繋がりでジャン・フィリップ・トゥーサンの本を
「カメラ」「浴室」あたりからどうでしょう
711: 2009/12/02(水) 17:35:08 AAS
>>704>>705>>708
紹介ありがとうございました。楽しみに読みます。
712
(1): 2009/12/02(水) 17:44:41 AAS
「心のノート」が好きです。
yろしくおねがいしまs
713: 2009/12/02(水) 21:02:20 AAS
好きな作家は重松清さんや伊坂幸太郎さんです

希望は普通のサラリーマンや学生が主人公でミステリー系以外のよい小説は何かありませんか?
714: 2009/12/02(水) 21:21:04 AAS
奥田英朗「最悪」
715: 2009/12/02(水) 22:22:15 AAS
>>709
プラネタリウムのふたご いしいしんじ
716
(1): 2009/12/03(木) 00:21:07 AAS
最近久生十蘭の顎十郎を気に入りました。
捕物系の話で良いのがあれば…

半七は好きですが、鬼平は苦手です。
中国物でもOKです。
717: 2009/12/03(木) 10:55:46 AAS
>>716
横溝正史「人形佐七捕物帳」
野村胡堂「銭形平次捕物控」
718: 2009/12/04(金) 10:24:18 AAS
登場人物、個人個人に個性的な魅力のある作品お願いします
ジャンルは問いません
719: 2009/12/04(金) 14:26:11 AAS
伊坂幸太郎
荻原浩
歌野晶午

この三人が好きな僕に合う本を紹介して下さい。ジャンルは問いません。
720: 2009/12/04(金) 15:49:20 AAS
村上春樹「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」

僕の中で、これを超える作品には未だ出会っていません。あれほど物語に吸い込まれたのは初めてで驚きました。あの不思議で壮大な世界観、また読了した時の興奮や感動は忘れられません。こんな僕にオススメの本をお願いします。

春樹の作品が全て好きというわけではなく、「スプートニクの恋人」や「ノルウェイの森」のような恋愛や性についてが多くを占めるような作品はあまり好みません。
よく村上龍と並んで評されますが、村上龍の作品(コインロッカーと限りなくしか読んでいませんが……)は読書大好きな僕でも途中で投げ出したくなるほど苦手です。
721
(1): 2009/12/04(金) 15:53:17 AAS
本は読むのに何故>>1の数行が読めないのか

紹介しようにもあまりにも漠然としすぎて無理がある。
722
(2): 2009/12/04(金) 16:04:08 AAS
好きな作家は伊坂幸太郎と森見登美彦です
最近読書を始めたばかりで、王道と呼ばれるような作品にも手をつけていません
専ら伊坂と森見の作品ばかり読んでいましたが、そろそろ新たな作家さんにも挑戦しようと思った次第です
作品の時代・ジャンルは問いません
723: 2009/12/04(金) 16:50:16 AAS
>>721 漠然と読んでいるから、漠然と良いという感情しかないんじゃないか?w
724
(1): 2009/12/04(金) 22:38:21 AAS
よろしくお願いします。

高見広春 バトルロワイアル
貴志祐介 新世界より
恩田陸  上と外

何かありませんかね?
725: 2009/12/05(土) 02:18:46 AAS
>>712
モーリャック 「テレーズ、デスケルー」
726: 2009/12/05(土) 02:24:55 AAS
>>707
ベルナール、ウェルベル 「蟻」三部作
727
(1): 2009/12/05(土) 02:31:04 AAS
>>722
あ行からで、阿部公房「砂の女」
728
(1): 2009/12/05(土) 13:38:13 AAS
>>722
誉田哲也 「ジウ」
朱川湊人 「花まんま」
奥田英朗 「イン・ザ・プール」
729: 2009/12/05(土) 14:58:37 AAS
>>727-728 レスありがとうございます
ちょうど「砂の女」を読み始めたところだったので驚きましたw
730
(1): 2009/12/06(日) 00:00:38 AAS
性同一性障害が取り上げられている小説を探しています。
一部の女性に人気らしいジュネ小説?みたいなのではなくて、一般大衆向けの作品を教えて下さい。
あまり古いものでなく、ここ10年以内の作品をお願いします。
731: 2009/12/06(日) 18:16:11 AAS
>>730
東野圭吾『片想い』
732: 2009/12/07(月) 22:18:30 AAS
>>724
アナザー 綾辻行人
蝿の王 ゴールディング
裸者と裸者 打海文三
733
(1): 2009/12/09(水) 17:32:34 AAS
各10ページくらいの短編集を探しています
オー・ヘンリーと星新一しか知らないので他の作品を教えてください
読者に考えさせるオチではなく分かりやすいオチがついている話(本)をお願いします
海外文学、SF、ミステリーなどジャンルは問いません よろしくお願いします
734
(3): 2009/12/11(金) 07:11:28 AAS
『ハリー・ポッター』シリーズや『麦の海に沈む果実』のように
現実離れした世界観がベースで描かれた学園モノ(寮が出ていれば
なお良いのですが…)をお願いします。
735: 2009/12/11(金) 18:37:07 AAS
>>734
ゼロの使い魔
736: 2009/12/11(金) 21:44:54 AAS
>>734
ダイアナ・W・ジョーンズ
737
(1): 2009/12/11(金) 23:14:35 AAS
小池真理子や新津きよみなどのミステリー系が大好きです。この人たちの他に
ミステリーを書いてる女性作家限定で教えてください。
738
(2): 2009/12/12(土) 00:09:54 AAS
サリンジャーの「キャッチャー・イン・ザ・ライ」(村上春樹訳)が好きです。
あまり深刻すぎず、大人や社会に対してユーモアを交えて軽口をたたく主人公が好きです。
実生活では抑圧されてる分、頭の中では自由に言わせてくれ、という欲望の表れかもしれません。

