[過去ログ] 便秘スレ50 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
770: 2014/05/29(木) 20:36:07.21 ID:BGh5jfnh0(2/2)調 AAS
>>767
あっトイレは水分ね。
771(1): 2014/05/29(木) 21:52:30.30 ID:0loo7UIg0(1)調 AAS
小便も大便もでるものはでないのよりずっといいだろ
自分は頻尿で困ったことあるけど便通には関係なかった
772: 2014/05/29(木) 21:58:54.32 ID:V0XeIjRD0(2/2)調 AAS
>>754
1袋で2ヶ月ってどのくらいの量のやつですか?
アマゾンのレビュー見ると6〜7割の人が効いてるって回答ですね。
イヌリン(水溶性食物繊維)500g@アマゾン
773: 2014/05/30(金) 00:15:24.13 ID:R7GzaKSC0(1)調 AAS
>>771
いや腸から水分奪っちゃうかなぁと
774(1): 2014/05/30(金) 01:59:19.54 ID:hTDwtKNAI(1)調 AAS
毎日2リットルの緑茶飲んで野菜摂取して便秘の奴なんかいるのか?
便通だけに絞れば速攻性があるのは生姜だが。取りすぎは腎臓に悪いしな。
775: 2014/05/30(金) 03:58:51.22 ID:+eKMMys70(1)調 AAS
>>767
こんなスレもあるくらいだよ
▼ 甘党は便秘になる ▼3
2chスレ:candy
>>774
ここにいます
私の場合は油分足してねじれ腸マッサージで改善
776(1): 2014/05/30(金) 07:46:08.19 ID:HR8dTXn60(1/3)調 AAS
ダイエットもしてるから
オリーブオイルの大匙126キロカロリーは辛い
オリーブオイルを使ったお菓子とかそういうのないもん?
777: 2014/05/30(金) 07:53:31.46 ID:HR8dTXn60(2/3)調 AAS
自分でググった
ツナカンのオリーブオイル漬けとか
チーズのオリーブオイル漬けとかあった
あとソイカラのオリーブオイルガーリック味っていうのがあった
原材料には粉末オリーブオイルって載ってるけど粉末も便秘にいいのかなぁ
あと食物繊維(イヌリン)も載ってるから
まぁ便秘にいい食べ物なんだろうとは思った
778(2): 2014/05/30(金) 08:20:02.83 ID:aRhhldPK0(1/3)調 AAS
便秘を解消するためには、水分や食べ物は沢山摂取した方が良いのでしょうか?
ご回答お願いします
779: 2014/05/30(金) 08:21:14.36 ID:aRhhldPK0(2/3)調 AAS
私はあまり喉が渇かなく、食欲が増進するお薬を服用しているのですけど食欲もあまりありません
780: 2014/05/30(金) 08:22:31.26 ID:aRhhldPK0(3/3)調 AAS
あまりお薬には頼りたくありません。飲まないと出ないような気がするので。。。
因みに、超にウォシュレットを流し込んで出している状況です
781: 2014/05/30(金) 08:55:05.63 ID:TbLiapDC0(1)調 AAS
>>778
食べ物は少なくする。
水は多く摂取する。(ジュースなどはダメ。)
ついでに、上半身を左右にねじる運動をすると良い。
782(1): 断食太郎 2014/05/30(金) 10:01:10.12 ID:QlG1wSeI0(1)調 AAS
断食24時間経過。
おなかがぐるぐる動き始めている感じがする。
783: 2014/05/30(金) 10:12:01.95 ID:IveoDp5b0(1/2)調 AAS
>>776
ダイエットしてる方にこそオススメ
良質な油はホルモンの原料になって、ダイエット中に乱れがちな
ホルモンバランスが整うし、ホルモンバランスが整うと代謝も順調になる
更に腹持ちのよさで無駄な食欲は抑えられて、油性の宿便は良質な油で流れ出る
ポイントはオレイン酸たっぷりの生のエキストラバージンオリーブオイルを
消化吸収されない量である大さじ1以上を一度に朝飲むこと。
大さじ1以下では小腸で吸収されてしまうらしい。
お菓子や加工食品なんかではダメ。ちなみに私は飲み始めてからむしろ1kg痩せた。
>>778
今どのくらい食べたり飲んだりしてるんですか?
