[過去ログ] 突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 27 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 2015/11/01(日) 10:53:01.03 ID:eMo8Dn1r0(1/5)調 AAS
「突発性難聴」 や 「急性低音障害型感音難聴」 についてのスレッドです。
最近では両者は異なる疾患として認識されていますが、初期症状が似ているので治療途中で【突難→低音型】のように診断名が変わることがあります。
突発性難聴はやや広い音域で聴力が落ちるのと(基本的に)繰り返さないのが特徴で、急性低音障害は低音域のみの低下を何度も繰り返しやすいです。
そのため、初期に突発性難聴と診断されても、再発して急性低音障害型感音難聴に病名が変わるケースがよくあります。
治療法も似ているので、両方の疾患を同一スレッドで扱っています。
発症した人・経験者・知人に患者のいる人達が、病気に関する情報交換をするのがスレの目的です。
耳の異変に気付いた人は、必ず【>>2-10辺りの説明をすべて】読んでください。
そして、
■一刻も早く耳鼻咽喉科で診察を受け、聴力検査をしてください■
■仕事も学校も休んで、早急に病院にいってください■
■治療が遅れるほど、一生後遺症に苦しむ可能性が高くなります
前スレ
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 26 (DAT落ち)
2chスレ:body
876(1): 2016/02/07(日) 11:48:07.46 ID:nS6W7xSo0(1/3)調 AAS
>>874
抗うつ剤か、加味逍遥散が効くケースだと思われ
877(1): 2016/02/07(日) 14:35:35.99 ID:IKKWnY8V0(1)調 AAS
心身症っぽいから安定剤でも飲んだほうが効くかもね
そういう人も居る
878: 2016/02/07(日) 15:15:14.84 ID:tdSc7OLd0(2/5)調 AAS
>>875
正常だと言われました
>>876
実は元々鬱でほとんど薬飲まずに済んでるのですが
低音難聴の再発のちょい前から調子悪かったので抗うつ剤を少し飲みはじめました
加味〜の方はまだ試してなかったので、飲んでみます。
879(1): 2016/02/07(日) 15:16:46.98 ID:tdSc7OLd0(3/5)調 AAS
>>877
心身症と鬱や糖質の違いってなんですか?
880(1): 2016/02/07(日) 17:08:13.21 ID:nS6W7xSo0(2/3)調 AAS
>>879
抗うつ剤を「処方」してもらっているなら、違いについてはかかりつけの先生に尋ねなさい。
余計な素人の意見をとりこんで自分の中の情報を混乱させると良くない方向に行きやすい。
処方されたのではなく勝手に抗鬱剤のたぐいを入手しているのなら、やめれ。
881: 2016/02/07(日) 18:33:26.35 ID:tdSc7OLd0(4/5)調 AAS
>>880
じゃあ、ここに書かれた文章だけで、人を心身症呼ばわりすることは止めていただきたい
882(1): 2016/02/07(日) 18:35:21.12 ID:7ey7xbg+0(1/2)調 AAS
うつだったか
精神が安定すれば耳も落ち着くんじゃないかね
この状態を耳鼻科の薬のみで治そうとしても難しいから
精神科の医師にも相談しよう
精神科でも利尿剤、利尿作用がある漢方を処方できるし
抗うつ薬に筋弛緩作用のある抗不安薬を加えるとかできる
抗うつ薬の副作用で尿が出にくいとかないかな
883: 2016/02/07(日) 18:38:09.17 ID:7ey7xbg+0(2/2)調 AAS
心身症は病名というより状態に近いから、色んな人が当てはまるのではないかな
お大事に
884: 2016/02/07(日) 19:31:25.64 ID:nS6W7xSo0(3/3)調 AAS
文脈も自分の先入観も誤読も
うまく把握できないほどになっている自分を直視できるよう回復することを祈ってるよ。
お大事に >> ID: tdSc7OLd0
885: 2016/02/07(日) 19:44:17.29 ID:tdSc7OLd0(5/5)調 AAS
>>882
伝えてあります。医師は知らないようです。
886: 2016/02/07(日) 19:52:57.24 ID:4stkCIjy0(1)調 AAS
木曜日夜に左耳にエコーがかかったようになり金曜日に会話が聞き取りにくくなったので
ネットで調べてみたらこれはヤバイのかと
思い土曜日朝病院へ。
ステロイド処方されて土曜日食後三回服用。
土曜日夜の時点では酷かったのに今日朝起きたら嘘のように綺麗に聞こえる。
ステロイドで一時的に抑えられてるだけではない事を祈りたい。
887: 2016/02/07(日) 20:42:37.91 ID:Yt4mCxLd0(1)調 AAS
嘘のように再発することも多いから気を付けてね
888: 2016/02/07(日) 21:47:15.47 ID:dpaQn/4b0(1)調 AAS
再発のときもステロイド使うんでしょうか?
