[過去ログ] ■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド43■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59: 2017/10/21(土) 09:53:08.77 ID:nVAv0/C50(1)調 AAS
googleないのかよw
60
(2): 2017/10/22(日) 06:21:48.28 ID:y3AtoyYU0(1/3)調 AAS
(健康診断結果)
160cm
67kg
59歳

LDL 178
γ-GPT 186
血糖値 184
HbA1c 10.6
尿糖 +
尿酸値 7.3

(自覚症状)

手足の冷えが1-2年前からある
昔尿酸値(10越え)高く痛風だったので、1日3Lぐらい水分を取る習慣がある。
尿は出るが腹は水腹状態になる〜腹水?
疲れやすく、怠く、眠気がある。

(その他)
今は禁煙だが、喫煙は25年前まで40本/日
今は禁酒だが、飲酒は5年前までビールと焼酎350mlを3-4本/日
珈琲はブラックで4-5杯/日飲む
運動はしない
自宅計測では、脈拍高く80-90ぐらいあり、上の血圧より高い時がある。
今回は、血圧、心電図問題無しだった。
現在、薬やサプリの服用無し

(推測)
脂肪肝、慢性肝炎、肝硬変?

やはり、大学病院や市民病院などで再検査した方が良いでしょうか?
61: 2017/10/22(日) 06:52:29.76 ID:rnoke61w0(1)調 AAS
>>60
デブ

検査しとくが良い
62
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 07:10:27.72 ID:B1gQL1oI0(1/4)調 AAS
>>60
釣りだと思うが、念のため。
糖尿病なので、即で病院へ。
63
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 07:54:57.87 ID:y3AtoyYU0(2/3)調 AAS
>>62
釣りじゃ無い!

即レス、ありがとう。

脂肪肝より、糖尿病の方か〜?

病院行って、健康診断の結果を受付に出せば、適切な科に回してくれるかな?
64
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 08:24:26.73 ID:B1gQL1oI0(2/4)調 AAS
>>63
肝臓の数字を出さずに肝臓スレにきて何いってるんだかだな。肝臓がどんな状態かは不明だが、糖尿病は重症。

内科だったら対応してくれる。
糖尿専門のとこでもいいけどとりあえず急いだほうがいい。
65
(2): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 08:26:29.31 ID:0fBuaVeD0(1/2)調 AAS
肝嚢胞が出来てるって言われた人、いますか?
66: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 08:36:07.73 ID:y3AtoyYU0(3/3)調 AAS
>>64
thanks!
異常数値の項目だけ上げたんだ。
他の数値は全て正常値だった。
67: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 09:23:05.58 ID:DMOoda930(1)調 AAS
良い年してアホすぎる
68
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 09:32:51.74 ID:rotUCTGK0(1)調 AAS
>>65
エコーで言われたときあるが、一個で悪性のはないから経過見てけばよい、といわれた
69
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 11:30:35.36 ID:7iO9SiMe0(1/6)調 AAS
>>65
小さな嚢胞があると言われた事がある
でも問題ないようだった、問題あればとりわけその話しを詳しく言うはず
70: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 11:45:51.55 ID:7iO9SiMe0(2/6)調 AAS
つか、何度でも書くけどググるって事できないの?

1身体の症状
2健康診断、血液検査等の結果
ググる・・・・・・・
医師の解答と略一致
71: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 14:33:43.04 ID:DVKk2q3n0(1)調 AAS
ただでさえ過疎ってるのにググってたら盛り上がらねえだろ
気に入らないなら来るなようざいな
72: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 16:49:55.34 ID:7iO9SiMe0(3/6)調 AAS
さみしいのか?
73: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 17:01:10.04 ID:7iO9SiMe0(4/6)調 AAS
つか、ここでまぬけな詳細書いてお伺いするのって
余程な……かと思われ

で、過疎ろうが盛り上がろうが知ったこっちゃねえ
長生きしろよスカタン
74: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 17:18:01.81 ID:B1gQL1oI0(3/4)調 AAS
gptって何?
って質問が3日ぐらい放置されてた。γだったかもだが。
質問した人が「だれでもいいから」教えてって言ったので、おれも知らなかったけどぐぐってコピペしたらすごい感謝されたことを思い出した。
75: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [age] 2017/10/22(日) 17:34:37.22 ID:B1gQL1oI0(4/4)調 AAS
3日答えを待つ間にぐぐらなかったのか、とか、gptの説明コピペしたら「お医者様ですね」(決めつけ)とか、つっこみどころ満載なのにつっこむやつさえいなかった。

