[過去ログ] 【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ5 (920レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(37): 2012/02/20(月) 19:33:15.76 ID:8pInuYjm(1/2)調 AAS
ここはラノベ新人賞を目指すワナビがプロットやあらすじ晒して意見を貰うスレです。投稿用の800字あらすじ等でも。

プロット……物語を作るときの設計図・構想のこと。物語のあらすじ、登場人物の設定や相関図、事件、小道具、世界観など
あらすじ……物語の結末まで書いてあるもの (あらすじでも、人に伝えることを意識してわかるように書いてください)

■ テンプレ
【アドレス】 投稿は専用ロダにTXT形式で。1レス(4KB)におさまるならスレに直貼り可
【ジャンル】 …作品の分類です。(例:学園モノ、ファンタジー、ミステリー、ホラー、不明)
【タイトル】 …作品のタイトルです。晒し用に適当なタイトルを付けてください。
【評価基準】 …どこを中心に見て欲しいかを書いてください。
(例)設定に矛盾がないか見て欲しい、展開の駄目なところを指摘して欲しい 等

専用ロダ
外部リンク[html]:www5.pf-x.net

■ 前スレ
2chスレ:bookall

■ 関連スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.44
2chスレ:bookall
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ38
2chスレ:bookall
2
(7): 前スレ800 2012/02/20(月) 23:43:06.13 ID:EUdXFst/(1)調 AAS
ご感想を参考に、プロットを改稿してみました。いかがでしょうか。
タイトルは良さそうなのがまだ思いついていないので、映画から適当に付けました。

【ジャンル】メタフィクション&ラブコメ
【タイトル】俺の人生は残り一三○ページだった(仮)
【評価基準】
 ・改稿前よりも面白そうか
 ・疑問に思ってしまいそうな設定はないか
 ・その他なんでも

改稿前:外部リンク[txt]:www5.pf-x.net
改稿後:外部リンク[txt]:www5.pf-x.net
3: 2012/02/20(月) 23:55:34.43 ID:8pInuYjm(2/2)調 AAS
>>2
・改稿前よりも面白そうか
読みやすそうではあるが、イベント自体が普通になりすぎて、これはこれでどうなんだろう…。
まあ読みやすそうだから、どちらかを選べと言われたらこっちをとるけど。
前回のあれはどうかと思うけど、メタ要素を入れるなら、もっとメタ要素で遊んだ方が特色出ていいんじゃ?

・疑問に思ってしまいそうな設定はないか
メタ妖精からメタをとったら何が残るの。それに、能力を取り上げるとか、それなら推理妖精等から先にすべきじゃないの。
タイムマシンとペン云々のところは、推理妖精の出番の価値がよくわからん。
SFだけいりゃよさそうだし、メタ要素が必要な理由も釈然としないし、涙や服で作るんじゃSFって感じがしない。
あと最後に、バランス妖精強すぎてアンバランス。

・その他なんでも
*残り110ページってことはここまでに19ページ消費するってこと? ちょっと無理なんじゃないかな…。まあページ数弄ればいいだけだけど。
*推理妖精のときのトリックって、まさか既存の推理小説からとってきたりしないよね? やったら超絶顰蹙だからやっちゃいかんよ。
4
(1): 2012/02/21(火) 00:39:36.67 ID:0Jfr1eLJ(1)調 AAS
>>2
随分良くなったと思う。
センチメンタルな恋愛要素を排除してドタバタギャグになったのが何よりの収穫。
これで多少の齟齬はどうでも良くなったし、メタギャグも全開にできそう。

メタタイムマシンと魔法のペンの下りがちょっと残念かな
うまく書ければいいけど、メタ妖精の涙とか何で必要なのかよくわかんない
どうせだったらメタ要素を利用して読者が白紙ページを見るように仕向け、それで時間旅行を成立したことにする方がいいかも
白紙ページをもう一度見させるのが無理なら、表紙にするとか、1ページ目に「魔法のペンを落した」という記述や描写を置くとか。
少し児童文学的かも知れないけれど。