889: 2016/02/07(日) 21:50:51.52 ID:wQ4NvVVW0(1)調 AAS
YES
特に前回ステ使って効いた人は絶対使った方が良い
使わずに後悔する事になっても後の祭りなので
890: 2016/02/07(日) 22:20:02.18 ID:We1Zt63n0(1)調 AAS
ごく短期間に繰り返すと何度も使えないけど、数か月〜数年に一度のでかい波には普通は使う
ただ程度にもよる
891: 2016/02/08(月) 03:06:00.96 ID:gAf6j6he0(1/2)調 AAS
薬飲み忘れた
酒飲んで寝てしまった
何やってんだ俺
耳鳴り治らない
人生詰んだ
892: 2016/02/08(月) 09:06:01.02 ID:9hfI9o3j0(1)調 AAS
人生詰む間隔が狭まってくると、人生の終わりはもうすぐ
893: 2016/02/08(月) 12:33:54.40 ID:izrK4w1p0(1)調 AAS
やめろ
894: 2016/02/08(月) 12:34:54.95 ID:ZLD086ji0(1)調 AA×
![](/aas/body_1446342781_894_EFEFEF_000000_240.gif)
895(1): 2016/02/08(月) 20:28:59.19 ID:gAf6j6he0(2/2)調 AAS
耳鳴りが苦痛すぎてバイト辞めた
本当に自殺するかも
896: 2016/02/09(火) 08:14:48.46 ID:umXm/qnG0(1)調 AAS
ご自由に
897: 2016/02/09(火) 08:46:55.92 ID:5vTNgSyM0(1)調 AAS
急性の感音性難聴再発に性差ってあります?
898: 2016/02/09(火) 12:08:43.34 ID:2TkjT5Xd0(1/3)調 AAS
あるとして、知ってどうする
899: 2016/02/09(火) 13:09:54.53 ID:3OKNDfH50(1/2)調 AAS
女になったら再発しないんだったら女になってみる
900(1): 2016/02/09(火) 13:21:39.96 ID:k2Wpw+8I0(1)調 AAS
>>895
さっさと死ね鬱陶しい二度と来るなゴミ野郎
901: 2016/02/09(火) 13:25:51.33 ID:HJTdO4WY0(1)調 AAS
自殺するなんて軽々しく書く奴に自殺する勇気なんてない
ただの構ってちゃんはスルーでおk
902: 2016/02/09(火) 13:36:52.44 ID:Mb/s+fPv0(1)調 AAS
片耳聴こえなくなったが、もう片方も聴こえなくなれば女になれるなら
聴力を捨てる。
903: 2016/02/09(火) 13:40:05.49 ID:2TkjT5Xd0(2/3)調 AAS
自殺すると表明して実際に死ぬ率は、世間が考えているよりは多いので
まずは「通報」すべし。
904(1): 2016/02/09(火) 13:53:55.13 ID:n8QrKbqH0(1)調 AAS
耳鳴りだけで自殺するなら片耳完全失聴して365日毎日耳鳴りそれが5年以上の俺は何回自殺しなきゃいけないんだww
こんなんでも不動産営業の正社員として激務をこなしてるぜ、自殺なんかせずにな
「えっ」って言うのが増えてしまって同僚には申し訳ないと思ってる
905(1): 2016/02/09(火) 14:06:38.69 ID:4QNHBvS10(1)調 AAS
死にたい奴は勝手に死ねばいい。命を粗末にするカスが1匹減るだけで誰も困らない。
906: 2016/02/09(火) 14:07:59.22 ID:5fTfF9oN0(1)調 AAS
お前ら容赦ないなw
907: 2016/02/09(火) 15:05:55.43 ID:+Om6Q+Mo0(1)調 AAS
女だけど難聴ですよ
908: 2016/02/09(火) 15:16:14.94 ID:3OKNDfH50(2/2)調 AAS
同僚に申し訳ないなら別に良いが、お客様の話が聞き取れず聞き返したらキレられて、それを上司に見られ、営業外されたよ。
給料激減、いつまでクビが持つか…
909: 2016/02/09(火) 15:16:37.34 ID:1m9RQYe20(1)調 AAS
>>904
耳鳴りはなれた?