あの質問が3日放置されてた時代からすると今は人が多くてにぎやかだw
76: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 17:38:14.06 ID:7iO9SiMe0(5/6)調 AAS
GOT(AST)、GPT(ALT)

GOTは心筋、肝臓、骨格筋、腎臓などに多く存在するため、これらの臓器の細胞に異変が起こると血液中のGOTの量が増加します。そのため、肝臓障害、心筋梗塞、溶血などの診断に有効な検査となっています。

またGPTは、とくに肝細胞の変性や壊死に鋭敏に反応するので肝臓・胆道系の病気の診断に有効な検査となっています。
77: 2017/10/22(日) 20:08:16.55 ID:5i/HYzF70(1)調 AAS
慢性心不全だとGOT・GPTってあがるの?
うっ血性心不全は上がるみたいに書いてあったりするけど
78: 2017/10/22(日) 20:49:58.33 ID:7iO9SiMe0(6/6)調 AAS
すまんコピペしたけど
心臓系の事の解答は持ち合わせていません
肝であれば少しは答えられる かも?
79
(3): 2017/10/22(日) 22:43:25.12 ID:0fBuaVeD0(2/2)調 AAS
>>68-69
ありがとう
2年前のCTとMRIで12センチのが確認されたけど放置可ってことで
今年エコーしたら少し大きくなってたんで
他の方はどうかなと思って質問しました
特に症状は出てないから、来月のCTだけで終わりたいな
ドレナージとやらはなんとなく怖い
80
(1): 2017/10/23(月) 07:25:35.57 ID:+eRq9MKL0(1)調 AAS
>>79
12cmてそこそこ大きいと思うぞ
大きくなっているって…
81: 2017/10/24(火) 13:57:31.88 ID:iWwnAKSA0(1)調 AAS
>>80
勃起したチンコよりかは小さい…かも
82: 2017/10/24(火) 20:55:45.68 ID:CYuaX5A/0(1)調 AAS
以前は、週に1,2回、コンビニ100円コーヒー1杯で充分だったのが、最近、コーヒーがおいしく感じてきた
毎日、2,3廃飲んどる
これは、単なるカフェイン中毒かな?
83: 2017/10/24(火) 22:07:32.19 ID:gSd0xtdM0(1)調 AAS
大人になったということやで
84
(1): 2017/10/25(水) 04:52:25.16 ID:HLGbJIEFO携(1)調 AAS
>>79
1.2cmのまちがいじゃね?
85: 2017/10/25(水) 17:29:05.32 ID:vVw+vFG50(1/3)調 AAS
かも、

オレは、上にも書いたけど肝内に小さな嚢胞があるって言われたけど
具体的に何ミリとかは聞かなんだわ な(しーちー検査後)
86: 2017/10/25(水) 17:36:17.08 ID:+GK9fAl30(1)調 AAS
俺はエコーで、肝と腎に嚢胞あるが、1個だし、問題はないと言われた
たくさんできると、対処しないといけないようだ
87: 2017/10/25(水) 17:54:21.29 ID:vVw+vFG50(2/3)調 AAS
多発性嚢胞腎
これはイクナイ
88: 2017/10/25(水) 18:18:43.30 ID:vKbpDNJR0(1)調 AAS
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!

そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
89: 2017/10/25(水) 18:50:05.55 ID:vSKIahtQ0(1)調 AAS
これ、有名な詐欺
90: 2017/10/25(水) 20:34:53.84 ID:vVw+vFG50(3/3)調 AAS
有名なん?
んじゃ、ィーエー で あぼーん
91
(1): 2017/10/25(水) 22:57:13.01 ID:2qRW7OQ40(1)調 AAS
>>84
79です、レスありがとう
1.2じゃなくて12センチだそうです
一昨年CTとって言われたんだけど、大きなものでは50センチのを持ってる人もあるそうな

