[過去ログ] 【小説家になろう】なろう系主人公 強さ議論スレ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
458: 2022/05/26(木) 20:43:24 ID:QI3jsqTQ(2/4)調 AAS
>>456
レンはよくわからないけれど~の主人公
459
(1): 2022/05/26(木) 20:48:09 ID:pjU3LQqZ(1)調 AAS
軍人の壁って軍人1人?小隊?中隊?大隊?それ以上?

攻城兵器の壁も比較対象の攻城兵器って荷馬車に丸太載せたようなやつや投石機とかか?
460: 2022/05/26(木) 21:09:20 ID:qe9owK3M(1)調 AAS
シロエはゲームのカンストキャラなので攻撃職じゃなくても普通の人類よりは強い
461
(1): 2022/05/26(木) 21:09:29 ID:sS8zMut6(1/2)調 AAS
>>456
シェラは最終的に完全に人外っぽくなってたから、戦闘力に関してはよくわからんな。その状態だと明確な戦闘描写がなかった気がする
あと、ずっと気になってたんだけど、イレイナってなろう主人公じゃなくね?普通の商業ラノベの主人公だよな
462
(1): 2022/05/26(木) 21:20:11 ID:QI3jsqTQ(3/4)調 AAS
>>461
過去になろうに連載してたらしい

小説家になろう データまとめ
外部リンク[html]:w.atwiki.jp
>備考 Web版削除済(2012年 04月18日)
463: 2022/05/26(木) 21:44:39 ID:sS8zMut6(2/2)調 AAS
>>462
ほえー
かなり前のことなんだね
つまり、現在、なろうにない作品でもおkってことなのか
464: 2022/05/26(木) 21:52:31 ID:QI3jsqTQ(4/4)調 AAS
劣等生だってダンまちだって現在削除されたとはいえ元はなろうだろ
まぁ魔女旅みたくそもそもなろう連載してたことすら全く知られてないようなのは居なくてもいいんじゃねとは思う
465: 2022/05/26(木) 21:52:44 ID:9PMv1ob3(3/6)調 AAS
>>459
丸太は彼岸島単位だから結構つよいぞ
466
(1): 2022/05/26(木) 22:02:32 ID:Me60XpXX(1/3)調 AAS
A 惑星を破壊できる
B 大陸を破壊できる
C 億単位の人類、大陸レベルの範囲を制圧可能
D 核爆弾相当の破壊力、100キロ単位の制圧力
E 城など大型建造物を破壊でき、百人規模の武装集団に勝てる
F 銃器等で武装し訓練された軍人に勝てる
G 一般的な成人男性には勝てる
H 一般人、またはそれ以下 もしくは存在がえっち
こんな感じか
467: 2022/05/26(木) 22:09:03 ID:9PMv1ob3(4/6)調 AAS
まぁだいたいが城レベルだよな
そんだけあれば無双できるし
468: 2022/05/26(木) 22:15:23 ID:3tn+vnSk(1)調 AAS
h~cまでは勝てるとか制圧出来るとかなのにbから上は破壊できるに物差し変わるの草
469: 2022/05/26(木) 22:17:32 ID:PqzwAYwV(4/4)調 AAS
魔法等の一撃で可能なのか、時間と準備が必要だが可能なのかも重要だな
470: 2022/05/26(木) 22:21:40 ID:9Z2o3RUp(1)調 AAS
ぶっちゃけDが可能なら時間かければCも可能だろうからな
471: 2022/05/26(木) 22:22:14 ID:9PMv1ob3(5/6)調 AAS
細かく分類するとめんどくせーな
472: 2022/05/26(木) 22:27:28 ID:Me60XpXX(2/3)調 AAS
核爆弾相当の攻撃が数十回連発できるならCだし数発で打ち止めならDだよ
473
(1): 2022/05/26(木) 22:36:00 ID:dwVC0vth(1)調 AAS
SSS 概念、時間、空間、理が土下座するレベル
SS 創造神が土下座するレベル
S 神が土下座するレベル
A 宇宙全域が土下座するレベル
B 惑星全域が土下座するレベル
C 大陸全土が土下座するレベル
D 国が土下座するレベル
E 軍隊が土下座するレベル
F 軍人(1人)が土下座するレベル
G 一般人が土下座するレベル
H 一般人に土下座するレベル
474: 2022/05/26(木) 22:37:37 ID:fr7bBxkl(1)調 AAS
あくまで理論上の話でも連発等が可能ならC、理論上でも無理な最大の一撃ならDかな?
ハジメちゃんみたく道具や兵器が重要になると用意出来ればいけるだろう
魔法も何かしらの手段で連発可能って設定があるなら後は威力次第になりそうだ
475: 2022/05/26(木) 22:42:56 ID:9PMv1ob3(6/6)調 AAS
やっぱ概念は倒せないとダメなんだな
エレメンタルマスターか
476: 2022/05/26(木) 23:09:16 ID:Me60XpXX(3/3)調 AAS
作中で実現可能な範囲で最大限の準備をした状態からはいスタート!
単独・追加補給はなしでどこまでできるかで良いのでは

武器キャラやサポートキャラはありで
477: 2022/05/26(木) 23:15:51 ID:dY/LSpI9(1)調 AAS
外部リンク[html]:w.atwiki.jp

全ジャンル主人公最強議論のwiki見ると
岩谷尚文は武器・装備品扱いとしてアトラのことも明記しておいた方が良さそう
岩谷尚文withアトラ こんな感じに
478: 2022/05/27(金) 06:30:32 ID:uO+G8tj1(1/2)調 AAS
>>473
Dランクまでは意外とわかりやすいな
実際の破壊規模的描写じゃなくても一騎当千の人物がいたら軍隊は土下座するだろうし(しない)
479: 2022/05/27(金) 11:08:00 ID:CWC/7nVp(1)調 AAS
>>466
一個ずつ上だな
惑星破壊できるのがSから

