[過去ログ] 【未来技術】糖質制限全般74【人体実験】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): じゃろにます ◆klokDYkn/k 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ ba4b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/15(金) 22:00:06.87 ID:btDypMI40(1)調 AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

実践者向けガイド
外部リンク:ozma.beer
資料室
外部リンク:ozma.beer

随時追加更新中、ご意見ご要望受付中

<FAQ (En)>
/r/keto FAQ
外部リンク:www.reddit.com
/R/KETOGAINS FAQ
外部リンク:www.reddit.com
DID YOU READ IT?
画像リンク


※前スレ
【未来技術】糖質制限全般73【人体実験】
2chスレ:body VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2
(7): (ワッチョイ 7704-o7xi [60.61.225.83]) 2017/09/15(金) 22:03:08.53 ID:6re4/Qot0(1/3)調 AAS
先生、糖質制限しても改善が見られません!

糖質中毒かもしれません
倹約遺伝子の持ち主かも知れません
大食漢タイプかも知れません
摂取カロリーが足りません
筋肉量が多いタイプかもしれません
基礎代謝が低いタイプかも知れません
脂質代謝異常です
信心が足りません
そのデータは高糖質と中糖質を比較したもので、スーパー糖質制限は当てはまりません
諸般の事情でスーパー糖質制限のデータは出せません
糖質制限食実践により、全身の血流・代謝が良くなります、それにより自然治癒力が活性化されます
生理学的事実です定説です、理由やデータは不要です、
糖質制限の有用性を否定するデータは、その論文は信頼性がありません
糖質制限に有利なデータは、何でもかんでも見つけてきて宣伝に使います、その論文は信頼性があります
糖質制限の長期データは教団に蓄積していますが、諸般の事情により外部に出せません、論文に書けません
食後高血糖ガー、酸化ストレスガー、が「今ここにある危機」です
標準体重です、BMI**程度が一番長生きできます
糖質制限なら、バストやヒップなどは保たれ、女性らしい体型になっていきます
マサイ族タイプかも知れません
イヌイット遺伝子の持ち主かも知れません
インスリン抵抗性は脂肪細胞の満腹状態かも知れません
SGLT2阻害剤が有効なので大丈夫です信じなさい ( ゚д゚)ポカーン
窒素循環、なにそれ食えるの?
現代人はゴハンやパンを食べますが、ゴリラは草を食べるので醗酵室が必要で1日中食べ続けます ← New!!
3
(2): だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 7704-o7xi [60.61.225.83]) 2017/09/15(金) 22:03:43.14 ID:6re4/Qot0(2/3)調 AAS
★糖質制限の副作用

第一は、筋肉衰える事足腰弱って将来寝たきりになり易いと言う
第二は、体温維持機能低下して寒がりになる事
第三は、キチガイになる事、イライラ・イライラ・いらいら・苛々
第四は、臭い事、こっちくんな
第五は、会合や宴会や付き合いなどの社会生活に制約を受ける事
第六は、高度な知的活動がし難くなる事、挟み将棋できても詰将棋出来ない、漢方診療できても論文書けない、演奏できても作曲できない
第七は、瞬発力無くなる事、200m走れない
第八は、LDLが上昇しやすい事
第九は、極度のガリガリになる事
第十は、耐糖能が悪化する事、もう普通の人間に戻れない
第十一は、骨からカルシウム溶けだして骨粗鬆症になり易い事、圧迫骨折で寝たきりに
第十二は、運転免許の更新出来ても相次ぐ接触事故でパジェロは廃車
4: だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 7704-o7xi [60.61.225.83]) 2017/09/15(金) 22:04:30.37 ID:6re4/Qot0(3/3)調 AA×

5: (スップ Sde2-1/BR [1.66.98.103]) 2017/09/15(金) 22:06:27.67 ID:zxUTTjxdd(1)調 AAS
結論:サラダにゼラチンふりかけて食べる。
6: (ワッチョイW 6364-iEpw [120.74.80.137]) 2017/09/15(金) 23:26:00.72 ID:LsB+1k3e0(1)調 AAS
スジ肉のほうが美味しいだろ
7: そんたく!そんたく!©2ch.net (ササクッテロ Sp7f-nIHY [126.32.56.235]) [sagete] 2017/09/16(土) 06:55:10.17 ID:YCxUp48Lp(1/3)調 AAS
pubmedから毒電波を受信したので記事を追加、見出しを改訂

□PURE研究(17カ国15万人参加の世界最大規模疫学研究):エネルギー比50%以上の炭水化物摂取は総死亡リスク増 [Cardiology Update 2017][Lancet 2017]
外部リンク:ozma.beer

講演動画:A world renowned cardiologist THE DIETARY GUIDELINES ARE A LIE! Salim Yusuf full speech 2017
動画リンク[YouTube]

ナトリウム摂取量とCVDイベント発生や総死亡の関係にJカーブが存在することの解説(動画7:16〜)をひとしきり行い、
動画リンク[YouTube]

"Sodium is the essential part of diet."(動画12:29〜)
動画リンク[YouTube]

"Sodium is also important for other homeostatic factor, the first line of defense to external infection in the skin."(動画12:56〜)
ナトリウムは体表における感染防御の第一線であり、皮膚に高濃度で存在すること(*)、塩分摂取が低く高血圧の存在しないヤノマミ族(**)は心臓病では死なないが感染症で死ぬこと(***)に触れたのち

動画リンク[YouTube]

