[過去ログ] ふわふわめまいに悩まされている人21 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
717(1): 2016/01/11(月) 03:57:48.48 ID:1CpwiXWX0(1)調 AAS
真夜中はポエマーになりがちっとφ(.. )メモメモ
718: 2016/01/11(月) 15:03:51.94 ID:cqTKA3oi0(1/2)調 AAS
>>717
そりゃつらければ呟きたくもなるわな
あなたはそういう人のことをポエマー呼ばわりして何のためにメモするの?
719: 2016/01/11(月) 15:28:59.91 ID:Rsb8e0k10(1)調 AAS
天気に左右される〜
そして朝より夕方の方がきつい
やはり自律神経かな?
720: 2016/01/11(月) 16:58:06.46 ID:VDxcXO5v0(1)調 AAS
前までは夕方から辛かったけど今は朝起きたら辛い。
721(1): 2016/01/11(月) 17:15:26.90 ID:GEnZ5TMm0(1)調 AAS
家でじっとしてればそれほどでもないがやはりチャリで買い物とか行くと
頭がくらつくだめだ(´・ω・`)
722: 2016/01/11(月) 18:09:30.69 ID:f/su8I+G0(1)調 AAS
確かにコタツに入ってTV見てるときは何でもないのに
外出て歩いてると、あの症状になる
能が揺れるのがダメなのかな?
723: 2016/01/11(月) 19:19:52.30 ID:28b7NzNc0(1)調 AAS
>>721
自転車乗ってる時ですか?
自転車降りた後?
724: 2016/01/11(月) 20:18:57.63 ID:81+V/+BW0(1)調 AAS
首が痛い
平衡感覚おかしいから足の筋肉で支えてる感じ
足が筋肉痛だ
725: 2016/01/11(月) 21:30:11.94 ID:iL9ARzi+0(1/2)調 AAS
あ
726: 2016/01/11(月) 21:38:52.79 ID:iL9ARzi+0(2/2)調 AAS
10年ぶりにめまい再発しました…
夏くらいに再発して、めまいに過敏になるし辛くて病院巡り…
めまいにうんざりしてそれがストレスになると、さらにめまいでる気がします。
初めてめまいが出た時も、台風が多い年だったので、私の場合は気圧が原因な気がします。そこに、ストレスが加わるとめまいが起こりやすいのかと
なので、生活リズムの改善、飲酒制限、仕事を無理しない(仕事が終わらなくても遅くまで残業しない)ホットヨガを始める。などためしてみました。
台風の季節が去ると症状が落ち着くのもありますが、めまいが減ったと思います。
727: 2016/01/11(月) 22:06:41.31 ID:cqTKA3oi0(2/2)調 AAS
朝起きて体調が良かったので軽い体操をしたら頭も身体もズズーンと重くなって結局一日中なにもできなかった
たったこれだけで疲労してしまう脳って…いったいどうなってるの
728: 2016/01/12(火) 03:01:31.41 ID:aamAouRr0(1)調 AAS
パニック障害って
健常者がイメージするパニックとはちょっと概念が異なるよね。
「ヤバイヤバイ!どうしよう!」みたいな焦燥感で取り乱すというより
「人が多いな…なんだか息苦しいし頭もぼんやりしてきた。」って感じ。
729: 2016/01/12(火) 05:59:02.65 ID:g8Neyew40(1/2)調 AAS
ただ、平凡に暮らしたいだけなんだよ。
(涙)
730(1): 2016/01/12(火) 10:02:26.29 ID:WHqVZHeL0(1)調 AAS
>>687
頭痛も一緒になりませんか?
731: 2016/01/12(火) 14:16:34.57 ID:W/35mQgy0(1/3)調 AAS
>>730
頭が重いのがひどくなるとピキーンとかズキズキッとか神経痛みたいな痛みがあったりする
こんなふらふら症状になる前もひどい偏頭痛持ちだったけどこの痛みとは違う気がする
いずれにせよ頭痛薬を飲むと収まるのでピキッときたら飲んで対処してる
でも頭が重いのは薬では治らない、メソメソ
732: 2016/01/12(火) 14:26:47.02 ID:W/35mQgy0(2/3)調 AAS
ところでみんな睡眠時間はどれくらい?
