[過去ログ] 【無職転生】理不尽な孫の手 総合183【六面世界の物語】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
947: 2020/10/20(火) 02:04:30 ID:nYkvFibo(1)調 AAS
神達に拾われた男
炎、風、光、空間/重力系属性は下手すりゃ30年以上続く、勇者とかエルフとか転生を繰り返す爺師匠とか特別な美形とか以外得意にしちゃいけない風潮へのアンチテーゼかも、と思ったりする。
例えば暗黒魔法が得意な奴の設定考えるとどうしても暗くなりがちだったり、「元々一般人の普通の人」がベースのなろう主人公は土と水が得意な事にしといた方が取得迄のエピソードを無難に書けるし。
因みに無職に限らず魔法表現で一番好きなのは未だにBASTARD!!の神踏踏(タイタンフィート)
948(1): 2020/10/20(火) 02:39:27 ID:5tigNC61(1)調 AAS
マンキンの葉が土じゃなかったか
949: 2020/10/20(火) 02:53:20 ID:7Vec1GIQ(1)調 AAS
リゼロの主人公の属性が陰魔法でデバフ特化(大して役に立たない)だったな
950(1): 2020/10/20(火) 03:02:21 ID:VN89CBoj(1)調 AAS
土魔法に栄光をとか水属性の魔法使いとか
951(1): 2020/10/20(火) 03:15:34 ID:QDS9crAg(1)調 AAS
リゼロの陰属性は強いぞ、スバルが雑魚なだけ
土とか水ってサポート特化のイメージが強い
>>948
あれは得意属性と言うか性質?で割り当てられただけだから違う気がする
952: 2020/10/20(火) 04:17:09 ID:I0S75Ahc(1)調 AAS
神たちに拾われた男の主人公が莫大な魔法力持ってて土魔法で作った石材売ったりフィギュア作ったりしてて
これ無職がパクリって言われそう
>>951
極めればヤバイレベルに強いけど、基本的にはビミョー魔法(パック曰く)
極めてもなお初代剣聖には破られたが…
953: 2020/10/20(火) 06:06:55 ID:PAmMcHbL(1)調 AAS
>>946
異世界の貧乏農家に転生したので、レンガを作って城を建てることにしました
一見ものづくり系だけど、かなりヤバい主人公
使者を斬り殺すくらいは朝飯前なシャタ転生者
954(1): 2020/10/20(火) 07:36:20 ID:TFetZpzv(1)調 AAS
ルーデウスって殆ど人殺してないんだっけ?
955: 2020/10/20(火) 07:57:46 ID:w3GFdzAQ(1/2)調 AAS
ザノバを手伝いに行ったときにいっぱいやってなかったっけ?
相手が不死身なら気軽に爆散させてるな
956(1): 2020/10/20(火) 08:59:44 ID:JKU5QU9g(1)調 AAS
数カ月から数年後にはアイシャ編リメイク書きますって宣言しといて全く書いてねぇから孫の手の発言は信用できないな
957(1): 2020/10/20(火) 09:15:04 ID:GbEIH1z8(1)調 AAS
>>956
そんなこと言ったっけ?
