[過去ログ]
ふわふわめまいに悩まされている人19©2ch.net (1001レス)
ふわふわめまいに悩まされている人19©2ch.net http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
701: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/03(金) 16:06:47.00 ID:Es0gwh7n0 午後からひどくなるのは何故だろう。 午前中はマシなのに。 原因がほんとに分からない(−_−;) http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/701
702: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/03(金) 16:15:21.25 ID:4vzz6l970 お腹空けばふわふわ 寝不足だとふわふわ コーヒーお茶お酒でふわふわ ストレスでふわふわ 疲労でふわふわ 方向転換でふわふわ いすに座ってゆらゆら 立ちっぱなしでふわふわ 偏頭痛の前にふわふわ 生理前後でふわふわ タイルの床でふわふわ まぶしくてふわふわ こんなんでどうやってまともに生きて行けと・・・ 安楽死したい http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/702
703: 病弱名無しさん [] 2015/07/03(金) 17:32:10.01 ID:wpUyDlgJ0 自分と同じような症状で悩んでる方がこんなに居るんですね。不謹慎かもしれませんがちょっと安心しました。 わたしはめまい体操を朝晩して生活をできるだけ変えました。 禁煙(これは絶対にやった方がいい) 禁酒(飲みたい場合は安酒は止めて高い酒を少量) 食事(野菜も肉も調味料もいい品を買い、外食は極力避ける) シャワーだけじゃなく風呂に浸かる 適度な運動。 これだけで浮遊感を含め体調がかなり良くなり体重も減りました。 ギチギチにやるとストレスになるので、ゆったり始めるといいかもしれません。 できない日があってもいいし、私も外食する時もあるし、付き合いで呑む日もありますので… http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/703
704: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/03(金) 17:37:32.75 ID:ysxeBDUp0 >>699 あんま関係ないと思ふ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/704
705: 病弱名無しさん [] 2015/07/03(金) 18:30:10.62 ID:Q22woQmP0 朝晩に目眩体操と脳の血流を良くする認知症予防体操するのが日課 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/705
706: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/03(金) 20:15:27.22 ID:hKAK/bQX0 タバコ辞めれない…前に5日間禁煙してみたけど何も変わらなかった http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/706
707: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/03(金) 20:16:29.26 ID:hKAK/bQX0 ここにいる皆様はタバコ吸いますか?? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/707
708: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/03(金) 21:22:25.22 ID:m5iQWaV00 全く http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/708
709: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/03(金) 23:01:01.89 ID:/n8YCqfi0 >>706 あんま関係ないと思ふ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/709
710: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/03(金) 23:28:13.09 ID:tNvqkAgK0 >>703 めまい体操は新井先生のですか? 片足立ちや継ぎ足もやってますか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/710
711: 病弱名無しさん [] 2015/07/04(土) 10:06:24.39 ID:1ee5Xex/0 >>710 そうです。新井先生のです。 行ける環境であれば診察してもらうといいかもしれませんよ。基本的な体操の他にその人がやった方がいいと思う体操を教えてくれます。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/711
712: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/04(土) 14:02:06.62 ID:sV1KxUwy0 >>711 私は遠方なので病院に行くのは無理です。。 711さんは新井先生の診察を受けられたんですか?どんな診断されたんですか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/712
713: 病弱名無しさん [] 2015/07/04(土) 22:20:34.44 ID:Wvs2sZkZ0 頭痛 めまい歴4年 毎日 頭痛は前頭葉から目の奥ににかけて重い感じで痛い めまいはクラクラ グラグラ フラ グワ〜〜って感じの4種類。 頭痛もめまいもほぼ毎日ですな。 ミグシスと漢方39番 メイラックス飲んでるけど良くはならんね。イミグランは合わなかった。 元々姿勢が悪く、姿勢悪いと酷くなることがあることが多いから直してる。 持続性の頭痛に効果あるみたいだからダメもとでインドメタシンを先生にお願いしてみようかと思う。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/713
714: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/04(土) 23:58:15.31 ID:Y61A//Lx0 いつになったら治るんだよぉ!! もー限界だよー!! http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/714
715: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/05(日) 09:11:12.12 ID:7Gi+3JzG0 人生泣いても喚いてもどうにもならないことがあるって事を改めて実感するな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/715
