[過去ログ] 文学板にID再導入キボン (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(13): 02/05/29 11:42 AAS
きぼんきぼん、IDきぼん
875: 動画直リン 03/04/18 11:40 AAS
外部リンク:www.agemasukudasai.com
876: 03/04/18 11:48 AAS
女は自分の意見を掲示板に書き込むときに、内容も理解できないのに横に難解な本を置いて、それを見ながら
上っ面だけを丸々タイピングして、文章の節々をバレない程度に改竄して自分の意見のように装うといった具合だったので、
(要するに才能のない卑怯なパクリ女だったので)
実質的には女には自分の意見というものがなかったし、考える頭もなかった。
腹の底から共感しあえる意見など望むべくもなかった。つまり頭が真っ白な馬鹿女だった。
更に悪いことには、あまりにも誤字脱字が多くてただのコピペ文だったのが見破られると、
「タイピングの練習してたんです〜」
と、甘ったれ根性丸出しの気色の悪いレスをつけてROMしている人間をも巻き込んで更に苛立たせた上に責任放棄する、
自分の行動に無自覚な昨今の通り魔のような存在だった。

女は学校でも気色悪がられていた。
もちろん彼女の頭の悪さと器量のなさでは、大学合格など望むべくもない。
末は乞食か通り魔であろう。
877
(1): 852 03/04/18 11:48 AAS
>>857
「なんでもかんでも」責任を取る必要はないと思いますが。
ただ、「信頼のおけない情報の出し手」は、どこにいたとしても牽制されますわな。

>>860
「人口が減る際のメリット、デメリット」のお話ですが、
レスの質とレスの量は比例関係にありそうだから、
「量と質、どっちををとるか?」って話になりますよね。
俺は「質」を取りたいな、と今のところは思ってます。

>>861
俺は「忌憚の無い意見」にも質を問いたいんですよ。
文学板に話を限定すれば、ですけど。

>>863
IDが導入されると「無責任な、根拠の無い発言が多少減るだろう」とは
予測してますけど、あなたにとってはそれが「板の性格の変化」なのでしょうか。

>>866
ID導入と放置は、「放置を覚えてから導入」というような「順番」の問題ではないと思います。
「掲示板運営上、実践するといいアイデア」として両立する、というのが
ID導入派の意見ではないでしょうか。少なくとも俺は、そういう解釈なんですが。

でも、「放置を覚えた方がいい」という意見にはは賛成なので、
見習ってこのレスでもちょっとやってみました。

>>873
同志発見。
878
(1): 03/04/18 11:57 AAS
>>877
そこまで質にこだわるなら、なんで2ちゃんねるごときにいついてるの?
テキストサイトもできたし、あっちにいってみればいい。
ここは2ちゃんねる、自己責任で何でもかける場所だよ。予期につけ悪しきにつけ。
879
(1): 03/04/18 12:16 AAS
自分の書き込みに数十時間も何もレスがつかない。
流れが起こらない。
ある程度のレスはできるけど、
揚げ足取られるのが嫌だから手控える。
880
(1): 03/04/18 12:22 AAS
質と量って2ちゃんにおいて対立する概念なのかなあ。
必ずしもそうではないと思う。
ボリュームがあるから人が集まりやすいというメリットは捨てがたいし、
量を保ったまま、IDで人を減らさずとも、ある程度、スレごととか、で質を保つのは可能では?
881: 03/04/18 12:28 AAS
あげ〜
882: 852 03/04/18 12:55 AAS
>>878
俺が2chに居る理由は、多分あなたも同じだと思うけど、
「気楽に書き込むことが出来る」ということです。多分お互い似た部分はあるんだろうから、
一方的に「出てけ」なんて冷たいことは言わないでよ。

>>879
俺も恥ずかしながらかなり放置されてますよ。でなきゃ、摩訶不思議な絡まれ方をされるとか。
まぁ、内容ではなく「即レス」というライブ感が欲しいなら、人口の多そうな他の板で
気分転換しましょう、お互いに。

>>880

>量を保ったまま、IDで人を減らさずとも、ある程度、スレごととか、で質を保つのは可能では?