S 惑星を破壊できる
A 大陸を破壊できる
B 億単位の人類、大陸レベルの範囲を制圧可能
C 核爆弾相当の破壊力、100キロ単位の制圧力
D 城など大型建造物を破壊でき、百人規模の武装集団に勝てる
E 銃器等で武装し訓練された軍人に勝てる
F 一般的な成人男性には勝てる
G 一般人レベル、またはそれ以下 もしくは存在がえっち
480: 2022/05/27(金) 11:50:50 ID:vrOxIccc(1)調 AAS
Dに大体有名な魔術師が並んでるけど、魔術師の限界がそれくらい?
481: 2022/05/27(金) 17:22:12 ID:qyHVFmdF(1)調 AAS
なろう内でも一般でも割と有名な盾とリムルが壁みたいな感じになってるの分かりやすい
482: 2022/05/27(金) 17:58:28 ID:3s1TBdLw(1/3)調 AAS
アニメしか見てないから盾が強すぎてビビる
483: 2022/05/27(金) 17:59:57 ID:wq+s+t0b(1/4)調 AAS
尚文とリムルなら流石にリムルじゃ?
尚文の攻撃は増幅反射とか、ラフタリアありきだしリムルと比較したら攻撃面で劣る気がする
484
(1): 2022/05/27(金) 18:03:12 ID:wq+s+t0b(2/4)調 AAS
岩谷尚文のスペック

外部リンク[html]:w.atwiki.jp
【作品名】 盾の勇者の成り上がり
【ジャンル】 ネット小説
【名前】 岩谷尚文withアトラ
【属性】 盾の勇者 神(多分人外)
【大きさ】 男子高校生並み
【攻撃力】 セルフカースバーニング:攻撃を受けた際発動。周囲を呪いの炎で燃やし尽くす。10m弱のドラゴンを呑み込む規模。骨を溶かす熱と強力な呪いを持つ
プルートオプファー:人間を呑み込むほどのトラバサミが出現し、対象を噛み砕いた後地面に引きずり込む。射程数十mほど
シールドバッシュ:盾をぶつける事によって対象に3秒間ほど混乱やスタンの状態異常を与える
蛇の毒牙:攻撃された時、相手に毒を与える
セルフカースバーニングと蛇の毒牙は其々使用するために別の盾に変形させる必要があり、一手使用する。
魂だけの存在であるアトラは通常の存在では触ることが出来ないが、尚文は触れる。物理無効無視
神になったことにより、因果律操作による防御を持つ女神にもダメージを与えることが出来る。よって全能殺し

【防御力】 因果律を捻じ曲げてあらゆる攻撃、全ての理不尽から全てを守ることが出来る。因果律操作原理の全能防御。
因果律操作抜きの防御力は、山が消し飛ぶ威力の攻撃や、山脈クラスの大きさの亀の攻撃に耐えるくらい。
ディフェンスリンク:自身が味方だと判断した者が受けた攻撃を変換し、全て自身が肩代わりして受ける。最低でも惑星規模
装備により、火炎耐性・雷耐性・吸収耐性
毒を受けてもある程度無効化可能
盾の精霊の力による時間停止の中でも行動可能
重力を増大させる霊亀の攻撃を無効化できる
カースシリーズによる呪いと精神の浸食に耐える。
女神の即死攻撃に耐える。即死耐性。盾の力を奪う攻撃に耐えたので能力奪取耐性。また、女神による因果律操作が効かない。
女王のアル・ドライファ・フリーズフレアに巻き込まれても無傷。骨さえ残らない太陽の如き熱への耐性・絶対零度への耐性
結界:単一宇宙規模で結界を張ることが出来る。世界改変や概念攻撃・因果律操作・空間跳躍を防ぐ。
宇宙外で生存、行動可能

【素早さ】 無限の速度を超越し、自身の速さで時間すら超えた存在である女神に対し、時の流れを無視して行動する(曰くゼロ秒攻撃)ことで攻撃を躱し、反撃を当てたラフタリアと共闘可能。よって0秒行動
飛行可能

【特殊能力】 次元跳躍:別の次元・別の世界に移動することが出来る。移動中は他の次元の存在からは干渉できない。
増幅反射:インフィニティ・デストロイヤー(手加減無し)の、全ての時空、世界と過去、現在、未来、並行世界、分岐世界、その全てに向けての攻撃を反射可能。因果律操作・破壊・即死・存在消滅・次元追放(耐性や無効化といった物を無視して通用するものであるため、それぞれ×2)および物理攻撃や不思議攻撃を何十倍にも増幅して反射できる。
この攻撃への耐性を持つ女神にそれぞれの攻撃を通用させたので、増幅後はそれぞれ係数に+1される。以前に不思議炎攻撃を反射したのと同じようなものとのことなので同規模内の不思議系攻撃などにも有効。
探知能力への防御:全知や予知を無効化する
時間跳躍:時間移動が出来る
分け身:自身の力を分けた分身を生み出せる。作中で生み出した数は3体。
別次元の存在は見ることが出来ないが、神となった尚文は別次元にいるラフタリアを見ることが出来るようになった。不可視視認×1

【長所】 最終決戦でアホみたいにインフレしたこと。

【短所】 そもそも味方を支援したり護ったりする役割のため、攻撃力が殆どないこと。

【戦法】 盾1で参戦。まずセルフカースバーニングの範囲内に接近する。その後分け身を生み出し(初めから範囲内なら初手これ)、次に盾2に変更する。その後は分け身を2度まで生み出し、以降は盾1に戻してシールドバッシュを連打。分け身は各々自動反撃しつつ可能な攻撃を繰り返す。
盾1:セルフカースバーニングが使える
盾2:蛇の毒牙が使える
他の能力はどちらでも使用可能。
485
(1): 2022/05/27(金) 18:04:30 ID:wq+s+t0b(3/4)調 AA×

外部リンク[amp]:w.atwiki.jp
486
(1): 2022/05/27(金) 18:04:35 ID:3s1TBdLw(2/3)調 AAS
>>484
即死チート相手にメタ防御出来そうだな
487: 2022/05/27(金) 18:04:38 ID:wq+s+t0b(4/4)調 AA×
>>485