910: 2016/02/09(火) 16:58:09.17 ID:ah05qjvo0(1/5)調 AAS
>>900
てめぇが死ねガイジ
ついでにお前生んだゴミ親刺し殺してから死ねよゴミ
911: 2016/02/09(火) 16:59:38.64 ID:ah05qjvo0(2/5)調 AAS
>>905
お前が死ねツンボガイジ
912: 2016/02/09(火) 17:01:15.75 ID:ah05qjvo0(3/5)調 AAS
ツンボじゃないぶんマシだと思うか
難聴ツンボが下に居るから慰めにはなるか
913: 2016/02/09(火) 17:46:29.23 ID:t+iBvUnC0(1)調 AA×
![](/aas/body_1446342781_913_EFEFEF_000000_240.gif)
914: 2016/02/09(火) 18:14:55.24 ID:6cm2kEvm0(1)調 AAS
耳鳴りで自殺するー!の構ってちゃんが本性現しててワロタ
915(1): 2016/02/09(火) 18:21:08.94 ID:2TkjT5Xd0(3/3)調 AAS
「自殺」とは、要するに殺人なのであって、
「階下の住人を殺したい」「学校に放火したい」「駅に爆弾」などと同列に扱って、通報扱いでかまわない。
手段は何にしろ、反社会的行為だ。
916: 2016/02/09(火) 18:44:54.34 ID:ah05qjvo0(4/5)調 AAS
そりゃうっとうしいから自殺したくもなるだろ
ただ世の中にはツンボガイジも居るからそんなガイジと比べりゃまだマシだとは思うわ
917: 2016/02/09(火) 18:45:20.04 ID:ah05qjvo0(5/5)調 AAS
>>915
黙って通報しとけツンボガイジ死ね
918: 2016/02/09(火) 18:56:13.12 ID:AXn0HgYMO携(1)調 AAS
低音難聴にまたなったわ。四回目かな。一年半〜四年に一回なってる計算。
毎回耳が詰まった感じ?響く感じの症状。で、検査すると低音が聴こえてない。
薬飲み出して三日目だがもう自覚してる限りでは治ってる。次回耳鼻科行って検査して治ってりゃいいけど。
こうも数年に一度再発するんじゃ一生の付き合いになるんだろうなぁ。
たまに、なってないのに何かおかしいか?違和感ある気がするって感じもある。これは気にし過ぎらしい。
二回目に再発した時は両耳になった。あれは酷かった。滅多にないらしい。
919: 2016/02/09(火) 21:44:18.02 ID:tKLda/V90(1)調 AAS
三日前から発症。面倒なことに1000〜2000が80db
貧乏なので点滴通院、今のところ改善しているのかわからず
920(1): 2016/02/09(火) 23:09:54.34 ID:KX5kZq6R0(1/2)調 AAS
医科大に行くように紹介状もらった
多分治らないだろうけどとか言われた
医者が言うなよ
921: 2016/02/09(火) 23:15:46.02 ID:89XUWBup0(1)調 AAS
>>920
俺も今通院してる医師から言われてるわw
それでも処方してもらってる薬には
安定剤があって服用すると気持ちいいもんだから
月一で通ってる。
922: 2016/02/09(火) 23:31:47.62 ID:KX5kZq6R0(2/2)調 AAS
いまだに原因もはっきりしてないし現代医学では不治の病なんでしょ
薬もあてずっぽなんだって
多分これだろって感じでここでよく出る薬を処方される
医者もなんでこれで治るかわからないみたい
医者「小さな町医者だから設備もないし心配なら紹介状書こうか?まあ治らないと思うけど」
こんな感じ
一応明日関西で設備が揃ってる関西医科大行ってみる
923: 2016/02/09(火) 23:55:32.84 ID:WTPQMAM10(1)調 AAS
別に治る人は治るんだから不治の病ではない
924: 2016/02/10(水) 01:08:49.36 ID:E3Mnw+Ux0(1)調 AAS
ここ数日、100円ショップで買ったクリームサンドクラッカーを食べると耳の具合が悪化する気配があったりしてる。