経過観察を経て、来月またCTとるんだけどエコーでは以前より育ってるそうです 
良性だから大丈夫と前回言われたけど、なんか嫌な感じ
愚痴吐きすみません
92
(1): 2017/10/26(木) 04:58:19.23 ID:zV3dcXq/0(1)調 AAS
>>91
12センチの嚢胞でも経過観察なんだ。
それでいいのかなぁ?
93
(1): 2017/10/26(木) 06:04:54.99 ID:SRS2QloJ0(1)調 AAS
胃腸が悪くて内科に行ったついでで採血された
※採血時は毎日飲んでいた酒も2日ほど抜いた後
AST90:ALT62:γGTP421
→紹介状出すから精密検査しろ

2週間後大病院行くまでにちょっと気をつけて
2日酒抜き→1日二日酔いになるほど→2日酒抜きry
気休めに以前買って置いたミルクシスルを毎日飲む
で採血時たまたま前回と同じ酒2日抜いた日
AST20:ALT18:γGTP220
エコーも、数値的に脂肪肝覚悟、下手すりゃ肝硬変と思ってたのが
「きれいな肝臓ですねwでも今後もお酒減らしましょうw」

これで思ったのは、たまたま自分は良かったけど、
サプリとか酒の量とか体質じゃなくて、まず検査で確認したほうがいいわなって
体調おかしかったり、数値おかしかったらまず医者行くべきだよな
すげーすっきりしたわ、酒減らすよ
94: 2017/10/26(木) 06:35:36.87 ID:ctLSzC8U0(1)調 AAS
検査前の2週間ですら酒をやめられない意志薄弱な人がアドバイスするなんて
95
(1): 2017/10/26(木) 06:59:35.80 ID:uC5ACpaE0(1)調 AAS
しかし、検査前に普段と違う生活するなんて、検査の意味が無い
96
(1): 2017/10/26(木) 09:13:32.10 ID:11pcmMc+0(1)調 AAS
>>93
身長と体重、できれば年齢も教えてほしい。
97: 2017/10/26(木) 09:24:37.50 ID:tiX1DiBn0(1)調 AAS
なんか変な奴出てきたな。
あまり刺激すんなよ。
98: 2017/10/26(木) 18:06:33.03 ID:QmPuO9810(1)調 AAS
>>92
それ同じ事思った
肥大してくれると、なんとかって見聞きした事があったんだけどな〜
肝機能の妨げとか………
99: 2017/10/26(木) 19:03:23.84 ID:Pm/hkhmw0(1/2)調 AAS
検査前は2週間も禁酒なんですか?
100: 2017/10/26(木) 19:07:23.09 ID:G15bzcRZ0(1)調 AAS
俺は検査の前日だけ酒は控えてる
101: 2017/10/26(木) 19:15:33.29 ID:Pm/hkhmw0(2/2)調 AAS
二日酔い気味で、病院行ったら採血されてとんでもない数値って電話がきました。怖いです
102
(2): 2017/10/26(木) 19:24:56.82 ID:GMUbRxJ80(1/4)調 AAS
体をひねると体の
左側の肺の下っ腹辺りにある臓器が何かに
挟まれるような感じになる

これって脂肪肝?
103
(1): 2017/10/26(木) 20:06:59.27 ID:SjIG9RWF0(1/2)調 AAS
>>102

104
(1): 2017/10/26(木) 20:11:47.92 ID:GMUbRxJ80(2/4)調 AAS
>>103
え・・・なんかあるんだろうか
105
(1): 2017/10/26(木) 20:17:52.92 ID:SjIG9RWF0(2/2)調 AAS
>>104
炎症
106: 2017/10/26(木) 20:53:07.31 ID:GMUbRxJ80(3/4)調 AAS
>>105
そんなに大食いしてないんだけどなぁ
107: 2017/10/26(木) 21:18:16.03 ID:OQcQoSFb0(1/2)調 AAS
違和感、(鈍痛含む)だと肝臓か脾臓の肥大(脾腫
脾腫になれば血液検査に顕著でだす
108
(1): 2017/10/26(木) 21:22:08.37 ID:OQcQoSFb0(2/2)調 AAS
つか、肺のすぐ下なのか下っ腹なのか
そもそも背中側じゃね?
109
(1): 2017/10/26(木) 23:38:53.71 ID:GMUbRxJ80(4/4)調 AAS
>>108
お腹側です
肋骨のすぐ下ぐらいです
110: 2017/10/27(金) 04:07:13.60 ID:7bv0vCXq0(1)調 AAS
>>96
BMI18で年齢は41です