488: 2022/05/27(金) 18:24:02 ID:uO+G8tj1(2/2)調 AAS
空間と時間を無視した動きをする零子を使ってるからバリア貫通という理屈が素で硬い上に空間と時間を無視した動きをする尚文に効かないのがかわいそう
489: 2022/05/27(金) 21:13:43 ID:mnJOrdTQ(1)調 AAS
最強議論スレの亜種か
490: 2022/05/27(金) 21:39:37 ID:GRKbs5gG(1)調 AAS
SSS 神薙信一≧ルファス=パエリア>スレイ
(無限個宇宙規模の壁)
SS アノス>ナガレ>高遠夜霧>ドラン
(多元宇宙破壊の壁)
S リムル・テンペスト>岩谷尚文
(単一宇宙破壊の壁)
(銀河系破壊の壁)
(太陽系破壊の壁)
(恒星破壊の壁)
(惑星破壊の壁)
A 柊誠一>サトゥー>司波達也=リオン(withルクシオン)
(大陸破壊の壁)
B ロイド(第七王子)=シャドウ>ウォルス>南雲ハジメ>蜘蛛子>望月冬夜
(大国破壊の壁)
C フラン>アインズ>ゼロス≧リオ≧ケーナ
(小国破壊の壁)
D シン・ウォルフォード=西村太一≧スロウ>ルーデウス>丘村日色>田中>モニカ・エヴァレット
(攻城兵器の壁)
E アーク=アレン・ロードル>マイル>ルーグ≧ファルマ=ミラ>セイ
(軍人の壁)
F ケヤルガ>ベル・クラネル>レント=ウィリアム>シロエ>アズサ・アイザワ≧レン>ナツキ・スバル
(成人男性の壁)
G メイプル>クライ>カズマ=ミチオ>用務員>マイン
491: 2022/05/27(金) 21:56:15 ID:xssk8CtG(1)調 AAS
八男とかリトライとかシャンフロとかまだまだ入ってない奴多いな
492
(1): 2022/05/27(金) 22:07:00 ID:yzkRYw47(1)調 AAS
勘違い系やはったり系は基本GとかHか
ティアムーン、嘆きの亡霊、夜伽の国、無欲の聖女みたいな作品のキャラ
493: 2022/05/27(金) 22:12:19 ID:hkkA9tm7(1/2)調 AAS
そもそも魔法でも何でもほんの少しでも戦えない奴はランクに入れん
494
(1): 2022/05/27(金) 22:12:39 ID:hkkA9tm7(2/2)調 AAS
そういえばカービィキチガイ死んだ?
規制が効いたかな
495
(1): 2022/05/27(金) 22:24:21 ID:1mcrjreF(1/2)調 AAS
ナイツマのエルはイカルガありでもDかな?
モニカには勝てるが田中に勝てるか微妙なとこだろう
496: 2022/05/27(金) 22:24:59 ID:4YbmJw6b(1/4)調 AAS
>>494
他所のスレでここ規制されたことを嘆いてたよ
通報した人グッジョブやな

336 774%まで耐えました 2022/05/26(木) 06:56:24 ID:XpgNCx8I0
あ、普通になろうの所で規制されたwwwwww
497: 2022/05/27(金) 22:44:51 ID:3s1TBdLw(3/3)調 AAS
>>492
嘆きの亡霊は普通の人よりはかなり強いしF位ならありそう
498: 2022/05/27(金) 22:46:46 ID:IiayzT/C(1/2)調 AAS
嘆きはもうGにいない?
499: 2022/05/27(金) 22:48:01 ID:Jbm/ci2j(1/2)調 AAS
このスレの成人男性めっちゃ強いと思うんだけど気のせい?
500: 2022/05/27(金) 22:49:45 ID:IiayzT/C(2/2)調 AAS
(異世界の)成人男性だから
501
(1): 2022/05/27(金) 22:53:35 ID:4YbmJw6b(2/4)調 AAS
メイプルがカズマ以上なのってVRMMO内の強さの評価だよね?

ガンダムみたいに変形してビーム撃ったりゴジラみたいな怪獣に変身したり食らったらほぼ即死の毒バラまきまくるのに成人男性以下はありえない気がするな
ベルクラネルより強いと思う
502
(1): 2022/05/27(金) 23:18:21 ID:DIGucs7K(1/2)調 AAS
チート戦線(神薙)の作家だけど
どんな形であれ話題になってうれしい
503: 2022/05/27(金) 23:22:39 ID:4YbmJw6b(3/4)調 AAS
>>502
!?
本人降臨キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
504
(1): 2022/05/27(金) 23:23:28 ID:1mcrjreF(2/2)調 AAS
ガチ作者様かよ
本物かは知らんが自称作者的にはあの位置は妥当なの?
505: 2022/05/27(金) 23:24:13 ID:+lKAPkIX(1/2)調 AAS
本人降臨ワロタ
506
(1): 2022/05/27(金) 23:33:51 ID:DIGucs7K(2/2)調 AAS
>>504
他の作品あんまり知らないので○○より強いははっきり言えない
(そもそも作者が他作品のキャラより強いなんて言えない)

ただSSS(無限個宇宙規模の壁)は出来る
507
(1): 2022/05/27(金) 23:39:41 ID:UTePhxPv(1)調 AAS
いっそ全創作物で最強を目指そうぜ
トランスリアルに挑戦や
508: 2022/05/27(金) 23:45:10 ID:+lKAPkIX(2/2)調 AAS
>>507
そういうのはこっちで間に合ってるんで

全ジャンル主人公最強議論スレvol.136
2chスレ:ranking
509
(1): 2022/05/27(金) 23:48:57 ID:4YbmJw6b(4/4)調 AAS
トランスリアルといえば>>66
・人の数だけ強くなる能力
あたりの設定ってもしかして無限の累乗が無限に続くイプシロンゼロを超えたアレフ1以上の無限、非加算個無限を意識された設定だったり…?
510: 2022/05/27(金) 23:56:43 ID:ERHDAXAL(1)調 AAS
メイプルちゃんをエッチランクに戻せ!!!
511: 2022/05/27(金) 23:59:04 ID:Jbm/ci2j(2/2)調 AAS
チート戦線作者の活動報告にすぐに消しますってタイトルこのスレの書き込み乗ってた
情報提供してるの俺だけど弱く説明してたらごめんね
特に人の数だけ強くなれる能力の世界観説明に関してはちゃんと説明できてるとは思えない
512: 2022/05/28(土) 00:05:17 ID:bobxdhwd(1)調 AAS
トランスリアルはすごい意識した
無限はともかく無限^無限の世界をどう描写するかを考えた結果
人が宇宙を創造しつづける世界観を基準ということにした