"So, recently, as recently as 2 weeks ago,"(動画14:19〜)
Eur Heart J. 2017 Mar 7;38(10):712-719. doi: 10.1093/eurheartj/ehw549.
The technical report on sodium intake and cardiovascular disease in low- and middle-income countries by the joint working group of the World Heart Federation, the European Society of Hypertension and the European Public Health Association.
Mancia G1, Oparil S2, Whelton PK3, McKee M4, Dominiczak A5, Luft FC6, AlHabib K7, Lanas F8, Damasceno A9, Prabhakaran D10, La Torre G11, Weber M12, O’Donnell M13, Smith SC14, Narula J15.
外部リンク:www.ncbi.nlm.nih.gov
外部リンク:academic.oup.com
講演2週間前に発表された最新論文(オンライン版 Published: 20 January 2017)の結論をまとめのスライドとして紹介し、ナトリウムの話題を〆ている。
8: そんたく!そんたく!©2ch.net (ササクッテロ Sp7f-nIHY [126.32.56.235]) [sagete] 2017/09/16(土) 06:56:46.08 ID:YCxUp48Lp(2/3)調 AAS
*)Cell Metab. 2015 Mar 3;21(3):493-501. doi: 10.1016/j.cmet.2015.02.003.
Cutaneous Na+ storage strengthens the antimicrobial barrier function of the skin and boosts macrophage-driven host defense.
Jantsch J1, Schatz V2, Friedrich D3, Schr&#246;der A4, Kopp C4, Siegert I5, Maronna A6, Wendelborn D3, Linz P4, Binger KJ7,
Gebhardt M7, Heinig M8, Neubert P4, Fischer F5, Teufel S9, David JP9, Neufert C10, Cavallaro A11, Rakova N12, K&#252;per C13, Beck FX13, Neuhofer W14, Muller DN7, Schuler G6, Uder M11, Bogdan C5, Luft FC15, Titze J16.
外部リンク:www.ncbi.nlm.nih.gov

**)INTERSALT [1989年文献] ナトリウム摂取量が極端に低いヤノマミ族では,高血圧が見られなかった
外部リンク[html]:www.epi-c.jp

***)THE NEXUS OF YANOMAM&#214; GROWTH, HEALTH, AND DEMOGRAPHY
外部リンク[pdf]:www.unl.edu
Fig.12 Causes of Mortality among the Mavaca Yanomamo (From T. Melancon, 1982, “Marriage and Reproduction among the Yanomam&#246; Indians of Venezuela” Thesis, Pennsylvania State University Anthropology Department)
Fig.13 Causes of Mortality among the Xiliana Yanomamo (Modified From Early and Peters (2000), Page 210, Table 19.6)
9
(1): ダメな奴は何をやっても©2ch.net (ササクッテロ Sp7f-nIHY [126.32.56.235]) [sagete] 2017/09/16(土) 07:00:40.53 ID:YCxUp48Lp(3/3)調 AAS
kkちゃんは論文を読まずに査読する黒ヤギ属性... φ(・ω・` )?
10: だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 7704-o7xi [60.61.225.83]) 2017/09/16(土) 21:44:12.48 ID:hJ0iFhTg0(1)調 AAS
>>前スレ969

> "natriuresis of starvation"
>
> The Mechanism of the Natriuresis of Fasting
> 外部リンク:www.jci.org

解り易かったんだもん
この件、解決
11
(1): (ワッチョイ 0f1a-eZ0i [180.25.129.223 [上級国民]]) 2017/09/16(土) 23:25:56.69 ID:50zg43pd0(1)調 AAS
9月19日(火)発売の[サンデー毎日]
⇒「反がん医療」の医師・近藤 誠氏の怒りの警告:<やり過ぎは危険!>糖質制限ダイエットで「死亡率2割上昇」
画像リンク

12: (オッペケ Sr7f-ATRY [126.234.35.34]) 2017/09/16(土) 23:27:19.00 ID:HodC8lqlr(1/2)調 AAS
タンパク質摂取に特化または過剰摂取してる奴ってのはいきなり死ぬんだよな
下手にツイッターが閉鎖されないもんだから呆気なく死んでく様が見て取れる
13: (オッペケ Sr7f-ATRY [126.234.35.34]) 2017/09/16(土) 23:31:23.97 ID:HodC8lqlr(2/2)調 AAS
芸能人等有名人に限りツイッターを追う事が出来るが
一般の人は追いようがない、一体どれだけの死人が出てる事やら?
タンパク質摂取に特化または過剰摂取してる奴はいきなり死ぬ
14: (スッップ Sdc2-1/BR [49.98.146.30]) 2017/09/17(日) 00:48:42.15 ID:sU6yRr9sd(1/2)調 AAS
結論:食欲旺盛なデブは肉が食べたくなるから糖質制限をやってはいけない
15: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 06:23:01.78 ID:WpZQhB9u0(1/36)調 AAS
>>9
黒ヤギさんに出禁喰らいました(笑)
16: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 08:17:16.91 ID:WpZQhB9u0(2/36)調 AAS
「PURE研究だろうがなかろうが、
塩分摂取量のJカーブは過度な減塩もまずいという大変重要なポイントだと思うのですが。
しかもケトジェニック推しですからなおさらNa+の排泄が多くなるのに
ケトジェニック+減塩なんか勧めちゃって大丈夫なんだろうかと思ってのコメントだったんだけどな。
なんかキレられてしまいました。
17: (スッップ Sdc2-1/BR [49.98.146.30]) 2017/09/17(日) 08:29:54.48 ID:sU6yRr9sd(2/2)調 AAS
デブは痩せてから糖質制限始めること。
18
(1): (スップ Sde2-1/BR [1.66.99.163]) 2017/09/17(日) 09:29:02.26 ID:HxKQMvc8d(1/5)調 AAS
過疎ったな