読者が変わったか自分が変わったか分からないけど本質的な面白さを見失い掛けてるので
無職転生はひとまず終わって次の作品に取り掛かるって最後に言ってたけど
958(1): 2020/10/20(火) 10:05:35 ID:ABJzTwJd(1/2)調 AAS
数カ月とかは言っとらんだろーね
[感想返し 20160303]
外部リンク:mypage.syosetu.com
リメイクして、蛇足編とは別のタイトルとして投稿するつもりです。
ただ、私の中でどうリメイクすればより良くなるかという結論はまだ出ていないので、作業にとり掛かるのはかなり後になってから、という感じでしょう。
959: 2020/10/20(火) 10:06:13 ID:w3GFdzAQ(2/2)調 AAS
あまり表に出してほしくないコメントだな
何となくぼかしてるけどアイシャ編?を楽しめないのは読者が悪いと言ってるのと同義
本当のプロなら悔しさを心に押し止めてノーコメントを貫くか本心でなくとも力不足云々と言うべきなのに5ちゃんの捨て台詞みたいなことされたら肯定派でもよい気分はしない
960: 2020/10/20(火) 10:28:50 ID:ABJzTwJd(2/2)調 AAS
そのへんはさらに次の割烹かな
↓
もちろん、それで全員が納得するとは思っていません。
今回批判している人の意見は変わらないかもしれないし、それどころか内容次第では「削除したやつの方がよかった」と言う方も出てくるでしょう。
(ry
スタンスとしては「批判する人でも擁護する人でもなく、まず私自身が一番満足する形にするよ。それを満たした上で、読んでくれる人を満足させられるように精一杯努力するよ。それで無理ならしょうがないと割り切るよ」って感じです。
961: 2020/10/20(火) 12:22:27 ID:B0p2p6TD(1/2)調 AAS
>>958
そこじゃない
探すの面倒くさいから俺は探さないが
962: 2020/10/20(火) 12:25:24 ID:B0p2p6TD(2/2)調 AAS
>>957
数カ月後から数年後までには投稿しようと思ってるって投稿はあったよ
発言はアイシャ編の直後かナナホシメシか最後らへんの悪役令嬢編かジークのジョブレスかは忘れたが
963: 2020/10/20(火) 12:36:44 ID:mxP0f9V7(1)調 AAS
割烹の発言なんぞ話半分以下でみとけ
あんなのは時間とともに変化していくのがデフォだ
964: 2020/10/20(火) 13:20:16 ID:hevvbgW2(1)調 AAS
アニメで忙しくなったりもあるかな
965: 2020/10/20(火) 13:25:29 ID:GLl+zxKt(1)調 AAS
アイシャマン、知識が浅すぎて撃退される
966: 2020/10/20(火) 18:52:48 ID:xdfuDVOI(1)調 AAS
>>954
魔物さえも自分で殺さないように土魔術を選択したくらいだからねぇ…その結果が超絶ハイレベルなストーンキャノン
シーローンやビヘイレル戦争以外では殺してないと思う。多分
それもキュムロニンバスやライトニングで個別に狙ってないって言うね
967: 2020/10/20(火) 21:33:06 ID:Jjcqa29E0(1)調 AAS
冷静に考えるとまだ原作では未開の地方(ミリス、王宮、シーローン、王竜、魔界)とかを練り歩くのも面白さの一つだったから、続編はそれを知られてるの込みで面白くしないといけないのきついよな
ルーデウスとエリスは出せないし
968(1): 2020/10/20(火) 23:00:29 ID:r0blu2u2(1)調 AAS
前作主人公のまったく出ない続編で面白いのってどんくらいあったっけ・・・
969: 2020/10/21(水) 00:10:23 ID:Kwq13l/z(1)調 AAS
幻水やドラクエ312は面白かったな……冗談はさておき、基本的に基板を作った主人公を求めるからどうしてもねー
群像劇物でさえ上手く作らなければ失速するし
970: 2020/10/21(水) 00:47:34 ID:ZGMHy/u+(1)調 AAS
ルルーシュの出ないギアスやキリコの出ないボトムズみたいなものか・・・
971: 2020/10/21(水) 00:52:10 ID:dU6QsAZI(1)調 AAS
>>968
ドラクエシリーズで前作主人公が出たものはない、気がする
じゃなくて小説でか
972: 2020/10/21(水) 01:04:07 ID:nh+YJJ7O(1)調 AAS
川上稔作品は繋がりは出てきて生まれ変わりとかも有るけど繋がり少ないよ、万年単位で時間が経ったりするから
973: 2020/10/21(水) 02:34:28 ID:7fMwDTok0(1)調 AAS
型月作品ぐらいのうっすら繋がってる感がちょうど良さそう
974: 2020/10/21(水) 06:51:29 ID:oIsGT67F(1/2)調 AAS
そもそも続編で面白いのが少ないし、もっと言えば漫画ラノベは続編が少ないし2作当てられる作家も少ない
GTOやアカギみたいにスピンオフの方が有名になった作品はあるけど続編で人気をキープした作品はちょっと思い付かないな
タイトルだけ少し変えてレギュラーは続投なら無くは無い
975(1): 2020/10/21(水) 07:04:41 ID:Y6o8Uzbb(1)調 AAS
続編というか、世界観を共有した別作品みたいになるんじゃないか?