733: 2016/01/12(火) 14:28:59.92 ID:g8Neyew40(2/2)調 AAS
めまいには、有酸素運動が良いと医学的に
言われてるから、体操したり歩いたり
頑張りたいけど、少し動くと揺れ悪化して
気分悪くなるし泣きたい。
それでも耐えて続けるべきなのか…。
このめまいと共存していく精神の強さが
私にはない。生きるって辛い。(涙)
734(1): 2016/01/12(火) 14:55:33.82 ID:R66WLXhd0(1)調 AAS
関係ないと思うけど最近よく金縛りになる。
金縛りを睡眠麻痺とか言うみたいだけど、めまいとは関係ないかな
735: 2016/01/12(火) 15:07:27.10 ID:W/35mQgy0(3/3)調 AAS
>>734
非科学的に言えば霊現象だよね(笑)
科学的に言えば安全に眠ってなくて脳が一部が起きてる状態だよね
寝てても緊張してるとか…
関係あるかもと思う
736: 2016/01/12(火) 15:21:47.13 ID:KMN4yi8p0(1)調 AAS
体が鉛をいくつも背負ってる感じ
早く家に帰って寝っ転がりたい
つらすぎてつらすぎて
会社の障害者用のトイレで寝っ転がったけど、固すぎる...
幸い業者がきれいにしてくれてるんだけど...
737: 2016/01/12(火) 15:33:35.28 ID:zF6NuhkC0(1)調 AAS
揺れ揺れは体のメカニックのちょっとした異変で起きてるのだろうか?
738: 2016/01/13(水) 10:09:43.13 ID:Qykr3XKJ0(1)調 AAS
今日も頭痛、首こり、ふわふわする!
リーゼ投入!
739(4): 2016/01/13(水) 12:36:14.71 ID:X7YqcKFG0(1/2)調 AAS
会社の人に相談したら、体調悪くても働いている人はたくさんいる、
悲劇のヒロインぶるなって言われました
740: 2016/01/13(水) 14:44:49.11 ID:Dre/XvJK0(1)調 AAS
症状は人によりけりなのにな
できるものならそんなこと言った会社の担当者にこの症状を感染させてやりたいくらいやね
741: 2016/01/13(水) 15:26:59.69 ID:21Ydi/C40(1)調 AAS
>>739
最低ですね、会社の人!!
742: 2016/01/13(水) 15:27:56.05 ID:mzraOW0y0(1)調 AAS
言うててもしゃーない!なにくそ根性でがんばろ!
743: 2016/01/13(水) 15:41:49.33 ID:vSQKgnSB0(1)調 AAS
>>739
最悪な人だね
そういう人は首にしていいよ
744: 2016/01/13(水) 16:12:10.67 ID:5vCmat3+0(1)調 AAS
>>739
そんな会社辞めなよ
そんなヤツがいるだけで悪化するよ
745: 2016/01/13(水) 18:52:55.96 ID:IQnipIbU0(1)調 AAS
見えない症状だからしょうがないよ。
人事課とかに相談窓口あればそちらに行った方がいいよ。
746: 2016/01/13(水) 18:59:18.32 ID:X7YqcKFG0(2/2)調 AAS
>>739です
もう黙って我慢するしかないと思ったら皆さんのレス見てちょっと気分が楽になりました
相談する相手が間違ってました
過去にも嫌な思いをされたことがあるのですが、
思わず相談というか話してしまいました
もう二度とあの人とは関わりません
皆さんほんとうにありがとう
気が楽になりました
ちなみにその人は、偏見になってしまうかもしれませんが、48才で独身のちょっと変わり者です
747: 2016/01/14(木) 01:38:02.87 ID:2jrFrr0y0(1)調 AAS
ロキソニン飲むようになって、頭とか背中とか腰の痛みが緩和して
だいぶ気持ちが楽になった
全く根本からの治療になってないけど
748(1): 2016/01/14(木) 08:40:47.27 ID:6aEJpV3z0(1)調 AAS
入野医院行ったよ。首のレントゲンとか脳、首の血管のMRI、腰のレントゲン、立ったり寝たりの
血圧と心拍、耳から空気入れてめまい起こす検査←これ怖くてやってない)、特殊な血液検査などがありました。1日でこれだけやってくれて助かったけど、検査結果1ヶ月待ち。w
749: 2016/01/14(木) 08:44:50.44 ID:hf8ybGkW0(1)調 AAS
あずきのチカラってのを買ってみたけど良い!