炭水化物の代わりに肉食べる糖質制限が失敗するのは多分食物繊維の供給が無くなるからだよ。
ソース調べるの面倒くさいけど
ナトリウムの件もそうだろ
普通に考えてみりゃ直ぐわかる
そりゃあ死ぬわな
19: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 09:30:19.29 ID:WpZQhB9u0(3/36)調 AAS
>>18
丸出し男が暴れなきゃこんなもんですよ。
20: (スップ Sde2-1/BR [1.66.99.163]) 2017/09/17(日) 09:30:31.55 ID:HxKQMvc8d(2/5)調 AAS
何度も書くが
サラダにゼラチンふりかけて食べろよ
21: だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ cf96-SGtB [116.80.65.103]) 2017/09/17(日) 09:34:06.09 ID:0eIYJ/ON0(1/25)調 AAS
>>11
おお、これはなかなかセンセーショナルな表紙w
22
(1): だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ cf96-SGtB [116.80.65.103]) 2017/09/17(日) 09:36:34.16 ID:0eIYJ/ON0(2/25)調 AAS
このスレ、糖尿病の人あまり居ないのか?
10年以上前の糖尿病スレのイメージで、全員糖尿病だと思ってたんだもん
23
(2): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 09:41:17.80 ID:WpZQhB9u0(4/36)調 AAS
>>22
糖尿病じゃない人も多数います。
スレ違いです。
こちらへどうぞ。
2chスレ:body
24: (オッペケ Sr7f-ATRY [126.212.162.78]) 2017/09/17(日) 09:48:55.74 ID:7c+FSc33r(1)調 AAS
桐山秀樹最期のツイート

2016年2月5日
昨日は夕方から京都に出掛けて京料理屋さんに行ってきました

熱々のだし巻きが名物です、もちろん炭水化物はとりまへん。

今日は明日の田園調布での取材を前に上京中です。

2016年2月6日
死んだ

もちろん、炭水化物はとりまへん。

もちろん、炭水化物はとりまへん。

もちろん、炭水化物はとりまへん。
25
(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 09:52:17.38 ID:WpZQhB9u0(5/36)調 AAS
外部リンク[html]:s.webry.info

>痩せていくに連れて、体はホメオスタシス適応力により、脂肪細胞からの脂肪分解をより難しくさせていきます。

>男性では体脂肪12−15%、女性では19−22%の場合には、脂肪の「Mobilization」と「Transport」は問題となります

>男性で15%以下の体脂肪率、女性で22%以下の人が、さらに体脂肪率を下げようとする場合には、
>Mobilization(脂肪分解→血中脂肪酸)およびTransport(血流欠陥)を補うために、
>空腹のカーディオを含めて色々な戦略的方策が挙げられます。

言われてみればなるほどです。
個人的には15%以下ののエリアに属するので、体脂肪を更に減らすなら
やはり空腹時の有酸素運動がよろしいということになりますね。
26
(1): だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ cf96-SGtB [116.80.65.103]) 2017/09/17(日) 09:52:21.98 ID:0eIYJ/ON0(3/25)調 AAS
>>23
パラノ君、成長しないねw
何でもかんでも何時までも何時までも言い張るから、常にクドいし、そのうち捏造になる
27
(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 09:54:23.55 ID:WpZQhB9u0(6/36)調 AAS
>>26
DNAが4ビットと言い張ったり
窒素安定同位体比がアカデミックじゃないと言い張ったり
腸が長いから肉食じゃないと言い張ったりする人に言われても♪
28: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 09:55:41.78 ID:WpZQhB9u0(7/36)調 AAS
それと>>23でオレがなにを言い張ってるのかと。
スレ違いと言ってるだけですが。
29
(3): だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ cf96-SGtB [116.80.65.103]) 2017/09/17(日) 10:00:37.70 ID:0eIYJ/ON0(4/25)調 AAS
>>27

捏造するなw

> DNAが4ビットと言い張ったり
テキストじゃないぞとの比喩言ったと説明しただろ、感覚的に入ってきやすい表現だと思った
4文字の順列と言ってもパラノ君にイメージできたかどうか
確かに、不正確な表現ではあったが、
無理やり揚げ足取らなくても、流れで文意は通じてたろ

> 窒素安定同位体比がアカデミックじゃないと言い張ったり
アカデミックじゃねーよ

> 腸が長いから肉食じゃないと言い張ったりする人に言われても♪
だから、捏造するなってばw

良い事を教えてあげようか
サピエンスは肉食動物と違って腸が長いんだよ(笑)

★パラノ君は限りが無いから、これで終わり
パラノ君(大笑)
30: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 10:01:22.95 ID:WpZQhB9u0(8/36)調 AAS
>>29
4ビットに比喩もくそもないw
31: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 10:06:08.05 ID:WpZQhB9u0(9/36)調 AAS
2ビットは4の状態を持てる。
4ビットは16の状態を持てる。
完全な間違い以外のなにものでもない。
32
(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 10:07:34.53 ID:WpZQhB9u0(10/36)調 AAS
>>29
>> 腸が長いから肉食じゃないと言い張ったりする人に言われても♪
>だから、捏造するなってばw
じゃあなにが言いたいのっと♪
33
(1): だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ cf96-SGtB [116.80.65.103]) 2017/09/17(日) 10:08:00.69 ID:0eIYJ/ON0(5/25)調 AAS
399 名前:だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 5796-xkdj [116.80.65.103])[] 投稿日:2017/09/11(月) 11:45:18.86 ID:DeZTWmUJ0 [3/30]
>>398
感覚的に通じやすいだろ、DNAは 4ビットバイナリー
おまえ、専門家なんだから何ビットでも厳密に言い換えて良いよ
異論はない

