[過去ログ] 【アトキンス・釜池】糖質制限全般59【その他の剽窃者】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2018/06/19(火) 00:00:05.61 ID:br97IKQk0(1/2)調 AAS
匿名性が高くなければ内部告発は集まらない、という話
↓
120: [] 2018/02/03(土) 01:25:10.31 ID:rE/bBV3i4
>>71
>暇つぶしにはよくても欲しい情報が集まらない
これだな。
簡単な話だ。
必要な情報を得たい人間には、ノイズは少ない方が望ましい。
1個の情報を得るために板違いの雑談を500も700も読みたくない。
当たり前の話。
(しかし、スマホ馬鹿は勢い情報を見て、頻繁に書き込まれるスレで質問する。
当然、そこはよその板から来た雑談厨が多数を占めているから、間違った解答しか
得られないという悲劇が起きる)
だから、利用者としては雑談する馬鹿は追い出したい。
もちろん、荒らしなど論外。
そのためならワッチョイはもちろん、IP上等。
サイトの運営者としても「コンテンツとしてのスレッド」の重要性が
わかっている人間なら同じはずだ。
もちろん専門板の話な。
ひろゆきが2ちゃん立ち上げ時に望んだ内部告発掲示板として使う板なら、IDでさえ不用だろうよ。
※念のため…ID議論の時、「IDの存在は荒らし対策として有効だと思いますか?」という質問に
ひろゆきは「yes」と答えている。
外部リンク:n2ch.net ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)
25: ダメな奴は何をやっても [sagete] 2018/06/20(水) 12:32:54.61 ID:rhwA4TpS0(1/11)調 AAS
> A食事中も含めて常に体脂肪が燃えている。
基礎分泌が危ういレベルになるとさすがに健常者とは違いますなvvvvvvvvvv
それともlow fatにしてるという特殊設定?
36: ダメな奴は何をやっても [sagete] 2018/06/20(水) 17:01:49.61 ID:rhwA4TpS0(7/11)調 AAS
427: 春の風が吹いていたら ◆WUefE4OybY [US] [] 2018/06/16(土) 18:10:30 ID:CCfPFvvK0
何かを前提に良くないことが起こると言う
そして「だから〜〜しないとこうなるぞ」と脅す。
いつも観ている光景だ。
子供につけを云々
そもそも最初の論拠の前提が起きない
相手にするだけ時間のムダ
2chスレ:editorialplus
38: 2018/06/20(水) 17:07:26.61 ID:d334Wq4s0(1)調 AAS
血糖値は何故に食後の2時間に特に上がるのかがよくわからない
糖質は比重が重たいから胃酸に流されてはやく消化されるのか
113: 2018/06/21(木) 23:40:40.61 ID:gxx91ecA0(2/2)調 AAS
ステージ4。大腸がん。抗がん剤治療中。まあ糖質欲しがるんだよね。がん細胞。
149: じゃろにます ◆klokDYkn/k 2018/06/22(金) 21:26:28.61 ID:WCFq/9n40(10/10)調 AAS
>>142
ザイザル飲んでるんでしょ?じょうよわ(笑)
200: 2018/06/25(月) 12:33:46.61 ID:0OlOOimV0(2/2)調 AAS
じゃろにますさんもだもーんさんも
深夜に軽くママチャリでサイクリング
紫外線は肌に悪いからな
213(2): じゃろにます ◆klokDYkn/k 2018/06/26(火) 08:16:56.61 ID:++JHwQU+0(1/7)調 AAS
>>204
縄文時代との比較に意味はないですよ。
それに渡来系が多少大きかった程度でしょう?
334: 2018/06/28(木) 09:03:01.61 ID:AK9Aywuu0(2/4)調 AAS
>>333
ハゲ向けだねそれだとw
382: 2018/06/29(金) 17:18:53.61 ID:eVy+aHNk0(2/7)調 AAS
生ニンニクとか生玉ねぎとか何とも言えない舌が痺れる
でもあれが健康にはいいんだろうな
413: じゃろにます ◆klokDYkn/k 2018/06/30(土) 08:10:43.61 ID:D+3PUPPu0(6/20)調 AAS
肉食がインスリン分泌を促すというのは当たり前の話で
それは食べものはなんだってそうです。脂質以外は。
比較論に過ぎません。
純粋な肉食が高糖質食よりもインスリンの分泌を促すか?という問題ですよ。
タンパク質のインスリン分泌は同化のための必然であるのに対し
糖質のインスリン分泌はまずは血糖値維持のための必然です。
血糖値維持のための必然は第一相の分泌を促す。
522(5): だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2018/07/01(日) 22:59:26.61 ID:Xf5jwkpq0(1)調 AAS
Facebookリンク:yamachan0918
パラノ君、盟友の山田さんでさえトンデモと断じる、ホメオパシー、じゃなかったオーソモレキュラーとかで、
ビタミン剤飲んだりナイアシンフラッシュしたりしてるのは、誠に精が出ますねだもん
少しは良くなった〜?
649: 2018/07/05(木) 11:09:15.61 ID:DIiSznqI0(1/2)調 AAS
童貞ばっかりのスレだな童貞臭がプンプンする
907(2): 2018/07/10(火) 16:05:28.61 ID:3jy9x2iq0(2/3)調 AAS
>>903
それだと>>807の原因になった九月二十五日のやりとりは致死レベルですぜ(笑)
951: 2018/07/11(水) 00:23:52.61 ID:sim31pV10(4/5)調 AAS
>>948
生化学をまるっきり信じてないんじゃないの?
一体何を言ってるのかわからんのだけれども。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.819s*