このスレで先だって、安物のチョコで病状が悪化する報告があったけど、
「安物に用いられているトランス系の脂肪」を摂取することが多い人、
これ気をつけて摂取を避けたほうがいいかも。
925: 2016/02/10(水) 01:24:23.76 ID:7K+HHy680(1/4)調 AAS
酒はダメな気がする
突発になった日も酒飲んでたし
酒飲んだ翌日耳に閉塞感でてきたし
926(1): 2016/02/10(水) 01:28:47.13 ID:7K+HHy680(2/4)調 AAS
病院紹介されたが行くの面倒になってきた
どうせ治らないしメチコアデホもらって気休めしとけばよかった
治療すると金かかるしどうせ治らないしって最悪のパターンが目に見えてる
メチコアデホだけ薬局に売ってたらいいのに
927: 2016/02/10(水) 10:21:47.29 ID:PetdftMk0(1)調 AAS
>>926
ナボリンとパニオンコーワ
928: 2016/02/10(水) 19:23:08.64 ID:7K+HHy680(3/4)調 AAS
医大病院行って検査したら聴力中学生レベルでワロタ
耳鳴りはストレスかむちうちの後遺症っぽい
結局アデホスメチコと漢方薬と湿布もらってきた
ラジオのザーって音聞いたりスマホでそういうアプリあるからそれ聞いたらいいって言われたわ
突発なった時は軽度難聴だったが聴力は完全に治ったし耳鳴りはなんとか我慢するか慣れるよう努力するわ
929: 2016/02/10(水) 19:51:03.96 ID:pSgJsop30(1)調 AAS
ワキガは全員、離島に住めばいい。
いっそ竹島に行っ某国人を追い払ってくれ。
930(1): 2016/02/10(水) 20:30:21.29 ID:YayakS3Y0(1/2)調 AAS
ビョーキがビョーキなだけに、ほかのスレ比でこのスレメンヘラ多いよね
931(1): 2016/02/10(水) 20:52:36.77 ID:KqG8g2l80(1)調 AAS
>>930
精神異常になるんだろうね年がら年中耳がキ――――――ンって鳴りっぱなしでwwww
932: 2016/02/10(水) 20:55:19.69 ID:sL7nKhM+0(1)調 AAS
薬(メニレット、アデホス、メチコ)飲むと少しだけ良くなる
そのあと四時間くらいすると、じわじわ悪化してくる
933: 2016/02/10(水) 21:07:29.30 ID:YayakS3Y0(2/2)調 AAS
>>931
逆のケースが多い。
メンタルが弱っていると、感音神経のバランスが崩れて耳鳴りが悪化する。
しかし >>931 はどうしてそんなにわざわざメンヘラっぽい書き込みをするんだ。
934: 2016/02/10(水) 23:19:56.16 ID:7K+HHy680(4/4)調 AAS
定期的に変なのわくな
935: 2016/02/11(木) 08:40:35.23 ID:mgkuEunC0(1)調 AAS
全員死ね
936: 2016/02/11(木) 10:55:00.56 ID:JU/HVp6D0(1/2)調 AAS
攻撃が他者に向かっているうちは自殺しないね
937(1): 2016/02/11(木) 17:26:56.56 ID:SbJS9Mfn0(1/2)調 AAS
もう1週間近くだが治りにそうになく、自己診断でYoutubeで1000hz〜2000hzを流して確認するもまったく聞こえない
毎日数回むせび泣いてるわ・・・
938: 2016/02/11(木) 20:54:37.07 ID:JU/HVp6D0(2/2)調 AAS
もうしわけないが、テンパッて泣くと、耳によくない。
939: 2016/02/11(木) 20:58:39.75 ID:o794prZl0(1)調 AAS
耳が聞こえないくらいなんだ?生きてるだけで丸もうけだろ
940: 2016/02/11(木) 21:03:38.46 ID:+khXSQ5f0(1)調 AAS
両耳が聞こえなくなっても生きていけるかはわかんね
941: 2016/02/11(木) 21:41:48.10 ID:DmLQUFy10(1)調 AAS
>>937
次に病院行くのいつよ?