これを具体的に実現出来る、出来れば新しい案を考え出せれば、かなり説得力のある発言に
なりますよね。ちょっと自分も考えてみます。
883
(2): 03/04/18 13:10 AAS
ペニス
2chスレ:book

こういうスレを建てるような輩が数人、一日中この板に張り付いている限り
何をやっても意味が無いような気もします・・・
884
(1): 03/04/18 13:20 AAS
>>883
削除依頼か放置で対処できるよ。
あの手合いはそのうち飽きるし。

ところで削除依頼を出したことのある人はどのくらいいるのかな?
とくにIDを導入したがっている人に尋ねたいです。

削除人の判断でこの板の運営方針はかなり推測できるけどね。
なんなら削除依頼板に見に行くといいよ。
885: 03/04/18 13:22 AAS
そんなに荒れてる?
各スレは平和なもんだよ。
886
(2): 03/04/18 13:38 AAS
荒れなんてどうでもいいから
ライブな議論がちゃんと進む環境があったほうが熱い。
そういうの夜とかたまにあるじゃん。IDあればちゃちゃ入っても
中心の二人は話し続けられるっしょ?
たぶんこういうのは2ちゃんがどういう仕組みで成り立ってるかにもよるんだろうね。
なんかあったじゃない、プロバイダが金出してるとか何とか…。
887
(1): 03/04/18 13:38 AAS
それならトリップで済むじゃん。
888
(1): 03/04/18 13:44 AAS
それは気分的に敷居が高い
889: 03/04/18 13:44 AAS
わざわざ名乗るってところでがんばっちゃってる感が漂うから
890: 03/04/18 13:46 AAS
>>886
熱い議論で盛り上がっているときは、たいがいレス番号で仮のコテハンを名乗るケースが多いよね。
それで対処できるのでは?

というか、議論の進行上の理由でIDはおかしいよ。人が減るっていうデメリットが大きいんだから。
891
(1): 03/04/18 13:47 AAS
>>887
トリップが使う度にバレている某コテハンがいまつつかれてるよ。
トリップなど意味が無い。
892: 03/04/18 13:48 AAS
なんか読解力ない人がいるね。
>>886に対してはトリップで解決するでしょ。

>>888
気分とかがんばっちゃってる感はなんとなく分かる。
893: 03/04/18 13:50 AAS
>>891
あれはネタ職人だからいいんじゃない?
894: 03/04/18 13:51 AAS
というかトリップじゃなくて番号は駄目なの?
895: 03/04/18 14:05 AAS
番号でいいじゃん
雑談スレじゃなければ騙りも入らないわけだし
896: 03/04/18 14:06 AAS
議論の円滑化のためにIDというのはやや筋が違うと思うけどなあ。
897: 03/04/18 14:13 AAS
896に同意
898
(1): 03/04/18 16:04 AAS
今、某コテハンがトリップ読まれて贋物だらけになって苦戦してる。
ああいうのって、もしIDがあれば騙りようがないんだよね。
そういうケースにもメリットを発揮できるんだなって感じたよ。
899
(1): mPiE7d7r 03/04/18 16:27 AAS
>>898
その他、端的に分かり易いメリットの例示。

●●雑談スレッド@映画板 その2●●
2chスレ:movie

このスレロムって驚くのは開始日が02/05/05なんだね。
勿論、文学板にもそれに値する長寿スレはあろう。
ただここで見落としてならないのは、このスレが
雑談スレであるということ。翻ってこれが我らが文学板
の場合はどうか。
02/05/05から果たして何本もの雑談スレが立てられた
ことか。それが繁盛するのはいい。但しその内容たるや、
このスレには及ばない。
強制IDは雑な談話でもマターリ進行させてくれるかも、
という示唆を与えてくれる。
900: 03/04/18 16:31 AAS
900
901: 03/04/18 16:33 AAS
IDは何の意味もない、ということすらわからん馬鹿は逝ってよし!

