[過去ログ] 【アトキンス・釜池】糖質制限全般73【その他の剽窃者】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
483: 2019/08/29(木) 11:45:44.23 ID:VQwyBPYp0(2/2)調 AAS
あんなでか鼻でなんで鼻呼吸できないのか不思議...
機能の無駄遣い
484: だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/08/29(木) 11:58:12.14 ID:pFQDRp7b0(1)調 AAS
ワロタ
485
(1): 2019/08/30(金) 00:53:31.00 ID:ANY+EFNi0(1/5)調 AAS
腎障害ステージ3のじゃろにます、カラ元気も尽きたようだなw
486: 2019/08/30(金) 06:12:20.86 ID:ALyHj9MS0(1/5)調 AAS
>>485
どこにじゃろにますがいたのか知らんけど、腎症ステージ3がどこから出てきたのかも謎だけど。
IDコロコロの妄想をベースに話してもリアルの話はできんのだし、
リアル忙しいとIDコロコロを転がして遊んでる暇もないしな。

お前の妄想IDコロコロも飽きてきたわ。
487
(1): 2019/08/30(金) 07:31:17.30 ID:ANY+EFNi0(2/5)調 AAS
アハハハハw
やっぱアンカー付いてたよwww
488
(1): 2019/08/30(金) 07:32:35.27 ID:ANY+EFNi0(3/5)調 AAS
律儀だなぁw

名無し潜伏のじゃろにますw
489: 2019/08/30(金) 07:42:27.99 ID:ALyHj9MS0(2/5)調 AAS
>>487
アンカー付けることは普通のことで別に面白い材料でもないし、攻撃材料にもならないし
何を妄想して喜んでるのか理解できんのよお前
490: 2019/08/30(金) 07:44:40.03 ID:ALyHj9MS0(3/5)調 AAS
>>488
名無し潜伏も同じだ 理解できん
491
(1): 2019/08/30(金) 07:47:41.61 ID:ANY+EFNi0(4/5)調 AAS
朝からアンカー付きでレスを返すアホのじゃろにますwww
492
(1): 2019/08/30(金) 07:49:41.74 ID:ANY+EFNi0(5/5)調 AAS
人工透析導入に向け順調に歩を進めるステージ3のじゃろにますw
逃げんなよ、お前の人工透析導入を楽しみにしてんだからw
493: 2019/08/30(金) 07:53:18.53 ID:ALyHj9MS0(4/5)調 AAS
>>491
お前の発言には何の意味もないんだよ。
妄想で決めつけて、アホアホ子供の暴言連呼したってさ、
一般的な大人の視点で言わせてもらうと、
それ自分の格を下げるだけなんだけど、
それがわからんのは小さい子供だけだぞ?マジで
494: 2019/08/30(金) 07:58:51.56 ID:ALyHj9MS0(5/5)調 AAS
>>492
妄想で逃げるとか逃げんとか言われてもさ、
妄想にいくら暴言吐いても何も意味ないんだよお前。

私がじゃろにますだろうが無かろうが、実際違うけど、
いくら言われてもどうでもいい内容過ぎて痛くもかゆくもないんだけど、
理解してる?

お前の子供の様な行為がアホすぎて構ってやってるだけだぞ?
飽きてきたけど。一向にアホ治らんし
495: だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/08/30(金) 13:15:45.59 ID:JEQoYCzI0(1)調 AAS
Facebook写真:1329085907257324
パラノ君の主治医も頑張ってるんだもん
496: だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/08/30(金) 20:36:24.03 ID:HnxnpEFO0(1/2)調 AAS
チョコモナカジャンボ美味しんだもん
497: 2019/08/30(金) 21:01:28.53 ID:dLUWa7SQ0(1)調 AAS
たがしゅうみたいになるぞ〜
498: だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/08/30(金) 22:37:46.31 ID:HnxnpEFO0(2/2)調 AAS
俺、インスリン低下してるから、いくら食べてもデブらないんだもん
でも、標準体重だと既にヤバ、血糖値上がり始める(笑)
499: 2019/09/01(日) 01:05:10.58 ID:meMeG+zA0(1/2)調 AAS
じゃろにますからはアンカー付きでレスが確実に返ってくるw

何の意味も持たないレスが
500: 2019/09/01(日) 01:06:21.41 ID:meMeG+zA0(2/2)調 AAS
痛風発症じゃろにますwww
501
(3): だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/09/01(日) 19:40:39.46 ID:jb0iCoeO0(1/2)調 AAS
江部康二に米国糖尿病学会のガイドラインを守ると江部康二の糖質制限が出来ないのですがどうしたら良いのでしょうかという質問したら
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
502
(3): だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/09/01(日) 19:44:10.13 ID:jb0iCoeO0(2/2)調 AAS
参加日 :
2019/03/10