942: 2016/02/11(木) 21:49:11.78 ID:SbJS9Mfn0(2/2)調 AAS
明日やで。初診を除いて点滴通院のみやったけど、明日診察・聴力検査あるし
そのときに酸素ある病院紹介してもらおうかと思う
943: 2016/02/12(金) 01:58:41.23 ID:A4t8oYWSO携(1)調 AAS
さっき、あー今年も蝉の季節が来たかー!って夢を見た
もしかしたら耳鳴りが凄くてそういう夢になったのかもw
944: 2016/02/12(金) 07:43:51.15 ID:KsEqThVTO携(1)調 AAS
酸素も早ければ早い方が期待できる。
特に 発症〜五日以内だと効果は高いって聞いた。
ただ 発症〜五日間は点数も馬鹿高で 保険使っても万単位の金額に成るんだよな…
六日目以降は 数百円で済むのに この点数の差は何だ!?って思ったよ。
945: 2016/02/15(月) 08:25:56.21 ID:vYnh+6I40(1)調 AAS
いま耳聞こえないけど行きつけの服屋に行きたい
でも放っといてとか言えない
だったら行くなって話だよな
946: 2016/02/15(月) 10:02:02.98 ID:pMSYBROB0(1)調 AA×
![](/aas/body_1446342781_946_EFEFEF_000000_240.gif)
947(2): 2016/02/16(火) 08:23:52.87 ID:aA87eLBc0(1)調 AAS
ステロイド飲み終わった方で、顔に吹き出物とか出た方いますか?学生の頃はニキビも出来なかったのに、最近顔に大量に出来始めました...
948: 2016/02/16(火) 14:39:01.90 ID:UDmnZ06Q0(1)調 AAS
剃刀負けしてニキビみたいになって皮膚科で軟膏もらった。
ステロイドの副作用と診断されたよ。
949: 2016/02/16(火) 15:51:37.02 ID:BbiJx5NV0(1)調 AAS
ステロイドは免疫力を低下させるから、
ふつうのバイキンやニキビダニがわんさか繁殖するさ
950: 947 2016/02/16(火) 16:04:51.96 ID:UORf1Cx90(1)調 AAS
そうなんですね。皮膚科にいってみます。ありがとうございました。
951: 2016/02/16(火) 23:30:45.20 ID:GwfICoca0(1)調 AAS
>>947
めっちゃ出たよ俺も胸の周りも斑点みたいなの出て消えなくてショック
肌だけは綺麗だったのにステロイドの副作用のせいで・・・結局耳も治らないし踏んだり蹴ったり
952: 2016/02/17(水) 14:05:26.43 ID:tfFTHRxW0(1)調 AAS
私はステロイド処方してもらえなかった
もしかしたら治ったかもしれないのに(治らなかったかもだけど)
あとから知って、あのヤブ医者恨んでる
953(3): 2016/02/17(水) 16:41:43.69 ID:jHqicjSi0(1/2)調 AAS
今朝から大きい耳鳴りからの耳閉感になって耳鼻科行って聴力検査やらしたら突発性難聴と診断されたわ
んでステロイド点滴9日間だが始めることになった
深刻で萎える
954(1): 2016/02/17(水) 16:43:54.19 ID:nWpNkt9M0(1/2)調 AAS
>>953
良くなるといいな
おれは14日間やったが駄目だった・・・
955: 2016/02/17(水) 16:45:30.78 ID:MqTWk/+R0(1)調 AAS
以前耳鼻科で名医と呼ばれる人に診てもらう機会があったんだが、直接の原因は不明でも、寝不足とストレスが密接に関わってるのは明らかなようだ。それを改善するだけでも直る見込みがあるというアドバイスを頂いた
956: 2016/02/17(水) 17:06:44.72 ID:dDCUDQYk0(1)調 AAS
デシベル次第では回復早かったりするし、一緒にがんばろう
俺は高音域の発症から2週目半ばだわ
957(2): 953 2016/02/17(水) 17:25:32.06 ID:ghDujoFW0(1)調 AAS
>>954
どうもありがとう
やれるだけやって駄目なら諦めるというか受け入れよう
まあ点滴通いするだけのことなんだが
>寝不足とストレスが密接に関わってるのは明らかなようだ。
俺は夜勤10年くらい続いてるからその辺もあるだろうなあ酒も年中飲んでるし
ステロイド点滴受けてた人に聞きたいんだけどその間仕事は休んでましたか?