文学板の糞スレを汚しまくるのは糞コテハン、おまえのような捨てハン多用の
馬鹿粘着。内容など皆無のくだらん厨のチャット状態。

2ちゃんの宿命<暇もて余すヒッキーが粘着し書きまくる。
まともなヤシは忙しくて、ちょこっと来てはサッと書くしかない。
99%以上はクズ=2ちゃんのカキコw
902: 03/04/18 16:35 AAS
自演厨必死だなw

↓以下ループ
903
(1): 03/04/18 16:37 AA×

904
(1): mPiE7d7r 03/04/18 16:39 AAS
踊ってるよ。。。
905
(1): 903 03/04/18 16:43 AAS
これでIDがいらないとわかったよな?
906
(2): 852 03/04/18 17:00 AAS
>>904
映画スレ、拝見しました。まったりしてますね、確かに。
さて、俺は「スレッドランキング」なる物を見つけたのですが、

外部リンク[html]:www6.big.or.jp

これを見ると、映画板と文学板って、「総投稿数」が割と近いんです。
結構いい比較対象なのかも知れないですね。
907
(3): 03/04/18 17:02 AAS
>>899
映画板はローカルルールがきっちりしてるんだよね。
IDを入れるなら順番があるはずなのでは。
放置、削除依頼→ローカルルールの選定→ID、とかね。

いきなりIDだから、なんか引いてしまうんだよ。
908: mPiE7d7r 03/04/18 17:04 AAS
>>905
しかしこういう例もあったりするぽ・・・。

ていうかいい加減狼のID外せよ
2chスレ:accuse
IDがあって初めてわかったこと
2chスレ:morningcoffee
↑この皮肉なスレタイ・・・。w
909: mPiE7d7r 03/04/18 17:06 AAS
>>906
どういたしまして。テヘッ!

>>907
ちょっとそれについては一家言ある。
しばしお待ちを。
910
(1): 03/04/18 17:06 AAS
>>906
あと、映画板は二つに分かれているよね。
文学板は良くも悪くも一緒くたなんだよな。
作品論を論じるスレもあれば、作家志望が自己顕示を競うスレもあり、暴露情報スレもあるという具合。
この板が厨房を集めるゆえんでもあり、雑駁な魅力を発する特徴でもある・・・。

ミステリ板とか見ててもずいぶんと板の性格が違うなあと思う。
911: 03/04/18 17:08 AAS
うっせーよ自演厨( ^∀^)ゲラゲラ  
912: 03/04/18 17:08 AAS
そんなこと話してる暇あったら本読めよ。
913
(1): 03/04/18 17:25 AAS
ガイドラインを読む以上、IDは余計なものという結論しか出ないんだが。
914: mPiE7d7r 03/04/18 17:38 AAS
>>913

でも管理人はかつてこのようなカキコもしていた・・・。

(ID制に対する運営側の公式見解をお願いします。
  2chスレ:accuseからの
抜粋ですよ。)

>38 名前:ひろゆき ◆HRUNYAXA 投稿日:02/05/12 23:17 ID:nHcTpr6k
>>ID制は転送量に大きく影響している・・・『Yes』or『No』

>多少影響。

>1.ID制を導入すると荒らしが収まると思う。
>ある程度効果あり。

>2.ID制を導入すれば自作自演・煽りが減少すると思う。
>激しくyes

なんだってさ。
915
(2): 03/04/18 17:46 AAS
IDが導入されたら自演厨は憤死しちまうな(^ヮ^)ギャハハ!
916
(2): 852 03/04/18 17:50 AAS
ちなみに、モ板(狼)のランキングを見ると、IDが無くなった18日の「現時点」での総投稿数が
31,642件で、ID有りの17日「24時間分」の投稿数が26,969件。
この違いは、ま、モ板住人の性格の反映なんだろうだけど・・・凄いと思う。

>>910
仮にの話なんですが、「文学板分割」という案はどうでしょう。
2つに分かれたIDスレのような「使い分ける」雰囲気になるんじゃないかと。
・・・ま、実現性は限りなく低いですけどね。
917: mPiE7d7r 03/04/18 17:57 AAS
>>916
僕ね、前にそれと同じ案出したことあるよ。
もう沈んでしまった「文学板をダメにしたのは
コテハンと雑談スレです」において。

その時のアイディアは、文学板を三分割すると
いうものでした。
まずは『文学サロン板』これは映画板に例えると
映画一般板に相当するわけね。そんで次に
『日本文学板』そして『外国文学板』これは
邦楽板、洋楽板に相当するというものです。
でも余り賛同は得られなかった。
ま、この問題はそれ専用のスレ立てて検討
したほうが有意義じゃないかな。
918
(1): 03/04/18 17:58 AA×