名前 :

yuk********

年齢 :

19歳以下

性別 :

女性

職業 :

中学生

自己紹介 :

ワタクシ糖質制限が好きで好きでたまりません。
江部康二、宗田哲男、金森重樹等大好きです。
江部康二→糖質制限でβ細胞が休まれば機能が回復する。
江部さんは15年間休ませたお陰で少しの玄米で血糖値200超えます。信者も同じ。
そもそも糖質制限でβ細胞が休まれば機能が回復するという医学的根拠ないです。
宗田哲男→赤ちゃんの離乳食にケトジェニックが良いとブログで書いてます。赤ちゃんが最初に飲む母乳の成分知らないのかしら?母乳は完全栄養食とも言われてるのに。
金森重樹→高脂質ダイエットで短期間で凄く痩せたけど尿酸値が10%以上あるみたい。
そらゃ高脂質食すればそういうリスクががあると医学的にも書いてあるのに。コレステロール値もヤバそうね。
科学的根拠を無視するとやはりおかしな事になるようだけど、そんな彼らはワタクシは好きです。
503: 2019/09/01(日) 20:14:29.41 ID:as/3RYWf0(1)調 AAS
ゴキちゃんって猫に20分位睨まれるだけでヘロヘロになるね。これってストレスが原因かな?

ストレスが人類を滅ぼす...当たり前かな。
504: 2019/09/01(日) 20:22:03.32 ID:hCxji+xY0(1/4)調 AAS
>>501
なぜかと言うと疾患の原因はそこではないから、
飽和脂肪酸とか、摂取量が多ければ糖質と合わせて当然代謝異常(重要事項 脂肪肝)を引き起こす。
そこが原因だからね。糖質を制限すれば代謝異常は速やかに改善する。
505: 2019/09/01(日) 20:23:29.74 ID:hCxji+xY0(2/4)調 AAS
>>502
尿酸とか変動の原因ははっきりした証明がない、
代謝異常を前提にすればリスクがある。さて代謝異常がない尿酸の意味はなんだろうか?
506: 2019/09/01(日) 20:23:55.09 ID:hCxji+xY0(3/4)調 AAS
>>502
コレステロールも同様
507
(1): 2019/09/01(日) 22:58:52.68 ID:vWk106el0(1/10)調 AAS
>>502
簡単に言うと

アホの糖質制限信者w
508
(1): 2019/09/01(日) 23:00:29.74 ID:gh0k9xsd0(1)調 AAS
>>507
もっと簡単に言うと、お前がアホ
509: 2019/09/01(日) 23:03:12.62 ID:vWk106el0(2/10)調 AAS
能書き垂れ流し、都合のいい論文振りかざしたところで血糖値は下がらないw
そりゃ糖尿病性腎症が悪化するよ、高血糖が常態化してんだから
510: 2019/09/01(日) 23:07:04.21 ID:vWk106el0(3/10)調 AAS
>>508
いやいやw空腹時血糖値が100超えたのは1度だけ、それも101
GAは年平均で12.1血糖コントロールなんざ楽勝なんだがw

早速来たな、アンカー付きでwww
511: 2019/09/01(日) 23:08:25.62 ID:vWk106el0(4/10)調 AAS
一応付け足しとくか、GAが15を超えた事は一度も無い
512: 2019/09/01(日) 23:21:16.50 ID:vWk106el0(5/10)調 AAS
GAとは?現在の基準値は16.5未満、以前は12.7-16.5
糖尿病の検査の一つです。過去2週間の血糖値が低い状態が続いてると低下し
高い状態が続いてると上昇します。基準値内でも15.6以上の場合は注意が必要です。
513: 2019/09/01(日) 23:25:54.85 ID:vWk106el0(6/10)調 AAS
1日に必要なカロリーを肉と脂で補う、これが未だに信じられん
そんなんじゃ血糖値下がらないだろ、腎臓ボロボロだろ
514: 2019/09/01(日) 23:32:35.79 ID:vWk106el0(7/10)調 AAS
更に追加しとくか、空腹時血糖値で唯一100を超えた時は前日の夜9時以降絶食
というルールを守ってない、翌日健康診断があるのを完全に忘れてたw
12時過ぎまで酒飲んでたし朝7時には飯食ってたよw検査は翌日の11時過ぎ
つまり食後4時間後の数値、これが唯一空腹時血糖値が100を越えた時の実情
515: 2019/09/01(日) 23:35:11.61 ID:hCxji+xY0(4/4)調 AAS
また基地外が発狂しだしたな
516: 2019/09/01(日) 23:45:39.56 ID:vWk106el0(8/10)調 AAS
血糖値コントロールなんか簡単なんだけどな
アホの糖質制限信者には何の事だか解らないとは思うが