784: 2014/05/30(金) 10:51:52.73 ID:nWcLFWbq0(1)調 AAS
もしオリーブオイルで出るならカロリー気にならないな
体に悪いとかなければ
今日朝一で冷たい牛乳200ml飲んだけど
そっちの方がカロリー高い
牛乳飲んでもうんともすんともいわないけど
もう少したてば何か起きるんだろうか
785: 2014/05/30(金) 11:24:56.03 ID:IveoDp5b0(2/2)調 AAS
便意に関してはねじれ腸マッサージとかうつ伏せゴロゴロとかした方が催せるよ。
786: 2014/05/30(金) 13:12:38.50 ID:4VQ1LLdH0(1)調 AAS
>>782
一瞬ハンドルネームが「杉良太郎」に見えた。
ダメだ。寝不足だ……
787: 2014/05/30(金) 16:27:27.83 ID:Yv+P+GM30(1)調 AAS
出ないと思ってたら、太いのがでた
やっぱり食わんと出んよ
788: 2014/05/30(金) 17:12:44.67 ID:mrE89pPE0(1)調 AAS
マンナンライフの蒟蒻畑はどうでしょう?
789: 2014/05/30(金) 17:24:06.29 ID:+ZNqLimR0(1)調 AAS
バーのアイス一本食べたら何故か出た…
普段食べないからかも
790: 2014/05/30(金) 17:34:16.38 ID:+Vud4PQa0(1)調 AAS
普段食べないもの食べるとビックリして出るのかな
逆に効いたと思ってもずっと食べてると効かなくなるし
791: 2014/05/30(金) 17:46:46.78 ID:R5JuOr+E0(1)調 AAS
イヌリンか、期待の星だな
スレでの報告を待つ
792(1): 2014/05/30(金) 19:02:48.72 ID:HR8dTXn60(3/3)調 AAS
オリーブオイル1さじ飲んで
飯食って10分も経たないうちに
すげえウンコ出たんだけど
こんなに早く効くもんなの?
たまたま?
793: 2014/05/30(金) 20:51:48.49 ID:nS+Nbjjf0(1)調 AAS
>>792
俺なんぞオリーブオイル飲む時にはトイレで飲まないと
間に合わないくらいだ。
10分も持つ何ってスッゴイと思う。
794: 2014/05/30(金) 21:35:59.16 ID:LDTA9Gz80(1)調 AAS
オリーブオイルを飲める気がしない
トーストーにかけて食べるのじゃダメ?
795: 2014/05/30(金) 21:56:04.41 ID:CESwGEmO0(1)調 AAS
それだとトーストが油分吸って消化吸収すると思うよ
便通目的なら朝イチの空きっ腹にオリーブオイル大1だけ飲むのがいい
マズイから私は喉の奥に注いでる
796(1): 2014/05/31(土) 00:40:18.76 ID:zIqUpItF0(1)調 AAS
オリーブオイル以外は駄目なのだろうか
家の台所見たらサラダ油とゴマ油しかねーしw
797: 2014/05/31(土) 00:55:30.77 ID:CM4zOZjv0(1)調 AAS
トマトジュースにまぜてる
798: 2014/05/31(土) 01:12:17.37 ID:Pbo8ub4o0(1/2)調 AAS
>>796
何の油だって大丈夫ですよ。
一缶(或いはペットボトル)飲めば便通は絶対良くなる。
私が保証します。
ただ下痢になる可能性が有るので量は加減してね。
799: 2014/05/31(土) 05:22:31.51 ID:bhYpgAC20(1)調 AAS
28日以来オリーブオイル推ししてる者だけど
サラダ油やゴマ油じゃ消化吸収され易いよ。
排出機能が高いのはオレイン酸が7割入った生のEXバージンオリーブオイルだから。
単なる切れ痔予防なら他の油でもまあそこまで悪くないと思うけどね。
800: 2014/05/31(土) 08:12:55.39 ID:JIE56jhpi(1/2)調 AAS
オイル一缶wwwwwww
801(1): 2014/05/31(土) 10:14:14.01 ID:/JElmqNb0(1/2)調 AAS
もうずーッと前だけど、塩分と油分摂取するダイエット方推奨してた女性医師?が突然死亡しなかった?