本人の証明だが割烹に今回のレスを記入
513: 2022/05/28(土) 00:15:58 ID:urymQi2a(1)調 AAS
>>53
こいつ結局話数言ってないなw
514: 2022/05/28(土) 05:52:59 ID:UhsHL1Yx(1)調 AAS
いや作者は草
読者にとっては作中で語られる事が全てだからもどかしいだろうなこういう場所は
515: 2022/05/28(土) 06:56:20 ID:YEWmFstb(1)調 AAS
>>509
そうだよ
確か明言されてた
516: 2022/05/28(土) 14:12:07 ID:cyQ9OBJM(1)調 AAS
VRMMO系はゲーム内の強さで良いのか?
517: 2022/05/28(土) 16:05:09 ID:/jc5P7Hk(1/2)調 AAS
そりゃリアルの強さだったら話にならんくらい弱いからな
518: 2022/05/28(土) 16:19:55 ID:pX3nhKRD(1)調 AAS
マギカテクニカと打撃系鬼っ娘ってやつがリアルのほうが強かったかな?
レベル上がってるからリアルより強くなってるかもしれないが
519
(1): 2022/05/28(土) 16:43:47 ID:/jc5P7Hk(2/2)調 AAS
ヘルモードのアレンはA~Bあると思う
物量でごり押すタイプだから対人戦では強い

あと誠一はもう1ランク上げていいと思う
520
(2): 2022/05/28(土) 16:56:10 ID:do1ERtP6(1)調 AAS
アインズもうワンランク上げてもいんじゃね
魔法なんか使わず絶望のオーラⅤ纏って散歩するだけでも大国程度余裕で滅ぶぞ
521
(1): 2022/05/28(土) 17:40:45 ID:QgvWU0ze(1)調 AAS
進化の実は世界観描写追えてないけ即死チートもどきのキャラを倒したり、数億の宇宙を軽く消し飛ばすキャラの破壊能力を主人公が存在しているという理由だけで封殺してるな
522
(1): 2022/05/28(土) 18:23:08 ID:m0ZB3hnx(1)調 AAS
毎度思うけどソースをだそうよ
どの回でそういう描写があったとかさ
523: 2022/05/28(土) 19:26:55 ID:/lpa2CnJ(1)調 AAS
流石にアインズのオーラ程度で大国滅ぶは言いすぎな気がする。アレにそこまでの効果はないだろ
時間かけて攻撃してまわればいつかは滅ぼせるだろうけど。単発の効果範囲はそれほどじゃないからな
524: 2022/05/28(土) 19:41:32 ID:crcpPIuO(1)調 AAS
ここまで一旦まとめ

柊誠一(進化の実) A→S?規模はどれくらい? >>521

エルネスティ(ナイツマ) D? イカルガありでそれくらい?>>495

メイプル(防振り) G→F? VRMMO内とはいえ成人男性よりは強いの声 Fのベルより強いとも>>501

アレン(ヘルモード) A~B? 物量でごり押すタイプなので対人戦では強い>>519

アインズ(オバロ) C→B? 絶望のオーラⅤだけで大国滅ぶ ←に反論>>520
525: 2022/05/28(土) 19:47:11 ID:OVJ7UhNZ(1)調 AAS
そもそも単発の効果範囲とか破壊力とか重視で比べるのもおかしくね
単発で比べるならアインズもゼロスも破壊描写だけならせいぜいクレーターレベルの大穴開けてたけど、それで小国が破壊出来るレベルと言えるのかと言うと微妙だし、逆にワンランク下げろみたいに言えそう
ぶっちゃけ重要なのはそのキャラなら出来る能力があるかどうかじゃね
526: 2022/05/28(土) 21:36:03 ID:5enuzOo1(1)調 AAS
単騎で小国滅ぼせるヤツは戦い方と時間かければ大陸滅ぼすくらいまではいけちゃう
自分より強いやつがいなければ単騎で世界滅ぼせるところまではいけるね(あくまで滅ぼすところまで、惑星破壊は無理)
527: 2022/05/28(土) 22:12:01 ID:MpV6rYSb(1)調 AAS
小国滅ぼす位なら集団相手に余裕で勝利できて継戦能力高ければ良いから火力で地形変える必要無いんだよな
528
(1): 2022/05/28(土) 23:30:24 ID:bg6r7dMf(1)調 AAS
>>486
即死チート世界の多元宇宙全能神殺せる奴らは因果律改変での全能防御とか下級戦闘員ですら余裕で標準装備しとるからあんま盾はメタにはならなそう
529
(1): 2022/05/29(日) 08:25:02 ID:WN2Yl4yD(1)調 AAS
地形変えるのってあんまりいないよな
対人特化が多い
530: 2022/05/29(日) 14:13:39 ID:zNre4Fsc(1)調 AAS
本スレで晒されてた

【投稿サイト】小説家になろう3793
2chスレ:bookall
989 この名無しがすごい! sage 2022/05/29(日) 10:08:05.02 ID:eoWtiySj
ナイツマはイカルガ有りでdくらいとか言われてて草

990 この名無しがすごい! sage 2022/05/29(日) 10:13:25.40 ID:rag8OU7o
>>988
ガバガバ過ぎんかこれ…

991 この名無しがすごい! sage 2022/05/29(日) 10:13:42.44 ID:txCn1am2
知らないキャラがいっぱいだ

992 この名無しがすごい! sage 2022/05/29(日) 10:14:35.12 ID:xFplcq/g
99割くらい誰か分からん

993 この名無しがすごい! sage 2022/05/29(日) 10:14:57.66 ID:KzKmHdw1
ガバガバだと思うなら君が参戦して正すんだ

994 この名無しがすごい! sage 2022/05/29(日) 10:16:02.64 ID:hpCVteL5
とりあえず100人中100人がメイプルの位置に気づく
で、もしかしてVRMMOだからかな?と思うと下に内密さんがいて絶望する

995 この名無しがすごい! sage 2022/05/29(日) 10:17:30.03 ID:rag8OU7o
少なくともゼロスはシャドウより上だろ
ゼロスて大地にクレーターをぽんぽん作るようなやつだぞ