最初の検査は胃腸不良で仕方なく2日飲めずで、
次は今後も続ける気持ちで減らして、たまたま同じタイミングで検査した結果です
サプリもたまたま自分に体質があっていただけと思うので人には勧めません

もし気になる症状がありましたら、病院に行ってすっきりされるといいと思います
アドバイスなどおこがましいのですみません
自分がすっきりしたーってだけの書き込みに反応ありがとうございます
111
(1): 2017/10/27(金) 06:50:16.97 ID:pD7TYTdX0(1)調 AAS
>>109
だと、前側だとやっぱり胃だと思うよ たぶん?気になるもしくは傷みがあれば病院へ Goー
112
(1): 2017/10/27(金) 14:24:06.95 ID:bWNkkC6K0(1)調 AAS
>>102
どっちにしろ肝臓は右側だから肝臓じゃないと思う
113
(1): 2017/10/27(金) 17:56:57.18 ID:xQyckLHQ0(1)調 AAS
横行→下行結腸で固めの便でもつっかかってんじゃねえの?
114
(1): 2017/10/27(金) 18:43:30.21 ID:NdZ8ssb40(1)調 AAS
>>111-113
なんか熱いの飲んだ時に胃がしみるような感覚になることがよくありますね
ウンコもちょいちょい便器が血まみれになってます
115
(1): 2017/10/27(金) 18:51:30.28 ID:ZAqj30fq0(1)調 AAS
>>114
ぢ 或いは 憩室出血、大腸癌かも
116
(2): 2017/10/27(金) 20:11:23.44 ID:7DeLYWbW0(1)調 AAS
>>115
どす黒い血ですね
健康診断では癌でィーすって言われなかったから大丈夫と思うんですが怖いっす!
117
(1): [age] 2017/10/27(金) 22:37:48.01 ID:3ekhsmkb0(1)調 AAS
>>116
うちの親、胃ガンみつかった時ずっと(肝臓の)検査うけてたのに初期でみつけてくれなかったって怒ってた。医者もたいへんだなと思った。
118
(1): 2017/10/27(金) 22:48:08.38 ID:PhtxaPeH0(1)調 AAS
>>116
まさかタール便ですか?
胃癌か胃潰瘍を疑うレベルですが?
119
(1): 2017/10/27(金) 23:06:57.36 ID:tC7Qw/s+0(1)調 AAS
便は肛門近いほど出血色は鮮明な赤
遠いと黒
鉄剤でも黒色に近くなる
120: 2017/10/27(金) 23:35:23.03 ID:KTBq2AnM0(1/3)調 AAS
>>117-119
ウンコが固くてデカくて出産するときに苦労したら血とともに黒っぽいのがでるんです
なんか便器に油が浮いてるからタール便だと思います
適当にブリッと出す時は茶色っぽいのがでるので、食生活なんかの条件がわからないんですけどね
難消化デキストリン、野菜ジュース、SOYJOY、ゆで卵4個、牛乳をかけたフルーツグラノーラオリジナル
白米1合を納豆とともに、インスタント味噌汁ゆうげorひるげ
ビスコ小麦麦芽いりのを2箱ぐらい
こういう食生活です
121: 2017/10/27(金) 23:38:08.26 ID:KTBq2AnM0(2/3)調 AAS
健康診断で産業医にこの数値が高い場合、肝臓に異常が有り
この数値も高いし、タバコやお酒はやってないから脂肪肝だと思われますって言われたんで
体をひねると圧迫感があるから脂肪がブクブクと膨らんできてるんだろうかと思ってたら別の病気だったんだろうか
泣けるぜ
122: 2017/10/27(金) 23:41:05.93 ID:KTBq2AnM0(3/3)調 AAS
肝硬変は脂肪肝を長期間放置した場合になるとか言ってたんで肝臓に脂肪がついてるだけだわなって軽く思ってたら
脂肪で肝臓が圧迫されて壊死していく難病だったなんて
知らなかった
酒も煙草もやってない健康優良児なアタイがこんな難病を患っていたなんてな
ただBMIが29だからちょっと他の人よりか太ってるかなって思ってたけどね
ぽっちゃりが好きだし、可愛いものだと思ってたのに・・・
123: 2017/10/28(土) 01:01:04.53 ID:nerFhppO0(1)調 AAS
レス読んでるとどう考えても胃か十二指腸から出血してんじゃないか?
タール便も出てるみたいだし。
胃潰瘍か胃癌でも早期に越した事はないからカメラ飲んで来いや!
124: 2017/10/28(土) 06:00:49.96 ID:xq83dyki0(1/2)調 AAS
カメラは、