三島由紀夫の「不道徳教育講座」もおもしろく読めました。
既成の価値観にとらわれずに、論理を駆使して持論を展開する文章には、一種の爽快感すら覚えました。

独特の価値観や社会に対する不満を自由に表現してるような作品が読んでみたいです。
論理で説得力をもたせつつも、生真面目にならない程度に冗談を含めているとより好みです。
日本の作品で、できれば、大正ぐらいから昭和にかけての作品でおすすめありますか?
かなり注文が多いと思うので、もしなければ、現代の作品でももちろん構いません。お願いします。
739: 2009/12/12(土) 21:51:59 AAS
>>733 「Sudden Fiction」/同2
「三分間の宇宙」
「ミニミニSF傑作展」

あと、フレドリック・ブラウンを調べるべし。

>>734 「ロミオとロミオは永遠に」
740: 2009/12/12(土) 23:00:21 AAS
>>738
夏目漱石の坊ちゃん
741: 2009/12/13(日) 00:16:14 AAS
>>737
柴田よしき、篠田節子
恩田陸、桐野夏生
夏樹静子
742: 2009/12/13(日) 08:12:11 AAS
>>738
森見登美彦「太陽の塔」
743
(2): 2009/12/14(月) 00:23:47 AAS
十二国記が好きで、ファンタジーが読みたい、だけだと難しいですか?
744: 2009/12/14(月) 00:51:22 AAS
基本的には>>1に従って書いたほうが無難
745: 2009/12/14(月) 09:57:21 AAS
>>743
指輪物語、ナルニア国物語、ライラの冒険シリーズは読了ですよね?
上橋菜穂子「守り人シリーズ」「獣の奏者シリーズ」お薦め。ちゃんと大人のコーナーにあるし、文庫もあるから。
746: 2009/12/14(月) 18:27:42 AAS
おぉ、こんなに・・・
ありがとうございます!
747: 2009/12/15(火) 14:21:31 AAS
>>743
あと、荻原規子さんとたつみや章さん。いいファンタジーを書く日本人作家さんとして外せないかも。
748
(1): 2009/12/18(金) 00:42:18 AAS
最近読んだ本は「地下鉄のザジ」/レーモン・クノー
「人にはススメられない仕事」/ジョー・R・ランズデール等です。

文章の作りとしては会話(中身があるかは関係なく)が多いほうがいいです。

話しの内容は何でも構いませんが、出来れば悲しいものは避けたいです。

どなたか宜しくお願いします!
749
(1): 2009/12/19(土) 04:03:19 AAS
>>748
エルモア・レナードとか軽妙で洒落てて好きかもね
オススメは最近のより80年代のラインナップ
文春文庫のスティックとかグリッツ、早川文庫のラブラバあたりから
750
(1): 2009/12/19(土) 09:20:41 AAS
小説ではないのですが、萩原朔太郎が好きです。

冷静と情熱のあいだ(辻仁成の方)を最近読みました。

冷静と情熱のあいだのように弱い男の内面が描かれている小説を探しています。よろしくお願いします。
751: 2009/12/19(土) 15:34:27 AAS
>>749

ありがとうございます!

早速買ってこようと思います。
752
(1): 2009/12/19(土) 16:12:16 AAS
>>750
大崎善生「パイロットフィッシュ」
753
(1): 2009/12/19(土) 20:04:08 AAS
>>752
ありがとうございます!
今買ってきました。読んでみます。
754: 2009/12/19(土) 20:15:01 AAS
>>753
同じ作家でロックンロールもお勧めです!
755
(2): 2009/12/20(日) 21:25:21 AAS
二つお願いします
・戦いよりも日常描写が多いファンタジー
淡々とした牧歌的生活が読みたいです
ファンタジーじゃなく歴史ものやSFでも可です

・一人称なのに心理描写がまったく(或いはほとんど)ない話
こういうのってあるのかな、とふと疑問になったのでお願いします
756: 2009/12/20(日) 21:43:35 AAS
>>1
>・今まで読んだ本の中で好きな作品を数点挙げてください。作家名もお忘れなく。
757
(1): 2009/12/20(日) 22:56:39 AAS
いとうせいこう 解体屋外伝
中島らも ガダラの豚
安部公房 砂の女