716: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/05(日) 10:57:20.25 ID:YSTXV+PH0 >>715 ほんとにそうですよね。 でもどんなに嵐が来てもいつか絶対晴れる事を信じてます http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/716
717: 病弱名無しさん [] 2015/07/05(日) 18:04:32.30 ID:1YBfCq/K0 >>713 昨日テレビで頭痛外来の医師が言ってたけど頭痛持ちの人が横断歩道の模様とか光に反射するのを見ると脳が刺激されて目眩や頭痛がする様になるらしいね。 治療遅れると慢性的になって治らないみたい事言ってたから早めの治療が必要みたい。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/717
718: 病弱名無しさん [] 2015/07/05(日) 18:10:37.24 ID:N0TgxJM0O 頭痛と言っても痛いというよりゾワゾワ感? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/718
719: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/05(日) 18:11:29.08 ID:7Gi+3JzG0 もう2年になるから手遅れじゃねーか つか早めの治療つったってどうせ鬱抗剤かてんかん薬だろう http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/719
720: 病弱名無しさん [] 2015/07/05(日) 18:42:47.83 ID:n8xoLw0g0 >>712 受けましたよ ただ新井先生の所に行く前に、最寄りの病院でCTや首のレントゲン、血液検査は済ませました。 (特に異常はない) 頭痛持ちの人はふわふわめまいを起こす事が多いと言っていましたよ。 かなり遠方から来てる方もいましたが、無理なようであれば本を買ってやってみたらどうでしょうか? わたしも完治した訳じゃないからすごく辛い時もあるけど、絶対に治る、治す!と思っていた方がいいですよ! http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/720
721: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/05(日) 20:20:28.98 ID:lZYFpdvw0 >>701 私も。 午前中は大丈夫だけど午後2時近くから目眩に襲われて夕方までダウンすることが多い。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/721
722: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/05(日) 21:01:41.65 ID:44dC9jZn0 >>713 頭のてっぺんにある3カ所のツボのどれか(前頂、百会、後頂)を軽く押すと 一時的にめまいが発生しても、その後マシにならないかな? 抜け毛予防のツボとして有名だけど めまいを直すツボでもあるから、ひどいときは 頭頂部を軽く指の腹でマッサージするのも良いと思う。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/722
723: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/06(月) 00:51:16.21 ID:XXCV8gGW0 >>701>>721 同じく なんなんだろうね、どの医者にかかってもこれに対して回答は得られてない あと頭痛持ちです緊張性と偏頭痛両方持ち 夏になると家の前の月極が白っぽくてビカッ!と光っててまあ拷問ですよ 人より聴覚嗅覚が鋭いようで目は親が眩しいのに弱いの受けついでいる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/723
724: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/06(月) 06:00:04.75 ID:PDeNqng50 体が鉛のように重い ふくらはぎがだるいし倦怠感 二の腕も ふわっとくる感じも http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/724
725: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/06(月) 07:20:33.80 ID:8gVX1V400 みんなそうだから安心しろ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/725
726: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/06(月) 10:01:31.39 ID:/a0Ofw3N0 本当は怖い家庭の医学で腕を酷使してめまいするって人出てたけど 腕とめまいって何の関係があるかわかる人いますか? 番組でなんて言ってたんでしたっけ?私も左腕から頭の左側にかけて かすかに麻痺しているような、脱力感のような違和感があるもので・・・ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/726
727: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/06(月) 11:14:46.57 ID:RQ3TB6wq0 よろけながら今日も生きるよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/727
728: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/06(月) 14:56:40.59 ID:H1Fk8wY/0 もう疲れた。。。 人生からリラックスというものが消え失せた 何の不安も体調不良もなく遊び回っていたあの頃に戻りたい http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/728
729: 病弱名無しさん [] 2015/07/06(月) 15:53:46.58 ID:9UnmqSwz0 自分も朝は調子良いのに 昼過ぎてからふわふわしてきます。 片頭痛も一緒に出るようになってきました。 疲労から来てるんですかねー… http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/729
730: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/06(月) 16:10:16.74 ID:1S+06zkM0 >>728 同じです!分かります!! リラックスて言葉がほんとに消えた。 常に構えて緊張して強ばる身体。揺れる揺れるめまい。 動悸もひどいし、もー疲れました http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/730
731: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/06(月) 20:57:10.59 ID:7c0Y8pB70 夜はほんとヤバイ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/731
