[過去ログ]
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part40 【五十肩】 (1002レス)
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part40 【五十肩】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
464: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/28(火) 03:44:08.52 ID:hZzQdFRq0 五十肩は何もやらないのが最良の治療と悟った今日この頃 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/464
465: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/28(火) 06:33:42.90 ID:fkuCNXn30 特に何も対処せず15ヶ月経過した最近ではほとんど痛くない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/465
466: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/28(火) 09:14:50.56 ID:f8joEl8f0 十五ヶ月… 先が長すぎる… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/466
467: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/28(火) 09:18:29.37 ID:d8/b8NTc0 >>466 年をとればそのくらいすぐだよすぐ 光陰矢の如し http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/467
468: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/28(火) 11:49:10.41 ID:25r2n3e40 焦っても治らんよ安静が第一だからね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/468
469: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/28(火) 12:51:52.77 ID:r3Lpyg7D0 これどうよ? https://www.youtube.com/watch?v=8TyqhBesRyY http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/469
470: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/28(火) 13:25:15.17 ID:idqKwteq0 説明も無しに貼られてもアクセス数稼ぎにしか見えない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/470
471: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/28(火) 13:50:13.25 ID:/QYtok3D0 なんだこのスレ女も居たのか…。 おっさんばかりだと思い込んでたわw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/471
472: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/28(火) 14:46:53.06 ID:dekfF3vl0 実際、五十肩って男性のが多いの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/472
473: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/28(火) 16:42:18.09 ID:q+4BzUu60 いや女もなるだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/473
474: 病弱名無しさん [age] 2020/07/28(火) 18:05:54.98 ID:r12v7Pq00 発症して約4ヶ月で、急性期を脱したようで、腕は大分動かせるようになってきたけど、夜間痛が、以前にも増して酷くなっている。肩から上腕全体に強い鈍痛があり、夜中に目が覚めてしまう。整形外科に行っても医者からは五十肩の症状としか説明ないのだけど、夜間痛のみ残る五十肩ってあるのだろうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/474
475: 病弱名無しさん [] 2020/07/28(火) 18:27:13.46 ID:y/mH1+0E0 39歳、気づいたら僧帽筋と肩の間が痛みだしました。不思議なのが肩の上げ下げやウエイトトレーニング時も問題ないんですが手を伸ばして頭の後ろに倒した時や腰に手を置いて肩に力を入れると痛みがあります。 一体何なのか。。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/475
476: 病弱名無しさん [] 2020/07/28(火) 19:13:54.39 ID:DehOC4PZ0 四十肩の一歩手前 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/476
477: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/28(火) 20:27:36.23 ID:sHbMBNUM0 自分も女だけど、母親とか伯母とかこんなに痛がってた記憶はないんだよなぁ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/477
478: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/28(火) 20:50:13.96 ID:vT+cxGs10 肩が凝り固まって痛みでどうにもならなかったのがラジオ体操程度は気合いいれたらできるようになってきた。 ただ肩を回すと「ボキゴキ」音がするようになった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/478
479: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/28(火) 20:53:48.90 ID:l5PGEKEf0 自分も女で、50の時やったけど軽かったらしくて、万歳できない程度でそれほど痛くなかったよ 左だけやったので、いつ右にくるかと思うとガクブル http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/479
480: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/28(火) 20:57:53.04 ID:LlNLosqG0 腕を伸ばしてスイッチを切りたいが痛い だがわざわざ体を動かしたくないの2沢で迷う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/480
481: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/28(火) 23:14:03.62 ID:Y0JB8cK30 >>475 筋トレの負荷減らせ それヤバいよ 俺も同じだった 今お前の肩関節は爆発寸前だ もう炎症始まってるよ お前は肩甲骨固まってる状態で肩関節だけに負荷をかけてるんだよ 肩関節の限界は激痛がサインだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/481