型月とか上遠野浩平とか京極夏彦とか成田良悟とか伊坂幸太郎とか士郎政宗とか伊達将範とか科学ADVとかアイマスとかラブライブとかゼルダとかみたいな
976: 2020/10/21(水) 07:15:47 ID:oIsGT67F(2/2)調 AAS
でもラスボスはヒトガミだしメインキャラは子孫と現代組と長寿組になるならそれはもう続編としか言えないような
世界観を共有しつつも無職キャラに全く関係ない数人をメインに据えて前作キャラは極たまにしか出てこないなら別作品と言える
977: 2020/10/21(水) 07:52:04 ID:S5dQZB+W(1/5)調 AAS
読んでないが
↓ってのもあったっけ
『ばいおれんす☆まじかる!』、『お・り・が・み』、『戦闘城塞マスラヲ』、『レイセン』、『ヒマワリ:unUtopial World』、『ミスマルカ興国物語』は、世界観を共有している
978: 2020/10/21(水) 08:05:53 ID:xm6aPnaC(1/5)調 AAS
世界観共有系は遊び心とかファンサービスの側面が強いからなあ
その辺りをいくら挙げられたって無職続編の参考にはならんと思う
979: 2020/10/21(水) 08:21:56 ID:33KwJkIB(1)調 AAS
>>975
ロードエルメロイの事件簿の漫画だけ読んでたら
チャラい男が聖杯戦争に出るんだとか言ってて
誰コイツ?と思って検索したら
さいしょのFateのゲームじゃソッコーで
キャスター(メディア)に殺されてたマスターでわろた
980(1): 2020/10/21(水) 08:22:36 ID:S5dQZB+W(2/5)調 AAS
スレ立てるか
981: 2020/10/21(水) 08:30:12 ID:S5dQZB+W(3/5)調 AAS
外部リンク:promo.kadokawa.co.jp
■コミックス情報
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 1 2014年10月23日
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 2 2015年3月23日
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 3 2015年9月19日
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 4 2016年3月23日
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 5 2016年9月23日
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 6 2017年3月23日
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 7 2017年9月23日
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 8 2018年3月23日
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 9 2018年10月23日
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 10 2019年3月23日
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 11 2019年10月23日
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 12 2020年3月23日
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 13 2020年8月20日
無職転生〜ロキシーだって本気です〜 1 2018年3月22日
無職転生〜ロキシーだって本気です〜 2 2018年9月22日
無職転生〜ロキシーだって本気です〜 3 2019年3月22日
無職転生〜ロキシーだって本気です〜 4 2019年10月25日
無職転生〜ロキシーだって本気です〜 5 2020年3月23日
無職転生〜ロキシーだって本気です〜 6 2020年8月21日
無職転生〜4コマになっても本気だす〜 1 2019年10月26日
無職転生〜4コマになっても本気だす〜 2 2020年3月27日
982: 2020/10/21(水) 08:37:25 ID:S5dQZB+W(4/5)調 AAS
誤爆すまん
次スレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合184【六面世界の物語】
2chスレ:bookall
983: 2020/10/21(水) 08:50:07 ID:k9OGaq4w(1)調 AAS
乙女デウス