上から、下から

両方をやるでござる。
125: 2017/10/28(土) 08:14:44.80 ID:FLmQLyug0(1/2)調 AAS

卑猥だぞ
126: 2017/10/28(土) 10:03:37.35 ID:xNiidQXl0(1)調 AAS
bmi29はデブだろ
127: 2017/10/28(土) 10:09:45.09 ID:b6Qyy+s50(1)調 AAS
肝臓壊れても当然
128: 2017/10/28(土) 12:08:06.84 ID:l7cYM5dp0(1)調 AAS
このスレは体臭が悩みの人はいないのかな
自分は様々な異臭がする らしい
様々な対策したけど治らず肝臓の脂質代謝がかなり悪かったんでやっぱり肝機能自体が弱いんだわ
129: 2017/10/28(土) 12:26:07.06 ID:CL+OBf3R0(1)調 AAS
アンモニア臭はあり得るが
130: 2017/10/28(土) 12:33:22.42 ID:z8k5Q7JJ0(1)調 AAS
ここで冗談言ってないで、なるべく早く胃カメラしなさい
131: 2017/10/28(土) 13:36:54.96 ID:FLmQLyug0(2/2)調 AAS
× カメラ
○キャメラ
132: 2017/10/28(土) 18:47:16.92 ID:v67w85uW0(1)調 AAS
数年前肝硬変疑って病院行ったんだが
数値がどう考えてもおかしいのに(要するに肝硬変特有の数値パターン)
医者は節酒くらいならいいよ、まだ大丈夫と判断した

禁酒してたのに再検査したらやっぱり線維化して結構経ってた
あの医者は何なんだよと当時おもた
133: 2017/10/28(土) 19:19:01.34 ID:mp6sklXg0(1)調 AAS
セカオピなんて常識だろって以前に、お前もう手後れだったろ。アル中ってすぐ人のせいな
134: 2017/10/28(土) 20:58:22.36 ID:xq83dyki0(2/2)調 AAS
アセトン臭じゃないのか?
135
(3): 2017/10/28(土) 21:09:02.20 ID:nKF9squF0(1)調 AAS
熱が39度あるけど酒飲んじまったわ
136: 2017/10/28(土) 21:16:24.15 ID:tN/ZOwlw0(1)調 AAS
アル中
137
(2): 2017/10/28(土) 23:03:30.44 ID:u52yK3FG0(1)調 AAS
>>135
風邪で39度まであがるのか
結構しょっちゅう原因不明で熱がでるタイプ?
138: 2017/10/29(日) 06:34:56.65 ID:QRYwHvOH0(1)調 AAS
肝臓やられると、40度の発熱とか時々あるよ
139: 2017/10/29(日) 07:33:49.18 ID:Bn40UFmR0(1)調 AAS
肝硬変だけどそんなことは全くないな
140: 2017/10/29(日) 08:10:35.68 ID:z2/RqQN10(1)調 AAS
>>137
心内膜炎とか腎盂腎炎やな
141: 2017/10/29(日) 09:00:45.47 ID:2UXDTiZ10(1)調 AAS
肝硬変でも肝そのものが落ち着いているとさほど熱はでないと思う
アルコールの再飲酒で肝機能が急速に落ちてくると免疫力等が落ちるので
白血球などを増やたり
活発化させるのに有効であるのが、
「体温を上げる」 (免疫力を補い司っている肝臓自体が指令を出すらしい)

の場合と肝自体の炎症?…………らしい??