482: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/29(水) 10:52:35.02 ID:KMQRWtMi0 >>464 昔から先達はそう書いてきてくれたのだが、痛みから逃れたい一心で藁にもすがりたい奴の目には入らず 無駄なあがきをくりかえしてきて、痛みが治まってから「何をしても無駄」と書き込むのだが、 結局、新しい藁にもすがりたい奴の目には入らないという悪循環w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/482
483: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/29(水) 11:40:05.82 ID:5+arZuRF0 >>479 右は無事だけど 左は10年ぶりに再発したぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/483
484: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/29(水) 14:19:55.07 ID:9na8XeG+0 二年位前になったけどかなり症状重かった 眠れない食べれない(無理しても吐く)働けないで入院になった 腕全体が捻じれた感じで今もリハビリ中 今、反対側が五十肩だけど前ほどは痛くない 前ほどは、だけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/484
485: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/29(水) 14:36:49.97 ID:5GtY/Dky0 >>483 え、再発もあるのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/485
486: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/29(水) 16:02:57.92 ID:2Tk2C9130 このスレでゴルフ嗜む奴居る? スイングに支障無いんだけど、違う腕の使い方すると痛みが有る場合も、 大人しくして居た方が良いんですかね? 治るまでゴルフお預けした方が良いのかなぁ…。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/486
487: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/29(水) 18:42:06.73 ID:9F1iSdq60 肩甲骨剥がしやっても治らんからやめたら楽になった やらんほうがよかったんだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/487
488: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/29(水) 18:55:19.91 ID:eIbXRBXV0 治したければ何もするなって教えは浸透しないよな 患者にして金むしりたい人達があれこれと言葉巧みに釣り上げに来る http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/488
489: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/29(水) 19:40:37.41 ID:oLH1XFom0 サプリは業者、剥がしは愉快犯 NGワード登録しとくよろし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/489
490: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/29(水) 20:56:54.63 ID:cfz4NXAi0 病院行ってリハビリ受けたいんだがコロナが急速に広がってるからなあ つべであまり負荷がかからない運動を探して可動域を広げるようにしてる うちの父親は30代40代50代と3回肩やってる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/490
491: 病弱名無しさん [] 2020/07/29(水) 21:14:15.02 ID:Lx8ji7Gt0 リハビリもあまり効果ないし、 コロナ怖いからもう行ってないよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/491
492: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/29(水) 22:07:53.85 ID:BEnBnerg0 何もしないと肩が固まり可動域狭くなるからな 何もしないとかありえない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/492
493: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/29(水) 23:20:33.53 ID:7f11fMQB0 骨がずれるような外れるような感覚と悶絶する痛みがあって辛い。四十肩? みなさんはどんな痛みなのですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/493
494: 病弱名無しさん [] 2020/07/29(水) 23:34:41.86 ID:+Vol0Gcp0 それよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/494
495: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/29(水) 23:43:05.95 ID:+Vol0Gcp0 こげ子のストロボナイツが可動域に戻ったのが奇跡に感じるほど痛く辛い日々でした。 ネットがなかったら絶望してたろうなあと思いますよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/495
496: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/30(木) 05:10:45.36 ID:YoasMUJq0 痛くて四時に目が覚めた そろそろ寝なおす http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/496
497: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/30(木) 07:39:01.98 ID:9b0cPan90 痛みがある時は安静が一番 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/497
498: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/30(木) 08:07:39.48 ID:nWjynjt40 >>490 ええええそんなことあるの('A`) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/498
499: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/30(木) 09:46:20.18 ID:s9PdOBMj0 近所のおばさんが2回目に突入してたよ 次は防止できるなら防止したいよほんとに http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/499
500: 病弱名無しさん [] 2020/07/30(木) 11:56:29.42 ID:nYkbhAuu0 保阪尚希のストレッチの器具ポチったw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/500