732: 病弱名無しさん [] 2015/07/07(火) 04:16:43.54 ID:5235tbCXO 走ったり運動したりしてる?揺れ揺れの中。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/732
733: 病弱名無しさん [] 2015/07/07(火) 07:49:22.72 ID:/KhwT7ad0 最初はフワフワめまいと眼痛だったけど眼痛がなくなってから頭痛がひどくなってきて頭痛外来に行ったら混合性頭痛だって言われてトリプタノールを貰って飲んだら頭痛が凄く楽になってフワフワもマシになった。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/733
734: 病弱名無しさん [] 2015/07/07(火) 15:58:06.93 ID:YZcTu4H/0 揺れながら運動してるよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/734
735: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/07(火) 16:13:17.38 ID:7SOBY4XI0 ひどい時はさすがに無理だけど、症状がマシな日はなるべく時間作って走ったりするようにしている。 汗には老廃物を排出する作用があるから、ストレス解消だけじゃなく、熱中症対策とか色々な意味で やっておいて損はないし。 ここ一週間は雨のせいもあって、運動不足だ、今から行こうと思ったら降ってきちゃうし、あぁあ。。。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/735
736: 病弱名無しさん [] 2015/07/07(火) 16:21:24.38 ID:YZcTu4H/0 >>735 仕事はどんなことしてる? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/736
737: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/07(火) 17:08:42.14 ID:lw+s68uB0 まーたおまえか http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/737
738: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/07(火) 17:23:58.12 ID:a1ySv/b60 確かに軽く体を動かした翌日は症状が軽いな ほぼ座りっぱなしのデスクワークだから運動不足過ぎてやばい http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/738
739: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/08(水) 15:25:47.21 ID:Sr+/3xyY0 眼球とかこめかみとかその他あちこち痛みがある。わけがわからん http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/739
740: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/08(水) 17:56:48.19 ID:Sr+/3xyY0 うおおおおお今日は酷かったあああ 急に涼しくなったり蒸し暑くなる日はヤバイな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/740
741: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/08(水) 18:31:24.70 ID:mBYaeK5G0 歯医者行って椅子を倒されたらフワフワ揺れまくったよ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/741
742: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/08(水) 19:47:06.38 ID:S5E0RH/i0 >>740 台風の影響かもね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/742
743: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/08(水) 23:22:21.72 ID:hLzvnGfX0 パニック障害で病院行って自律神経もやられて今は軽いめまいだけ残ってる。 顔を横に向けたり目線が大きくぶれたりしたら一瞬フワッとして気持ち悪くなる。 寝てたりジッとしてる分にはほぼ問題ない。 車も右左確認して首動かすから気持ち悪い。 眼球だけ動かしても少しフワッとくる。 みんなの言ってるフワフワめまいとはまた違うのかなぁ? メチコバールで治ったりはしない? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/743
744: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/09(木) 02:23:42.73 ID:PpcWncQo0 >>743 それ、薬うんぬんの問題ではなく肩凝りとか首凝りでは? 猫背やストレートネック、姿勢の悪さ、睡眠中の歯ぎしり等で 耳周り(内耳)の血流が悪くなってる。 指で軽く頭皮マッサージしたらクラッとこないか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/744
745: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/09(木) 02:27:25.36 ID:liQEqj8B0 メチコはビタミン剤よ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/745
746: 病弱名無しさん [] 2015/07/09(木) 09:51:52.75 ID:QFwM3a1B0 http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/11/07/gazo/G20141107009239210.html すげえおっぱい http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/746
747: 病弱名無しさん [] 2015/07/09(木) 13:41:12.38 ID:A7TUULS80 お酒飲んだときは一時的に大丈夫になって楽しいけど 次の日その楽しんだ分強めに揺れが来る気がするなあ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/747
748: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/09(木) 14:19:43.71 ID:inwl9v7f0 >>743 交通事故で頚椎捻挫(むち打ち)になっていないか? →首・肩のこりや手足の指などに痺れが出ていないか…? 俺の場合手術をしたら治ると言われたが、完治に2か月を要すると言われて、 怖かったので手術はしていないので目まいと手足の指の痺れが続いている。 薬では治らないと言われた。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/748