最後のオチは好き。前よりかなりいい。一文字だけ書き換えるペンの力でそうなったんだよね?
どっかで見たような記憶がないでもないけど、これは秀逸。

がんばって書けばかなり面白くなりそう。
5
(1): 2012/02/21(火) 01:20:30.74 ID:TStwT8Ec(1)調 AAS
世界がめちゃくちゃになって滅ぶのなら主人公の残りページ云々いらないんじゃないのか?
ページが終わると滅ぶのは最初から決まっていることなの?
あと妖精はこのラノベ世界の住人なのかそれより上の世界の住人なのか
そしてこれ単に超越的な力を持った妖精達のドタバタであって小説世界である意味が薄れている気もする
6: 2012/02/21(火) 05:50:30.46 ID:pJ9rkCD0(1/2)調 AAS
>>2
・改稿前よりも面白そうか
改稿後の話に出てくるバランス妖精が言ってた過去の駄作が改稿前の事なんじゃないのかってレベルで改稿後のが面白かった。
構成も非常に丁寧だし、起伏もあると思う。キャラも立ちそう。

・疑問に思ってしまいそうな設定はないか
そもそもの設定が「メタである」「世界は非現実である」とぶっとんでるから強引になんでも説明は出来るので疑問自体はでない。
あとはその強引さを通す事にいかに説得力を持たせるかではないだろうか。

・その他なんでも
三妖精がキャラ付しやすそうでいいね。

>>4の「読者に1ページ目、あるいは表紙を見るようにしむける」ようにするしくみを組み込むアイディアは素晴らしいと思う。
ぜひ導入する事をお勧めするわ。

>>5
確かにページ数の終わりが世界の終りだとハッピーエンドでも終わりは終わりだから世界崩壊するとも取れるよな……
「落選した、あるいは打ち切られた作者が円満な真の完結を諦める」事が世界の崩壊である、みたいな解釈ならいけるかな?
(例えば全三巻構想だけど打ち切られて一巻で終わる、だと「世界の崩壊」。三巻予定通り書き上げて終われば読者や作者の心の中で世界続行、とか)
7
(1): 2012/02/21(火) 12:37:59.03 ID:hHkAqJJO(1)調 AAS
>>2
しょっぱなからスレのハードル上げおってからにw
個々のエピソードのアイデアも最後のオチも面白い。
特にSFの妖精の話がものすごいツボったw

問題点としては……
これタイトルや冒頭のセリフのインパクトにも関わってくるんでちょっと悩ましいんだけど、
「小説の主人公の人生が作品の完結とともに終わる」っていうイメージは
メタ的な意味でもちょっとこの話の本筋にはそぐわない気がする。
俺ら(小説内部から見ればメタ的な存在である)読者にとって
作品のラストは登場人物たちとの「お別れ」ではあっても「死別」じゃあないからさ。

メタ妖精が最初「どうせこの話が終わるまでだし」と軽く彼女になって、
最後には別れを嫌がるっていう話の流れからして、
彼女を読者の代理みたいな感じで「主人公と別れたくない」=「話が続いて欲しい」に切り替えたらどうだろ。
つまり話が終わっても主人公の人生は続くが、メタ妖精自身は彼と別れなければならない。
逆に、バランス妖精がエタると世界(作品そのもの)が崩壊する=主人公も消える、っていうのは
実際メタ的な意味でもその通りだからそのままで問題ないと思う。

あとは大した問題でもないけど
130ページじゃやっぱり少ないかなあ。
各回のエピソードの骨子自体はシンプルで、短くまとめようと思えばまとめられるだろうけど
そのドタバタ劇の間にメタ妖精が主人公と仲良くなって心変わりしていくためにはやっぱり尺も欲しいし
この仮題のように「一発でメタネタと分かる」インパクトを狙うなら、
平均的なラノベサイズのページ数にした方がより「ああ、なるほどそういうことね」と了解されそうな気がする。
8
(1): 2012/02/21(火) 18:30:57.04 ID:pJ9rkCD0(2/2)調 AAS
>>7
今気づいたんだけど、130ページってのは投稿用原稿のページ数で話してるんじゃね?
9: 2012/02/21(火) 22:45:30.40 ID:yC2Yv+i2(1)調 AAS
>>8 スレが新人賞応募前提ということで参考までに

電撃の応募要項
〔長編〕 = ワープロ原稿の場合 80〜130枚。 縦書き。
〔短編〕 = ワープロ原稿の場合 15〜30枚。 縦書き。
※1枚が42文字×34行の、指定ワープロ原稿

MF
日本語の縦書きで、1ページ40文字×34行の書式で80〜150枚。

スニーカー
80〜120枚
(1ページが40字×32行の、指定ワープロ原稿)