1日に必要なカロリーを肉と脂だけで補う、これが未だに信じられん
そんなんじゃ血糖値下がらないだろ、腎臓ボロボロだろ
517: 2019/09/01(日) 23:49:15.75 ID:vWk106el0(9/10)調 AAS
ID変わってない相手にIDコロコロ、と言わなくなったかw

まさかの学習能力www
518
(1): 2019/09/01(日) 23:55:21.66 ID:vWk106el0(10/10)調 AAS
何やってんだろこのアホどもは?

が糖質制限信者に対する正直な感想
519: 2019/09/02(月) 00:00:28.32 ID:nPacveyi0(1)調 AAS
>>518
どうでもいい意味もない連投やってるお前が
何やってんだろこのアホは?状態にしか見えん
520: 2019/09/02(月) 00:18:29.01 ID:OFU7WDU/0(1/2)調 AAS
やっぱりアンカー打つんだよなぁw見てて面白いからだよ、そんだけ
血糖値コントロールなんか簡単だろ?と思ってる側から見ると
アホの糖質制限信者の奇行癖wが面白いからだよ
未だに誰一人として血糖値を下げられないアホの糖質制限信者w
これ程見てて面白いネタなんか他に有るかよw
521: 2019/09/02(月) 00:22:55.40 ID:OFU7WDU/0(2/2)調 AAS
そもそもじゃろにますなんざ今すぐ死んでくれても
こっちの血糖コントロールに支障ねーしなwていうか

書き込みだのコピペ読んでねーけどw
522: 2019/09/02(月) 00:36:45.36 ID:QYPbE14m0(1/2)調 AAS
桐山が無駄死にした後の方が

アホの糖質制限信者が面白くて仕方がないw
523: 2019/09/02(月) 00:40:03.40 ID:QYPbE14m0(2/2)調 AAS
ステージ3のじゃろにますw
尿路結石のじゃろにますw
痛風発症のじゃろにますw
血糖値が下がらないじゃろにますw

決まってんじゃん、それが面白いからだよw
524: 2019/09/02(月) 05:42:20.93 ID:H8U3CQxD0(1)調 AAS
妄想して楽しいのか、私なら虚しさが先立って恥ずかしくなるところだが、
アホはやっぱ理解できんのだな。
証明するものでもあれば別だが、このIDコロコロは全てスルーしやがるしな
525: だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/09/02(月) 08:23:40.77 ID:vwfBCJVZ0(1/4)調 AAS
>>501
教祖ブログ、コレで潰れた?
今朝から繋がらないんだけど(笑)
526: だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/09/02(月) 08:25:25.85 ID:vwfBCJVZ0(2/4)調 AAS
いや、たがしゅうブログも繋がらないから、FC2が落ちてるのかなw
527: だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/09/02(月) 08:37:39.38 ID:vwfBCJVZ0(3/4)調 AAS
Re: 循環器科紹介への基準

小宮周平 先生

医療従事者向けセミナーへのご参加、ありがとうございます。

具体的に先生が循環器科にご紹介される、「HbA1cの値x期間」はどのくらいであるのか?

@HbA1c7%以上が、5年間以上続いていれば、必ず循環器受診を薦めています。
A食後高血糖が見過ごされていた可能性がある患者さんは、基本的に循環器受診を薦めます。
 例えば、健診で、HbA1cと空腹時血糖はずっと正常だったが、2年前から空腹時血糖値がとうとう境界型レベルになった。
 というかたは、食後高血糖が数年間見過ごされていた可能性が高いです。
 食後高血糖数年間で、冠動脈狭窄のリスクとなります。
Bまた糖尿病の新患さんは、「眼科検診、頸動脈エコー、循環器検診」を、基本、薦めます。

2019/08/30(Fri) 17:32 | URL | ドクター江部 | 【編集】

----------------------
> A食後高血糖が見過ごされていた可能性がある患者さんは、基本的に循環器受診を薦めます。
>  例えば、健診で、HbA1cと空腹時血糖はずっと正常だったが、2年前から空腹時血糖値がとうとう境界型レベルになった。
>  というかたは、食後高血糖が数年間見過ごされていた可能性が高いです。
>  食後高血糖数年間で、冠動脈狭窄のリスクとなります。