ここの推奨は油だけで塩分無しだから違うけど、油だけでも勝手に量を増やさない方がいいかと
大匙一杯でも恐る恐るだわ
802: 2014/05/31(土) 11:32:00.57 ID:/dQ4PWv4O携(1)調 AAS
今日は時間に余裕があったので駅から会社まで回り道をして20分ぐらい歩いた
途中公園があって散歩にちょうどいいな〜と思っていたら、
途中でアイタタタタちょっと待って(滝汗)になって急いで会社に行った
会社に着いてトイレに駆け込んだらいや出た出た推定25pぐらいのが一本w
これからは毎日回り道しようかな
803: 2014/05/31(土) 13:07:40.58 ID:Fx/0K76y0(1)調 AAS
朝出たのに今また出た
よくわからん自分の腸
804: 2014/05/31(土) 13:26:07.55 ID:IO+mfR7i0(1)調 AAS
>>801
大さじ一杯以上はNHKで放送された内容だよ
外部リンク:www.karacure.com
更にこれを50年間続けてて推奨してる医師で医学博士の日野原重明氏は今年103歳
805: 2014/05/31(土) 13:48:04.67 ID:SgBDFzOL0(1)調 AAS
1日2さじか
じゃあ毎食やるのはやめたほうがいいな
806(1): 2014/05/31(土) 14:23:06.62 ID:MzFCjCQz0(1)調 AAS
長尾 先住民食でググると一番上に出てくるページでオリーブオイルは加熱しなくても発ガン性があると言ってるけど、どうなんだろう
長尾という人の話し方が偉ぶっているからか全て疑わしく思えてくる
807: 2014/05/31(土) 14:23:36.61 ID:HFAgpVQm0(1)調 AAS
よくフランスパンとかにオリーブオイルひたして食うじゃん。ありだろきっと
808: 2014/05/31(土) 15:56:01.86 ID:ZheBC3s40(1)調 AAS
>>806
発ガン性の話をしだしたら、フランスじゃ栽培販売禁止の遺伝子組み替え食品
(特に知らず知らずの内に大量摂取してるブドウ糖液糖)に
アメリカでも規制されてるトランス脂肪酸
(特に高含有のショートニングやマーガリン、ファーストフードの揚げ油)に
添加物と残留農薬(特に中国産食品)、それから食品以外だと
海外では危険性が常識の電磁波の方が遥かにヤバイよw
ピュアじゃない不味い方のエキストラバージンオリーブオイルは抗酸化作用が強いし
オリーブオイルを適量飲む方が健康にはなれると思う
て言うか現時点でなってる
809(1): 2014/05/31(土) 17:28:56.59 ID:2naHMvNL0(1)調 AAS
今まで毎日出てたのにここ三日くらいお腹痛くなるのに出ない
810(1): 2014/05/31(土) 17:47:58.35 ID:JIE56jhpi(2/2)調 AAS
無理に出そうとすると出血する
811(1): 2014/05/31(土) 17:54:53.69 ID:Pbo8ub4o0(2/2)調 AAS
無理に出そうとしたら脱肛した。
戻らない・・・・・どうしよう?
風呂に入って温めて入れればいいのか?