749: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/09(木) 15:53:02.95 ID:itjWaQHW0 >>743 俺もそれと同じめまいだね 首が原因かもしれん http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/749
750: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/09(木) 16:38:34.88 ID:0d7wzFdZ0 >>749 首は思い当たる事たくさんある。 おかま掘られた次の日に初めてパニック発作が出たり。 それから何もしてないのに首が痛んだり。 ここ何年かは結構調子いい。 でも首が原因だとしても解決策はあるのかな。肩こりももってない。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/750
751: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/09(木) 18:08:37.11 ID:CfJzTZPn0 うおおおおお今日もめっちゃ揺れたああああ 台風市ね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/751
752: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/09(木) 19:25:49.85 ID:ddtuDO1D0 耳下腺腫瘍が圧迫してるのかも… http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/752
753: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/10(金) 07:59:59.87 ID:KRmjSBvl0 昨日の夜から突然ふわっふわするんだけどどうすればいい(´・ω・`)? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/753
754: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/10(金) 08:00:05.97 ID:KRmjSBvl0 昨日の夜から突然ふわっふわするんだけどどうすればいい(´・ω・`)? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/754
755: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/10(金) 09:10:51.40 ID:P0yUnZP30 気圧かな 平衡感覚おかしいふらつく http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/755
756: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/10(金) 10:56:43.86 ID:csxy7N3w0 今日いつもの3割増しくらいやっばいなw 久々に買い物してて冷や汗書きそうになったわ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/756
757: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/10(金) 16:19:03.27 ID:wKqzI2Ag0 今日別な用件で病院行ったついでに首を見てもらったけど軽い頚椎症らしい でも頚椎症ではめまいは起きないから耳鼻科か脳外科に行ってみればって言われたよ 首の血管が一時的に詰まる病気が原因の場合もあるって言われた 安静時に突然この眩暈が起きるんだから耳が原因のわけないのに医者って人の話適当にしか聞かないとこあるよね・・・ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/757
758: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/10(金) 16:58:06.60 ID:csxy7N3w0 整体やってる知り合いに脳過敏症じゃないかって言われたわ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/758
759: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/10(金) 20:49:34.14 ID:edyrO4m50 首こりしょう http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/759
760: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/10(金) 20:52:06.59 ID:edyrO4m50 ごめん、書き間違えた。 首こり症でもめまい起きるよ。整骨院に行って首を重点的にケアしたら治まって来た。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/760
761: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/10(金) 21:05:28.05 ID:/vZyRq5L0 そしてその頑固な首凝り症は頚椎症とかの予備軍だったり 初期症状だったりするから気をつけましょう http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/761
762: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/10(金) 22:21:50.63 ID:D7L5yZF80 頸性神経筋症候群でググってみ〜 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/762
763: 病弱名無しさん [] 2015/07/10(金) 23:15:04.27 ID:I4hAHOCE0 台風の影響かな・・・・ めまいが酷いよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/763
764: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/10(金) 23:49:39.60 ID:Y3N8Dvv10 ちょうど2年前にめまいに襲われ、ゆっくりではあるが、着実に悪化している。 他にも同じ人いる? このまま悪化し続けてどうなっちゃうのか不安になる。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/764
765: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/11(土) 08:28:44.24 ID:dHm1IILY0 自分も2年目だわ これで親の介護が始まったりしたらどうすりゃいいのさ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/765