501: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/30(木) 13:26:48.20 ID:RAEuCjbr0 肩甲骨剥がさないと治らないよ 肩甲骨が固まって肩関節だけで可動し続けて関節が疲弊したのが四十肩 これに否定的な奴がここにいるがそいつは一生肩の痛みで苦しむよ 理屈理解しないと痛みが治まっても再発を繰り返す http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/501
502: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/30(木) 13:51:46.46 ID:XGeFzzID0 >>501 俺もこの意見に同意。 何もしないで症状回復したのは、関節固まって痛みを感じる所まで可動出来なくなっただけ。 放置して治ったって言ってる人は挙手した時に、耳に手が付けられないから。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/502
503: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/30(木) 14:09:13.01 ID:GguhaGcv0 痛みおさまるまで放置したけど 手を上に上げた時にちゃんと二の腕に耳つくよ 今思うと焦って接骨院とか行くのがクッソ無駄行動だった 患者側としてはとにかく痛みを取らないと話になんないのにあいつらは動くようになりゃ良いんでしょwって無理矢理動かそうとしてくる時間とカネの無駄 いま家でリングフィットとフィットボクシングやってるけど可動域はまあまあ7割戻ってきてる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/503
504: 病弱名無しさん [] 2020/07/30(木) 14:28:29.91 ID:YMzXNUA70 ストレッチポールは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/504
505: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/30(木) 15:00:14.89 ID:RlBY+10e0 >>501 損傷してる箇所を無理に動かしたり、 伸ばしたりしたら治らないよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/505
506: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/30(木) 15:02:02.92 ID:RAEuCjbr0 痛みが治まったのが治る事とは違うから 可動域が元に戻るまでは治療中 肩甲骨が固まったままだとまた肩関節に負荷が重なり限界来たら再発するよ 要は肩関節と肩甲骨が連動して肩は脇の下が180度になる 肩関節だけだと120度しか動かない これが理解出来ない内は治らない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/506
507: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/30(木) 18:55:16.63 ID:YMheRvYr0 >>498 残念だけどマジなんだわ 俺は3回やってるぞ〜30代の時はわけわからず接骨院やあちこち行ったわ〜と意気揚々と話し始めたw 50代の時についでに腰も痛めてるのでそれでゴルフは卒業したもよう ずーっとゴルフバッグ置いてあったけど部屋→玄関→物置と移動して最後は人に譲ってた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/507
508: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/31(金) 00:58:29.73 ID:D11kNU2V0 >>495 辛い日々が続くのですね。 四十肩五十肩とあまりにも症状よりも軽そうな病名?で甘く見ていました。 いざなるとこんなにも辛い。 早く改善するようこちらでお世話に なります。よろしくお願いします。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/508
509: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/31(金) 02:21:43.08 ID:uYWdNRbj0 >>501 >>502 何もしなくても可動域も元どおり治ったよ 耳に腕余裕でつくし 半年以上カチカチに固まって何も出来なかったが 治療なんか無駄だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/509
510: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/31(金) 07:20:20.92 ID:lx3vyGns0 テンプレにあるのとは違う漢方薬飲んだら完全に痛みが消えた ひょっとしたらそもそも五十肩では無かったのかも知れない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/510
511: 病弱名無しさん [] 2020/07/31(金) 07:36:13.44 ID:mbMJgQ5E0 山陰本線には五十猛(いそたけ)という名前の駅がある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/511
512: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/31(金) 07:36:43.36 ID:/YSvFF5e0 そうだね。さようなら。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/512
513: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/31(金) 11:41:49.61 ID:NzksxyuH0 >>510 なんかわろたw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/513
514: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/31(金) 12:08:20.67 ID:MY0HHbxf0 >>509 服脱いで鏡の前で両腕上げて耳につけてみな 痛かった片方の脇の下が伸びてなくて曲がったままだから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/514
515: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/31(金) 12:34:12.59 ID:Mo8GjQKv0 医者の「両手あげてとか頭の後ろで両手組んで」が出来たから自分は軽度五十肩なのかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/515
516: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/31(金) 12:35:46.85 ID:YmXwBTRt0 なんでそこまでして否定したいんだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/516
517: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/31(金) 12:48:26.30 ID:knoc0Lg50 そりゃ、なんでもかんでも四十肩だと思い込んでたら 治せる疾患も治らないからに決まっとる きちんと病院に行って適切な診察と治療を受けるべきやつを わざと見逃して悪化する様を眺めるほど人間捨ててないわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/517
518: 病弱名無しさん [age] 2020/07/31(金) 13:09:51.53 ID:3MQhRUjs0 痛みも無く可動域も元通りになって普通に暮らせるまで完治させて良しとする人と 痛みだけでも無くなれば良しとする人も居て何が正解かってそれぞれ自身の都合や価値観が有る訳だから……。 ここ見て辛い思いをしてる人も多くてどんな方法にしろ早く良くなるといいねと思う。 ちなみに自分は前者で快適に過ごせている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/518
