[過去ログ] 脂質異常症 その23©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93: 2015/02/20(金) 12:42:28.58 ID:LlBlqti70(1)調 AAS
食事から摂取のコレステロールと血清コレステロールの間に明確な関連を示す証拠がないとして、コレステロール摂取の上限値が撤廃される可能性が出てきた。
「長い間、(体内の)コレステロールレベルについては、食事性のコレステロールではなく、遺伝や飽和脂肪の過剰摂取が主要な原因であることは分かっていた」
157: 2015/04/06(月) 01:11:03.58 ID:ierHoRM00(2/2)調 AAS
141 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2015/03/18(水) 08:26:30.72 ID:3kUFaJTj0
【アメリカ】食事性コレステロール摂取量、政府指針案から上限値300mg撤廃
2chスレ:news5plus
【コラム】日本で厳格化のコレステロール値 250mg/dlでも健康の根拠
2chスレ:editorialplus
【ライフ】 コレステロールの変な常識 「悪玉善玉」の区別は最たるもの
2chスレ:newsplus
142 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2015/03/18(水) 08:27:24.41 ID:3kUFaJTj0
外部リンク:news.infoseek.co.jp
週刊ポスト3月13日号が報じた〈「コレステロール値250mg/dl」は健康体だった〉という記事は大反響を呼んだ。
健康のバロメーターとして根付いているコレステロール値が根拠も曖昧なまま厳しく設定され、それによって“病人”が増やされていること、
最新研究では総コレステロール250mg/dlまで健康体とされることを報じた同記事により、かつての“常識”は揺らいでいる。
コレステロールを巡るおかしな“常識”はまだある。「悪玉」「善玉」の区別がその最たるものだ。
日本では動脈硬化の原因となるLDLコレステロールが悪玉、逆にそれを防ぐHDLコレステロールが善玉とされてきた。
動脈硬化学会は公式HPの〈脂質異常症治療のQ&A〉で、「(LDL値を)低下させることで動脈硬化性疾患が減少する」としている。
HDLは「動脈硬化防御作用を有」し、血管に蓄積した過剰なコレステロールを引き抜き肝臓へと送るはたらきがあるとする。
そのため日本では、“悪玉”であるLDL値を下げることが重視される。健康診断では「120mg/dl未満」に抑えるよう指導され、「140mg/dl以上」は高LDLコレステロール血症と診断される。
ところが、「LDL値は低いほどいい」とするこの基準とは正反対の調査結果がある。なんと実際には「LDL値が高いほど死亡率が低かった」のである。
206: 2015/05/27(水) 14:06:15.58 ID:J75EVC680(1)調 AAS
ネットを駆使して得た情報を得意げにアドバイスするベテランプロ患者
社会的に価値のないババアかね 誰かに感謝されたいんかのう
437: 2015/11/20(金) 08:24:11.58 ID:bOLTmr1B0(1)調 AAS
総コレ少し前迄は240〜260迄が正常値だった
あまり気にしても仕方ない
618: 2015/12/06(日) 01:04:19.58 ID:iwNTBiR20(1)調 AAS
LDL下げようと肉抜きした
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s