だもーん

---------------------------

この当初のレスの後に、気の遠くなるほどに、延々とクドイ白痴質問が継続していた
だから、10年経っても、クドッって言われる

★パラノ君は限りが無いから、絶対にこれで終わりなんだからね!
エンガチョ!!
パラノ君(大笑)
34: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 10:09:33.98 ID:WpZQhB9u0(11/36)調 AAS
>>33
「間違い」と「不正確」
の間には深い溝があると知るべきですね。
35: だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ cf96-SGtB [116.80.65.103]) 2017/09/17(日) 10:10:58.18 ID:0eIYJ/ON0(6/25)調 AAS
>>32
良い事を教えてあげようか
サピエンスは肉食動物と違って腸が長いんだよ(笑)

-----------------------
また、パラノ君をオチョクッテ虐めに掛って来た俺…
まじ、忙しいんだよ!!
36
(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 10:11:02.91 ID:WpZQhB9u0(12/36)調 AAS
あ、もう1つあった。
「世間一般がないと認識しているものは、存在しない」
37: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 10:11:26.08 ID:WpZQhB9u0(13/36)調 AAS
>>36
世間一般真理教♪
38: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 10:15:59.27 ID:WpZQhB9u0(14/36)調 AAS
何度もいいますが、ホモ・サピエンスは草食の特徴を一切備えていない。
「ヒトと犬がネアンデルタール人を絶滅させた」という本をお読みになれば
ネアンデルタールがほぼ肉食で、
ホモ・サピエンスとネアンデルタールがほぼ同じ食性で競合関係にあったことについて
詳しく書いています。是非ご覧ください。
39: だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ cf96-SGtB [116.80.65.103]) 2017/09/17(日) 10:25:02.09 ID:0eIYJ/ON0(7/25)調 AAS
現代サピエンス健康長寿の金さん・銀さん
「雑食のワタシらは普通にパンやゴハンを食べるでな、ネアンデンタル何それ」
40
(1): だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ cf96-SGtB [116.80.65.103]) 2017/09/17(日) 10:25:47.98 ID:0eIYJ/ON0(8/25)調 AA×

41
(1): (ワッチョイ 6b15-lnZM [192.47.153.161]) 2017/09/17(日) 10:35:30.15 ID:iVezKwI30(1/4)調 AAS
現代サピエンス健康長寿のエンマ・モラーノさん
「ワイは、1日当たり3個の卵を食べて、手作りのブランデーを飲んで、
チョコレートを時々食べとるで〜」
w
42: (ワッチョイ 6b15-lnZM [192.47.153.161]) 2017/09/17(日) 10:40:29.99 ID:iVezKwI30(2/4)調 AAS
2chスレ:body
43
(9): (ワッチョイ 6b15-lnZM [192.47.153.161]) 2017/09/17(日) 10:42:53.14 ID:iVezKwI30(3/4)調 AAS
2chスレ:body
44
(2): (スップ Sde2-1/BR [1.66.99.163]) 2017/09/17(日) 11:08:09.91 ID:HxKQMvc8d(3/5)調 AAS
>>25
脂肪を減らす方向にしか考えないのか?
45
(3): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 11:11:21.59 ID:WpZQhB9u0(15/36)調 AAS
>>40
糖質摂ってもそんな長生きすごいですね。
彼女たちが糖質制限してたらどうなっていたかは誰も分からない。
ていうかきんさんぎんさんで人類の食性を語るとかバカですね。

>>41
卵は1日3個。これはオレも推奨です。
46
(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 11:13:15.86 ID:WpZQhB9u0(16/36)調 AAS
>>44
いや、個人的には現状で適正な脂肪量だと思います。
腹筋も割れてるし。
でもカットをもっと出したければもう少し脂肪を減らしてもいいかなとは思いますね。
もちろん、健康にいいかどうかは別問題。
47: だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ cf96-SGtB [116.80.65.103]) 2017/09/17(日) 11:20:55.57 ID:0eIYJ/ON0(9/25)調 AA×

48: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 11:22:04.25 ID:WpZQhB9u0(17/36)調 AAS
外部リンク[php]:www.megv.co.jp
40年前から糖質制限している前田センセ。このとき88才。
この人が知りうる限り糖質制限最長記録だと思います。
49
(1): (スップ Sde2-1/BR [1.66.99.163]) 2017/09/17(日) 11:40:30.74 ID:HxKQMvc8d(4/5)調 AAS
>>46
もしかしてデブ?

脂肪や筋肉の状態を観察しながら微調整が出来るような人(理想的な身体を手に入れた後の人)以外は糖質制限に手を出さない方が良いと思うよ。
極端なことして死ぬから
50
(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 11:45:43.08 ID:WpZQhB9u0(18/36)調 AAS
>>49
ん?どこからがデブ?
51: (ワッチョイWW a204-7TEO [61.26.5.204]) 2017/09/17(日) 11:46:01.46 ID:0woGYHJt0(1)調 AAS
>>29

> 良い事を教えてあげようか
> サピエンスは肉食動物と違って腸が長いんだよ(笑)

でも、草食動物と比べると腸が短いし構造が著しく異なりますよ(笑)
52
(5): だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ cf96-SGtB [116.80.65.103]) 2017/09/17(日) 11:59:41.03 ID:0eIYJ/ON0(10/25)調 AAS
超ワロタ

パラノ君、こんなところでも、論点ずらし揚げ足取り白痴質問無限連続攻撃やらかして、
サイコパスの症例報告にされてるじゃんw

「論点をずらしてごまかす技術」のナゾ
外部リンク[html]:ameblo.jp
> で、論点をどんどんずらして
> 話をごまかす方はお相手すると
> 消耗しますので、以後
> コメントはご無用です。
> 来ても削除しますので、そのおつもりで。