糞は溜まってるし肛門は飛び出すし・・・・・orz
812: 2014/05/31(土) 17:58:06.89 ID:SYlQ+aV50(1)調 AAS
出そうとするより食べたいとイメージすると腸動くな
813: 2014/05/31(土) 18:02:09.14 ID:3Oyd6H8r0(1)調 AAS
何故か今日は朝から3回も出てる
1回ずつが残便感があって、それが何か食べるたびに
腸が動いて少しずつ出てるような
全然スッキリしないわ…
814(1): 2014/05/31(土) 18:16:11.80 ID:jfSR61MZ0(1)調 AAS
>>809
便秘による腹痛だから、ねじれ腸マッサージして早く出そう
長引くと腸が伸びて便秘地獄が始まるw
>>810
毎日寝起きにお湯を300ml前後飲むと凝り固まった便がお湯でふやけたりもするよ
>>811
入れればいいらしいです
815(2): 2014/05/31(土) 18:45:23.03 ID:3UD6VhWu0(1)調 AAS
脱肛したってどうやって分かるんですか?
見る?それとも感覚?
816(1): 2014/05/31(土) 19:02:31.64 ID:ZBzqI+ae0(1)調 AAS
便秘がちだと血糖値に影響したりしますか?
宜しくお願いします
817: 2014/05/31(土) 19:44:43.61 ID:XoTS4iRH0(1)調 AAS
痔が怖い
818(2): 2014/05/31(土) 20:08:42.52 ID:Mb+uA9vS0(1)調 AAS
お舞ら、もう麦3割の麦飯を食え。
便秘改善、血糖値改善、痔も改善。
全てに効果があるぞ。
オマケに疲れ難くなるし。良いこと尽くしだ。
唯一の欠点は、オナラが出まくる。
因みに、脱肛した場合は、
うつ伏せで30分ぐらい安静にして、お尻の違和感がおさまってきたら、
その後にトイレで中腰でトイレットペーパー越しに指で押さえると引っ込むよ。
819: 2014/05/31(土) 20:17:35.51 ID:rBwsudNG0(1)調 AAS
怪しげなDatファイル
820(1): 2014/05/31(土) 21:52:41.75 ID:Ex2plkUX0(1/2)調 AAS
>>815
見てもわかるし。感覚でもわかる。便が出てる時の穴に詰まった感覚がそのまま
残る。実際穴に詰まってるのは便ではなくて肉塊なわけだが。
>>818
脱肛は排便後すぐに押し込んでるけどそれじゃ駄目なのか?
821(1): 2014/05/31(土) 22:20:20.78 ID:/JElmqNb0(2/2)調 AAS
>>814
内視鏡やったら先生に腸が長いと言われた
腸が長いから便秘なのかと思ってたけど、便秘が続くと腸が伸びるんでしょうか?
もう私は地獄にいるって事か
822(2): 山芋男 2014/05/31(土) 22:29:41.36 ID:Ex2plkUX0(2/2)調 AAS
>>818
山芋もいいかも
血糖値は計ってないからよくわかんないけど手軽に測る方法はある?