766: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/11(土) 09:29:17.34 ID:WIjdbd5r0 一昨日からめまいがなおらない! アデホスミオナールカルナクリン!よくなーれ! http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/766
767: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/11(土) 11:17:25.88 ID:VonXzkam0 >>760 首はよう再発するからメンテ重要ですぜ どのくらい凝ってきたらやばくなるかも段々分かるようにも http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/767
768: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/11(土) 11:23:13.99 ID:LkIYR0O90 首こりが原因。 松井首こりで検索してから 図書館で本を借りれば解決される。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/768
769: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/11(土) 15:34:11.75 ID:dHm1IILY0 松井パニック障害やドライアイまで治せるのか 心療内科なんて廃業だなw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/769
770: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/11(土) 15:39:41.28 ID:K+VsQQ7h0 首がすわれば、また真っ直ぐ歩けるようになるのだろうか... 頑張ろう。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/770
771: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/11(土) 17:51:17.09 ID:QWPCoElf0 >>762 ググったらめまいの症状もあるんだな 昨日かかった整形外科医はひどいヤブ医者だったってことか・・・ 一方的にしゃべるだけで患者の言うことしっかり聞こうって気が全くしなかったし 首をあちこち動かされておしまいで余計症状ひどくなるだけだったわ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/771
772: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/11(土) 22:35:24.08 ID:0YGbqCGOO くらっとくるの恐くてソーっと頭動かす様にしてるけど、逆に思いっきり動かして慣れさせて行く治療があるらしい http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/772
773: 病弱名無しさん [] 2015/07/12(日) 11:59:34.16 ID:dpOXI3Jq0 今までレントゲン撮っても何も言われなかったのに、昨日、ペインクリニックでレントゲン撮ったら頚椎のズレがあると言われた。 あと脊髄が通常真っ直ぐ通っているのが、 私の場合ズレのせいか、蛇腹状とゆーか階段みたいになっていると。 第2第4頚椎の間に注射すると、だいぶ楽になると言われて、第4だけにしてみたけど、こりは軽くなったものの、後頭部のぐわんぐわん、ふらつきはあまり変わらない。 なんで普通に生活していて、脊髄が曲がったりするんだよ。事故ったこともないのに。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/773
774: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/12(日) 12:43:09.39 ID:YpzT6aoX0 だいたい30歳くらい長年の姿勢の悪さによる歪みなんかの影響が症状として現れてくんでねえの http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/774
775: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/12(日) 12:47:39.61 ID:ZAxmg/vX0 なんじゃそりゃw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/775
776: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/12(日) 12:48:18.02 ID:ZAxmg/vX0 ぷぷぷぷぷ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/776
777: 病弱名無しさん [age] 2015/07/12(日) 12:48:51.80 ID:ZAxmg/vX0 ワロタぷwwwwwwwww http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/777
778: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/12(日) 13:40:20.12 ID:L8S0eF2q0 はやく首がすわりますように http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/778
779: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/12(日) 14:18:46.35 ID:dloIPEFn0 >>772 それは良性発作生めまいだね めまいにも種類が結構あるから原因を見つけることから始めないとなんだよな ちなみに自分の場合は首こり由来でした http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/779
780: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/12(日) 17:01:16.25 ID:IdIrIopyO ここ良スレだよね凄く勉強になる この調子でどんどん進んで行くなんか嬉しい 日本が好きになれる(笑) 私のもう1つの病気の揚げ足とりや嵐の大群で失望してました 有り難うございました http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/780
781: 病弱名無しさん [] 2015/07/12(日) 17:04:27.72 ID:dpOXI3Jq0 この後頭部の重さとこりと動かすとジャリジャリするのと後頭部がぐわんぐわんするめまいはどうやったら治るんだろう? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/781