919: 03/04/18 18:03 AAS
自演や煽りが減るのはもはや前提でしょう。
問われるのは、引き換えにするものを犠牲にしても導入する意味があるかとか、
IDを入れる前にやり残したことはないかとか、そんなあたりだと思うし、
議論の取っ掛かりはこのへんでないの?
920: 03/04/18 18:04 AAS
>>918





  ノб ″
   зρ    
 (б
921: 03/04/18 18:08 AAS
IDが導入されてもミステリ板住人は変わらないと思うけど。
922: 03/04/18 18:18 AAS
921にはげどう
923: 03/04/18 18:21 AAS
奴にIDがコロコロ変わるのは何故かと詰問してみたい気もする。
924
(1): mPiE7d7r 03/04/18 18:42 AAS
>>883
ふーむ。そういうスレは昔っからあるよ。

【SOS】我輩の肛門が片桐はいりしそうである【FAQ】
2chスレ:book
きっと僕らのちんぽは白樺派(2ちゃんねる)
2chスレ:book

てな感じだね。まあ尾篭な話は文学に付き物だろうと
いうことだから、

>こういうスレを建てるような輩が数人、
>一日中この板に張り付いている限り
>何をやっても意味が無いような気もします・・・

みたいに慨嘆されることなかれ。
問題は、だ か ら 、何かしらの 行 動 
を起こすというということ。
その契機が強制IDの導入だったりするんです。
勿論それに全幅の信頼を寄せているわけでは
ないことは当然です。馬鹿はどこにでも
いますから。でも馬鹿に便乗する厨房や愉快犯
への抑制くらいなら、その効果はあるかのかも、
ということなのです。
925
(1): 03/04/18 18:42 AAS
ミス板を放置できない住民がいるかぎり、
ID制導入しても無意味。
なんでID変わってるんだよ、この糞自演野郎が!
という書き込みが入るに1億モナー
926: 03/04/18 18:44 AAS
>>924
あなたのような選民意識はまじきもいです。
そんなに頭いいなら、2ちゃんに来なけりゃいいのです。
エリート達とリアル社会で語りあってください。
927
(1): mPiE7d7r 03/04/18 18:45 AAS
>>925
一個人の問題をシステム全体の責任に
帰さないでね。
928: 03/04/18 18:56 AAS
正直、ミス住よりもタチの悪い名無しが跋扈している事のほうが問題かと。
929: 03/04/18 18:56 AAS
ID導入厨は周りが見えてないよな。
930
(2): 03/04/18 19:03 AAS
>>927
一個人じゃないじゃん。
ミス板は目立ってるでしょ。
周囲に影響を与えてるでしょ。
ミス板はID導入されても変わらず邪魔な存在となるよ。
その時ID導入した意味ない云々の無駄レスがつくのは予想できる。
それより名無しで上げ荒らししてるやつはどうするんだよ。
IDで防げないだろうが。
931: mPiE7d7r 03/04/18 19:13 AAS
>>930
それはこのスレ向きの話というよりは、
自治スレ向きの話だわ。
IDは板荒れ万能薬ではありませんから。