便秘、痔は改善傾向にある。
あとネバネバのおかげで米みたいに茶碗にこびりつかないし油もつつみこむので
食器洗いがすごい楽。作るのもただおろすだけ。そのままかじることさえできる。
究極のインスタント食品だと思う。
823: 2014/05/31(土) 23:26:00.16 ID:7fe+m5UU0(1)調 AAS
麦とろご飯美味いもんな。
しかし山芋は値段がそれなりにするので、
毎日は食えんなあ。
824: 断食太郎 2014/06/01(日) 00:41:40.42 ID:bGFoMIbP0(1)調 AAS
断食48時間目。便秘など何事もなかったかのようにスルッと出た。お腹が凹んでいる。
とりあえず今日は寝て、明朝にお粥を食べよう。
825(1): 2014/06/01(日) 01:34:05.39 ID:y4kCA1p90(1)調 AAS
長芋はまあわりと安いけど山芋はけっこう高い気がする
ねばりのしっかりしたやつを味噌汁で溶いて麦飯で食べたい
826(2): 2014/06/01(日) 04:42:50.63 ID:blWV7IfS0(1)調 AAS
>>816
便秘だと吸収するカロリーが20%程増えるので糖尿病にはよくないでしょうね
糖尿病の方なら難消化性デキストリンかイヌリンの常用をお薦めします
>>821
便秘が続くと腸は伸びます、それがねじれ腸や落下腸だそうです
テレビで何度か放送されたので、よくまとまってるブログ貼っておきます
外部リンク[html]:s.ameblo.jp
>>822
山芋はやはり芋類なので血糖値をなかなか上昇させますよ
ねばねば成分のムチンが若干急上昇を穏やかにさせてはくれますが
GI値は75です、ちなみに水分の多い長芋は10低い65です
外部リンク[htm]:kireicom.chu.jp
827: 2014/06/01(日) 05:28:36.14 ID:sCF98sK7O携(1)調 AAS
約5日ぶりに少しだけ出た
昨夜、粉末の食物繊維を飲んだからかなー?
お腹が張って苦しいですが切れ痔が痛くて踏ん張れない(T0T)
828: 2014/06/01(日) 07:03:47.82 ID:BJRexHPR0(1/3)調 AAS
今TBS系列でやってるゲンキの時間が腸特集
腸の形状を三日で治す方法も紹介する模様
829: 2014/06/01(日) 07:58:41.62 ID:8jO4Ek/10(1)調 AAS
>>826
ありがとうございます
830: 2014/06/01(日) 08:33:29.58 ID:BJRexHPR0(2/3)調 AAS
今朝の「ゲンキの時間」視聴したのでまとめます。
3日でねじれ腸が元に戻る1回3分の体操&マッサージ<1日2回?←ここ失念>
立ち上がり、上体を左右に20回ひねって1分
仰向けになって膝を立て、恥骨からヘソに向けて下から上に突くように押すこと1分
仰向けのまま、左肋骨下部から左足の付け根まで腸を挟むイメージで上下に押すこと1分
※押す強さは、お腹が少しへこむくらい。揃えた指先で惜します。
これで頑固な便秘女性達全員が3日以内にねじれ解消
そして便秘解消食材として紹介されたのがやはり生オリーブオイル15cc飲み
吸収されにくいオレイン酸は大腸で潤滑油になるそう
ココナッツオイルとごま油での比較実験もありましたがオリーブオイルが圧勝で
便秘歴30年の男性、お通じは週1と言う女性被験者がオリーブオイルで快便に。
831(1): 2014/06/01(日) 09:26:06.28 ID:xffaX4TB0(1)調 AAS
>>820
> 脱肛は排便後すぐに押し込んでるけどそれじゃ駄目なのか?
簡単に戻るなら、勿論OK。
ただし、無理しないと戻らないなら、無理せずに暫く安静にしてからがよい。
>>822
血糖値を手軽に測る手段はあるが、高くつくよ。
世の中には、血糖値自己測定器と言うものが存在するので、検索してみるといい。
832: 便と体重の記録1 2014/06/01(日) 09:58:16.02 ID:ikpoc86B0(1/3)調 AAS
断食やってみました!結果を書きます。
もともと、何をしても出ない酷い便秘状態。
やや過食気味。最初は身長158cm・62kg
断食期間:5月4日(日)〜8日(木)
初めての断食。8日に出て、下痢になった。体重59.7kg
その後、断食以外の食事は1日2食(12時と7時)を続ける。
833: 便と体重の記録2 2014/06/01(日) 09:59:15.65 ID:ikpoc86B0(2/3)調 AAS
断食期間:5月11日(日)〜15日(木)
スルッと出る。15日の体重55.7
断食期間:5月18日(日)〜22日(木)
19日と21日に出る。少し残った感じはある。22日の体重53kg
断食期間:5月25日(日)〜29日(木)
27日に思い切り出る。29日の体重50.5kg
834(1): 便と体重の記録3 2014/06/01(日) 10:00:27.25 ID:ikpoc86B0(3/3)調 AAS
現在、5月31日体重49.2kg
身体つきも心なしかほっそり。6月1日からまた断食します☆
ぶっちゃけ便秘って断食すればいいだけじゃんって思いました(^^;
薬とかキットとか買ったのお金の無駄だった。。。
45kgまで痩せまーす!