>>2
最初からメタフィクションではじめるよりも1章の終わりあたりで判明したほうが面白い流れにできる気がする。
応募先によってはカテゴリーエラーと判断されて1次前に切られるかも。
プロットは飽きさせない展開だけど原稿130ページだと途中でだらけそう。
プロット外に小話が必要になる印象。
10: 2012/02/22(水) 12:00:30.69 ID:f5Fs21PC(1)調 AAS
>>2
何故か月光条例を思い出した
11: 2 2012/02/22(水) 22:19:30.10 ID:hJBs2gnr(1)調 AAS
ご感想ありがとうございました。
応募作用なので、130pは260pに相当します。120ぐらいに収めたいと思いますが。
メタタイムマシンのくだりはプロットを修正したいと思います。
また、世界全体の枠組みを、もう一度考えなおしてみます。

とりあえず3DPほど書きはじめましたが、西尾維新のメタネタっぽくなりました。
でもあちらより面白くなれそうだと思ったので、バランスを取りつつ頑張ります。
ありがとうございました。
12
(1): 2012/02/22(水) 22:35:04.92 ID:+Fk/Kngl(1)調 AAS
すげえ自信だな
西尾や鎌池は作風が作風だけに舐められるのかもしれないが
まあ西尾の場合メタギャグはむしろ評判悪いほうだけど
13: 2012/02/22(水) 23:12:19.46 ID:7aeT5SRu(1)調 AAS
メタ一点突破を狙うなら、そんぐらいの面白さでないと受賞はできないだろう。
まあがんばれ。一次落ちでもくじけるなよ。
14: 2012/02/23(木) 03:33:56.21 ID:m1HLApaa(1)調 AAS
>>12
作風じゃなく内容、文章力、じゃないの
いずれにしろそこはスルーでいいと思う
15: 2012/02/23(木) 14:37:55.27 ID:NCh/ptIb(1)調 AAS
謙虚だからって良作書けるわけじゃないしな
自信ある作品を数か所に送って、軒並み一次や二次で落ちるようなら疑えとは思うが、そうでもないだろうし
16: 2012/02/25(土) 13:56:05.73 ID:L+UqVKPB(1)調 AAS
念のため保守
17: 2012/02/26(日) 01:24:35.27 ID:C6NZvptm(1)調 AAS
なんか人居ないな
鯖落ちてた?
18: 2012/02/29(水) 09:07:39.79 ID:UHkdRkPM(1)調 AAS
人こないね
19: 2012/03/01(木) 13:23:07.28 ID:OtFs1xoD(1/2)調 AAS
電撃あわせが多くて、電撃あわせなら今プロットを評価してもらうんじゃ間に合わないからな
20: 2012/03/01(木) 13:36:21.51 ID:zZ6fDKD1(1)調 AAS
なんかそういうマジっぽい人って前スレには一人も居なかった気がするんだがw
21: 2012/03/01(木) 13:38:57.52 ID:OtFs1xoD(2/2)調 AAS
MFに出すって書いてた人もいたし、投稿用としてって言ってた人もいたのではなかったか?
出来映えとか晒し方でそういう印象になってるだけだと思うが
22
(4): 2012/03/03(土) 00:21:21.60 ID:bVdsW38j(1/5)調 AAS
あらすじ
0.1の後日談の前半分
1.女子高生が友達と学校で噂になってる怪事件を解決する話(完結)
2.大学生男の彼女が浮気してるって話を聞いたから確かめる話(続く)
3.人造人間に惚れた男が組織から彼女を連れて逃げる話(完結)
4.不思議の国のアリスと銀河鉄道の夜を合わせたような世界に迷い込むおっさんの話(続く)
5.フィドラーの人生を彼女自身が振り返る話(続く)
6.5の人が倒れて、その場にたまたまいた1〜4が彼女を助ける話
 (それぞれの話で途中か最後に、そこに至る経緯は書いてあるから不自然ではないようにしてる
7.それぞれのその後の話(1と3は純粋に後日談 2と4の話はここで完結)
  5の人が自分の生き方を反省する(最後の説教のほとんどをここに持ってきた)
  それと5の人が1〜4の人たちにコンサートのチケットを送る
8.コンサート会場でみんながまた集結→5の人が作品タイトルと同名の曲名を言うエンド

