[過去ログ] 【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ5 (920レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7(1): 2012/02/21(火) 12:37:59.03 ID:hHkAqJJO(1)調 AAS
>>2
しょっぱなからスレのハードル上げおってからにw
個々のエピソードのアイデアも最後のオチも面白い。
特にSFの妖精の話がものすごいツボったw
問題点としては……
これタイトルや冒頭のセリフのインパクトにも関わってくるんでちょっと悩ましいんだけど、
「小説の主人公の人生が作品の完結とともに終わる」っていうイメージは
メタ的な意味でもちょっとこの話の本筋にはそぐわない気がする。
俺ら(小説内部から見ればメタ的な存在である)読者にとって
作品のラストは登場人物たちとの「お別れ」ではあっても「死別」じゃあないからさ。
メタ妖精が最初「どうせこの話が終わるまでだし」と軽く彼女になって、
最後には別れを嫌がるっていう話の流れからして、
彼女を読者の代理みたいな感じで「主人公と別れたくない」=「話が続いて欲しい」に切り替えたらどうだろ。
つまり話が終わっても主人公の人生は続くが、メタ妖精自身は彼と別れなければならない。
逆に、バランス妖精がエタると世界(作品そのもの)が崩壊する=主人公も消える、っていうのは
実際メタ的な意味でもその通りだからそのままで問題ないと思う。
あとは大した問題でもないけど
130ページじゃやっぱり少ないかなあ。
各回のエピソードの骨子自体はシンプルで、短くまとめようと思えばまとめられるだろうけど
そのドタバタ劇の間にメタ妖精が主人公と仲良くなって心変わりしていくためにはやっぱり尺も欲しいし
この仮題のように「一発でメタネタと分かる」インパクトを狙うなら、
平均的なラノベサイズのページ数にした方がより「ああ、なるほどそういうことね」と了解されそうな気がする。
8(1): 2012/02/21(火) 18:30:57.04 ID:pJ9rkCD0(2/2)調 AAS
>>7
今気づいたんだけど、130ページってのは投稿用原稿のページ数で話してるんじゃね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*