JaneStyle 1.5.0/Sony/SOV35/7.1.1
142: 2017/10/29(日) 12:21:00.87 ID:cO/4hbOh0(1)調 AAS
むしろ肝臓ぶっ壊してから一度も熱は出たことないな
不眠気味になる方がきつい
143: 2017/10/29(日) 15:25:30.45 ID:MjjG0yAf0(1)調 AAS
>>137
酷いときは軽く40度になるぞ
喉が弱いらしい
144: 2017/10/29(日) 16:36:19.85 ID:nJk91nsi0(1)調 AAS
俺は、喉は関係ないと思うが、夜中に一時的に高熱が数日おきに繰り返し、吐き気して倒れて救急車入院
145: 2017/10/29(日) 17:33:34.95 ID:1j/lRQOy0(1/3)調 AAS

>>135
熱が39度あるけど酒飲んじまったわ

なぜ熱が出るか?場合によっては非常に危険、いつお迎えがあっても……

自覚があって更に飲むのな!w
自身も未経験ではないけど。
146: 2017/10/29(日) 17:47:33.86 ID:1j/lRQOy0(2/3)調 AAS
鈍重肝臓
略すべてあてはまった
147: 2017/10/29(日) 18:08:19.24 ID:ZJKLm7D00(1)調 AAS
いや酒飲めば風邪の治るのが遅くなるという経験則だろ
148: 2017/10/29(日) 19:22:29.99 ID:1j/lRQOy0(3/3)調 AAS
風邪だと良いんだけどね
149: 2017/10/29(日) 20:00:31.90 ID:vSadEqre0(1)調 AAS
>>95
原因が酒か否かを切り分けるのに2回目の検査前は飲まないのが常識だよ
150: 2017/10/29(日) 20:19:20.56 ID:6wtK4YF40(1)調 AAS
それなら、一回目の検査結果がわかってから断酒
151: 2017/10/29(日) 20:33:43.55 ID:YytJrbxp0(1)調 AAS
脂肪肝でも、3時のおやつは食べていい?
饅頭又は大福1個
152: 2017/10/29(日) 23:17:24.48 ID:M7hUK4LC0(1)調 AAS
え・・・脂肪肝だと甘いもの食えないの?
ロッテのプチシリーズやランチパックやビスコを食いまくって現在120kgなんだけど
悪化してるんだろうか
153: 2017/10/29(日) 23:48:04.73 ID:RfbQl+bI0(1)調 AAS
でぶ
154: 2017/10/30(月) 06:27:36.37 ID:nTFfHAx30(1/3)調 AAS
釣り
155: 2017/10/30(月) 06:48:33.34 ID:87Jzl/uf0(1)調 AAS

156: 2017/10/30(月) 07:52:03.89 ID:F6046Fnu0(1/2)調 AAS
糖が中性脂肪に変換されて脂肪(脂肪肝)になる。
157: 2017/10/30(月) 07:58:34.85 ID:KeD1Xwsj0(1)調 AAS
デブってある意味健康だよな
脂肪に変換して貯蔵できるから
痩せ型だとそのまま血中中性脂肪になっちゃう
158: 2017/10/30(月) 09:37:25.69 ID:nTFfHAx30(2/3)調 AAS
デブは諸悪の根元
159: 2017/10/30(月) 09:51:38.45 ID:5VpUMGFb0(1)調 AAS
食べ過ぎはNGだが、適度な糖分は、必要だろ
160: 2017/10/30(月) 12:15:00.43 ID:nTFfHAx30(3/3)調 AAS
何でも適度が良いに決まってるだろ
161: 2017/10/30(月) 14:20:31.47 ID:6daaTo6d0(1)調 AAS
要は、脳が本能的に欲する適量と肉体的な適量が異なる事。
飢餓遺伝子が働くと、脳は肉体的な許容範囲を超えて食べようとする。
そして、この状態なると理性のコントロールは効かなくなって......,
デブと呼ばれる状態の出来上がり。
BMI は軽く 40を超え内蔵脂肪と脂肪肝がたっぷりと。
そこから死へのスパイラルが始まる。
糖尿病、高脂血症、高血圧
162
(1): 2017/10/30(月) 16:15:19.14 ID:WJ9rLsCn0(1)調 AAS
何で40だよ
163: 2017/10/30(月) 18:46:19.72 ID:F6046Fnu0(2/2)調 AAS
BMI 30 超えたら十分にハイリスク群。
164: 2017/10/30(月) 18:47:03.72 ID:+O/JCNws0(1)調 AAS
糖尿病 高脂血症 高血圧
デブ チビ ハゲ
みたいに言うな
165: 2017/10/30(月) 19:12:25.73 ID:NGRFNKn90(1)調 AAS
毎週筋トレしてしっか糖質とタンパク質を摂取してたら早々太らないけどなぁ。
166: 2017/10/30(月) 22:35:58.02 ID:Z/u9OLvK0(1)調 AAS
>>162
画像リンク