パラノ君(大笑)
七禽七縦
7回超えたし、余りに可哀想だから、もうパラノ君を虐めたりオチョクッテ遊んだりするのは辞めるんだもん
53: (スップ Sde2-1/BR [1.66.99.163]) 2017/09/17(日) 12:31:16.48 ID:HxKQMvc8d(5/5)調 AAS
>>50
脂肪は減らすものと考えているのかな?と感じたもので
54
(3): だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ cf96-SGtB [116.80.65.103]) 2017/09/17(日) 12:39:49.22 ID:0eIYJ/ON0(11/25)調 AAS
> Most of the time, you can have complete resolution of that if you replace the extra gram or two of salt that you’re excreting and that corrects that plasma (liquid part of the blood).
> So, the symptoms are related to a contracted plasma volume.

これは合っているのかな?
症状の原因は循環血漿量の減少でなく、血中カリウム濃度の低下ではないのかな

だもーん
55: だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ cf96-SGtB [116.80.65.103]) 2017/09/17(日) 12:54:57.10 ID:0eIYJ/ON0(12/25)調 AAS
Re: タイトルなし

魔太郎 さん
炭水化物の摂取増加で死亡リスク上昇。ランセット(Lancet)論文。
糖質セイゲニストにとって、とても好ましい結論ですね。

外部リンク[html]:yuchrszk.blogspot.jp
このブログの運営者さんのような、うがった見方もあるのかと、びっくりしました。
「高炭水化物食なのは貧しい国ばかり」と、この人は述べていますが、
論文を見ますと、
『炭水化物の摂取量が多いほど、アジア諸国と非アジア諸国の両方で死亡率が高くなった(図2A)。
逆に、総脂肪および個々の脂肪の摂取量の増加は、
アジア諸国および非アジア諸国における死亡リスクの低下と関連していた。』
アジア諸国(貧しい国)と非アジア諸国(豊かな国)の両方で、
炭水化物の摂取増加で死亡リスク上昇ということですね。

2017/09/17(Sun) 12:14 | URL | ドクター江部 | 【編集】

------------------------------
一番当初に、俺が書いてるな
2chスレ:body

パレオダイエットの人は、国って言ったから、教祖に揚げ足取られた
教祖w
56: (スププ Sdc2-co1b [49.96.17.42]) 2017/09/17(日) 12:59:27.04 ID:iaTqQaFpd(1)調 AAS
だもーんは前からパレオブログよく引用してたよね
ファンなのかな?
57: だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ cf96-SGtB [116.80.65.103]) 2017/09/17(日) 13:05:33.48 ID:0eIYJ/ON0(13/25)調 AAS
パラオダイエットなんてやってないんだもん
昨夜も游玄亭で〆にユッケジャンクッパ食べたんだもん
58
(1): (ササクッテロ Sp7f-nIHY [126.32.32.54]) 2017/09/17(日) 13:06:30.87 ID:Hy8Lsas3p(1/3)調 AAS
>>54
デューク大学のwestman先生 & yancy先生などケトジェニック水準での臨床試験や食事指導を行っているひとらは、カリウム強化だけではatkins fluを回避できないことを認識していると思います
導入期の副作用回避情報はここにまとめました
外部リンク:guide.ozma.beer
外部リンク:guide.ozma.beer
外部リンク:guide.ozma.beer
外部リンク:guide.ozma.beer
59
(1): だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ cf96-SGtB [116.80.65.103]) 2017/09/17(日) 13:32:39.91 ID:0eIYJ/ON0(14/25)調 AAS
>>58
ああ、ドモ
実際に塩で回避してるから回避方は良いと思うんだもん

2行目の、導入期の体調不良は水が抜けた為の症状か、Na保持の為にアルドステロン増えて血中カリウム濃度低下した為の症状か、
との疑問だった
やってる人は回避できればOKかな、やってない俺は機序に興味持っちゃってるw
脱水の症状とは違うかなっと

>>54 は2行目だけ貼っても意味通じないので )
60
(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 13:34:06.35 ID:WpZQhB9u0(19/36)調 AAS
>>52
2,3回のやりとりでサイコパスって断言するような人は
たいがいお返事できなくなって印象操作で相手を貶めようとしてるだけですね。
Jカーブについて結局なんの返事もありませんでした。
61
(2): (ササクッテロ Sp7f-nIHY [126.32.32.54]) 2017/09/17(日) 13:50:00.64 ID:Hy8Lsas3p(2/3)調 AAS
>>59
水とカリウム突っ込んでも利尿がつくばっかりでECF増えませんやん
62
(1): だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ cf96-SGtB [116.80.65.103]) 2017/09/17(日) 13:56:19.83 ID:0eIYJ/ON0(15/25)調 AAS
>>61
回避方法じゃなくて、症状の直接原因・機序が知りたいなあっとの事

回避法は >>54 の1行目
>>54 の2行目 への疑問

も少し自分で検討してみるんだもん
63
(1): (ササクッテロ Sp7f-nIHY [126.32.32.54]) 2017/09/17(日) 14:06:11.03 ID:Hy8Lsas3p(3/3)調 AAS
>>62
血圧が下がってるのも事実ですよ
循環血漿量が維持されながら血圧下がってるとしたら、末梢血管床が拡張しまくってるとか??
ケトジェニック始めたら手がポカポカしてきたという報告はしばしば聞くので、そっちの関与もゼロではないとは思いますけど
ふらふらしながらポカポカしてるひとはいなかったような
(竹中直人の昔のネタ「笑いながら怒る人」を思い出す)
64
(1): だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ cf96-SGtB [116.80.65.103]) 2017/09/17(日) 14:11:49.96 ID:0eIYJ/ON0(16/25)調 AAS
> So, what happens with a lot of people when they go on the Atkins diet, the first week, you hear about complaints with fainting, headaches, dizziness…

> “This diet is no good. I feel like crap. I can’t get up. I faint. I don’t have any energy to exercise. I can’t do anything.”