996 この名無しがすごい! sage 2022/05/29(日) 10:17:44.34 ID:oIaqFl9C
内密さん剣道経験者だっけ
武器ありなら成人男性よりは強そうだけど武器使えば大体の人が成人男性に勝てるわな

997 この名無しがすごい! sage 2022/05/29(日) 10:20:42.77 ID:C/J9gdU8
用務員読んだ事無いけどそんな弱かったんだ

998 この名無しがすごい! sage 2022/05/29(日) 10:20:47.27 ID:MgjWQY6n
パエリアが強いのは解る
松茸ごはんとか世界で戦える味じゃない

999 この名無しがすごい! sage 2022/05/29(日) 10:21:09.53 ID:hpyFpxfN
でも用務員さんはキンタマ潰しに定評があるから

1000 この名無しがすごい! sage 2022/05/29(日) 10:21:30.50 ID:Q7N8atEB
正直S以下とかほぼ議論されてない
531: 2022/05/29(日) 14:23:58 ID:oKI3OMPm(1/2)調 AAS
来てくれればいいのにな
皆シャイだな
532: 2022/05/29(日) 14:25:47 ID:/NDQQesJ(1)調 AAS
ぶっちゃけ全部読んでる奴とかいないだろうしガバガバはしょうがないな

ちょっと詳しい奴来てよーって感じ
533: 2022/05/29(日) 15:56:08 ID:/RJ9/Koj(1)調 AAS
臭えと思いながらスレ開いたけど今は割と面白いと思いながら見てるわ
534: 2022/05/29(日) 15:56:56 ID:g3LkJkuU(1)調 AAS
地震だエロゲ消せ
535: 2022/05/29(日) 16:03:52 ID:8PIzSB7B(1/2)調 AAS
>>529
なろう主はなんか派手になりすぎると作者的に使い勝手が悪いと思っちゃうのか知らんけど
大規模破壊が得意系は意外と少な目なんだよね。どっちかっていうと、概念よりになっていく
536
(1): 2022/05/29(日) 16:41:41 ID:l6u01fNH(1)調 AAS
>>528
いや即チーの世界観だとその全能力自体がエセものな上にそのエセすら
「高遠の事を知らないか目をそらし続けている」から成り立つものなんで
描写出来ているかはさて置き、実際に全能だって言われてるキャラよりは劣るんじゃね?
だからぶっちゃけ防御自体は出来そうに思う、攻撃が届くかは分からんけども
537: 2022/05/29(日) 16:48:50 ID:8PIzSB7B(2/2)調 AAS
即チーの世界のチート能力たちって、どれもこれもモドキって感じだから、他作品の似た能力と比較するのは違う気がする
538: 2022/05/29(日) 16:57:24 ID:hpCVteL5(1/2)調 AAS
即死チートの全能について軽く調べてみたけど
基本は最強議論スレルールに準ずるって感じだな
任意の全知全能でより大きな領域を支配する全能には負ける
これがエセだとすると最強議論スレ自体の否定になりそう
539
(1): 2022/05/29(日) 16:58:30 ID:EGnuftVB(1)調 AAS
より大きい小さいを他作品とどうやって比べるんだ?
540: 2022/05/29(日) 17:00:21 ID:bY2VfOHF(1/2)調 AAS
描写で比べるにしても世界管理してる魚殺してるし正直その気になればなんでも殺せそう
541: 2022/05/29(日) 17:10:37 ID:hpCVteL5(2/2)調 AAS
>>539
スレのルールにもよるけど真面目に宇宙の数を数えてる所もある
宇宙を統べる全知全能を名乗ってるやつと無限の宇宙を統べる全知全能を名乗ってるやつだと後者のほうが強い
自称だったりする場合もあるからこんな単純な話じゃないけど
542: 2022/05/29(日) 17:12:08 ID:n4NhPWDA(1)調 AAS
宇宙も同じ規模の宇宙なのか今いる宇宙すら含むより巨大な宇宙なのかで割と話が変わってくる
543
(2): 2022/05/29(日) 19:22:19 ID:CU8Vmv0L(1/2)調 AAS
小説化とコミックス化もしてる底辺領主の勘違い英雄譚のリゼは?
リゼは銀河破壊魔法を使うから惑星破壊規模じゃなくて銀河を破壊できる
回復魔法で地球の住民全員蘇生と永続回復をかけて宇宙でも生きれるようにしたから気にせず何度も銀河を破壊してる
即死チートの人は宇宙空間で生きれるの?
544: 2022/05/29(日) 19:29:37 ID:CU8Vmv0L(2/2)調 AAS
>>522

Twitterリンク:maruyama_kugane

絶望のオーラVで大国を潰せる説明描写は小説一巻にある
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
545
(2): 2022/05/29(日) 19:59:57 ID:VAFtS8YL(1/6)調 AAS
>>543
拳をぶつけ合う衝撃だけで銀河を跡形もなく破壊し、無数の並行世界も消してるな

外部リンク:ncode.syosetu.com
> 俺は拳を握り締め、宿敵に向かって羽ばたいていった!
> ヤツもまた興奮に身をよがらせながら無量大数個の太陽を無理やり召喚し、純白の翼に変えて立ち向かってくる――!
>「『滅びろ宿敵ッ! お前にだけは負けて堪るかァァァァアアアアアアッッッ!!!』」
> 空中にて拳をぶつけ合う俺とヤルダバート! 炸裂した黒と白の波動は銀河を跡形もなく粉砕し、無数の平行世界すらもがその衝撃により吹き飛んでいった!