明確な荒らしが出たら、その荒らし
現場の削除依頼をお願いして、荒らし
対策相談所にて相談するしか手は無いね。ヽ(´ー`)ノ
932: 03/04/18 19:24 AAS
>>930
age荒らし対策には、専用ブラウザをお勧めします。
あなたが自分のPCをお持ちならば、ですが。
933: 03/04/18 19:25 AAS
明確な荒らしなら削除してもらえるけど、ねえ。
一見スレのテーマに沿った内容だと削除が通らないんだよなあ。
あきらかに雰囲気を損ねていてもね。
そういうヤシは大体自作自演の自賛レスを連ねてスレの主導権を
握ってしまおうとする。
934: 03/04/18 19:27 AAS
例の人ですね(w
935: 03/04/18 19:28 AAS
どうでもいいレスやスレが増えてるのは事実だな。
IDで多少敷居が高くなるくらいの方がいいんじゃないの?
本当に語りたいヤツだけ来て語ればいい。
936: 03/04/18 19:41 AAS
それがミス板
937
(3): mPiE7d7r 03/04/18 19:45 AAS
悲願!文学板に強制ID制度を!
2chスレ:accuse
なんだこれ。もう日々の日課の「保守」書き込みも出来なく
なっちまったのか。何故そこの960はこんな大型書き込みを
しやがったんだ・・・。新スレではその行為に対する詫びの
一言もありゃしねえしよ。
938: 03/04/18 19:51 AAS
>>937
なんとなくお前が全ての元凶に見えてきた。
939: ミステリ板住人 ◆QkO1sgFXdY 03/04/18 19:56 AAS
御案内
「決定版 シェイクスピアスレッド」
2chスレ:book
940
(1): 03/04/18 19:59 AAS
>>937
どうでもいいけど向こうの960はアホだな。
941
(1): 03/04/18 20:02 AAS
>>937
dat落ちに備えて保存しとくか。
942: mPiE7d7r 03/04/18 20:09 AAS
>>940
同意です。しかしありゃ一体何者かね?
あ、そうか。ああいうのを馬鹿者というんだった。
なんせ下のような問答を平気で囀るんだからなあ。まいった。
2chスレ:accuse
ここのスレだって>>419-481>>558-588みたいなことあったのに。
943
(1): 03/04/18 20:15 AAS
批判要望板からきてみたんだが…
ひどいなこりゃ。
文学板っていうからどれくらい真面目にやってるかと思ったら。
批判板のスレと全然違うじゃん。どうなってんの?
944: 03/04/18 20:20 AAS
>>943
ジエンは要らん。そうでなくてもアホ厨が溢れかえっているのに、
これ以上ワラワラ増えるんじゃないっ。しっ、しっ!
945: 03/04/18 20:23 AAS
はいはい。
批判板住人さんの登場です。
946: mPiE7d7r 03/04/18 20:23 AAS
>>941
すまん、もうちょっと待っておくれ。
>>943
どうもこうもありゃしまへん。
これが読書家の姿だす。
で、このスレの議論過程が、
ID非表示板の弊害を反映してますねん。
だから批判要望板での議論スレは何となく
真面目やねん。だから944みたいな分かり
易い煽りも、あんまり見かけまへんしな。
947
(2): 03/04/18 20:25 AAS
こんな奴等が唱えるID要望論なんて糞。
ID導入したら文学板崩壊の憂き目にあう。
948: 03/04/18 20:33 AAS
このスレの雰囲気が文学板の総意を問わず語りに物語っている・・・。
949: 03/04/18 20:37 AAS
ルビーの指輪って文学的だよね。
950: 03/04/18 20:38 AAS
>>947
正論。だいたい学問系の板にIDなんぞあるかよ?

文学板は、まあ、ちょと文庫本を読んだ程度の厨でも「なにか」は
書ける書いていいと勘違いして、トンだ糞共が粘着してしまっている。
ほとんどは厨&工房のチャット程度の状態。

別に移転したテキスト〜スレのように、マジなヤシは引っ越して
まともな書き込みはせん。ほっとけ
951: 03/04/18 20:39 AAS
ID導入厨ってなんか変。
952: 03/04/18 20:40 AAS
なるほど、IDがないと>>947みたいな意味不明のレスばかりになってしまうわけか。
953: 03/04/18 20:42 AAS
自演厨も必死に見えるけど。
954
(3): mPiE7d7r 03/04/18 20:42 AAS
>>907
これは>>884へのアンサーにもなるかと思う。
まずは放置、削除依頼のあらましから・・・。