脱水で、このような症状が頻出するであろうか?
軽度の低カリウム血症を生じているのではないか?

>>63
ああ、低血圧は様々な症状出るね
65: だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ cf96-SGtB [116.80.65.103]) 2017/09/17(日) 14:21:12.67 ID:0eIYJ/ON0(17/25)調 AAS
>>60
論点ずらし揚げ足取り白痴質問無限連続攻撃に何度も相手した俺って、グレートだろ

俺が断言したる
パラノ君はサイコパスではないから大丈夫だよ
66
(1): (ワッチョイ 4ec9-o0DV [111.216.204.125]) 2017/09/17(日) 14:50:35.02 ID:zgUvcyQQ0(1)調 AAS
糖質制限で鼻炎が治るという根拠はあるのでしょうか
67
(1): (アウアウカー Sa67-l/5L [182.251.245.12]) 2017/09/17(日) 15:50:30.06 ID:1913oqKfa(1/3)調 AAS
>>45
糖質ばくばく食べてた戦後戦中生まれが85歳、90歳まで長生きできてるのが何よりの証拠
68: (アウアウカー Sa67-l/5L [182.251.245.12]) 2017/09/17(日) 15:51:04.19 ID:1913oqKfa(2/3)調 AAS
それと糖質制限で長生きできるエビデンスがあるなら出しましょう
69
(1): (アウアウカー Sa67-l/5L [182.251.245.12]) 2017/09/17(日) 15:57:23.64 ID:1913oqKfa(3/3)調 AAS
食事パターンと死亡リスクとの関連について | 現在までの成果 | 多目的コホート研究 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター 社会と健康研究センター 予防研究グループ

外部リンク[html]:epi.ncc.go.jp

食事バランスガイドを遵守すると総死亡、循環器疾患死亡のリスクが低下

その結果、食事バランスガイドの遵守得点が高いほど総死亡のリスクが低下しており、遵守得点が10点増加するごとに総死亡リスクが7%減少していました。
死因別に検討したところ、食事バランスガイドへの遵守度の高い人ほど循環器疾患死亡、特に脳血管疾患死亡のリスクが低いことが分かりました。
がんについても遵守度が高い人ほど死亡リスクが低い傾向でしたが、統計学的に意味のある違いではありませんでした。
70
(1): だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ cf96-SGtB [116.80.65.103]) 2017/09/17(日) 15:59:54.47 ID:0eIYJ/ON0(18/25)調 AAS
>>66
教祖ブログでは、花粉症が良くなったという書き込みを何度か見たことはあるな

>>3
> 第二は、体温維持機能低下して寒がりになる事

体温下がれば免疫力低下して花粉症軽くなるとは思うよ
糖質制限開始初期だけかもしれないw
71
(1): (スプッッ Sdc2-1/BR [49.98.7.73]) 2017/09/17(日) 16:24:06.02 ID:48ChmCyPd(1/2)調 AAS
デブや糖尿病患者のような無茶苦茶な食生活をしてきた人達が
振れた針を戻そうと糖質制限を利用して更に無茶苦茶な食生活を送っているのが現状だよ
まともなエビデンスなんて出てくるわけがない。
72
(1): だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ cf96-SGtB [116.80.65.103]) 2017/09/17(日) 18:31:59.95 ID:0eIYJ/ON0(19/25)調 AAS
17/09/14 ドクター江部
2017年09月05日 (火)
イヌイットには、心筋梗塞が少なかった!スーパー糖質制限食のおかげか!?


あくまでも仮説ですが、イヌイットの心筋梗塞が少なかったことには、
ケトン体の臓器保護作用も関わっていた可能性もあります。

----------------
教祖、教祖、違います!
SGLT2阻害剤のデータからの仮説も想定機序も、「心筋梗塞が少ない」ではないですw
「心筋梗塞後の死亡例が少ない」です!
73: だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ cf96-SGtB [116.80.65.103]) 2017/09/17(日) 18:32:21.93 ID:0eIYJ/ON0(20/25)調 AAS
17/09/14 ドクター江部
Re: イヌイットと現代日本人との比較
カメタスさん



一方、人類は、700万年間の狩猟・採集生活をへて、
約1万年前から穀物食を開始したということは
仮説ではなく、歴史的事実です。
即ち人類において、
「穀物なしの糖質制限な700万年」 VS 「穀物ありの1万年」
という構造が、厳然としてあると私は思います。

----------------
教祖!
「穀物ありの1万年」 VS 「スーパー糖質制限ここ最近数十年」
74
(2): だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ cf96-SGtB [116.80.65.103]) 2017/09/17(日) 18:34:12.17 ID:0eIYJ/ON0(21/25)調 AAS
17/09/15 ドクター江部
Re: タイトルなし
カメタス さん