教祖はそんな診療してるんだ
訳ねーだろw
528
(2): だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/09/02(月) 14:14:39.37 ID:vwfBCJVZ0(4/4)調 AAS
ヨーロッパ心臓病学会とヨーロッパ糖尿病学会が共同で出した糖尿病、前糖尿病、および心血管疾患に関する2019 ガイドラインが【教団にとって】酷い
?2019/9/2
外部リンク:academic.oup.com
529
(1): 2019/09/03(火) 10:02:17.40 ID:lOfa3CsT0(1/4)調 AAS
>>528
どんな感じに?
530
(1): 2019/09/03(火) 10:04:13.33 ID:lOfa3CsT0(2/4)調 AAS
>>528
とりあえず、一般的な話は糖質摂取が前提になってるから、
出だしの時点から話がズレてるのが糖質制限の立ち位置だけど、
何がどう酷い?
531
(1): だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/09/03(火) 11:01:45.57 ID:ol+uiOyB0(1/2)調 AAS
>>529
>>530
こんな感じに酷い、教団にとっては(笑)
外部リンク:promea2014.com
532: 2019/09/03(火) 11:11:29.41 ID:1xU/fFRv0(1/5)調 AAS
>>531
如何に毒の糖質を安全な様に見せ付けて誤魔化して食べる事を追求するのが
現在の在り方だから普通のことだね。別になんとも思わん。
533: だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/09/03(火) 11:22:17.52 ID:ol+uiOyB0(2/2)調 AAS
糖毒教wwwwwwwwwwwwww
信仰の自由だもん
534: 2019/09/03(火) 11:28:12.22 ID:1xU/fFRv0(2/5)調 AAS
糖質選択糖質選択
535: 2019/09/03(火) 11:32:24.71 ID:1xU/fFRv0(3/5)調 AAS
糖質教の中の派閥 糖質選択教は糖質制限よりの集団
536: だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/09/03(火) 19:42:20.28 ID:o+YY3HUm0(1/2)調 AAS
某M田は双極性障害らしいんだもん
537: 2019/09/03(火) 19:57:01.88 ID:JIawMTUK0(1/3)調 AAS
確かに前田はアホだな
538: 2019/09/03(火) 20:13:54.58 ID:lOfa3CsT0(3/4)調 AAS
超美人の20代女性 M田さんの事ですね
539
(1): 2019/09/03(火) 21:11:50.10 ID:JIawMTUK0(2/3)調 AAS
基本的に糖質制限信者ってのは狂信者であり健康診断を受けない
だからその問題点を理解できない、長いなw

簡単に言うと糖質制限信者はあほ
540: 2019/09/03(火) 21:49:10.68 ID:lOfa3CsT0(4/4)調 AAS
>>539
妄想でしか話せないお前みたいな奴とは建設的な会話は不可能だからな
アホ過ぎる
541
(2): 2019/09/03(火) 21:54:25.07 ID:JIawMTUK0(3/3)調 AAS
来たw

律義なアンカーwww
542: だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/09/03(火) 22:44:38.97 ID:o+YY3HUm0(2/2)調 AAS
> 美人を特別扱いする男は、人間的に信用ならない💢
に、突っ込んで欲しい山田さんに、
誰が突っ込んであげてだもん
543: 2019/09/03(火) 23:08:27.47 ID:1xU/fFRv0(4/5)調 AAS
>>541
律儀なアンカーの指摘が何の意味もない事がわからない
どーでもいい妄想家とは建設的な会話は不可能だからな
アホ過ぎる
544: 2019/09/03(火) 23:09:17.04 ID:1xU/fFRv0(5/5)調 AAS
>>541
律儀なアンカーに何の攻撃的要素もないですよ?
545: 2019/09/03(火) 23:34:01.74 ID:t6SXFxP90(1)調 AAS
>>501
どこの界隈も似たようなもんで草
546: 2019/09/03(火) 23:54:56.72 ID:i4kDc81y0(1)調 AAS
M田さんはおそらく『双極性障害』だったのではないか?
単に『うつ状態』から『躁状態』に移行しただけであって、断じて精神疾患が“完治”したワケではないのだ。
547: だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/09/04(水) 08:23:45.48 ID:wtt4iIzz0(1/4)調 AAS
パラノ君だったら、ADHDだもん
548: 2019/09/04(水) 12:46:24.66 ID:CavLrQgv0(1)調 AAS
デキストリン飲もうぜ!糖質制限にこれをプラスして血糖値の上昇もさらに穏やかにしよう〰
画像リンク

549: だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/09/04(水) 14:22:56.18 ID:wtt4iIzz0(2/4)調 AAS
全米でチキンサンド騒ぎ、完売にキレて銃を抜く客も テキサス州