寝る前にしたら凄い首肩こりが楽だー。ハマりそう
750: 2016/01/14(木) 12:39:17.40 ID:ajZi75Xr0(1)調 AAS
まだ揺れてる感じがする。本当の地震と区別がつかない。
751: 2016/01/14(木) 15:46:27.67 ID:XXtF/33m0(1)調 AAS
>>748
結果を報告して下さいね。
752: 2016/01/14(木) 17:46:42.90 ID:IXtTztiq0(1/2)調 AAS
今日は課長に来週の金曜に通院で休暇頂きますって言ったら、
先輩にいいなあって言われました
お前とこの症状代わってあげるって言いたかったです
どんな思いで働いてると思ってんだよ
なんかバブル世代の人達はしょーもないなあ
ほんとしょーもない会社だよ
753: 2016/01/14(木) 18:25:27.12 ID:2pKyjcLC0(1)調 AAS
「えー羨ましいですか?
先輩にこのふわふわめまい分けてあげたいですよ?」
ってやんわり普通に言ってやればいいのに
754: 2016/01/14(木) 18:40:37.34 ID:WFANqpUA0(1/2)調 AAS
そうだよ!言ってやればいいんだよ。
でもフワフワめまいになってから病気の人や体調が悪い人に優しくなってるよね(笑)
755: 2016/01/14(木) 18:58:45.85 ID:IXtTztiq0(2/2)調 AAS
ありがとう
毎日、血流とかに良くないって分かってるけど、
グラグラだけじゃなく、頭痛や肩、背中、腰の痛みに耐えるために痛み止め飲んでなんとかやってます
同情してもらう場所じゃなく働かなければいけないと分かってるけど...
ここで少し気分が楽になります
756(1): 2016/01/14(木) 20:45:36.19 ID:SI0qX3K/0(1)調 AAS
めまいを想像したら、実際にめまい起こる人いる?
しかも回転性・・・辛すぎる
考えないと思えば思う程で悪循環。。。
757(1): 2016/01/14(木) 22:20:59.93 ID:WFANqpUA0(2/2)調 AAS
>>756
回転性は辛すぎますよね…>_<…僕も5年前に3回ぐらいなった事があります。
できるだけ考えないようにしましょう…しか言いようがないです。スミマセン。
758: 2016/01/15(金) 01:38:44.18 ID:Xv3uP40d0(1)調 AAS
>>757
それは辛かったですね。
良性の回転性めまいは4種類です。
良性発作性頭部めまい症、メニエール症、突発性難聴、前庭神経炎です。
3回起きているという事は前庭神経炎ではないですね。
どれにしても回転性めまいのショックから自律神経の乱調を引き起こすケースも多いので予後に気をつけて下さい。
759: 2016/01/15(金) 10:01:57.17 ID:9fhLCdW60(1)調 AAS
良性発作性頭部めまい症でした…>_<…
760: 2016/01/15(金) 11:46:25.56 ID:JSZTjLeQ0(1/4)調 AAS
良性発作性なら、耳石が剥がれて三半規管に
入り混んでしまうことが原因らしいので、
枕を高めにしてカルシウムを摂取するよう
心がけてくださいね(*´-`)
あとは、ストレスと寝不足には気をつけて
ください。耳石を戻すエプリー法も実施して
いる耳鼻科があると思いますので、
相談してみても良いかなと思います。(*´-`)
761: 2016/01/15(金) 15:21:03.33 ID:I2l5y9/b0(1)調 AAS
良性〜から恐怖が植え付けられたのち、ふわふわ発動した。
ふわふわ発動してからは1度も回転は無い。
1年が経つ
762: 2016/01/15(金) 15:54:31.71 ID:tkvGAAx+0(1/2)調 AAS
身体がユレユレの場合も「めまい」と言うの?