農耕開始前700万年間の各種の人類が、主として何を食べていたかは、
勿論良くわかりません。
唯一確かなのは、穀物は食べていなかったということです。

ネアンデルタール人は肉食というのが定説でしたが、最近は異論もあるようです。
我々ホモ・サピエンスは雑食であったというのが定説ですね。
75
(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 18:47:22.30 ID:WpZQhB9u0(20/36)調 AAS
>>67
比較対象として糖質制限群がいないじゃないですか?
それでエビデンスになるとはさすがメタアナリシス知らなかっただけのことはありますね。
76
(2): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 18:51:00.43 ID:WpZQhB9u0(21/36)調 AAS
>>74
ネアンデルタールとホモサピエンスはほぼ同じ食性です。
江部センセのコメントよりは古人類学者の収集したエビデンスの方を信じるべきですね。
77
(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 18:54:57.72 ID:WpZQhB9u0(22/36)調 AAS
>>70
糖質制限で体温調節できなくなるってエビデンスあるんでしたっけ?♪
78: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 18:56:37.16 ID:WpZQhB9u0(23/36)調 AAS
>>76
それと植物食と穀物食をごっちゃにしてはいけません。
79: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 19:00:25.76 ID:WpZQhB9u0(24/36)調 AAS
>>69
その結果も正しいのですが、PURE研究の結果も正しいのです!
すべてのコホートは正しいのです!!(笑)
で、結論はどうなるのっと。
80
(1): だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ cf96-SGtB [116.80.65.103]) 2017/09/17(日) 19:01:44.83 ID:0eIYJ/ON0(22/25)調 AAS
>>77
エビデンスw

平熱下がって寒がりになるのは、2ちゃんねるで見たー、結構何人も書いてたな最初の冬はキツかったって
血圧下がるのは、今日、2ちゃんねるで見たー

パラノ君の、糖質制限・筋トレ・1日1食も、2ちゃんねるで見たー
81: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 19:03:56.13 ID:WpZQhB9u0(25/36)調 AAS
>>72
外部リンク[html]:dm-rg.net
心血管疾患がある中での死亡率の比較ですよね。
それとこちらも大事でしょ。
>同様に、心血管疾患を発症していない患者(全集団の87%を占める)では、全死因死亡率は45%低下した。
82: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 19:04:30.41 ID:WpZQhB9u0(26/36)調 AAS
>>80
オレがエビデンスだ、なんて言った記憶はないですね♪
83: (オッペケ Sr7f-ATRY [126.200.32.26]) 2017/09/17(日) 19:07:05.67 ID:YrHY93Uqr(1)調 AAS
桐山秀樹
2016年2月5日「もちろん炭水化物はとりまへん。」
2016年2月6日死んだ

人類700万年とか関係ねーじゃん
84
(1): (アウアウイー Sabf-l/5L [36.12.78.173]) 2017/09/17(日) 19:09:27.83 ID:RGP30vaua(1)調 AAS
>>75
糖質制限は高い脱落率で2年以上継続している人のデータが存在しません
85: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 19:11:15.10 ID:WpZQhB9u0(27/36)調 AAS
>>84
メタアナリシス知らなかった鳥エビデンスを語る♪
86
(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 19:14:18.41 ID:WpZQhB9u0(28/36)調 AAS
どちらにしても、糖質制限のエビデンスは今実践している人達が高齢となるまで出揃いませんよ。
加速度試験ができるわけではありませんからね。
87
(2): だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ cf96-SGtB [116.80.65.103]) 2017/09/17(日) 19:16:47.03 ID:0eIYJ/ON0(23/25)調 AAS
>>76
相変わらずだなぁw
教祖も、ただ勝手に自分で言ってる訳じゃなく、【古人類学者】の見解他、様々な最新の情報から総合して言ってるんじゃないのかな

ググルのパラノ君と、教祖と、
現時点で、どちらかがより新しいより確かな、根拠を参照してるかという問題w

パラノ君は、ググった情報の解釈が浅いでしょ
教祖は、客層向けにバイアス掛けて表現する

まあ、良い勝負だな
88
(1): だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ cf96-SGtB [116.80.65.103]) 2017/09/17(日) 19:17:55.14 ID:0eIYJ/ON0(24/25)調 AAS
>>86
それで、今後も1日10回、エビエビ言うんかいなw
89
(2): (ワッチョイ e79a-VUiJ [150.246.78.103]) 2017/09/17(日) 19:35:58.53 ID:zm+os9PS0(1)調 AAS
>>71
「振れた針」ワロタ

>>87
この世の論争というのは、99%自分勝手な認識の押し付け合い・ぶつかり合いなんだけど
特に教祖は、自分が糖毒性を引き出して針が振れ過ぎて戻らなくなって立場がないから、
他人も糖質食って戻らなくなって欲しいって願望がモロだし
そんなのに認識を合わせる義理は無い。人間にとって糖毒性とは自己の責任、ではないかと
逆に言えば、教祖に同調している「客層」とは病気になるから糖質も朝食も食べられない連中のみ。
じゃろがそれ。
現実なんだよ。

糖質制限続けている人間が皆長寿になるなんて保証されていないのに。
モヤシになって歩けなくなって身罷るがオチだろ
90: だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ cf96-SGtB [116.80.65.103]) 2017/09/17(日) 19:50:07.03 ID:0eIYJ/ON0(25/25)調 AAS
> 身罷る

高度過ぎて読めねーよw
91: (ワッチョイ 6b15-lnZM [192.47.153.161]) 2017/09/17(日) 20:03:01.27 ID:iVezKwI30(4/4)調 AAS
>>89

>>43
(笑)
92: (スププ Sdc2-co1b [49.96.41.51]) 2017/09/17(日) 21:16:58.18 ID:PH5b6dVkd(1)調 AAS
>行きつけの理髪店の糖質制限ヲチな店員から連絡が入った。