「顔はいいのに体つきがたくましいから残念」と嘲笑った男を華奢なキャミ姿で見返すw
835: 2014/06/01(日) 10:23:14.84 ID:BdUs5ilP0(1/2)調 AAS
名前に断食厨って入れると分かりやすいからおすすめ!
836: 2014/06/01(日) 10:26:52.93 ID:CeM7/c3N0(1)調 AAS
一ヶ月で13キロは完全に病気なんだよなぁ…
断食こええええ
つか元々デブすぎわろたwww
そんなに太ってたのが一気に標準体型まで落としたら肉割れヤバイんじゃない?
手術で余った皮切り落とさないと、キャミソールなんて着れないよwww
それともだるんだるんの皮ぷらぷらぶら下げて、私はデブだったんですアピールしたいのかな
テロだなwww
837(1): 2014/06/01(日) 10:39:00.61 ID:BJRexHPR0(3/3)調 AAS
結構ハードな断食だから摂食障害にならないか心配
食べないダイエットは筋肉落ちてリバウンドし易いから
筋肉維持の為にソイプロテインと、ホルモン分泌(胸くびれ)や美肌の為に
オリーブオイルは、頃合い見て飲み始めてね。
838: 2014/06/01(日) 11:54:13.44 ID:evdu32Yr0(1)調 AAS
胃弱と便秘で漢方内科にかかってもらった薬飲んでたら2キロ痩せた
1キロ太りたかったんだけどな
839: 2014/06/01(日) 12:19:24.92 ID:2UJqgzmQ0(1)調 AAS
入院したら整腸剤とか出されてるけど効果なくまったく便意がなくなってしまった
三食しっかり食べてるのに、自宅で恐ろしいくらい効果あった落下腸マッサージもまったく効果がない
明日大腸検査だから嫌でも今日の夜と明日の午前中から飲む大量の下剤で出るだろうけどなんか腹張って辛い
840: 2014/06/01(日) 13:18:37.62 ID:sqbg+eFg0(1)調 AAS
環境変わると更に出なくなるよね
841(1): 2014/06/01(日) 13:38:43.44 ID:HQwkZUHV0(1)調 AAS
断食批判の人って、かわいそw
きっと意志薄弱なんだな。何やっても続かないから嫉妬してんのねwww
842: 2014/06/01(日) 14:29:57.93 ID:ypbimvLP0(1/2)調 AAS
>>841
脱食批判じゃなく脱食荒らし批判
843: 2014/06/01(日) 14:43:40.43 ID:PV+Civhk0(1)調 AAS
少食過ぎて便秘なのか?
166cm42kgしかない。このうちウンコ何キロなんだろ。
844: 2014/06/01(日) 14:45:34.22 ID:7UTAe/lo0(1/2)調 AAS
体にいい断食と
ムリなダイエットの境がわからない
845(1): 2014/06/01(日) 14:54:53.13 ID:iYUe5c4m0(1/2)調 AAS
マクドナルドのビッグマックセットを食べたら出た。
ドリンクはコカ・コーラZERO。
あんまり体によくないかな?
846(1): 2014/06/01(日) 15:06:18.38 ID:p93GBWngO携(1)調 AAS
便秘の人は運動とか体操はしないの?