めまいの一種なのかなとは思うけど。
763: 2016/01/15(金) 17:59:02.70 ID:JSZTjLeQ0(2/4)調 AAS
ここの人たちは、動揺性めまいや
浮動性めまいなんじゃないかな。
あとは、めまい感の人もいるかもね。
764: 2016/01/15(金) 18:23:12.67 ID:tkvGAAx+0(2/2)調 AAS
めまい感とは動揺性や浮動性とはまた違うの?
765: 2016/01/15(金) 18:38:57.63 ID:eIHgGxIo0(1)調 AAS
面倒なのが来ましたね
766(1): 2016/01/15(金) 19:22:33.30 ID:JSZTjLeQ0(3/4)調 AAS
鍼灸に行ってる人いるかな?
医者はもう諦めたし、整体は行ってるん
だけど、鍼灸も気になって。
767(1): 2016/01/15(金) 19:51:40.48 ID:Sb+gsRxE0(1/2)調 AAS
>>766
鍼灸経験ないなぁ
整体はどう?今日全然違う発達障害の勉強中に、平衡感覚は内耳って勉強してる時にやっぱり耳なのかなーって思った。
耳鼻科の検査では異常がなくても何かあるのかなっと
768(1): 2016/01/15(金) 20:14:00.27 ID:JSZTjLeQ0(4/4)調 AAS
>>767
整体は、まだ行き始めたばかりで効果は
出てないです。私は、明らかに耳がおかしい
し、聴力も右と左で差があります。
右が軽度難聴です。
でも、耳鼻科ではめまいがでるほどの
異常じゃないと言われました。
そして、「心が弱い」だの「美味しいものを
食べたら治る」だの言われました。
大学病院で耳の研究をしている
めまい専門医にそう言われて、どうしたら
いいのやら。。(;・∀・)
769: 2016/01/15(金) 20:25:22.11 ID:Sb+gsRxE0(2/2)調 AAS
>>768
レスありがとうございます!
私も耳の聞こえは悪いですし、詰まった感じがしたりあるので同じなんです
私も水分をしっかり取ってストレスためないようにと言われました笑
お互い頑張って生きていきましょうね
770: 2016/01/15(金) 21:08:07.27 ID:e2DiR8De0(1)調 AAS
医者なんて頭でっかちなのばっかりだからしかたない
771: 2016/01/16(土) 01:15:32.53 ID:Ead6Rq0c0(1)調 AAS
何でも医学的に考えすぎるんだな医者は。
病気なんて原因不明のものたくさんあるのに。
772: 2016/01/16(土) 09:47:28.45 ID:phOgQUVu0(1)調 AAS
サイエンスの世界に生きてますからな
773(1): 2016/01/16(土) 10:37:52.91 ID:4rb5hEVY0(1)調 AAS
明日から爆弾低気圧がきますが、みなさんは
気圧などで悪化しませんか?
私は、常に揺れてますが台風や雪などで
低気圧が接近するとめまいが激しくなります。
774(1): 2016/01/16(土) 19:09:34.37 ID:ZqGIQbTP0(1)調 AAS
病院いってもなおらんね、これ。
ドクターショッピング二年経過!!!!
775: 2016/01/16(土) 20:18:59.37 ID:lmGaDx6H0(1)調 AAS
常時、地震が起きているような、高速のエレベーターに乗っているような、新幹線の中にいるような感じ。
じーっとiPhoneをいじってたりすると酷くなる。
頭痛が加わる事もあります。
あれ、今日酷いな…と気にし始めると、更に酷くなる気がして、その状態が数日続きます。
776: 2016/01/17(日) 01:42:07.87 ID:O4h5aTMq0(1)調 AAS
>>774
フワフワめまいってめっちゃ診察券が増えるよね。
777(1): 2016/01/17(日) 09:17:44.03 ID:BJL0RL3h0(1)調 AAS
>>773
雨の日はフワフワからグラグラに悪化するよ
天気悪い日はほんと憂うつ
778: 2016/01/17(日) 11:41:15.39 ID:JiAgbjAR0(1)調 AAS
>>777
今日から爆弾低気圧やばいですよね。。
気持ち悪いです(涙)
779: 2016/01/17(日) 13:35:24.23 ID:s2eFVxSs0(1)調 AAS
私は天気とか関係なく揺れてる
780: 2016/01/17(日) 14:56:21.71 ID:dJwBF3lD0(1)調 AAS
天気で変わる人はアネロンニスキャップ試してみ
781(2): 2016/01/17(日) 18:15:40.07 ID:rHaQ8k6T0(1)調 AAS
このふわふわめまい神経内科で緊張型頭痛と同じで肩こりからきてるといわれ、トリプタノールというコリを取る作用がある抗うつ剤処方されたけど飲んでる人いますか?