782: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/12(日) 18:18:11.33 ID:YpzT6aoX0 片目の視神経がおかしいような感じなんだけど 眼科は目が原因で目眩が起こることはないって言うんだよなあ そもそも目眩の専門的な知識持ってる医者が少なすぎて 通院できる距離に目眩専門医がいない地域の患者はすぐ精神科送りにされてしまうんだよね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/782
783: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/12(日) 19:40:26.65 ID:UJQvhxEi0 >>782 視神経絡みは脳神経外科に見てもらう方がいいよ 自分の身内もそれで脳腫瘍発見された 眼科の言うとおりにしていたら早々に死んでるとこだった http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/783
784: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/12(日) 20:17:01.15 ID:YpzT6aoX0 >>783 博士号かなんか持ってる有名な神経内科の大先生にも見てもらったけど何にもなかったのよね。。。 最寄りの耳鼻科の先生に話したら、 あの先生に見てもらって異常ないなら命に関わるような病気ってことはまずないだろうって太鼓判押されるくらいだし http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/784
785: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/12(日) 21:29:37.31 ID:UJQvhxEi0 >>784 脳や首の血管の画像も撮ってもらったうえでそれならあとは寄生虫か感染症も疑ってみるべきかも http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/785
786: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/12(日) 23:07:01.77 ID:nu7epYFS0 夜は平気だけどやっぱり朝になるとひどくなるな 明日早いから不安だ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/786
787: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/13(月) 01:32:10.28 ID:kMYHsvtU0 血ヘド吐く思いでよろけながら明日もまた生きるよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/787
788: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/13(月) 06:43:42.57 ID:NLHGmhkj0 わたしは、午後からひどくなる。午後から動悸とともに揺れ揺れ(・_・; http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/788
789: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/13(月) 09:42:19.65 ID:68IikUX50 大先生w うーん、この表現どうなの?w 名医ってのを信じてない、あたしw 今日もユレユレ〜(*^^*)震度2位。 午後は4位になるかなw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/789
790: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/13(月) 10:09:03.11 ID:8Yc3ct7Q0 >>774 めまいでではないけど、頚椎ヘルニアの時整形外科の医者に言われたわ 年取ってくるまでの癖があって、その歪みだから、今更無理に治さず 上手に付き合っていくほうがいいみたいなことだった。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/790
791: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/13(月) 11:21:47.25 ID:cWkrJMDS0 やっぱり無理に矯正しようとすると痛めてしまうのかね コるからといって首バキバキ回すのもよくないんだろうな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/791
792: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/13(月) 19:03:40.75 ID:2fW7Poeh0 >>782 近視で強度のレンズ(メガネ/コンタクト)で矯正していないか? 若しくは左右の視度は同じか? コンタクトレンズでどちらかの角膜に傷をつけているとか、 ヘルペスで霞んでいるとか瞼が垂れ下がり見難くいないか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/792
793: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/14(火) 07:09:31.29 ID:FOHTj7sK0 何度検査しても異常ないのに訳のわからない症状が幾つもある自律神経失調型は 病院行って無駄金つかうくらいなら毎日朝日浴びながらウォーキングしてたほうがマシだぞ 近くに神社あるならついでに参拝していくとなおよい http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/793
794: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/14(火) 08:26:52.65 ID:sMJPx4ra0 霊感商法みたいな流れ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/794
795: 病弱名無しさん [] 2015/07/14(火) 09:22:21.77 ID:skLeFoVt0 テレビでやってたけど 昔から天気崩れる前になると身体の一部が痛みだすとかの症状ある人がいるけど 耳の三半気管は低気圧や台風などの気圧の変化を感知して脳に間違った情報を伝えて古傷の痛みや頭痛などを引き起こすそうで酔い止め薬とか飲むと予防になったり症状が落ち着くみたい。 ふあふあ目眩も同じ原理かもね? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/795
796: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/14(火) 09:54:56.77 ID:i1hupf7+0 ふわふわめまいも、低血圧のせいもあるかも http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/796