519: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/31(金) 13:54:12.30 ID:MY0HHbxf0 可動域が改善されてない奴は根本的に治癒してなく炎症が治まっただけで時間の問題で再発するじゃないか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/519
520: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/31(金) 14:05:16.92 ID:XqkLhlZPO 十数年前に買って押入れに寝てたクッション型のマッサージ器をふと思い出して肩首背中に使ってみたら凄く気持ち良かった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/520
521: 病弱名無しさん [sage] 2020/07/31(金) 18:33:43.79 ID:CMVU25us0 >>507 語りたがりパパw ゴルフできなくなったのはかわいそうだ ぎっくり腰はくせになるとよく言うけど(私も3回してるw) 肩も油断できないのか… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/521
522: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/01(土) 00:00:29.92 ID:qAs3cmPQ0 五十肩の痛みもきついが凝りの痛みもきつい ロキソニン飲むかデパス飲むかいつも悩む http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/522
523: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/01(土) 09:48:13.18 ID:+jcmIlL00 だいぶ良くなってきたっぽいから、ヨガの教室行きたいけどポーズによっては 悶絶必至もありそうだから二の足踏んでる。 四十肩五十肩でもヨガやったりしてる人いますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/523
524: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/01(土) 10:02:43.93 ID:5ybGzhFM0 出不精なのと金がないのとで 自宅でリングフィットとフィットボクシングと自重筋トレとストレッチやってるけど 可動範囲もだいぶ広がって動かしたときの痛みも改善されてきた 胸・肩周りの筋力アップと肩甲骨回りのこわばりをほぐしてやるといいみたい >>523 ヨガ教室ではないけどリングフィットでヨガスキルやストレッチやってるよ ヨガスキルのみを集中的にプレイできるモードもある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/524
525: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/01(土) 10:33:13.55 ID:rDYmnc1E0 >>523 ヨガ教室とか行ったことないならやめといた方がいい 流派にもよるけどヨガは想像しているよりハードな運動だよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/525
526: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/01(土) 10:46:02.25 ID:9OhLP5zY0 ラジオ体操が完璧に出来たら完治と思ってる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/526
527: 病弱名無しさん [] 2020/08/01(土) 18:15:37.70 ID:nkxeejqE0 >>523 まずは自宅でストレッチ始めてみれば? ヨガって実際やるとハードだしレッスン入ると60分間続けてやる ストレッチを20分くらいやった方ががいいかも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/527
528: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/01(土) 18:57:21.78 ID:RBD/bbkg0 >>526 ラジオ体操結構きつそうなの多いもんなぁ… とういか今はどれもこれも呻かずにはできなそうだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/528
529: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/01(土) 19:25:17.95 ID:kiYMTklo0 すごいストレッチっていうマンガのストレッチ本に肩甲骨剥がしの方法が載ってる。 私はそれでだいぶ改善した。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/529
530: 523 [sage] 2020/08/01(土) 20:37:32.23 ID:C4QslRzy0 >>525 ですよね…インストラクターや周りの人に迷惑かかりそうですし。 >>527 やはり今は下手な冒険はしないほうがよさそうですね。 >>524 リングフィットいいなぁ。無理なくできそうだし。 しかしSwitch欲しいけどどこにも売ってない上、ヨドバシの抽選も外れる 泣 いろいろご意見ありがとうございます。 ヨガは他の参加者に迷惑にならない程度に治ってからにいたします… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/530
531: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/01(土) 23:14:19.53 ID:nPn24ieb0 肩甲骨剥がし頑張ってるがまだまだ可動域戻らないな 発症して4ヶ月で経験したことない激痛でもがいた3ヶ月だったが痛みはもう無くなった 可動域をこえたら痛むが走る これはまだ肩甲骨が動いてないから可動域が広がらない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/531
532: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/01(土) 23:20:34.76 ID:41eggOJf0 リハビリは痛みが無くなってから可動域を戻すためにする行為 痛いのに動かすのは自傷行為でしかない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/532
533: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/01(土) 23:32:13.24 ID:nPn24ieb0 痛いのは肩関節で肩甲骨の周りの筋肉が固まってるから剥がさないといけないよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/533
534: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/01(土) 23:34:34.56 ID:plCvCiaC0 激痛の時は自分じゃ何も出来なかったよ 朝熱めのシャワー浴びて痛みを和らげるくらい 痛み引いてから本格的なリハビリになった 今は耳に腕はつくんだけど左右に両腕広げると両肩が対照になってないので たぶん(背中側の)肩甲骨はまだまだ固いんだと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/534