40 以上は、ドクロマークでござる。
167: 2017/10/30(月) 23:39:51.74 ID:XpvP6wfA0(1)調 AAS
25でダメじゃん
168: 2017/10/31(火) 04:08:40.12 ID:vQPSQAhF0(1)調 AAS
近年アミノ酸スコアが玄米+大豆で100だって言われてるんだから
日本人としてはこれでいいんじゃないの

GI値も上げづらいし、そもそも精白してないもんはどんだけ食べても太りづらいし
逆に言えば砂糖や小麦粉製品は太りやすくてIGGアレルギーの可能性もできるし

でも、たまに白米やパン、麺類食べる日は肉や卵とか摂って気分転換できるし

他野菜や発酵食品でビタミン取れば栄養も問題ないし
169: 2017/10/31(火) 06:37:57.52 ID:zhUFdJgl0(1)調 AAS
発酵食品でビタミンw
170: 2017/10/31(火) 07:20:24.34 ID:rN4SaEDb0(1)調 AAS
大陸間核弾道ミサイルだっけ
171
(1): 2017/10/31(火) 09:58:58.46 ID:uDFp0ZHD0(1)調 AAS
果物と打ち間違えじゃね?ww
172: 2017/10/31(火) 14:54:40.44 ID:kbfH3nZQ0(1)調 AAS
>>171
なんちゃら酵素信奉者は発酵が大好き。

胃液で分解されるのに、酵素は身体に良い。んだと。(笑)
173: 2017/10/31(火) 15:04:32.44 ID:qrnwJlE/0(1)調 AAS
つかさー
おまいらそーゆー、次元じゃないだろ?
w
174
(2): 2017/10/31(火) 21:50:33.07 ID:P5xq76ib0(1)調 AAS
got70GTP110ガンマ 350ってメチャメチャ高いの?ヤバイレベル?😓
175: 2017/10/31(火) 22:00:25.34 ID:RULOsxJh0(1)調 AAS
精密検査を受けましょう
176: 2017/11/01(水) 07:55:41.53 ID:PSYrLtLy0(1/3)調 AAS
もし、ビルビリンがた
177: 2017/11/01(水) 07:57:09.12 ID:PSYrLtLy0(2/3)調 AAS
もしも、ビルビリンも高かったら、黄疸。
肝臓が悲鳴を上げている。
178: 2017/11/01(水) 09:49:10.20 ID:YRMgVQvz0(1)調 AAS
ビリービリガンって多重人格者が一時期時の人になったよな
179: 2017/11/01(水) 14:13:39.42 ID:0RwprabH0(1/3)調 AAS
酒、2〜3ヶ月抜いてもビリルビン下がらない(基準値)戻らないなら重症だぞ
180: 2017/11/01(水) 14:15:42.00 ID:0RwprabH0(2/3)調 AAS
肝臓済みかけw
181: 2017/11/01(水) 20:41:39.31 ID:SvosZNX30(1)調 AAS
ビリルビンはマイナスやった❗ウロも異常なし
182: 2017/11/01(水) 21:46:27.72 ID:0RwprabH0(3/3)調 AAS
黄疸みんなで渡れば怖くない
183
(2): 2017/11/01(水) 22:21:54.52 ID:eFVhsEmR0(1/2)調 AAS
みぞおち少し右は肝臓でしょうか?痛みとめまいがあります。
果物のアレルギー検査はひっかかりませんが、果糖が多い果物を食べるとさらに不調になります。
血液検査に出てない、単純CTも異常なし、みぞおち右(左もたまに)の痛みはある、肝臓疑ってますがどうなんでしょうか。
膵臓も疑ってましたが、右のが痛いんです。
184
(1): 2017/11/01(水) 22:31:15.02 ID:RFkO8AnK0(1)調 AAS
十二指腸潰瘍、または胃潰瘍
185: 2017/11/01(水) 22:41:17.03 ID:qxroNfS/0(1)調 AAS
可能な限り歩こうや
階段は肝臓の薬ともいうしね
画像リンク

1-
あと 817 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s