[過去ログ] 【一般】自作を晒して感想をもらうスレ (341レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116
(1): 2012/10/05(金) 19:29:31.06 ID:9sejzcJX(1/2)調 AAS
>>115
鎌倉幕府滅亡後が「古代が終わり、中世に入った頃」なんて説はない。
平安後期の平氏政権ころはもう中世だというのが通説で、おそくとっても鎌倉幕府成立が中世のはじめだろう。
最初の方で後醍醐天皇の説明をしてるがよくよむと帝位につく前の話で、どうやって帝位につけたのか
が書いてないし、長い説明の前に「武士から政権の座を取り戻した後醍醐帝」とあるけど、
異例の天皇親政と明示してあるわけでもないのでちょっと弱く感じる。
それで後醍醐帝の話かとおもうと楠正成の話になってしまうのでちょっとはぐらかされた感じになる。
戦闘も、描写がほとんどなくて知らない間に負けてしまう。

と、構成は難があるのだが個々の文章がいってることはわかる。
新田義貞が北へ逃げるしかなくなったところは別にどうってことない文にもみえるが
簡潔でわかりやすくてうまい。むしろ「苛烈な天皇」(←わかったようなわからないような)
「不憫」(←不遇じゃないのか)みたいな漢語づかいのほうがたどたどしい。

評価基準にあわせていうと書かれていることから「どのように」を読み取ることはできる文章だと思う。
つまり書かれてる限りの光景はいちおうわかる。
ただ全般に「なぜ」を説得するだけの必然性とか、「どのように」の客観性を超えた共感や感動などの
読者の主観性の揺さぶりはできてない。
そもそも敗将本人(後醍醐の地位)ならともかく、その配下で、一族郎党でもなければ長く仕えたわけでもない
武将が敵の大将じきじきの助命の申し出を断るのはかなり難しい題材だと思う。
いきなり負けたところからかいて「正成の」(というのは今の文では尊氏の丁寧さの方が目に付いたりするので)
事情や感情を書き込むほうがいいのでは。
118: 115 2012/10/07(日) 23:44:01.96 ID:IVwzwsZ4(1)調 AAS
>>116
ご丁寧にありがとうございます。
勉強させていただきます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*