放置について、これについては一応のところ
ある程度の文学板住人は得とくしているかと思う。
先ほどリンクした>>419-481>>558-588でも住人は
ヒステリックな反応を示していない。
一方、雑談スレはどうだろう。これも荒れるものと
相場が決まっているせいか、誰もこれに
拒否反応を示さない。今も・・・
2chスレ:book
そして昔も・・・
2chスレ:book
ただ問題なのはこの放置の精神が、削除依頼すらも
放置する精神に繋がってしまっているような気も
するのだ(故にこれら荒らしは未削除のママ)。
しかし手前味噌の話になるが、僕自身はこれら削除を
依頼してた経緯もある。
2chスレ:book
2chスレ:book
2chスレ:book
ただこれが板全体の糞スレ糞レスの削除に結び
つかない理由は、何で他人の尻拭いをせなあかんねん、
ということと、依頼しても削除に時間が掛かるし、という
問題があるからなのだと思うのだ。
955
(2): 03/04/18 20:42 AAS
不思議なんだけど、
ID導入論を真剣に話し合う人って、
たいてい名無しだよね。
956: 03/04/18 20:46 AAS
>>955
一体どこを見て言っておるのだ
957: 03/04/18 20:46 AAS
2ちゃんでID導入して、何の意味があるw
おまーら、超有名な「便所の落書き」=2ちゃんだぞw
自分のやってることに幻想を抱くんじゃないってW >>954
おまーらのやってることは、便所の落書き、ひまつぶし、
それだけなんだよw 自覚して書け、ばかたれw
958: 03/04/18 20:49 AAS
なんかもう、賛成多数なんだか反対多数なんだかわかんねえよ
まあ、2ちゃんで多数決なんてできっこないが
959: 03/04/18 20:54 AAS
漫画・小説のカテゴリーに「文芸」板ってのがないからねぇ
ただの読書家に仕切られたらまじめに学問やりたい人はたまらんわな。
960: 03/04/18 20:55 AAS
一般書籍板がある。
961: 03/04/18 20:56 AAS
ここで誰其がんばれなんて書くと自演っていわれるんだろうな。
これが実情か。
>>955
あなたも名無しだね。
962: ミステリ板住人 ◆A4jsbM9eYc 03/04/18 20:58 AAS
半笑いで読ませて貰ったよありがとう(^_^;
963: 03/04/18 20:59 AAS
次スレ要るよね?
IDも含めつつ板の方向性についての議論をやるスレタイで立てて欲しいんだけど。
964
(1): ミステリ板住人 ◆A4jsbM9eYc 03/04/18 21:00 AAS
俺が立てようか?
965: 943 03/04/18 21:02 AAS
私自演厨っすか…まあ、こんな板じゃしょうがねえな。
ここでやっても意味ねえんじゃねえの?といってみるテスト。
嘘嘘。てめえらここから出てくるな。
966: 03/04/18 21:03 AAS
謹んで遠慮いたします。
967: mPiE7d7r 03/04/18 21:04 AAS
>>954の続き。
そう、時間が掛かると言えばあからさまな重複の
各平野スレも誰かさんが親切に、削除依頼をして
下さったものの、それは未だ受理されていない。
ただそれが、板の自治に明確に結びついたものと
あらば、対応も変わるようである。下参照。
2chスレ:book
これはスクリプト荒らしという悪行に対する
素早い処置の結果だった。
ちなみにこの荒らし注意報スレは板の過去の荒れ
模様をドキュメントしているので一読の価値はある。
当スレでいえばそれは>>756-759辺りに相当する。
968: 03/04/18 21:04 AAS
>>964
あんたは自分がスレに与える影響をいい加減理解しろ
969: ミステリ板住人 ◆A4jsbM9eYc 03/04/18 21:15 AAS
議論を盛り上げて文句を言われる筋合いは無いな。
970: mPiE7d7r 03/04/18 21:26 AAS
さて話はこのような荒らしを前にした住人が削除
依頼以外の対応を考えなかったのか、という疑問だ。
これは>>907の質問及び、悲願!文学板に強制ID制度を! で
2chスレ:accuse
566 :心得をよく読みましょう :03/02/18 17:44 ID:MbSo5Dbi
>  強制ID熱望している一方で、ローカルルールがないのは

>  なんでだろ〜
と仰っておられた方への説明にもなる。

実は文学板ではかつてローカルルールの策定にいそしんで
いた時期もあった。あった、と過去形で書かざるを得ない
のは、その動きが胡散霧消してしまったから。
何故か。皮肉なことに、それは前述した多種の荒らしの
度重なる妨害によって、その余りの鬱陶しさにより、
策定を進めていた住人達が音を上げたことによる。
以下スレ参照。こちらも一読に値する。
ψ文学板 治安維持局ψ〔スレッド管理課〕
2chスレ:book
文学板自治スレッド
2chスレ:book
971
(1): 03/04/18 21:30 AAS
957 :吾輩は名無しである :03/04/18 20:46