?2019.09.04 Wed posted at 13:45 JST
550
(2): だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/09/04(水) 15:44:19.20 ID:wtt4iIzz0(3/4)調 AAS
欧州心臓病学会会議(ESC2019)
脂質異常症GL改訂、超高リスクはLDL55未満も
「もはやLDL-Cと心血管イベントの関連は“仮説”ではない」
2019/9/2
551
(3): 2019/09/04(水) 16:51:08.48 ID:P5HBo+D40(1/2)調 AAS
>>550
ヤバイ!私
この間LDL50だったし、いつもTCも低い...
卵毎日1個食べているけど上げるにはどうすればいいの?
552: 2019/09/04(水) 16:52:34.58 ID:Lmmnvgj00(1)調 AAS
>>550
代謝異常で基準値外になるパターンと、代謝異常でなく基準値外になるパターンは=ではないという事
553: 2019/09/04(水) 17:00:04.32 ID:19t+JN270(1)調 AAS
>>551
飽和脂肪酸を食べる
554: だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/09/04(水) 17:42:33.17 ID:wtt4iIzz0(4/4)調 AAS
>>551
「超高リスクにある2型糖尿病では、LDL-Cを未治療から50%以下にするか、55mg/dL未満にする。
高リスクの2型糖尿病では、LDL-Cを未治療から50%以下にするか、70mg/dL未満にする。高リスクまたは超高リスクの状態にある1型糖尿病にはスタチンを推奨する」
555: 2019/09/04(水) 18:27:24.26 ID:P5HBo+D40(2/2)調 AAS
糖尿病ではない。今のところ
556: 2019/09/04(水) 23:42:32.12 ID:hyShQXG00(1)調 AAS
>>551
体格や栄養状態と不釣り合いに低いTGとLDLは重金属汚染を示唆する徴候
557: 2019/09/05(木) 07:27:08.32 ID:24y41cXX0(1/8)調 AAS
高血糖も重金属がリスクになるけど、何がどう関連してリスクになってるんだろうね
558: 2019/09/05(木) 08:00:57.35 ID:+RQN8ZFk0(1)調 AAS
19歳の健診ですでに低かったから体質もあるかな。ダイエット必要ない体質だし。閉経したら高くなると期待している。
559: 2019/09/05(木) 09:07:29.95 ID:vgp2v+c50(1)調 AAS
少しは高くなるだろうが元が低すぎるから焼け石に水
食事でコレステロールを補完しないと血管が脆くなってアボーン
560: 2019/09/05(木) 10:04:27.67 ID:24y41cXX0(2/8)調 AAS
閉経以降上昇するパターンは主に代謝異常が要因だと思ってる。
561: 2019/09/05(木) 10:15:02.33 ID:nkwr/GoP0(1/4)調 AAS
鈴木先生のブログくっそ笑った
>僕がオートミールや麦飯を流行させようとしているなんて言う人がいますが、恥ずかしくなるのでそんなことは言わないでください。
>恥ずかしくなる
>恥ずかしくなる
>恥ずかしくなる

>僕が糖質制限に引っかかっている間

そうとう恥ずかしそうだなw
ころころ宗旨替えする鈴木先生にも一応羞恥の自覚はあるようだなw
562: だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/09/05(木) 10:38:58.93 ID:GVnbudiD0(1/7)調 AAS
画像リンク