MF文庫Jに送るつもりでそれにあわせて150ページジャスト(150ページ全行使い切り
スマッシュ文庫とどっちに送るか悩んでいたんですけど
全編ZARDの『息もできない』『心開いて』をイメージして書いたので
キャラクターの動きはその二つ、あるいはどちらかに即した行動をしています
正直内容がどっちにもあっていないなと思ったので(とくにスマッシュは妹……orz
この内容、ここに応募したらいいんじゃないの?みたいなところがあれば教えていただけないでしょうか
なければもうどこでもいいのでとりあえず送ります
23: 22 2012/03/03(土) 00:22:39.44 ID:bVdsW38j(2/5)調 AAS
テンプレ今気がつきました
すみません
24
(2): 2012/03/03(土) 01:18:25.36 ID:G0CJGJ/Y(1)調 AAS
これはあらすじの役目を果たせていませんよ。
あらすじの例:
外部リンク[php]:archive.asciimw.jp
25
(1): 22 2012/03/03(土) 02:24:31.80 ID:bVdsW38j(3/5)調 AAS
>>24
やっぱりそうですよね
すみません

【アドレス】 外部リンク[txt]:www5.pf-x.net
【ジャンル】 学園探偵物、恋愛、アクション、ファンタジー、音楽物
【タイトル】 五重
【評価基準】 どこに投稿したらいいのか

こんな感じでどうでしょうか
26: 22 2012/03/03(土) 02:32:47.59 ID:bVdsW38j(4/5)調 AAS
元の梗概に急いで手を加えたので所々おかしい箇所があります
ごめんなさい
27
(1): 2012/03/03(土) 09:23:55.08 ID:HiPv+Mqf(1/2)調 AAS
何で小一時間を惜しむのかがわからん
28
(1): 2012/03/03(土) 09:42:07.63 ID:HiPv+Mqf(2/2)調 AAS
>>25
それから、その評価基準ならこのURLを送ろう。
外部リンク[htm]:homepage3.nifty.com
29: 22 2012/03/03(土) 10:00:31.19 ID:bVdsW38j(5/5)調 AAS
>>27
今日仕事なんで急いでたんです
なんか本当に申し訳ないです
>>28
ありがとうございます
とりあえず書き続ける出し続けることにしました
30
(4): 2012/03/04(日) 02:33:08.74 ID:5IOMIOrm(1)調 AAS
もう少し短くまとめたかったのですが、どうにも長くなってしまったのでロダにあげました。
【アドレス】 外部リンク[txt]:www5.pf-x.net
【ジャンル】 現代ファンタジー系メタ宗教バトル
【タイトル】 祓魔師は聖書片手に悪魔憑き
【評価基準】
テキスト内にも書いておきましたが、ネタとして面白そうかとか使えそうかといった辺りをお願いします。
なお、狙った辺りは
・中篇〜長編
・客層はドクロちゃんとかシャナ辺りが好きそうな年代をターゲット
・目的と手段の明確化
・嵩増しや短編作成がしやすい構造
といった辺りです。この辺りが達成できそうかについても感想をいただければありがたいです。
よろしくお願いします。
31
(1): 2012/03/04(日) 03:41:38.08 ID:a66pFckw(1)調 AAS
>>30
評価項目がテキストトレスで分断されていてレスしづらい。
プロットとして不要な情報や装飾が多すぎる。
まあそれはさておき。

(1) こういう系の話を書かないから無理
(2) 書き方にもよるだろう、ギャグで押せる力があるならこれでいけるんじゃないの
(3) キャラを立たせるのはプロットのような骨ではなく描写、要素を詰め込めばキャラが立つと思っているならそれは勘違いだ

・中篇〜長編
 → 要素としては長編向き
・客層はドクロちゃんとかシャナ辺りが好きそうな年代をターゲット
 → どっちも1巻しか読んでないけど、そもそもドクロちゃんとシャナはターゲット層が違うんじゃないのか?
・目的と手段の明確化
 → すまんが質問の意味がわからん
・嵩増しや短編作成がしやすい構造
 → こういう軽いノリなら、「テンポのいい掛け合い」が上手いならいくらでもページは足せるんじゃないかと

上記はすべて、これがスラップスティックなギャグ小説として書かれることを前提にしてる。
そうでない場合は、話の捻りが足りないので修行あたりでだれた上、
クライマックスの盛り上がりに欠けて失速するんじゃないかと。
1-
あと 889 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*