嘘松
93: (スプッッ Sdc2-1/BR [49.98.7.73]) 2017/09/17(日) 21:48:53.47 ID:48ChmCyPd(2/2)調 AAS
>>89
お前糖質制限否定してんの?
94
(2): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 21:50:37.95 ID:WpZQhB9u0(29/36)調 AAS
>>87
えー!アンチ諸氏は江部センセを糖尿病の専門家じゃないってたたいてたよね?(笑)
古人類学となるともっと専門外だろうに(笑)
ま、本嫁。
外部リンク:www.amazon.co.jp
著者はすべてちゃんとアカデミック(笑)な出典を示してるから。
むしろ江部センセがそんなレベルで古人類学の論文当たってたらがあったらびっくりです。
そして、事実そうではないことが「雑食です」の一言からわかるわけだ。
95
(1): (オッペケ Sr7f-ATRY [126.34.8.201]) 2017/09/17(日) 21:53:37.89 ID:D/qc50sHr(1/4)調 AAS
前田健のツイッターより抜粋

2015年11月24日
「お酒も飲まない肉もそんなに食わない、俺が太っているのは米食ってるからだ」
この辺から糖質制限を意識し始めたようだ
2016年1月18日
「ここ二週間ダイエットしてる主に炭水化物抜き、露骨な糖分をカットしてる」
文面通りなら1月4日糖質制限開始という事になる
2016年2月25日
「ダイエット成功祝賀会にて」
写真掲載、何s減ったかは書かれてない

以降食い物の掲載が何度か行われる、そして最期のツイートが
2016年4月24日
「ごつい!新宿三丁目のイヴォホームパスタというお店の海の幸とトマトソースパスタ、うまし」
96: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 21:55:05.62 ID:WpZQhB9u0(30/36)調 AAS
>>94
もう一点、大事なポイントは食性としての「雑食」の雑は肉食と植物食のことであって
肉食と穀物食ではないからね。
97: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 21:56:37.46 ID:WpZQhB9u0(31/36)調 AAS
>>88
あんたにはエビデンス求めてないでしょ。
求めたって世間一般の認識の話するだけだから。
98: だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 7704-o7xi [60.61.225.83]) 2017/09/17(日) 21:57:05.94 ID:nS9OZFl30(1/4)調 AAS
話のタネに、新宿二丁目のおかまバーに行ったことあるが
二度と行きたくない
99: (オッペケ Sr7f-ATRY [126.34.8.201]) 2017/09/17(日) 22:02:50.79 ID:D/qc50sHr(2/4)調 AAS
>>95続き、死に様
2016年4月24日午後7:15都内路上にて嘔吐、倒れたところを医大生を名乗る男により
心臓マッサージAED使用意識は戻らず。(この時点で死んでいた?)10分後救急車到着
心配停止状態で病院に搬送されるも4月26日未明死亡

人類700万年全く関係無し
100
(2): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 22:05:50.75 ID:WpZQhB9u0(32/36)調 AAS
九官鳥クンにはエビデンス求めますよ。
九官鳥クン自身がエビデンス連呼してんだから。

世間一般真理教のびろーんくんは世間一般の神の声を喚いていればいいんじゃないの?
101
(1): だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 7704-o7xi [60.61.225.83]) 2017/09/17(日) 22:05:53.60 ID:nS9OZFl30(2/4)調 AAS
>>94
> そして、事実そうではないことが「雑食です」の一言からわかるわけだ。
w

自分が主張したい結論を理由にしてその結論を導いてたら恥ずかしいだろ
やっぱり教祖より格下げ

なんかバカな子を持つ親の気持ちって、多分こんなんかな
生暖かく見守るしかない…orz
102: (オッペケ Sr7f-ATRY [126.34.8.201]) 2017/09/17(日) 22:07:33.38 ID:D/qc50sHr(3/4)調 AAS
>>100
お前馬鹿だろ
103: (オッペケ Sr7f-ATRY [126.34.8.201]) 2017/09/17(日) 22:11:50.79 ID:D/qc50sHr(4/4)調 AAS
>>100
あんた頭がおかしいとしか思えない
104
(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 22:12:06.32 ID:WpZQhB9u0(33/36)調 AAS
>>101
ネアンデルタールは肉食として、現生人類を雑食とするのが
現在の古人類学を知らないということです。それだけ。
バカが何言ってんだか全くわからない。
105
(1): だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 7704-o7xi [60.61.225.83]) 2017/09/17(日) 22:21:37.42 ID:nS9OZFl30(3/4)調 AAS
パラノ君

どんどん品位が落ちる一方じゃん
前に一度教えてあげたんだけど、確定してない事項は一人称で話したほうが良いよ
もう、同じ注意しないんだからね!

>>74 と、それを見ていて後から書いた >>104
通常は後書きが圧倒的なんだけど、全く逆www

教祖はダメダメだと思うけど、パラノ君は遥かに下だよ

もう、お終いね
106
(1): だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 7704-o7xi [60.61.225.83]) 2017/09/17(日) 22:24:27.29 ID:nS9OZFl30(4/4)調 AA×

107: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 22:25:27.09 ID:WpZQhB9u0(34/36)調 AAS
>>105
はい、お終いでお願いします。
バカの相手は懲り懲りです。
108: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 22:29:25.19 ID:WpZQhB9u0(35/36)調 AAS
>>106
オレの主張に反するデータを持ってくればいいだけじゃん。
「教祖」が言うことをデータもなしに信じるほうが馬鹿だろ?
アンチのくせに(笑)
109: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 624b-qsIL [203.112.59.172]) 2017/09/17(日) 22:31:37.18 ID:WpZQhB9u0(36/36)調 AAS
視野がゼロのやつに視野が狭いと言われましても♪
1-
あと 893 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.267s