984: 2020/10/21(水) 09:20:34 ID:KyaPGvX3(1/2)調 AAS
続編って聴こえは良いけど義務的に買ってた人が離れる機会にもなるからなぁ。
禁書とか劣等生とか見ると終わる終わる詐欺で読者だいぶ減るし
985: 2020/10/21(水) 09:25:16 ID:nX/DGwjz(1)調 AAS
長すぎる作品はダメだわ
986: 2020/10/21(水) 09:36:23 ID:S5dQZB+W(5/5)調 AAS
無職で落ちてるってーのも内容ですぐどうこうってより
巻数が出すぎってのがあるかもね
完結ブーストとかあるやも
その前にアニメブーストか
987: 2020/10/21(水) 09:46:21 ID:KyaPGvX3(2/2)調 AAS
書籍は最新刊まで買うと28000円掛かります、絵師は其処まで大人気じゃありません、アニメ化範囲はweb版と内容ほぼ一緒です、じゃ尻込みするよなぁ。
漫画は最新刊迄買っても9000円だからギリギリか
988: 2020/10/21(水) 09:54:05 ID:xm6aPnaC(2/5)調 AAS
続編で人気が出たパターンだとエロ増量して人気ヒロインをメインに据えたToloveる、オールスター編にして一時的に売り上げが回復したテニプリとかがあるけど基本的にがた落ちするな
最近で言えばあひるの空がナンバリング一新して新シリーズになったけど前巻から4割近く減少してる
完結ブーストもさすおにこのすばクラスでようやく確認できるかなって程度
無職書籍買ってる人は9割9分ぐらいがなろうで結末まで読んでるだろうからそんな意味がないような気もする
989: 2020/10/21(水) 10:42:24 ID:haFqGvlD(1)調 AAS
今やってるロードス島みたいなやつだろ
人気あるかどうかは知らん
990: 2020/10/21(水) 10:58:37 ID:o9btAbwY(1/2)調 AAS
無職の続編は同一主人公が出たりするのとは全然ちゃうだろ
呼び方わからんから続編とか本編とか言われてるけど
関連性はあっても同一世界の別の時代の別の人々のお話だからな
まあ確かにロードスとかと近いのかな
991: 2020/10/21(水) 11:28:55 ID:xm6aPnaC(3/5)調 AAS
無職転生の時点でヒトガミに決着をつけてまた新たな脅威に新世代が立ち向かうなら別シリーズだけど、最終目標がヒトガミで無職時点で示唆された未来をこなしていく話なら続編の方が近い
992: 2020/10/21(水) 12:07:01 ID:o9btAbwY(2/2)調 AAS
いや呼び方の話じゃないし
むしろシリーズは同じ六面世界の物語でいいと思うけど…
993(1): 2020/10/21(水) 12:13:39 ID:xm6aPnaC(4/5)調 AAS
黒幕を倒さずに終わる話っていうと人気作品の前日譚の王道パターンだけど無職は正にその前日譚を先にやってるからこっから本編がまともに完結できたなら史上初じゃないかってレベルの偉業だと思う
本当に先に本編の粗筋を考えて結果として無職を分離させたとしたらだけど
994(1): 2020/10/21(水) 12:32:43 ID:ESG2OAHt(1)調 AAS
>>993
執筆予定だった架空のSF長編作品の前日譚だか後日談だかの部分を小説にしてヒットした銀英とかの特殊事例もあるし、
探せばきっと、どこかにあるんでない?
995: 2020/10/21(水) 12:43:45 ID:7nqFI7Ra(1/2)調 AAS
真章とか最終章とかカッコつける作品とかと同じだからそんなに真新しい感じはしないなぁ、TRPGとかだとあるある過ぎるし。
シェローティアの空砦とか主人公多すぎになったし
996: 2020/10/21(水) 12:56:48 ID:v6ss8NV5(1)調 AAS
東京グールみたいなもんでしょ
あれも続編的な分かれ方しとるし
997: 2020/10/21(水) 14:23:28 ID:xm6aPnaC(5/5)調 AAS
>>994
それは初めて知ったけど実際の本編に当たる部分が作られなかったのならまんま無職の現状と同じじゃない?
998: 2020/10/21(水) 14:57:02 ID:52lTpwlp(1/2)調 AAS
俺はようやく登り始めたばかりだからな
この果てしなく遠い男坂をよ・・・
999: 2020/10/21(水) 14:57:57 ID:7nqFI7Ra(2/2)調 AAS
そうだね、予定は未定だね
1000: 2020/10/21(水) 15:08:48 ID:52lTpwlp(2/2)調 AAS
黒幕を倒さずにおわるというと
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 22時間 38分 48秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s