535: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/01(土) 23:37:31.68 ID:plCvCiaC0 なった右腕を回すとボッキボキ音なるもののやりすぎなければ痛くはない リハビリで脇の下とか押す場所によってはめっちゃくちゃ痛い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/535
536: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/01(土) 23:46:41.40 ID:2YjlfvW20 激痛ってのは、神が与えてくれた試練だからな 人生のどこが間違ってたか、振り返るいい機会たがら、何回も悶絶した方が良い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/536
537: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/02(日) 00:19:54.37 ID:52j2O1tP0 これまでの人生肩こりに悩まされてきたがこの病気のお陰で肩甲骨剥がし毎日頑張ってるから肩こりからは解消されたよ 唯一学んだ事だよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/537
538: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/02(日) 01:40:05.89 ID:ZVJ74qiy0 このスレでたまに勃発する悶絶体験アワードが好きだわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/538
539: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/02(日) 09:47:50.53 ID:pJOeZfpM0 腕全体が痛くて力が入らん 物を持つこともスプレーを押すこともできない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/539
540: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/02(日) 10:12:04.04 ID:O4ddpr/h0 五十肩になって初めて肩こりってどういうものか分かった レジで勢いよくトゥースポーズ(クレカ一括払いの為)して店員の前で悶絶した http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/540
541: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/02(日) 11:51:06.17 ID:W+WqyG4r0 モンゼトゥース! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/541
542: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/02(日) 13:17:06.05 ID:52j2O1tP0 >>539 肩甲骨周りは筋肉の硬直によりズキズキ痛む 肩関節は別で可動域を超えた時に激痛が走る それは筋膜が捻れているからだ 肩甲骨から肩 二の腕 腕まで筋膜のねじれが伝わり腕全体まで痛くなる 肩甲骨剥がしと筋膜ほぐししろ 何もやらないとその症状が続く 一年半ずっと痛いとかいうヘタレ間抜けみたいになるぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/542
543: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/02(日) 14:27:36.35 ID:pJOeZfpM0 >>542 ありがとう勉強になる 整形外科には通ってて急性期抜けたらリハビリ入る予定 二の腕、肘、手首がクッソ痛い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/543
544: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/03(月) 11:23:27.63 ID:byE7EPi50 寝不足が続いたら痛みがぶり返してきた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/544
545: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/03(月) 11:29:43.80 ID:Kq+fXo9T0 ついクセで顎先を肩で掻こうとして悶絶する http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/545
546: 病弱名無しさん [] 2020/08/03(月) 15:41:32.12 ID:E2gHt8tC0 四十肩のときは、腕を使い過ぎかなと思っていたが、 五十肩になって、そういうものではないと悟った 無理に肩を動かしていたら、激痛が走るようになったが、 おとなしくさせていたら、だいぶ収まった 両親AV嬢みたいなのを飲み始めた 効果はまだ出ていない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/546
547: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/03(月) 15:52:15.96 ID:qChx3kvL0 なかなか悶絶する機会ってないから、この際、何度も悶絶した方が思い出になる 転がってきた子供のボールを拾おうとして悶絶したのは、夏の思い出 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/547
548: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/03(月) 17:27:25.38 ID:M2TBvXVz0 両親AV嬢www http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/548
549: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/03(月) 22:03:02.83 ID:VnUSZlvF0 こりゃまたとんでもねえパワーワードが出てきたな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/549
550: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/03(月) 22:21:42.36 ID:ZQKovsuW0 タヒ事楽苦 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/550
551: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/04(火) 00:50:53.88 ID:8Y9sj/7e0 悶絶からは解放されたよ 痛かった 痛かった 痛かった 痛かった 本当に 痛かった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/551
552: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/04(火) 00:51:47.25 ID:8Y9sj/7e0 グルコサミンコンドロイチンが効いたよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/552
553: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/04(火) 06:50:55.40 ID:1Vzm94W30 ノーシンac錠 リョーシンjv錠 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/553