医者からは副作用が強ければ辞めてもいいと言われてますが、抗うつ剤に抵抗があって飲もうかどうか悩んでます。
782(1): 2016/01/17(日) 22:00:05.06 ID:mu3KiPAk0(1)調 AAS
>>781
肩こりからきてるなら薬よりマッサージとか肩こり体操とかした方がいいんじゃない?
その薬に他の症状にも効く成分が入ってるなら知らんけど。
783: 2016/01/18(月) 01:22:33.70 ID:VYorZ3Pr0(1)調 AAS
今日は泥酔したようなひどいめまいだと思ったら
雪のせいか。
784(1): 2016/01/18(月) 07:50:47.37 ID:b35lAWAC0(1/2)調 AAS
>>781
僕は頭痛でトリプタノールを貰っています。
朝と夜に飲むようにって言われたのですが
眠気が凄いので朝だけにしています。
症状がわるくなったらリーゼを頓服で飲んでいます。
785: 2016/01/18(月) 10:20:43.67 ID:mABafEuG0(1/3)調 AAS
>>782
ヨガ、接骨院、整体といろいろ試してますがなかなか肩こりは治りません。
めまいもドンドン悪化する一方なんです。
786(1): 2016/01/18(月) 10:23:19.37 ID:mABafEuG0(2/3)調 AAS
>>784さんはふわふわめまいはありませんか?
あるならトリプタノールでめまい治まりますか?
787: 2016/01/18(月) 11:38:45.47 ID:K+qkguPb0(1)調 AAS
整体より耳に詳しい鍼灸院探した方がいいと思います。
耳が原因で目眩の他全ての自律神経症状が出るようです。
788(1): 2016/01/18(月) 12:16:26.33 ID:b35lAWAC0(2/2)調 AAS
>>786
784です。肩こり、頭痛、フワフワめまいありますよ。トリプタノールではフワフワめまいは治らないかな?リーゼで凌いでいます。
789: 2016/01/18(月) 14:39:02.46 ID:mABafEuG0(3/3)調 AAS
>>788
めまい治まらないんですね。
無理してまで飲むのは辞めておきます。
790(2): 2016/01/18(月) 14:55:15.79 ID:1xC7CTVI0(1)調 AAS
授業中にめまいに襲われて気絶してることよくあったんだけど、
そういうひといませんか?
791: 2016/01/18(月) 15:16:51.52 ID:iF5lSzbH0(1)調 AAS
不整脈とか?
792: 2016/01/18(月) 16:29:48.78 ID:ocbb08LX0(1)調 AAS
>>790
気絶は、てんかんじゃないですか?
授業中って事は座ってる時ですか?
立ち上がった時間なら起立性かもしれないですけど
793: 2016/01/19(火) 08:38:18.18 ID:S9kdi48L0(1)調 AAS
>>790
すぐに病院へ
794: 2016/01/19(火) 20:18:18.85 ID:dG0wpvft0(1)調 AAS
たまにあった耳のこもった感じ昨夜から治らないから耳鼻科へ行ってきた。非回転だから耳鼻科は関係ないと思ってたけどついでにふわふわめまいの話をしたら、耳からのめまいな気がすると言われた。耳に水を入れてめまいを起こさせる検査を勧められたけど怖すぎてできない。
耳のこもった感じは、顎関節症からだろうと言われ鼻からスコープいれたら慢性の咽頭炎だからBスポットを勧められた
とりあえBスポットやって様子見るかな〜
795(1): 2016/01/19(火) 22:23:36.25 ID:M3Tv3ctI0(1)調 AAS
普段は何ともないのですが、時々突然身体全体の揺れを感じて、地震だと思って
あわててあたりを見ても、天井からぶら下がっているLEDの紐も全く動いてないということがあるのですが、
これは何なのでしょうかね。
796: 2016/01/20(水) 01:39:08.01 ID:y6nIwLNZ0(1)調 AAS
>>795
脅かすようですまんが
自分もそれとそっくりな不思議な揺れが1〜2年続いていた。
何度も周りの人に「地震?」と聞いたよ。
でも「一人だけ地震w」とか言ってあまり気にしてなかった。
そののち恐ろしい回転性めまいで倒れ救急で入院することに。
もう昔のことだけど原因はわからないまま、そしてそれ以来ふらふらする身体になってしまった。
ただ「一人地震」は起きなくなった。
今思えば『あれは回転性めまいの前兆だったのでは?』と思うので
自分のように軽く考えず注意した生活をしてほしいよ。
797: 2016/01/20(水) 11:40:10.24 ID:qmZJPl130(1)調 AAS
>>レスありがとうございます
ただ、スレッドをずっと見ても、なかなか決定的な策がないようですね。
不安です。少なくともストレスを溜めないようにします。
798(2): 2016/01/20(水) 19:32:35.58 ID:DP5hkA+b0(1)調 AAS
目を閉じて、両手を胸の位置まで上げてまっすぐに伸ばして、その場で足踏みする検査、みんなどうだった?