中二病女子のお弁当
563: 2019/09/05(木) 10:48:27.41 ID:24y41cXX0(3/8)調 AAS
鈴木先生の所も宗教じみてるなぁ。
インクレチンがー、グルカゴンの暴走がー、糖質制限でインクレチンが働かないから高血糖になる!
とか、そんなので暴走したりするのは抵抗性代謝異常者か遺伝子疾患者だけでしょ。
糖質制限を否定する根拠にはなり得ないわ。
564
(1): 2019/09/05(木) 10:54:04.24 ID:24y41cXX0(4/8)調 AAS
糖質制限を厳格にすると抵抗性は改善して、インスリン異常が改善し、グルカゴンも正常化する。
それが普通のことでしょうに。どうしてこの普通の事が理解できないのかね?
565: 2019/09/05(木) 11:38:57.47 ID:377Gg2Td0(1)調 AAS
糖質制限攻撃する鈴木先生は、ひたすら糖質摂取するための言い訳してる様にしか見えない。
566: だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/09/05(木) 14:08:58.39 ID:GVnbudiD0(2/7)調 AAS
ああ、鈴木さんのFBで寄ってたかって、糖質制限信者がボロクソに言われてるんだもん
教団員は一般社会から、相当に目の敵にされてるなw
567: 2019/09/05(木) 14:20:28.93 ID:24y41cXX0(5/8)調 AAS
糖質制限を引き合いに出す話に、糖質摂取ありきな鈴木先生の視点では不足している。
現在の知見では〜みたいなこと言ってるけど、その知見を処理する能力が足りてないのが鈴木先生
568: だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/09/05(木) 14:45:06.99 ID:GVnbudiD0(3/7)調 AAS
宮沢りえさんが、教祖ブログにコメント送信したんだって
569: だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/09/05(木) 15:19:46.43 ID:GVnbudiD0(4/7)調 AAS
三遊亭圓楽さんも、糖質制限
570: 2019/09/05(木) 16:04:56.22 ID:nkwr/GoP0(2/4)調 AAS
宮沢りえさん行動的だなw
鈴木先生とN国の党首立花孝志ってたぶん似てる
鈴木先生はたぶん糖質制限者に恥をかかされた私怨も入ってる
立花氏の言葉をそのまま置き換えたら凄く通じるんだw
鈴木先生はそのうち、糖質制限から国民を守る党を立ち上げると俺は踏んでるよ
571
(1): 2019/09/05(木) 16:07:29.86 ID:nkwr/GoP0(3/4)調 AAS
おもしろくなってくるぞ
鈴木先生も裁判連発しそう
立花さんは10年で100件の裁判だっけか?
572
(2): だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/09/05(木) 16:41:37.27 ID:GVnbudiD0(5/7)調 AAS
ビールは血糖値を上げる?上げない?
2019年09月04日 (水)

こんにちは。

少し前ですが、
「ビールで血糖値は上がらない。」
という情報が流れたことがありました。

「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」によれば、
『ビール100g中に、炭水化物が3.1g、利用可能炭水化物はTr(痕跡)ていど、
食物繊維はなし。 』

となっています。
利用可能炭水化物は、通常は糖質を意味します。
従って、この記載が正しいなら、


江部康二

--------------------------
教祖!
教祖が釜ちゃんに叱られていた"available carbohydrate"は、この「利用可能炭水化物」とは別ですよ
(また叱られちゃいますよ)
直訳するとタマタマ同じ単語表記になるだけです
外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp

わし、釜池師匠に叱られたのは覚えているけど
文意が難しくて、そこまで深く理解して無かったんだもん
つーか、師匠と袂を分かつ時に礼儀としてハイハイと応答に付き合ってけど、適当に相手してたんだもん
いい加減におだて上げて、作戦通りにマンマと円満に袂別れできて、こっちの勝ちだもん
京大医の先輩を尊敬してます、ドゾヨロシク
573: 2019/09/05(木) 16:47:59.77 ID:DKNlvaZc0(1/2)調 AAS
幕内先生も糖毒教に絡まれている。
先生馴れっ子だから大丈夫。
574: 2019/09/05(木) 16:55:28.80 ID:24y41cXX0(6/8)調 AAS
>>571
だもーんの自演?
575
(1): 2019/09/05(木) 16:55:55.64 ID:24y41cXX0(7/8)調 AAS
>>572
どうでもいい分野の話だな
576
(1): 2019/09/05(木) 17:01:10.54 ID:24y41cXX0(8/8)調 AAS
基本的ここの空気って 「糖質制限自体はどうでもいい」だよな
577
(1): だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/09/05(木) 18:04:19.77 ID:GVnbudiD0(6/7)調 AAS
>>575
確かに、どうでも良い(笑)
チョット暇だったから、煽って見ただけだもん
578: 2019/09/05(木) 18:29:22.16 ID:baiiRQrj0(1/8)調 AAS
外部リンク[html]:ameblo.jp
> 低糖質にこだわる意味などないことは、近い将来誰にとっても常識になると思います。

そうですねー
既にHCLFでもケト適応維持可能な時代に入ってますからw
579: 2019/09/05(木) 18:34:26.12 ID:baiiRQrj0(2/8)調 AAS
>>564
脂質制限を厳格に、かつ未精製の生鮮食材に限定すると抵抗性は改善して、インスリン異常が改善し、グルカゴンも正常化する。
それが普通のことだったのに実践できなかった加工食品大好きジャンクフード依存舌の過食デブもそこそこ大勢いたのが不幸の始まり
鈴木先生も「PBWFは患者さんが続けられなかった」と言ってる
580
(1): 2019/09/05(木) 18:38:53.98 ID:nkwr/GoP0(4/4)調 AAS
5ちゃんなんて昔から祭り好きの集まりじゃんよ!
581: 2019/09/05(木) 18:40:53.90 ID:F8xg3Rcy0(1)調 AAS
>低糖質にこだわる意味などないことは、近い将来誰にとっても常識になると思います。