554: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/04(火) 08:17:01.92 ID:Nb/VtpXi0 > 両親AV嬢 ぐぐったら出てきた グーグルしゅごい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/554
555: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/04(火) 09:34:24.04 ID:1Ofq7Du/0 体の前で両肘合わせるような動きは まだつかないけどちょっと動くようになってきた気がする 下から背中に手の甲をつけるのはまだまだ腰すら無理 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/555
556: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/04(火) 09:36:59.14 ID:zZTCVg+80 症状も人それぞれだし痛む期間や回復の方法も人それぞれだからこれと言った答えは無いのかも。 俺の場合は一年くらい前から痛み出して、安静保ってたけど全く回復する気配が無く、 一月前から肩甲骨中心にストレッチ開始したら、今はゴルフ出来るまで回復してる。 だからと言って人様にストレッチで肩甲骨剥がしを勧める気はしない。 たまたま俺には合ってた方法なんだろうと思う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/556
557: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/04(火) 12:18:02.39 ID:8Y9sj/7e0 >>556 肩甲骨が固まって肩関節に負荷がかかるからなる病気だから肩甲骨剥がさないと絶対に治らないよ あんたもすぐ回復しただろ やらない奴が長引く ここの奴ら見たらよく分かるよ 肩甲骨剥がししてる奴はすぐ回復してる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/557
558: 病弱名無しさん [] 2020/08/04(火) 12:23:25.55 ID:t4CFrjMX0 >>557 今日も元気だねw いい年なんだからその攻撃的な文体何とかならんのかw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/558
559: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/04(火) 14:59:41.56 ID:8Y9sj/7e0 3分から見ろ 何で痛くなるか痛みのメカニズム理解しろ 頭が悪い固いから治らないんだよ https://youtu.be/EhclWAN8R38 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/559
560: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/04(火) 16:27:45.60 ID:4t5mvtrZ0 上にも書いたけど、あるクスリ(関節痛とかとは全く関係ないクスリ)飲んだら、数時間で痛みが完全に消えた その後ぶり返すこともない マジでなんなんだコレw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/560
561: sage [] 2020/08/04(火) 16:46:54.83 ID:JtEabHgb0 >>557 >>558 久しぶりに覗いてみたが 「肩甲骨はがし君」 まだいたんだw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/561
562: 病弱名無しさん [] 2020/08/04(火) 16:47:53.51 ID:t4CFrjMX0 >>559 おいおいww 今更そんなメジャーな動画だされてもw このスレに来るくらい調べてるやつなら結構な割合でこの人の動画見てるんじゃないか? なにも目当たらしいところはないが。 当たり前か、2017年の動画だもんなww >>560 参考のためにご公表を!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/562
563: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/04(火) 23:11:24.85 ID:5pK/L7Sf0 両肩五十肩になって8カ月 激痛はなくなってきたんだけど 昨日左肩を下にして左向いて寝たら、今朝起きた時に右肩に激痛が 左は痛くなかったけど、もうなんか怖くて 仰向けでしか寝られないわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/563
564: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/05(水) 00:05:20.03 ID:092dJsRY0 まだまだ甘いな もっと悶絶してごらん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/564
565: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/05(水) 01:08:08.15 ID:9ruSJZmh0 Oh!モンゼツ〜! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/565
566: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/05(水) 07:12:26.92 ID:Fi9SAH620 >>560は>>510か? はっきりと言わないのはネタなんじゃないのか みんな苦しんでいて藁にもすがりたい思いだってのにひでぇ奴 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/566
567: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/05(水) 07:15:02.32 ID:Fi9SAH620 つーか注射でもないのに飲んだだけで数時間後に痛みが消えてるなんておかしい しかも効果が永久に続くなんてあるわけないわな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/567
568: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/05(水) 08:01:37.59 ID:sRni4x8g0 モルヒネとか麻薬で痛み消えるのかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/568
569: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/05(水) 09:51:17.80 ID:KhyDBIpt0 バカにかまうバカ 両方とも消えて http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/569
570: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/05(水) 12:28:03.13 ID:b9iwU4vI0 寝てる時に高いとこから落ちる夢を見て足がガクッてなるのが有るけど、 スマホを持ったまま寝落ちしたりすると、テニスラケット振ってる夢を見て、スマホを放り投げて激痛 手加減無しで動かしちゃうからマジ痛い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/570
571: 560 [sage] 2020/08/05(水) 13:04:03.65 ID:J6sv4ffp0 >>567 クスリは毎日2回飲み続けてる >>569 こういうこと言われるから嫌なんだよ クスリの名前言ったら言ったで、効かなかった、お前のせいだと言われるのが目に見えてる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/571