799(1): 2016/01/20(水) 20:21:05.87 ID:VZauwsro0(1)調 AAS
今日の日刊ゲンダイにめまいのこと書いてある。
このふわふわについても。
800(1): 2016/01/20(水) 20:39:11.67 ID:3O3omniw0(1/2)調 AAS
>>799
どんな事書いてたか
教えて欲しいです
801(1): 2016/01/20(水) 21:56:09.73 ID:H1RB0aIv0(1)調 AAS
>>800
ウェブでアップされてないか探しています
802: 2016/01/20(水) 22:04:08.26 ID:3O3omniw0(2/2)調 AAS
>>801
ありがとうございます私も探してみます
803: 2016/01/21(木) 12:00:22.29 ID:jqllJ+4Z0(1/2)調 AAS
日刊ゲンダイの記事はネットに出ないですよね・・・
804(1): 2016/01/21(木) 12:02:56.40 ID:jqllJ+4Z0(2/2)調 AAS
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
これですね
805: 2016/01/21(木) 12:31:51.56 ID:AU6Uh5FS0(1)調 AAS
肩こり頭痛でフワフワする!半端なく頭痛がする。倒れそう。
806: 2016/01/21(木) 15:08:34.36 ID:qaGiadbM0(1)調 AAS
>>804
ありがとう
MRIは2回撮って異常なしだったけど、こう書かれるともうどうしたらよいかわからないな
相変わらず頭は重くフラフラだけど、もう一度検査する気力もないし、どこに行ったらいいかもわからない
結局、運なんだろうな、原因が見つかる人って
自分はもう疲れてしまった
807: 2016/01/21(木) 16:04:28.58 ID:tAMcTIJq0(1)調 AAS
MRIメーカーと導入病院コラボステマみたいな記事だな
808: 2016/01/21(木) 16:58:33.20 ID:0UtP3Enk0(1/2)調 AAS
放置すると命の危険に関わるって
検査しても分からないのにどうすればいいのかな〜治したいけど今年で三年目諦めモード
809(1): 2016/01/21(木) 18:54:43.99 ID:kP1daEEE0(1)調 AAS
3年で諦めモードだと!
俺は10年だぞ!でもまだ諦めてないよ!
だから頑張ろう!
810: 2016/01/21(木) 23:15:29.28 ID:0UtP3Enk0(2/2)調 AAS
>>809
ありがとう
うん頑張る。なんか本当にありがとう
811: 2016/01/22(金) 01:46:19.76 ID:UMaHRg370(1)調 AAS
色んな病気で「命にかかわる」って煽り文句が多いけれど
これって最悪の事態を想定し、それを回避すべく検査を促すものが多いよね。
自分はめまいも脚のしびれもあって
それぞれ脳梗塞やら糖尿病やら不安を煽る記事がやたら出てくるけれど
どちらも該当しなかった。
結局、こういった不快症状って大半は原因不明なんだよね。
812(3): 2016/01/22(金) 03:34:30.45 ID:eosPRHAn0(1)調 AAS
自律神経失調症で通院してるけど薬があるわけでもない
医者曰く生活のリズムを整えてバランスのよい食事をし、適度な運動、お風呂に長く浸かり睡眠をよくとること…
これは誰でも心がけたいことだ
問題は、仕事もできなくなったこの症状が果たして自律神経からきてるものかは分からないという事
(医者も分からないそうだ)
自律神経失調症ってここまでひどいものなのか?治るのか?