βグルカンでスパイクが抑えられないのに常識になるはずがない
スパイクが最近のLDL以上に危険因子ではないというエビデンスが出てくれば糖尿病だけの常識になる
582: 2019/09/05(木) 18:41:13.65 ID:baiiRQrj0(3/8)調 AAS
それよりなにより、脂質制限キャンペーンはスタチン売りたい製薬会社とlow fatラベルの高度精製加工食品販売促進したい食品業界と共同正犯だったのが不幸の始まり
市場は食い荒らしてなんぼ、消費者は企業の養分
583
(1): 2019/09/05(木) 18:45:26.30 ID:baiiRQrj0(4/8)調 AAS
βグルカンでスパイクが抑えられないマイノリティなんぞ切り捨て御免
医療経済的にはこれが正義
不健康虚弱なままそこそこ長生きするんだからほっとけばいい
584: だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/09/05(木) 18:45:31.58 ID:GVnbudiD0(7/7)調 AAS
>>572
ああ、ドクターシミズも教祖と同じ事を書いてたんだ(笑)
"available carbohydrate" = 「糖質」
"available carbohydrate" ≠ 「利用可能炭水化物」

日本食品標準成分表を担当する、科学技術・学術政策局政策課資料室
Q)新たに加わった「利用可能炭水化物(単糖当量)」とは糖質のことですか?
A)糖質とは異なります。
585: 2019/09/05(木) 18:47:15.28 ID:bd25y6tO0(1)調 AAS
>>583
高齢者の半分くらい抑えられないからマイノリティではないな
586: 2019/09/05(木) 18:52:59.22 ID:baiiRQrj0(5/8)調 AAS
高齢者になってる時点で切り捨て御免、DNRが正義
587: 2019/09/05(木) 18:59:37.85 ID:7QvhWufK0(1/31)調 AAS
>>576
いーや違う、糖質制限信者はアホ
588: 2019/09/05(木) 19:00:02.92 ID:we5Oz5vg0(1/6)調 AAS
蘇生拒否は分かるが老化拒否なら健康概念不要
589
(1): 2019/09/05(木) 19:05:16.03 ID:baiiRQrj0(6/8)調 AAS
健康長寿やめたがってるw

院長コラム Vol.113 健康長寿は医療費を増やす
外部リンク[html]:www.shin-toku.com
健康であれば医療費がかからないのは、一定期間に限った場合にだけ当てはまります。 生涯医療費を見ても、70歳までに使う医療費と70歳以降に使う医療費はほぼ同じで、ピークは75歳からの10年間です。
特に死ぬ直前には医療費がかかるので、高齢になるほど医療費はかかります。★★一定の年齢になったら医療は打ち切りにする以外に、「健康長寿=医療費の削減」という式は成り立たない★★のです。
平成14年に制定された健康増進法の第二条には、国民の責務として「生涯にわたって、自らの健康状態を自覚し、健康の増進に努めなければならない。」と記されています。日本人が国民の責務を果たし続ける限り医療費は増大するのです。

 医療費が増え続ける主な理由は、長寿になったことと医学が進歩したことの二つです。日本人の寿命が伸びて、医学が進歩して新しい診断法や治療法が生まれてくるのは、多くの人が望むところです。
しかしそこには必ず医療費の上昇が伴います。高度経済成長期にはそれが許されたのですが、低成長社会では限度があります。
そこにつけこもうとしているのが医療に市場原理を持ち込もうとしているグローバリストという輩です。このままでは医療費により財政が破綻してしまうので、自己責任でいきましょうという理屈です。
私は国民皆保険制度を維持すべきだと思います。そのためには、★★健康長寿や医学の進歩を絶対的な善と考えることを止めなければなりません★★。高齢者ほど、生きる意味や死について真剣に考えなければならない時代なのです。
590: 2019/09/05(木) 19:13:28.67 ID:7QvhWufK0(2/31)調 AAS
寿司も食えない人生に意味なんかねーよ
それでいて血糖値は下がらないというw
糖質制限信者はアホだなぁとしか思えない
591: 2019/09/05(木) 19:14:44.28 ID:we5Oz5vg0(2/6)調 AAS
>>589
>国民の責務として「生涯にわたって、自らの健康状態を自覚し、健康の増進に努めなければならない。」と記されています。