回復魔法の規模もやばい

> そんな感じで星の裏から隅まで駆け回り、重症者も死病者も癒しまくってきた。
> まぁ最終的にはもう面倒臭くなったから超全力の回復魔法で惑星を包み込んだら過去三万年以内の死者が全員蘇っちゃって、全大陸の人口密度が一瞬にしてオーバーしちゃったうっかりミスがあったり、
>それで過去の王族と貴族と罪人ども数億人が惑星皇帝のリゼくんに対して喧嘩売ってきたから全員血祭りにあげてアリシアに洗脳してもらったプチトラブルがあったりしたけど、今のところ世界は平和だ。
546: 2022/05/29(日) 20:08:46 ID:oKI3OMPm(2/2)調 AAS
>>543
>即死チートの人は宇宙空間で生きれるの?
 ⇒第二門開放状態ならしばらくは生きれるはず。ずっとは無理だが
547
(2): 2022/05/29(日) 20:17:27 ID:LNPMFXel(1)調 AAS
>>545
その次の話で回復魔法で全人類が改造されて次元崩壊しててるのが日常になってる

 >女神になったヤルダバートとの決闘から数か月後。
 >リゼ・ベイバロンは、今日も朝から元気に彼女(???)と殺し合っていた。
 >ぶつかり合うたびに衝撃で地球が砕けたりするが、もはやこの世界では日常茶判事だ。

 >空前絶後の大激突も、彼らにとってはもはや朝ごはんの後の腹ごなしでしかない。
 >さらに全人類も回復魔法を極めたリゼにより無重力空間や数百億度の熱でも死なないように改造されており、『おぉ、今日も宇宙皇帝リゼ様と女神様が殺し合ってるぞ~』『今日はどっちの勝利に賭けようかね~』と崩壊していく次元の中でのんきに会話するくらいまで慣れきっていた。狂気である。
548: 2022/05/29(日) 21:23:25 ID:penBpE+2(1)調 AAS
>>536
即死チート世界は即死チートが世界そのものというか真なる全能と真なる無限を否定する存在だから即死チート内の全能もどきも全能扱いで扱いと同等だと思うわ

多元宇宙全能の魔神を大魔王様がワンパンした時に最強スレの全能ルールと似たような事言ってたし
549: 2022/05/29(日) 21:39:58 ID:oIaCnv8k(1)調 AAS
設定はすごいんだけど作者が風呂敷広げ過ぎただけで作中でそのすごさをちゃんと描写出来てないやつ多いよね
正直何言ってるのかよく分からないやつとかもわりと見る
550
(1): 2022/05/29(日) 22:09:38 ID:VAFtS8YL(2/6)調 AAS
進化の実に出てきた即死チートみたいな敵出ていたけど問題なく対応してんな

外部リンク:ncode.syosetu.com

「僕は自分が死ぬ未来を、それどころか傷つく未来のすべてを殺した・・・のさ。だから、僕は絶対に死ぬことはないよ」
(略)
「それだけじゃない。僕の異能……【絶死】は、僕が望むままに有形無形、事象、概念、因果……それこそこの世界や神ですら殺すことができるんだ。それに、僕が意識しなくても、僕に敵意、害意、殺意、または僕にとって不利益になる何かが起きても、それすら反射で殺すことができる。どうだい? 絶望的だろう?」

(略)
「というわけで、死んでよ」
「しまっ!?」
 あまりにもぶっ飛んだ能力に驚いていると、デストラは俺に手をかざしてきた。
「はははは! 僕をバカにしたこと、後悔しながら死になよ!」
「ぐあああああ! し、死ぬのかああああああ!」
「誠一ぃぃぃぃいいいい!」
 俺は反射的に胸を押さえ、サリアがそんな俺を見て叫んだ。
『スキル【進化】が発動しました。これにより、体が適応されます』
 …………………………。
「なんか大丈夫らしいっす……」
「……………へっ!?」
 デストラは呆けた表情の俺を見て、目を見開いた。
「な、何で! 【絶死】が効かないはずがない! そんな存在、この世界どころか多次元、多世界、それこそ神ですらあり得ないのに!」
「そ、そんなこと言われましても……何かスキルで大丈夫になったみたいで……」
「はあ!? この世界のシステムでしかない、スキル程度にこの僕の力が防がれただと?」
 デストラはそう叫ぶと、すぐに冷静さを取り戻す。
「ふ、でも種が分かれば問題ない。そのスキルを殺しちゃえば、もう終わりなんだからさ!」
「っ!」
 またも、デストラが俺に向けて手をかざした瞬間、再び脳内アナウンスが流れた。
『適応いたしました』
「大丈夫みたいっすね……」
「なんでだよおおおおおおおおおおお!」
 俺の反応に、デストラはその場で頭を抱えた。
 あまりにも無防備な姿に俺だけでなく、アルたちも困惑の表情を浮かべるが、少なくとも即死させる力を持っている以上、アルもサリアもヘレンも迂闊に動けない。
「おかしいだろう!? 僕と似た能力者は全宇宙、多次元にもいるだろう。だが、その中で一番強いのは僕だ! その僕の力が通じない!? 全世界、宇宙、言葉通りのすべてを作り上げた神ですら殺せる僕の力が!?」
(略)
「だからこそ、何で死なない!? 僕の能力は絶対だ! たとえ即死無効の能力だろうが、概念操作だろうが、どんな方法を使っても防ぐことはできないのに!」
551
(1): 2022/05/29(日) 22:11:36 ID:VAFtS8YL(3/6)調 AAS
>>547
少なくともSは確定だな
銀河系破壊か、宇宙破壊かどっちがいい?
552: 2022/05/29(日) 22:14:39 ID:VAFtS8YL(4/6)調 AAS
柊誠一はこの描写から判断するに

・即死チートみたいな絶対即死能力を持つ敵の即死封じして余裕で勝つ
・全宇宙、多次元で最も強い即死能力者よりも強い

以上から単一宇宙、もしくは多元宇宙下位相当はあるかも
553: 2022/05/29(日) 22:34:14 ID:fp408uiR(1)調 AAS
強さ議論なんてスレにいてあれだが、実際>545 >547 >550みたいの読まされるとうわぁ…と思ってしまうな
554: 2022/05/29(日) 22:42:55 ID:bY2VfOHF(2/2)調 AAS
安心しろそれが普通だ
555: 2022/05/29(日) 22:43:54 ID:VAFtS8YL(5/6)調 AAS
マサツグはD~Eかな…
邪神ミヤモト戦で限界が見えた感
スマホ太郎ゼロスリオケーナより格下
「守る」も守る対象いなかったら雑魚
タイマンでやると考えたらDが関の山
556: 2022/05/29(日) 22:48:20 ID:VAFtS8YL(6/6)調 AAS
あと進化の実の誠一補足