簡単な運動でもふらふらが増し、長湯をすれば更にふらふらになるから治療と矛盾している
今日のこの時間はたまたまだが、睡眠だけは眠り病かと思うくらい寝る
やっぱりもう一度脳の検査をするべきか…
813(1): 2016/01/22(金) 07:48:33.92 ID:4VKWBxw10(1)調 AAS
>>812
絶対にするべきです。
814(1): 2016/01/22(金) 11:31:39.70 ID:MDAqb+zR0(1)調 AAS
>>813
その根拠は?
815: 2016/01/22(金) 19:42:18.23 ID:c0n+G6yR0(1)調 AAS
>>812
風呂の温度下げれ
816(1): 2016/01/22(金) 21:19:54.83 ID:oK3S1Ggx0(1)調 AAS
>>814
1回も脳検査をしてないのであれば脳の検査をするのが当たり前でしょう?
817(1): 2016/01/22(金) 21:44:21.29 ID:O4eORdnr0(1)調 AAS
だがしかし、812は >やっぱりもう一度 と書いてるし
818: 2016/01/22(金) 22:09:57.61 ID:bSrF19vs0(1)調 AAS
>>816
そうそう
もう一度と書いてるから
何を根拠に絶対にするべきって書いてるのかなの素朴な疑問でした
819: 2016/01/22(金) 22:56:13.97 ID:8vb/t9/U0(1)調 AAS
脳に異常がなかったけれど、ウォーキングしているとフラフラして倒れそうになる。
有酸素運動がめまいに効くなんて嘘やん。
820: 2016/01/23(土) 01:57:09.73 ID:je7T2ufz0(1)調 AAS
>>817
そうだねw
1回調べてるんだったら検査しなくていいと思います。ちゃんと読んでなかったわスマン!
821: 2016/01/23(土) 10:48:40.82 ID:lkX6Y0is0(1)調 AAS
命に関わるなら楽に死にたいわ
822(1): 2016/01/23(土) 11:41:55.27 ID:ZjqWoH6p0(1)調 AAS
毎日、両方の鼻を一気に擤むクセがあって、それを片方ずつにしたらフワフワめまいが治った。関係ないかもしれんが...
823(1): 2016/01/23(土) 12:45:23.13 ID:4+U9x1VA0(1)調 AAS
雪雲の仕業か、目の焦点が合わないくらいフラフラする。
824(1): 2016/01/23(土) 15:23:07.03 ID:yloOxQR10(1)調 AAS
>>798
亀レス失礼
そんな検査はどこもしてくれなかったよ
結果はどうだったんですか?
825: 2016/01/23(土) 15:45:34.54 ID:0NBkpSfB0(1)調 AAS
>>823
同じく。
826: 2016/01/23(土) 17:29:41.90 ID:xebNKJHe0(1)調 AAS
>>822
まじか!何カ月続いたフワフワ?
827: 2016/01/23(土) 19:15:36.85 ID:VTqDeHOD0(1)調 AAS
>>824
耳鼻科で、やったな
>>798ではないけど
目眩外来なら、この検査しない?
828: 2016/01/23(土) 22:34:55.40 ID:dJHUKUwZ0(1)調 AAS
北海道に住んでる方いらっしゃいますか?