こんな責務は全く果たしてないからな
本当に果たしてたら純粋な老化による医療費は白内障くらいじゃないのか
果たす気がない高齢者には白内障以外自己負担100%の義務と安楽死の権利を与えれば解決
592: 2019/09/05(木) 19:29:34.02 ID:7QvhWufK0(3/31)調 AAS
言っちゃ悪いが円楽なんかいつ死んでもおかしくは無いな
円楽こそ飯をバクバク食わなきゃならんだろうに

よりによって最悪な選択してるよ円楽は
593: 2019/09/05(木) 19:42:13.10 ID:7QvhWufK0(4/31)調 AAS
ガンが勝つか生命力が勝つかの瀬戸際で何で糖質制限選ぶかなぁ
確かに肉にもカロリーは有るが今食った肉がエネルギーに変換される訳じゃ無い
それまでに筋肉に蓄えられたタンパク質が異化亢進によりエネルギーに変換されるだけ
ガンに蝕まれやせ衰える中、自ら筋肉を食い潰していく、何考えてんだ?アホだろ
ガンに負けないようエネルギーを効率よく摂取していくしかないだろ
只でさえガンに肉体を蝕まれてるのに自ら筋肉を食い潰してる場合じゃないだろ
とは思うがな、長くはないよ
594: 2019/09/05(木) 20:13:17.77 ID:DKNlvaZc0(2/2)調 AAS
安楽死は必要だ!
終わりを決められたらもっと人生楽しめる。
595: 2019/09/05(木) 20:16:56.11 ID:we5Oz5vg0(3/6)調 AAS
楽しめないから安楽死を選ぶんだろ
596
(1): 2019/09/05(木) 21:06:26.66 ID:2brC6KCk0(1)調 AAS
終わりが見えないと不安になるのさ
597: 2019/09/05(木) 21:11:07.69 ID:+wWuEMhf0(1/30)調 AAS
なるほどな、現代の加工食品に溺れた人間は淘汰されるしかない運命か
598: 2019/09/05(木) 21:17:54.65 ID:we5Oz5vg0(4/6)調 AAS
食べたて必ず運動すれば淘汰はされない

>>596
それは老後の生活の不安
終わりは絶対に死だから不安になりようがない
599
(1): 2019/09/05(木) 21:21:48.77 ID:7QvhWufK0(5/31)調 AAS
死んだ海老蔵の嫁よりはグダグダと生きるだろうな、歳でガン細胞が活発でない分
何にせよガンと一緒になって自らの肉体を食い潰そうとする、その選択を自ら行う

何考えてんだか、アホの糖質制限信者には何一つ同意出来んよ
600: 2019/09/05(木) 21:23:43.37 ID:+wWuEMhf0(2/30)調 AAS
>>599
お前は糖質制限の話もできん時点で乙ってるんで出しゃばってくんなボケ
601
(1): 2019/09/05(木) 21:36:54.35 ID:7QvhWufK0(6/31)調 AAS
アホの糖質制限信者がまーたアンカー付けてきやがったw
602
(1): 2019/09/05(木) 21:37:07.81 ID:+wWuEMhf0(3/30)調 AAS
成人男性の摂取カロリー2300〜とか、無駄な炭水化物摂らなければそんなに必要ないと思う
603: 2019/09/05(木) 21:37:56.46 ID:+wWuEMhf0(4/30)調 AAS
>>601
そんなコメント無意味だから意味ない
604
(1): 2019/09/05(木) 21:38:47.10 ID:7QvhWufK0(7/31)調 AAS
糖質制限の話くらい出来るさ、糖質制限やってる奴はアホ

そんだけw
605: 2019/09/05(木) 21:39:22.91 ID:+wWuEMhf0(5/30)調 AAS
>>604
お前の話は全て無意味だから意味ない
606: 2019/09/05(木) 21:43:29.05 ID:+wWuEMhf0(6/30)調 AAS
>>602
これな、そんなに摂らなくてもタンパク質摂取も脂質摂取も上回るのに、カロリー少なくても満足できるんだよね。
そんなに必要ないってことだろ?
607: 2019/09/05(木) 21:44:11.57 ID:7QvhWufK0(8/31)調 AAS
じゃろにますはアホw
608
(1): 2019/09/05(木) 21:45:35.95 ID:7QvhWufK0(9/31)調 AAS
腎障害ステージ3、しかも血糖値は全く下がらないw
アホだなぁじゃろにますはw
609
(1): 2019/09/05(木) 21:47:11.29 ID:we5Oz5vg0(5/6)調 AAS
下手に摂取カロリーを減らすのは危険
脂肪肝対策なら消費カロリーを増やすほうが良い
1-
あと 393 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.154s