軽作業だがどうだろうかと医者に聞いたら出来れば安静だけど
無理しない程度ならまあいいと言われたんだが
様子見て3、4日は休みたいけど9日全ては厳しそうだなあと
958(2): 2016/02/17(水) 18:23:17.26 ID:P0d2/ViiO携(1)調 AAS
そのストレスを特定するのが難しい。
ってか ストレスの塊で有ろう受験生が発症しまくらないのは何故なんだ!?
959: 2016/02/17(水) 18:38:34.15 ID:pWjs0h0r0(1)調 AAS
>>958
連中は「〜〜まで頑張れば開放される」という把握があるからね。
トンネルの出口も定まらない万年慢性ストレスとはわけも若さも違う。
960: 2016/02/17(水) 19:03:57.32 ID:oMPQtT7B0(1)調 AAS
休んだというか入院した
961(1): 2016/02/17(水) 20:46:29.82 ID:k+2YUr2J0(1)調 AAS
>>957
入院はしなかったが休んだ。
免疫が低下して人との接触は避ける方向にしなきゃいけないし
そうでなくても副作用でふらふらだったし
毎日二週間午前半休で点滴行くくらいなら休んでしまうほうが
自分のためにもなるわと思って休んだよ。
会社は自分を助けてくれないよ。
自分のことは自分で守るしかない。
962(1): 2016/02/17(水) 20:58:46.02 ID:nWpNkt9M0(2/2)調 AAS
>>957
俺は14日間午前中に一時間ちょい点滴 午後から出社、上司に説明してOK貰って通院した
仕事が営業職なんで体力的には問題なかったけど、夜勤はきつそう軽作業でも
副作用は自分の場合ステロイドの点滴中は何にも出なかったからラッキーだったのかな
点滴終わってからちょっとして 顔や口周り 上半身にニキビや湿疹がしばらく出たけど
963: 953 2016/02/17(水) 23:08:11.68 ID:jHqicjSi0(2/2)調 AAS
>>961-962
レスありがとうございます。
とりあえず今は仕事していて明日から4連休は取れたので
その間で幾らかでも折り合い付けばと思います。
964: 2016/02/18(木) 01:33:07.01 ID:a2vTFBzH0(1)調 AAS
>>958
自分はちょうどセンター受験のときに発症したよ。やっぱり診断してもらった医者には寝不足とストレスが引き金になると言われた。
965: 2016/02/18(木) 02:13:23.66 ID:JcqiAGSF0(1)調 AAS
私は隣にうるさい家族が引っ越してきてから
発症したわ
966(1): 2016/02/18(木) 03:03:42.80 ID:hhNyVMxC0(1/2)調 AAS
難聴自体が若いとなりにくいし、もっと言えばほとんどの病気が若いとなりにくい
メニエールも含めた内リンパ水腫は性格傾向が明らかだからストレス病と言っていいね
外に向かわずに自分の内側にストレスを溜め込む神経症みたいな人がなりやすい
女性に多いのも特徴
男性で発症する人は性格が女性的なのかもしれないね
貶してるわけじゃないから気にしないでね、自分もそうだし
967: 2016/02/18(木) 03:04:51.85 ID:hhNyVMxC0(2/2)調 AAS
次スレそろそろ立てないとね
970くらいで立てるようにしたいね
いつも次スレ無いのに埋まっちゃう
968: 2016/02/18(木) 07:42:38.21 ID:d5zDD7Lr0(1)調 AAS
普段の音楽聴く時のボリュームは30なのにいま55だぜ?