797: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/14(火) 13:59:26.94 ID:tTw9bf080 >>795 俺も今朝のテレ朝のその番組を見ていた、もっと詳細に書き込んでやらないと…。 「酔い止め」ではなく正確に「乗物の酔い止め薬」と書き込んでやらないと中には もしかしたら勘違いをしてアルコールの酔い止めと間違った薬を飲む読者がいるかも しれないのに…。 でも「乗物酔い止め薬」の服用は楽になるだけで完治はしないので念のため。 そして症状が出てから服用しても遅いので→日記のように天候・気温などと一緒に 症状なども書き、暫く統計を出し、症状が何時頃出るのかを探り、その症状が出る前に 服用すると書いて上げないと…君の書き方ではこここの読者に何を言いたいのか 解ってもらえないと思われるし…。 頑張って表現力・作文力を養いましょう。w http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/797
798: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/14(火) 14:14:27.14 ID:i1hupf7+0 >>797 トラベルミン処方されているけど、症状出てからでも劇的に効果あります。 私だけかな?悪循環から脱するために対処療法が効果あるってこともあるので 治療薬ではなくても、都合によって使うのは有りだなと思ってます。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/798
799: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/14(火) 14:38:34.79 ID:0+Hs5OQ10 >>798 私はトラベルミンは余計に悪化したよ ヒスタミンでもめまいが酷くなるし、薬の効きより副作用が強く出てしまうみたい http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/799
800: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/14(火) 17:43:19.77 ID:i1hupf7+0 >>799 それは大変でしたね、めまいの原因が人それぞれなのもあって どの薬が合うか、難しいですよね、私の場合メリスロン系はまったくでした。 合う薬は見つかりましたか?参考までに良かったら教えてください。 私も、できればもっと効く薬と出会いたい・・・。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/800
801: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/14(火) 17:47:48.31 ID:FOHTj7sK0 そんな薬ばっかほいほい使ってると腎臓肝臓ぶっ壊れて地獄をみるぞ? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/801
802: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/14(火) 19:18:03.49 ID:/UrR/X210 アタイは漢方の生薬派。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/802
803: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/14(火) 22:40:18.59 ID:i1hupf7+0 漢方も取り合えず処方されますよね、りょうけいじつかんとう、けいしぶくりょうがん、他忘れたけど4種類ぐらい飲んだっけ。 全部最低3ヶ月以上試して、どれも効果なし・・・何とか治らないものかしら。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/803
804: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/15(水) 06:36:03.68 ID:KLUBlnp4O 今時の目眩って熱中症の事がある なんか吐き気して食欲ないしふらつくんで医者に行ったら熱中症の気があるからと生理食塩水?の点滴 そしたらだいぶスッキリしたから初期の熱中症だと思う こまめにスポーツドリンクを飲む様に注意を受けた http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/804
805: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/15(水) 18:45:56.05 ID:bmlSCLIe0 漢方も効かないけど耳鼻科の目眩薬もまったく効かないわ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/805
806: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/16(木) 01:12:14.73 ID:yVSdIopY0 ほんと。 めまいの注射してもらうけど、気休めにもならないんですが。 強いていえば、整体で歪みを矯正してもらった直後が一番スッキリしてる。 バキバキやるやつじゃなく、東洋医学に基くやつね。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/806
807: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/16(木) 04:58:30.28 ID:hSwrfFQo0 矯正は筋肉量が少ない人がやってもすぐ戻るやでぇ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/807
808: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/16(木) 10:10:42.99 ID:Yi1vckye0 昨夜ねる前にジグソーパズルやったらますます首のこりがひどくめまいも座っていても常時感じるようになってしまった・・・ ちなみにマイクロピースとかいう世界最小のピースのパズル これはめまいによくないやつだったと思うもせめてこれ一つだけでも完成させたい http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/808
809: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/16(木) 13:01:36.76 ID:KJT+cL6S0 気圧のせいか頭痛がひどい 寝ていて意識が無いときだけ苦痛から解放される http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/809
810: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/16(木) 15:28:54.46 ID:kLzMdqlt0 >>782 おれもそれ言われたけど、目の何かの症状からめまいがする事は無いと。 でも絶対にあるって。 忍者屋敷だって視覚を狂わせてめまいを起こさせるように できてるだろ? だから、医者の言うそれは、目の何かの異常からめまいに発展する症状に関しては 今の所どう関連するのかが全く掴めていないんです。みたいな事でしょ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/810