誠一の脳内アナウンスのセリフから

外部リンク:ncode.syosetu.com
『無限も無も有限も、すべては誠一様に通じる』
『貴様の語る無限、有限、虚無、死、何もかも、誠一様の支配下。否、勝手に我々が仕えているにすぎん。誠一様が不要だと断ずれば、そんなものは消えるのだ』

『遍く世界……貴様らや誠一様の概念で言うところのオムニバースも、次元も、何もかも! そこに存在する適応・学習・模倣・成長・進化等の能力、力、特性、概念、権能……それらを保持するすべての存在において、誠一様こそが根源であり、誠一様のお情けでオムニバースの者どもは能力を使わせていただいているにすぎん。貴様などに至っては、搾りかす以下だ』

『分かったか? 貴様がどれだけ塵芥のような力を進化で手に入れても、誠一様との差は埋まらない。いや、最初から差など存在しない。貴様が進化した力を奪ったうえで、誠一様が進化するのだ。それだけではない。こうして貴様によって誠一様の貴重な時間を消費している今も、他次元やオムニバースでは様々な存在が進化、成長、適応が続けられている。そしてそれらと同じだけの進化を誠一様もするのだ。その上、進化した存在の力もすべてそのまま誠一様のものとなる。まあ誠一様のお情けにより、関りのない存在はそのまま成長を続けるが……そうでない貴様は弱体化し、誠一様のみ強くなり続ける。それだけだ』

 『無駄だ。貴様が進化しただけ、その進化したすべては誠一様の力となる』

≪そ、それでは……もはや全知全能ではないか……!≫
『そんなものと一緒にするな』
『ずいぶんとスケールの小さい夢だ。全知全能など、所詮は誠一様の奴隷でしかないのに』
557: 2022/05/29(日) 23:15:11 ID:ZGm4y3+F(1)調 AAS
インフレが一定に達するとやっぱり後はキャラの能力説明とか関係なく世界をどのくらい広いことにするか次第なんだなと思いましたまる
558
(1): 2022/05/30(月) 00:18:10 ID:FuEAtJy4(1/4)調 AAS
とりあえずアインズはCの一番左でいいんじゃないかね
悪いけどスマホには普通に勝てなさそうだしBに上げるのも少々疑問

スバルは最初にチンピラ3人倒してるけど、タイマンの喧嘩では行商人の青年に負けるレベルだからギリGじゃないか

あとスライム300のアズサはそこそこ強力な魔法使えて意外と強いから上げるべき
無詠唱で強力な魔法を大量に撃てるモニカより下だとは思うけどそれでもEの一番左かDの一番右だと思う
559: 2022/05/30(月) 00:39:40 ID:47Zt+2Hi(1/2)調 AAS
>>551
宇宙破壊で他の次元の宇宙も破壊してる
560
(1): 2022/05/30(月) 00:42:17 ID:1aZgKu0u(1/2)調 AAS
モニカよりアズサの方が強くね
モニカの強みって無詠唱での速度と精密さだけど、単純な威力ではそこまででもなかった気がするし
作中でも物理攻撃が無効の魔法戦では最強だけど、実戦だったら魔法も肉弾戦も強いルイスに負けるだろうとい言われてるし、同じく魔法も物理も強いアズサ相手は分が悪くない?
561
(1): 2022/05/30(月) 01:02:41 ID:FuEAtJy4(2/4)調 AAS
>>560
モニカvsルイスの魔法戦
外部リンク:ncode.syosetu.com
広範囲を焦土と化すことができる大型火炎魔術(上級魔法)を無詠唱で4連発
ルイスに接近されたあとも超大型風雷魔術→大型火風魔術を即座に2連発

モニカvsヒューバード戦
外部リンク:ncode.syosetu.com
威力も追尾性能が高い氷の矢を30秒も持続(霧を出しながらの二つの魔術の同時使用)魔道具も一瞬で書き換え

この描写見た感じ、魔法の威力は普通にあるように感じる
発動の速さ、精密さ、威力ともに優れているので遠距離であれば問題なく戦えると思う
個人的には魔法能力ならモニカのが上

ただ言われてみれば確かにモニカは接近されたあとの対処法がほぼないのは問題か
これはルーデウスにも言えることだけど

メンタルが最弱クラスなのも足引っ張ってるが、ヒューバード戦では怒りでメンタルが強化されているので、この状態ならアズサともやりあえそう
562
(1): 2022/05/30(月) 01:21:37 ID:1aZgKu0u(2/2)調 AAS
>>561
上の方はまだ読んでなかったわ
ありがと

確かに魔法の撃ち合いならモニカの方が強そうではあるな
ぶっちゃけアズサって魔法撃ち合うより物理で殴る方が多い気がするし、魔法戦ではモニカ、接近されたらアズサで勝敗は=でいいのではと思った
563: 2022/05/30(月) 01:44:53 ID:FuEAtJy4(3/4)調 AAS
>>562
アズサの魔法はモニカと比較したら強くないしな
モニカはヒューバードとの最初の魔法戦で、開始と同時に無詠唱で攻撃魔法を大量に叩き込んだ的な描写があったし、さらに命中精度もかなり高いらしいから、近づけさせなかったら十分勝算ある
なんだかんだDの下限ボーダーを維持出来てるかな
564: 2022/05/30(月) 03:41:04 ID:g2vFZTtC(1)調 AAS
マブラヴファン・ルルーシュファン必読の小説

両手に花を、両手に剣を。 ~ロボットゲームのヒロインにガチ恋したら、世界が変わった。世界チャンプの少年は転移した世界でも無双する~
565: 2022/05/30(月) 06:54:13 ID:d4hwx9SP(1/3)調 AAS
>>558
あれ行商人が家で護身術やってんのよ
そっから一年間鍛えて鞭で戦えるようになってたし(敵が強すぎてあんま活躍してない)
契約精霊のベアトリスをセットにするなら上がると思う