なんかありますか?
758: 2009/12/20(日) 23:20:40 AAS
>>757
誰?755?
小川洋子「密やかな結晶」
とかどうかな
759
(1): 2009/12/21(月) 01:39:30 AAS
好きな作品,作家
こころ(夏目漱石),蝶々の纒足・風葬の教室(山田詠美),グロテスク(桐野夏生),島本理生

嫌いな作品,作家
石田衣良,森絵都,東野圭吾,伊坂幸太郎

上手く言い表せないのですが、
・人間の影の部分が描かれている
・主人公が自分の考えを持っている
作品で、重めの話でもさらりと(?)読める文章で書かれているものがいいです。
外国文学はあまり好きでは無いので日本のでお願いします。
760: 2009/12/21(月) 09:18:36 AAS
好きな本

福沢諭吉「学問のすすめ」
観山 正見「太陽系外惑星に生命を探せ」
キース・デブリン「数学する本能」
沢木 耕太郎「深夜特急」
ベンジャミン・フルフォード「闇の支配者に握りつぶされた、世界を救う技術」
ディヴィット・ニコル「アーサーとアングロサクソン戦争」

あまり小説とかその類は読みません
挑戦したことがありますが、まったく読み進められないんです

お勧めの本はありますか?
761
(2): 2009/12/21(月) 09:57:29 AAS
特に好きな作家
小川洋子 大崎善生 江國香織 川上弘美 佐藤多佳子
読んだことがある作家
吉本ばなな 村上春樹 堀江敏伸 

割と最近の作家で、短編をこしらえるのが上手な人を紹介してほしいです。
762: 2009/12/21(月) 10:36:29 AAS
>>759
有吉佐和子「悪女について」
763: 2009/12/21(月) 12:25:04 AAS
>>755
梨木香歩「家守奇譚」
764: 2009/12/21(月) 20:16:58 AAS
>>761
短編でもないが長くもないところで、
井上荒野『ヌルイコイ』
765: 2009/12/22(火) 07:44:30 AAS
>>761
浅田次郎さんの短編なんかどうかな
766: 2009/12/22(火) 08:16:20 AAS
>>755
> ・一人称なのに心理描写がまったく(或いはほとんど)ない話

北方謙三のブラディ・ドールシリーズは殆どそんな感じだったような希ガス
767
(1): 2009/12/23(水) 22:49:45 AAS
教養のための中国古典文学史
松原 朗・佐藤 浩一・児島 弘一郎著

序論で中国の古典文学について基本的なことを概説する。
詩経から白話小説まで、中国文学を知るために必須の項目を、一項目見開き
2ページで解説する。コラム・参考文献・年表・地図も収め、もう一歩進ん
だ知識を得られるように工夫。ハンディながらやさしく充実した説明は、
教養書・入門書として画期的なものである。
768: 2009/12/25(金) 11:28:12 AAS
>>767 読みやすかった希ガス
769: 2009/12/25(金) 12:00:25 AAS
ネクラで凝り性で人付き合いがへたくそな中年女が主人公の本を
紹介してください!
770
(7): 2009/12/25(金) 19:20:25 AAS
主人公が犯罪者の小説を教えてください。

<既読>
西澤保彦「夢幻巡礼」
東野圭吾「容疑者Xの献身」「流星の絆」
桐野夏生「OUT」
貴志祐介「青の炎」
771: 2009/12/25(金) 20:10:23 AAS
>>770
高木彬光「白昼の死角」
772: 2009/12/25(金) 22:18:41 AAS
>>770
桐野夏生「リアルワールド」
主人公が犯罪者ではないのですがいいと思います。
773: 2009/12/26(土) 00:12:11 AAS
>>770
クライムノベルですね。

馳星周「不夜城」
奥田英朗「邪魔」
774: 2009/12/26(土) 11:36:38 AAS
>>770
奪取 真保祐一
黄金を抱いて翔べ 高村薫
最悪 奥田英郎
逃亡作法 東村彰良
嫌われ松子の一生
775: 2009/12/26(土) 11:53:49 AAS
>>770
悪人 吉田修一
776: 2009/12/26(土) 13:52:06 AAS
>>770
リチャード・スターク「人狩り」他、悪党パーカーのシリーズ
ビクター・ギシュラー「拳銃猿(ガンモンキー)」
777: 2009/12/26(土) 18:35:01 AAS
軽妙で笑える短編、作家を教えてください。

既読 奥田英朗「伊良部シリーズ」その他短編すべて
   角田光代「ロック母」「人生ベストテン」

笑えるものなら恋愛物でも大丈夫です。
出来れば最近発売されたもの(ここ10年以内)でお願いします。
778: 2009/12/26(土) 22:21:42 AAS
>>770 山田正紀「贋作ゲーム」「ふしぎの国の犯罪者たち」
1-
あと 223 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s