[過去ログ]
電波男 本田透 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
787
: 2005/03/25(金) 14:11:36
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
787: [] 2005/03/25(金) 14:11:36 駄文失礼します。この方の著書を読むのは初めてで、本の醸し出すアウトローな雰囲気にひかれて購入しました。 スレを流し読みしたところ、結構筋金入りのオタクさんもいらっしゃるみたいで。 自分としては、オタクから見ればぬるく、一般人(語弊があるかもしれませんが)から見ればオタクというレベルの人間です。 (一応、この手の本の感想を書くときには、自分がオタクかどうかという立場の峻別は結構重要だと思うので。蛇足ながら。) 著者の人間像および思想に関する理解は、ここの方々の足元にも及ばないため、あまり立ち入った感想などはおこがましくて 書けないのですが、ぬるいオタクから見た感想ということでご理解下さい。 個人的には、もう少し表現形式を整えた作品にしたほうがよかったかな、と思います。 著者の考え方は、内向的ではあるものの、同じオタク同士、内輪で共感するよりも、広く一般社会に向けて発信されてもよいのでは、と思いました。 その際に、せっかく内容がすばらしくても、いわゆるオタク・マニアックな色彩が濃い表現形態ですと、どうしても 一般の書籍読者(個人的に一番読んで欲しいと思う人たち)は、表現方法の次元で「やっぱり、オタクって気持ち悪い」と結論づけてしまうのではないか、と考えてるからです。 http://book3.5ch.net/test/read.cgi/books/1109143047/787
駄文失礼しますこの方の著書を読むのは初めてで本の醸し出すアウトローな雰囲気にひかれて購入しました スレを流し読みしたところ結構筋金入りのオタクさんもいらっしゃるみたいで 自分としてはオタクから見ればぬるく一般人語弊があるかもしれませんがから見ればオタクというレベルの人間です 一応この手の本の感想を書くときには自分がオタクかどうかという立場の峻別は結構重要だと思うので蛇足ながら 著者の人間像および思想に関する理解はここの方の足元にも及ばないためあまり立ち入った感想などはおこがましくて 書けないのですがぬるいオタクから見た感想ということでご理解下さい 個人的にはもう少し表現形式を整えた作品にしたほうがよかったかなと思います 著者の考え方は内向的ではあるものの同じオタク同士内輪で共感するよりも広く一般社会に向けて発信されてもよいのではと思いました その際にせっかく内容がすばらしくてもいわゆるオタクマニアックな色彩が濃い表現形態ですとどうしても 一般の書籍読者個人的に一番読んで欲しいと思う人たちは表現方法の次元でやっぱりオタクって気持ち悪いと結論づけてしまうのではないかと考えてるからです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 214 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s