969: 2016/02/18(木) 21:56:45.77 ID:JrZ/5t1b0(1)調 AAS
音量でかすぎやろそれは
俺のMDコンポいつも音量6やで?
まあメーカーによってもちゃうんやろうけど
970: 2016/02/18(木) 22:07:57.27 ID:LpMBKqYT0(1)調 AAS
数字で判断するのはちょっと…何の参考にもならない
人は片耳だけで音楽聞くと両耳で聞いてるときの2倍近い音量にしないと満足できないらしい
片耳失聴して音楽楽しもうと思ったら騒音性難聴になってしまうな
971(1): 2016/02/18(木) 22:19:23.08 ID:/o4d1oAY0(1)調 AAS
どうやら低音難聴になったっぽいけど
前回難聴とめまいで病院行ったら色々検査されて原因不明な上に1万以上取られたから行くの躊躇してる・・・
今回はめまいないから安く済むかな?
リンパマッサージと軽い運動は始めたけど一度難聴なっちゃったら自然治癒しないかな
972: 2016/02/18(木) 23:57:52.67 ID:ILEcK2Jr0(1)調 AAS
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 28 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:body
970ではないが次スレ立てといた>>2以下は誰か貼ってね
973(1): 2016/02/18(木) 23:58:46.36 ID:qWeft9Iu0(1)調 AAS
>>971
早く病院行くべき。
手当てが早いほど回復する可能性が高いみたいだから。
土曜日を待たずに受診したほうがいいよ。
974(1): 2016/02/19(金) 00:05:43.47 ID:nGhPa74+0(1)調 AAS
次スレのテンプレ完了
このスレに出てる騒音性難聴の遺伝子の記事を最後に追加しておいた
975: 2016/02/19(金) 00:57:13.43 ID:gkRdIhIS0(1)調 AAS
>>974
乙でした
976: 2016/02/19(金) 07:35:10.30 ID:bucRdR3d0(1)調 AAS
>>973
やっぱそうですよね・・・
調べたら割と近所に無駄な検査=出費は極力させないとうたってる個人の耳鼻科を見つけたのでそちらに行ってみます
977: 2016/02/19(金) 08:00:50.17 ID:F+CUvNYV0(1)調 AAS
察するに前回はMRIとられたんだろうなぁ脳腫瘍とかの可能性あるし
978: 2016/02/19(金) 15:48:33.81 ID:UIBjxHqz0(1)調 AAS
>>966
分かるなあ
今日も点滴に行ったんだけど自分の通ってる所は内科も併設で
この時期危惧してたインフルエンザ持ちが数人いて胸中穏やかでなかったw
んで帰り道に随分治まっていた症状が強くなってしまった
おそらく影響してるんだろうなあと
979: 2016/02/19(金) 22:53:50.46 ID:nQVHppGp0(1)調 AAS
この病気になる確率ってどんなもんだろ?
8ヶ月前に俺が低音難聴にかかって、今日親父もかかった
職場にも3人いるし、知り合いにも1人いる
体感的に100人に1人くらいいそうなんだけど…
どっちにしろメジャーな病気になりつつあるんだから、本腰いれて治療法を探し出して欲しいなぁ
980: 2016/02/19(金) 23:11:43.99 ID:F7bTa0+00(1)調 AAS
うちの職場の40くらいのおっさんも突発性で片耳あぼんしたそうな
放置して数ヶ月してから病院行ったら手遅れ
会話通じないことも多いし職場機材のブザーなんかも聞こえてない
981: 2016/02/19(金) 23:13:38.19 ID:OmlOP5n40(1)調 AAS
100人ぐらいのうちの職場で1人出たな
すぐ病院行けって言って、翌日行ったらしいが
片耳ダメになるってなってみるとかなり不便だからねぇ
982: 2016/02/20(土) 00:26:21.99 ID:ToxDXBuY0(1)調 AAS
突発性難聴は高齢に多くて、働き盛りのおっさんもよくなるイメージ
急性低音は割と若い人、特に女性に多くて近年パソコンやスマホの普及とともに増えてる
急性低音の男女比は3:1だったかな
983: 2016/02/20(土) 01:23:35.03 ID:2YMKfB/z0(1)調 AAS
テレビや音楽聞く機会減った分、小説読む機会増えたな
お陰様で本の虫ですわ
984: 2016/02/20(土) 07:09:39.09 ID:Ldu5QGjw0(1)調 AAS
人間と会話する機会が減った。
というか、会話が苦痛だから人付き合いを減らしている。
985: 2016/02/20(土) 08:08:17.69 ID:xzQ+408N0(1/2)調 AAS
みんな寝る時の姿勢ってどうしてるの?