2ちゃんでID導入して、何の意味があるw
おまーら、超有名な「便所の落書き」=2ちゃんだぞw
自分のやってることに幻想を抱くんじゃないってW >>954
おまーらのやってることは、便所の落書き、ひまつぶし、
それだけなんだよw 自覚して書け、ばかたれw
972: 03/04/18 21:34 AAS
>>971 で言われている「便所の落書き」よりも
程度が低いと思われ。
よって「便所の糞しゃべり」と命名したらどうだろうか。

文学板の粘着雑談スレなんか、まさに「便所の糞しゃべり」状態。
なんの意味もなくただ禿げしく臭いだけ。
973
(2): mPiE7d7r 03/04/18 21:41 AAS
結論を書こうと思うたけど疲れた。
続きはまたいずれ。しんどい。

しかしまあ何やね、このスレは
管理側も見てるんかと思うと書き
込むのも緊張するね。
言いたいことの半分も出ない。
974
(1): 03/04/18 22:39 AAS
批判要望板のIDスレより、運営側の見解を

316 名前:KC-130@マァヴ ◆jxAYUMI09s :03/04/18 22:28 ID:PNZ/57cA
いやまあ(^_^;)自己満足のための議論ってのを否定するわけじゃないんだけどさ
ここでID制の効果について崇高な結論が出たとして
それは反論側を凹ませた以上の意味はないなぁ・・・・と(^_^;)
もはや批判でも要望でもないじゃん。

318 名前:KC-130@マァヴ ◆jxAYUMI09s :03/04/18 22:32 ID:PNZ/57cA
ID制導入するかどうかの結論は、このスレッド以前に出てるんだけどね(^_^;)
「住人の希望とは関係なしに、運営が入れたいと思ったら入れるし、入れたくないと思ったら入れない」
このスレッドで、どういう効能が結論されるかはまったく関係ないんだけど・・・・

319 名前:心得をよく読みましょう :03/04/18 22:33 ID:MkfIVLwN
んでマァヴは何やってんの?

320 名前:1●CLIE ◆GodOnnFcO. :03/04/18 22:34 ID:ighE4QQi
それをいったらおしまいだけど、、

321 名前:KC-130@マァヴ ◆jxAYUMI09s :03/04/18 22:34 ID:PNZ/57cA
頭悪そうなスレッドをからかってる(^_^;)
975
(1): 03/04/18 22:43 AAS
>>974
マァヴ氏は「運営側に限りなく近い野次馬」なんじゃないかと思われますが。
976: 03/04/18 22:46 AAS
328 名前:KC-130@マァヴ ◆jxAYUMI09s :03/04/18 22:40 ID:PNZ/57cA
>324
そんじゃ、そういうのは各板の自治スレッドでやれば?(^_^;)
ここでやってまずいとは言わないけど、ここで議論したところで
最終的に板の住人の意見とは言えないでしょ。

つか、前スレの3で終了してるという自覚がないのはいかがなものか・・・・

329 名前:KC-130@マァヴ ◆jxAYUMI09s :03/04/18 22:42 ID:PNZ/57cA
あとさ、効能についていくら議論したところで
「文学板住人で議論した結果、以下のような効能があることになりました」とか言うわけ?(^_^;)
それってすげー頭悪くないかい?(^_^;)
議論したから効能が決まるわけじゃないでしょうに・・・・。

さっきも書いたけど、何のために何を議論してるのか考えて見れば?(^_^;)
977: 03/04/18 22:49 AAS
管理人のこんな発言もある。導入をもくろむ人たちは都合のいいところしか抜粋しないからなあ。

52 名前:ひろゆき ◆HRUNYAXA 投稿日:02/05/12 23:21 ID:nHcTpr6k
>基本的にID制はのぞましい・・『Yes』or『No』

各掲示板の状況による。。と。

91 名前:ひろゆき ◆HRUNYAXA 投稿日:02/05/12 23:44 ID:nHcTpr6k
>必要かどうかを別にして、単純にID制は好ましい?
no

2chスレ:accuseより
978: 03/04/18 22:53 AAS
>>975
でもあの人はトリップ発案者でもあるんだよね。
979: 03/04/18 23:05 AAS
IDについてはすでに結論が出ているみたい。次のスレはいらないね・・・。
話し合いも無駄みたいだから。