811: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/16(木) 20:30:26.60 ID:j2r47x7X0 ここの方達は血液検査で異常はみられないですか? 私は赤血球増加症で目眩、耳鳴り、頭痛、目の痛み、目の充血、視力低下、腰の痛み、肩こり、お腹の痛みがあります。 血液検査してない方はしてみてはどうでしょう? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/811
812: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/16(木) 21:49:18.96 ID:nXJqgwJd0 >>811 献血をお勧めする(眠剤飲んでないなら) http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/812
813: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/16(木) 22:33:57.53 ID:xBCRXGcZ0 座ってるも立ってるときもジッとしてると自分が揺れたような感じがします 寝てるときも少しあり 数日前にそんな症状が少しでて、今は時間帯に関係なくジッとしてるとブレる アクションゲーム中は楽なので指先を動かしてればいいみたい とりあえず鼻炎で通ってる耳鼻科があるから相談しようと思うんだけど、脳外科とかは耳鼻科で進められてからでいいかな? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/813
814: 病弱名無しさん [] 2015/07/17(金) 00:48:18.84 ID:nDpGMF4W0 自分もそうだけど首のコリから来る眩暈が多いらしいね 枕かえてみようかな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/814
815: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/17(金) 01:46:19.00 ID:ZkZm5n7a0 献血してるけど、ガンマと白血球が少ないだけで、あとは普通。 ガンマは、酒を飲む頻度が低い人は下がる傾向にあるらしいから、飲まなくて低い分には全く問題ないと。 白血球も、低めとはいえ献血出来る程度。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/815
816: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/17(金) 07:32:19.03 ID:Z8ZjNBcG0 >>812 献血すると症状が和らぐんでしょうか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/816
817: 病弱名無しさん [] 2015/07/17(金) 08:53:41.93 ID:J9k4OMSV0 夢の中で自分が乗っているバスがグルグル回る夢を見て気分が悪くなってきた! あ〜〜気分が悪い!吐きそう! http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/817
818: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/17(金) 10:53:14.78 ID:5p1rx8zo0 赤血球増加症、私もなったよ。治ったけど。 でもその時は目眩はなかったわ。 今は全て正常値。治らん! http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/818
819: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/17(金) 12:37:47.84 ID:nEmthtbO0 血液検査とかやってもらいたくても肝臓病が疑われるような症状でもないとやってくれないよね こっちから催促すると医者は1秒で機嫌悪くなるし http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/819
820: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/17(金) 14:13:47.87 ID:vCeTYYbq0 動機がするんですと言って循環器科に行けばすぐに血液検査してくれるよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/820
821: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/17(金) 18:14:31.01 ID:GLkRFZnY0 毎日動悸がひどい人いない?? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/821
822: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/17(金) 20:15:37.84 ID:ZbLovDZL0 >>821 ノ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/822
823: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/17(金) 22:10:22.14 ID:nEmthtbO0 動機もあるし不整脈もばっこんばっこんでるよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/823
824: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/17(金) 23:02:38.69 ID:Ep43Arnp0 >>821 心臓が痛いね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/824
825: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/18(土) 07:02:59.10 ID:Vf0DLFbo0 異痛症じゃない? 自分は鳩尾周辺も痛い http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/825
826: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/18(土) 09:50:02.79 ID:3I5x95o20 >>821 鉄欠乏性貧血は頻脈と動機が頻繁に出るよ 女に多いのは生理があるから仕方ないけど鉄剤飲んでタンパク質摂れば半月で回復する http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/826
827: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/18(土) 17:45:24.29 ID:MiemFEya0 >>818はどうやって治ったの? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/827
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 174 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s