後は無理やり死に戻りを言おうとしてエミリアが死んだのを最強スレ的に解釈すると即死効果にもなるか
566: 2022/05/30(月) 07:00:52 ID:LLXtZBhF(1)調 AAS
成人男性を何も鍛えてないガチ一般人とするなら商人は加護持ちの時点で一般人超えてるだろうな
ついでに言えばスバルは精神崩壊しないくらいまでなら死に戻りも考慮に入れるべきだから成人男性と互角だとしても2回目くらいで勝てるだろう
567: 2022/05/30(月) 07:14:53 ID:jupWYT14(1)調 AAS
スバルは攻略法がない相手には無力だろ
基本は雑魚
568: 2022/05/30(月) 08:17:28 ID:jB+2Phbh(1)調 AAS
Gが特段の戦闘力を持たない一般人並みってことで良いのか?
それならマインとかは流石にもっと上だろ
569: 2022/05/30(月) 08:55:09 ID:CBbyDHTl(1)調 AAS
マインも威圧とバリアとか一応あるし、用務員さんも複数の魔法行使とか出来るし、そもそも戦闘手段を持たない一般人以下のなろーしゅいないだろう
仮にいたとしても非戦闘キャラを入れるのも違和感だしGランク自体がいらんと思うわ
570: 2022/05/30(月) 09:12:31 ID:FuEAtJy4(4/4)調 AAS
外部リンク[html]:w.atwiki.jp

適当に最強議論スレwiki見てたけど、Gの上を(コンクリ破壊の壁)Fの上を(戦車破壊の壁)に変えるのはどう?
571: 2022/05/30(月) 11:38:39 ID:fULL9FqD(1/2)調 AAS
テイマー系とか勘違い系、VRMMOのゲーム外とか一般人主人公自体は結構あるけどね
572: 2022/05/30(月) 11:43:50 ID:Lcbw4VxZ(1)調 AAS
Gの下にH作ってガチの一般人並の主人公入れとけ
それこそ戦闘に参加できないレベルの
573: 2022/05/30(月) 12:29:58 ID:fULL9FqD(2/2)調 AAS
Gが成人男性の壁より下ってのはランキングおかしいからここはずらすべき
戦闘経験があって武装してる成人男性の用務員さんが一番下のあたりに入ってるし
素手で特に戦闘能力のない成人男性に勝てないってのが成人男性の壁だぞ
というか壁の位置が一個ずつずれてるんでは
574: 2022/05/30(月) 18:44:31 ID:I4Y6P7Yj(1)調 AAS
SSS 神薙信一≧ルファス=パエリア>スレイ
(無限個宇宙規模の壁)
SS アノス>ナガレ>高遠夜霧>ドラン
(多元宇宙破壊の壁)
S リゼ・ベイバロン>リムル・テンペスト>岩谷尚文>柊誠一
(単一宇宙破壊の壁)
(銀河系破壊の壁)
(太陽系破壊の壁)
(恒星破壊の壁)
(惑星破壊の壁)
A サトゥー>司波達也=リオン(withルクシオン)
(大陸破壊の壁)
B ロイド(第七王子)=シャドウ>ウォルス>南雲ハジメ>蜘蛛子>望月冬夜
(大国破壊の壁)
C アインズ>フラン>ゼロス≧リオ≧ケーナ≧シン・ウォルフォード=西村太一
(小国破壊の壁)
D ルーデウス>丘村日色>田中>モニカ・エヴァレット=アズサ
(攻城兵器の壁)
E アーク=アレン・ロードル>マイル>ルーグ≧ファルマ=ミラ>セイ
(都市破壊の壁)
F ケヤルガ>ベル・クラネル>レント=ウィリアム>シロエ>レン
(軍人の壁)
G ナツキ・スバル>メイプル>クライ>カズマ=ミチオ>用務員>マイン
(成人男性の壁)
H 
575
(1): 2022/05/30(月) 20:09:35 ID:cAeq3eVo(1)調 AAS
夜霧と進化の実のデストラ
同じ即死チート能力者だけどどっちが強い?

外部リンク:ncode.syosetu.com
576: 2022/05/30(月) 20:33:51 ID:QdtVNclA(1)調 AAS
手をかざしてもやもやが襲いかかるってステップを踏んでる時点で敵意に反応して反射なんて真似ができると思えない
雑魚
577
(1): 2022/05/30(月) 20:43:51 ID:d4hwx9SP(2/3)調 AAS
>>575
まぁ即死の範囲が1次多元多元ぐらいしかないからね
即死チートの即死の方が強い

ところで無限個宇宙破壊規模と多元宇宙破壊って何が違うん?
578
(1): 2022/05/30(月) 21:07:04 ID:47Zt+2Hi(2/2)調 AAS
>>577
宇宙が同一次元上に何個もあるのを破壊するのとその次元を複数以上破壊することの違い
579
(1): 2022/05/30(月) 22:30:40 ID:d4hwx9SP(3/3)調 AAS
>>578
多元宇宙は有限個の扱いなのか

アノスって実際に無限個の宇宙を破壊した描写は無いけど、
> どんなに強固であろうと、どれだけ永遠であろうと、いかに無限だとしても、その理もろとも滅ぼすのが、ヴェヌズドノアだ。この理滅剣の前には、あらゆる理屈が意味をなさない。
っていう地の文から無限破壊の壁は上がれない?
580: 2022/05/30(月) 22:54:40 ID:TzJaRAU/(1)調 AAS
マインってチート護符装備してるし
戦闘センスは糞だけどヴァッシェン威圧だけで用務員さんあたりは完封できると思うけどな
581: 2022/05/31(火) 07:17:25 ID:CqzIl0Kd(1)調 AAS
マインは護符の複製もできるしな
戦闘員増やせるのがマインの強み
582: 2022/05/31(火) 07:29:00 ID:F6vzWAKu(1)調 AAS
リアム・セラ・バンフィールド(俺は星間国家の悪徳領主)
単体でC
フル装備でSの一番下あたりかな
583: 2022/05/31(火) 07:31:21 ID:GH3Y3Q3T(1)調 AAS
一番下ってことは惑星破壊程度か
破壊した描写あった?
584: 2022/05/31(火) 10:52:47 ID:BIc1uZKQ(1)調 AAS
なかった気がする
最強装備はロボット+デンドロビウムみたいな追加強化兵装のやつか?
でもあのロボットって主人公の全力についていけないんだよね
そう考えるとは生身て一閃使ってるのが1番強いのかな?
1-
あと 418 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.194s