339 名前:KC-130@マァヴ ◆jxAYUMI09s :03/04/18 23:01 ID:PNZ/57cA
>337
申請は受け付けてないという前提を忘れてます(^_^;)
それならおいらでも答えられます
「却下」
980: 03/04/18 23:10 AAS
342というのはおそらくID導入議論厨。開き直ってますな(w

342 名前:心得をよく読みましょう :03/04/18 23:04 ID:ya+RWqIN
>>339
僭越ながら、自分のカキコをコピペします。

>導入されるかどうかは最終的に運営側がご判断されることですが、
> 住人が議論をして、結論を出して、要望という行動に至ることに意味があると
> 俺は勝手に思ってます。

勝手な思い込みであることは重々承知。

343 名前:KC-130@マァヴ ◆jxAYUMI09s :03/04/18 23:07 ID:PNZ/57cA
>342
ようは自己満足で楽しんでるだけなのでほっといてくれということですね(^_^;)
承知しました。
981: 03/04/18 23:15 AAS
338 :KC-130@マァヴ ◆jxAYUMI09s :03/04/18 23:00 ID:PNZ/57cA
>335
あのー(^_^;)結論は出てると思うんだけどね・・・・
「ID制導入は板住人の意思に関らない」
他にどういう結論が出るんだろう?(^_^;)

さあ、おばかな自治厨に付き合うのはそろそろやめて本でも読もうっと。
結論が出ている話をないふりして続けるのは端的に愚かしいからね(w
982
(1): 03/04/19 00:07 AAS
このスレこれで終了!

>>973
調子に乗るなバカ。もう結論出たから二度と来るな。
983: 03/04/19 00:37 AAS
>>973
ぶっちゃけ、直メールしか手段はないかと思われます。
ま、俺は「話し合って妥協点を探る」方が好きですが。

>>982
あとちょっと残ってるじゃん。決め付けはやめてまったりやろうよ。
984: 03/04/19 00:43 AAS
結局2ちゃんて何なの。マーケット調査の一種?
985: 03/04/19 00:44 AAS
IDの無し板はID希望し、ID板はID排除を希望する。
これ2ちゃんの常
986: 03/04/19 00:46 AAS
俺が覗いているID有りの板では、排除の要望なんて見かけたことはないのだが。
987
(1): 03/04/19 00:52 AAS
ここ行ったら一発じゃん。もう終わりだよ

悲願! 文学板に強制ID制度を!PART2
2chスレ:accuse
988: 03/04/19 01:08 AAS
まぁ我々住民は無料で遊ばせて貰っている訳なんだから、運営側にどうのこうの
言うのも筋違いだよな。嫌なら来なければ良いだけの話なんだし。

あと、1@CLIE ◆GodOnnFcO.てのはちょっと痛いね。イクシオンに絡んでいる奴と
文体が似ているような気がする。
989: 03/04/19 01:09 AAS
>>987
そのスレ削除依頼にだされてるな。
990
(1): 03/04/19 01:14 AAS
大体よー文学板なんて一つのまとまりは存在してないよな。
個別のスレがあるだけだよ。
なのになんか最後に立てたスレでもめて以来
俺スレ立てられなくなってて超ムカつく
991: 03/04/19 01:16 AAS
>>990
因みに何関係のスレですか?
992: 03/04/19 01:21 AAS
文芸誌(掲載作品)の批評・感想スレ その2
2chスレ:book
このスレよ。
スレッド立てられなくすることとかできるのかどうか知らんが
マイナーなとこからつないでるからなのか必ず しばらく立てられませぬ になる。
993: 03/04/19 01:24 AAS
いらねっ
994: 03/04/19 01:24 AAS
いらねぇよ!
995: 03/04/19 01:25 AAS
パート2もいらねぇよ!
996: 03/04/19 01:25 AAS
IDって必要ですか?
997: 03/04/19 01:26 AAS
必要ないでちゅ
998: 03/04/19 01:26 AAS
あると楽
999: 03/04/19 01:26 AAS
結論
IDいらない。
1000: 03/04/19 01:27 AAS
お疲れ様でした
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.252s*