572: 560 [sage] 2020/08/05(水) 13:05:58.79 ID:J6sv4ffp0 >>568 アメリカならオピオイドみたいな強力な鎮痛剤を薬局で買える トヨタの役員のアメリカ人がオピオイドを持ち込もうとして逮捕されてたでしょ あれも五十肩かもよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/572
573: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/05(水) 13:37:30.30 ID:sRni4x8g0 ググったら薬物はオキシコドンで、膝の痛みを抑えるためと本人は供述してる まあ四十肩五十肩にも効くよねきっと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/573
574: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/05(水) 13:52:58.76 ID:9b1LMhRZ0 >>573 オキシコドンの一般名がオピオイドだね 鎮痛剤としては最強だが、死に至る怖い薬 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/574
575: 病弱名無しさん [age] 2020/08/05(水) 14:40:35.44 ID:G1RLiWUU0 >>571 そのまま自分だけ飲み続けていればいいよ言わなくてもいい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/575
576: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/05(水) 14:41:13.66 ID:sRni4x8g0 オキシコドンはオピオイドの一種ね んで日本ペインクリニック学会の定義ではオピオイドとは「中枢神経や末梢神経に 存在する特異的受容体(オピオイド受容体)への結合を介してモルヒネに類似した 作用を示す物質の総称」とのこと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/576
577: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/05(水) 14:55:24.60 ID:xmHapOuk0 >>570 激痛はわかるから笑いごとじゃないんだけど ちょっと笑ってしまったw ごめんw >>573 恐竜みたいな名前だw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/577
578: 病弱名無しさん [] 2020/08/05(水) 16:05:38.89 ID:hoLtP0lr0 接骨院で注射1本で治った。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/578
579: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/05(水) 16:59:26.03 ID:+dHTOYYn0 祈祷一発で治った。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/579
580: 560 [sage] 2020/08/05(水) 18:12:28.41 ID:9b1LMhRZ0 >>575 分かりました 言わないことにします ※症状軽快から約1週間経過 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/580
581: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/05(水) 18:22:50.81 ID:xmHapOuk0 蚊とかパチンてするみたいに手を叩いても悶絶しなくなった! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/581
582: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/05(水) 18:35:27.56 ID:MQNhPCwV0 ひょうきん懺悔室で○はできませんね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/582
583: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/05(水) 20:30:11.22 ID:J6sv4ffp0 アメリカはオピオイド(鎮痛剤)の過剰摂取で年間5万とか死んでるからね 日本人よりも痛みに弱いのかもしれん https://www.jetro.go.jp/ext_images/biz/areareports/2019/864c7f53070324bb/g02.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/583
584: 病弱名無しさん [] 2020/08/05(水) 20:33:07.25 ID:w+uTVIun0 発症して半年だが、2ヶ月前には夜間痛が 無くなって日常生活には不便なし。 グルグルまわすのは無理だけど、リハビリ しなくても日常使ってるだけで、かなり 良くなるよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/584
585: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/05(水) 22:27:33.96 ID:R8xMn64W0 >>574 プリンスを殺した鎮痛剤 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/585
586: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/05(水) 22:30:49.30 ID:MIC/8YNh0 MJもだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/586
587: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/05(水) 23:44:59.76 ID:R8xMn64W0 マイケルは睡眠薬 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/587
588: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/06(木) 07:18:41.29 ID:HszZsJPf0 >>571 50肩も人それぞれだ、万人に効く薬などない、知ってるだろ 言いたくないと書きながら思わせぶりなのはからかっているとしか思えんな みんな地獄の苦しみなんだぞ、お前は人の道に外れている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/588
589: 病弱名無しさん [sage] 2020/08/06(木) 07:23:05.21 ID:HszZsJPf0 >>573 何をググったんだ?本人てのはいったい誰だ 不自然すぎるレス 自演にしか見えない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/589
590: 病弱名無しさん [] 2020/08/06(木) 08:37:38.01 ID:GoL5Tp+E0 今日は痛い(;´д`)トホホ。 気休めに湿布を貼ったけど少し良いように思います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/590
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 412 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s