夏は30°以上、冬は−10°以下。真夏と真冬が辛いです。
829: 2016/01/23(土) 23:21:02.83 ID:rqVw6eNV0(1)調 AAS
関東も真夏40度近い日もあってキツイけどね
扇風機つけても熱風しか来なかったり
梅雨時は湿気ジトジトで不快だよ
830: 2016/01/24(日) 14:43:42.64 ID:Tl+3nSx00(1/2)調 AAS
最近めまいがすごい
831: 2016/01/24(日) 14:51:41.42 ID:Tl+3nSx00(2/2)調 AAS
エビリファイが原因なのかな
832: 2016/01/25(月) 05:31:31.87 ID:XU0IdeNU0(1)調 AAS
>>812
1日20時間くらい寝てるときあったけど
だんだん減ってきて今は6時間くらいになったよ
じっくりゆっくりあせらず静養するのが一番
833: 2016/01/25(月) 19:26:31.56 ID:vfyyHFdC0(1)調 AAS
頭の中心、目の奥がむくんでる感じが続いてる。
また血圧あがってるのかも。
チザニジン、メリスロン、アデホス飲んでるけど
メリスロンの効果まったく感じない。1日中フワフワしっぱなし。
チザニジンで首痛は楽になった。
834: 2016/01/25(月) 21:09:07.23 ID:lsxJ9nee0(1)調 AAS
メリスロン効かないよね!
835(1): 2016/01/25(月) 21:58:14.28 ID:1CrRZZNS0(1)調 AAS
テレビで医者が「首をもむのは良くない」と言っていた
自律神経を傷つけるんだって
もう何年も首をもみまくっていた
手遅れ…
836: 2016/01/25(月) 22:57:33.58 ID:LwhNbW+v0(1)調 AAS
な
837(1): 2016/01/25(月) 23:49:53.73 ID:25/zOK8A0(1)調 AAS
最近めまいがするのですが、最初って耳鼻咽喉科にいったほうがいいですか?
専門医がいるとこにいかないとわからないのかな?
838: 2016/01/26(火) 00:21:55.62 ID:NgcNLn5u0(1)調 AAS
>>837
耳鼻科は当たりハズレがある
めまいを良く理解している耳鼻科に行かなければ意味なし
ネットで調べてから行った方がいいよ
自分はハズレばかり引いて時間と金を無駄にした
839: 2016/01/26(火) 01:01:08.06 ID:vvQkHQ3H0(1/2)調 AAS
>>835
耳を揉むといいよ
840: 2016/01/26(火) 02:20:26.94 ID:nSHiM9TD0(1)調 AAS
耳の裏(下の方)押したり、耳の上あたり揉むといいと聞いたんだけどそれも効くかな?
841: 2016/01/26(火) 03:02:57.70 ID:oCJ0TcnH0(1)調 AAS
+◇何もできない自分、せまりくる焦り
動けない自分…泥沼のような心、どうすればいいのか……
死にたい心、満たされない心、どこに解放が…??
動画リンク[YouTube]
(人は見た目ではありません!心です!)
動画リンク[YouTube]
「墜落事故で臨死・そこで見たものは?」
動画リンク[YouTube]
(うつからの脱出!2015/12/26)
動画リンク[YouTube]
「魔術師からクリスチャンへ」アースクウェイク・ケリー他番組より
毎日放送中、権威権力・組織・拝金主義やプレッシャー等、なんにもありません。※偽HPあり
842(1): 2016/01/26(火) 03:56:06.59 ID:lN24n80H0(1)調 AAS
耳たぶをプニプニするだけなら良いけど耳の周り(根本付近)は触らない方が良い。
下手をすると耳全体がめちゃくちゃ痛くなることもある。
でも耳の少し上の方(毛が生えてる部分)の、側頭部や後頭部のマッサージは
血流改善にもなるからした方が良い。
効果があるのは肩凝り、首凝り、腕凝り、顎関節症といった
コリや血流・リンパの停滞から来るめまいの人限定だけど。
843(1): 2016/01/26(火) 12:23:51.52 ID:UdsLExe10(1/2)調 AAS
昨日、耳鼻科に行ってきた。
その耳鼻科の先生自身がめまい持ち。
私のめまいは、内耳機能や前庭機能が
低下してるって言われた。
あと、歩き方や肩や首をマジマジと見られて、体がガチガチだからなるべく体を動かして
血流を良くするように言われたよ。
肩と首の血流が悪いと、内耳にも脳にも
目にも影響があるよと。
薬なんかより動きなさいだって。
あと、肩に力が入りすぎてるから意識して
力を抜くようにと言われたよ。
辛さを話したら、かなり共感してくれたけど、
めまいを意識すると、めまいの思うつぼ
だからフラフラしながらもなるべく普段の
生活をした方がいいよってさ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 159 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.233s