生まれて長らく横かうつ伏せつまり耳を下にして寝てきたんだけど
これに見舞われた耳にしても生きてる耳にしても下にして寝るのが怖くなったわ
仰向けで寝るのに慣れようとしてるが腰痛もあったりしてこれがなかなか
986: 2016/02/20(土) 10:09:34.92 ID:LAcWBa+W0(1)調 AAS
基本仰向け。そういえば突発になったときはその耳を下にして寝てたときだったなぁ・・
987(1): 2016/02/20(土) 10:50:00.89 ID:UsW0qfT00(1)調 AAS
寐る向きなんて気にしたことないな
必要なら病院で注意されるでしょ
988: 2016/02/20(土) 10:53:28.93 ID:wW5l0CyD0(1)調 AAS
俺も気にしたことないそんな事w
989: 2016/02/20(土) 11:40:09.56 ID:BJzJXQmH0(1)調 AAS
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 28 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:body
990: 2016/02/20(土) 13:21:24.83 ID:u00IRIfo0(1/2)調 AAS
右向いて寝る=右耳を下にしてことが多いけど
聞こえにくいのは左耳
991: 2016/02/20(土) 15:26:04.49 ID:I0CrmqJ0O携(1)調 AAS
健常な耳を下にして寝てたら アラームとかの音が聞こえにくく成らないか?
992: 2016/02/20(土) 15:53:22.55 ID:u00IRIfo0(2/2)調 AAS
ああまあ確かに
でも右側向いて寝るのは体が勝手にやってることなんでw
左向いたら寝られない
993: 2016/02/20(土) 16:00:57.53 ID:xzQ+408N0(2/2)調 AAS
>>987
言われてみれば確かに
患ってる耳を下にして圧というか刺激してもいけないかなと気遣ってたわ
まあ寝返りしてるだろうから意味ないかなと思いつつも一応
アラームとかは下にした耳でも聞こえる音量だからまあなんとか
994: 2016/02/20(土) 19:07:49.50 ID:hJYsL1qD0(1)調 AAS
かなり音が大きい目覚まし時計を頭の横に置いといて音響外傷になってしまった人もいるんだよね
995(1): 2016/02/20(土) 22:02:56.45 ID:sWHmNey20(1)調 AAS
音響外傷ったらここ10年くらいですっかり普及したがカナル型イヤホンの功罪はでかそうだよなあ
自分も幾つか持ってるがいかにも耳にダメージありそうだからなあれ
996: 2016/02/21(日) 08:38:01.01 ID:nTSp8mw00(1)調 AAS
>>995
今時のイヤホンは100dBしかでないようになってるから大丈夫。
カナル型は外の騒音を遮断するから大音量に感じるだけだよ。
997: 2016/02/21(日) 19:36:37.28 ID:Nk7Ve+6i0(1)調 AAS
そうなんか
突発なる前は付けたまま寝落ちしてることも時折あって
こりゃ耳にダメージあるだろなあと思ったもんだわ
インナーイヤーだと外れてるけど
998: 2016/02/21(日) 19:42:12.50 ID:jZHOkBTn0(1)調 AAS
音量もあるけど長時間使うのもダメージあるよ
999: 2016/02/21(日) 22:06:26.17 ID:INX3VKjf0(1)調 AAS
横向いて聞こえる方を下にすると目覚ましとかほぼ聞こえない状態なので
右はふさがないようにしている
あくびをしても音が少し聞こえなくなるんだけど
1000: 2016/02/21(日) 22:52:25.36 ID:G7JXmfY60(1)調 AAS
うめ
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.2ch.net
外部リンク:pink-chan-store.myshopify.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.228s*