ラジオ体操が健康にいいというので小学校以来久しぶりにゆっくりやったら便意がw
847(1): 2014/06/01(日) 15:14:45.70 ID:bp5nT+py0(1/2)調 AAS
>>825
長芋含めて山芋というらしい。
ちなみに俺が食べてるのは長芋(だるま芋)。10kgで規格外の形が悪いやつ
だとネットで安く売ってる。麦飯のコンビもいいかもな。
>>826
なるほど。でも白米、パンよりは全然いいですね。しかしお粥が低いとか…
水など他のものと一緒に取れば問題無いということになってしまいませんか?
混ぜるのがポイントなのかな?
>>831
楽天で売ってんだ。1万円コース? もっとするかと思った。
それにしても毎回注射は勘弁w
病気になってるわけじゃないので専門家が作ってくれた指標リストと体調を頼りにするわ。
>>834
一日2食で食事量抑制を1ヶ月くらい続けたってことかな?
>「顔はいいのに体つきがたくましいから残念」と嘲笑った男を華奢なキャミ姿で見返すw
ほどほどにな。女が思ってる以上にガリ嫌いの男は多いぞw
便秘治ってよかったね。
848: 2014/06/01(日) 15:15:28.63 ID:bp5nT+py0(2/2)調 AAS
>>846
便秘のタイプによるんだろうな。
俺は運動したくらいじゃ全然出ない。
849: 2014/06/01(日) 15:23:05.73 ID:PAtEvRu2i(1)調 AAS
まただ無理に出したら出血した。
850: 2014/06/01(日) 15:42:19.86 ID:Cw4Ps7z+0(1)調 AAS
ダイエットなんかしてるから、便秘になるんだよ
馬鹿じゃねw
851: 2014/06/01(日) 15:44:26.13 ID:myQMxrDV0(1/2)調 AAS
OH,,,検査だしどうせ下剤大量に飲むからでるし!と誘惑に負けてパンズに挟んでLチキ食べてしまった
看護師の方明日の大腸内視鏡検査の説明に来たけど絶対肉類は食べるなとおっしゃっていた
朝七時から処方される2リットルの下剤で出ればいいなぁ
852: 2014/06/01(日) 16:15:10.83 ID:myQMxrDV0(2/2)調 AAS
トイレとか行く度にセキュリティボックスにルーターしまうからID代わりまくりだ
853: 2014/06/01(日) 16:34:24.30 ID:7UTAe/lo0(2/2)調 AAS
今朝も出たんだけど
こんな量しか出ないもんかなってくらいしか出ない
でも今までは数日分溜まってから出るのが普通だったので
毎日出てるならこんなもんか
そこんとこがいまいちワカランなぁ
854(1): 便と体重の記録4 2014/06/01(日) 16:56:42.45 ID:I9r2CRRI0(1/2)調 AAS
>>847
832から断食記録を書いたものです。
日曜日から木曜日まで断食(お茶類とサプリだけ)で、金・土曜日が1日2食ってことです。
今現在、もはや便秘はほぼ無し。
どうせ顔も知らん人たちだし何言われても良いけど、実際かなりストレスフリーですよ。
以前の堕落した食生活と比べたらかなり健康になったし、男にはスタイル良いってちやほやされるし。自信つくわ。
855: ↑追記 2014/06/01(日) 16:58:56.23 ID:I9r2CRRI0(2/2)調 AAS
ちなみに、金・土の食事は、野菜・大豆・魚・玄米をバランス良く。
そういや料理も自分で作るようになったな・・・
856: 2014/06/01(日) 19:01:15.16 ID:L/ZPLZeQ0(1)調 AAS
でそう!と思ってトイレ行っても屁ばっかり出る
857: 2014/06/01(日) 19:13:07.23 ID:ypbimvLP0(2/2)調 AAS
詰まってると食欲なくなり食べなくなる。そして詰まるの悪循環
食べる。キツい
もういや
858: 741 2014/06/01(日) 19:32:16.25 ID:Go6y69580(1)調 AAS
コーラック二回目
859: 2014/06/01(日) 19:47:19.68 ID:iYUe5c4m0(2/2)調 AAS
自分はスルーラックS派
860: 2014/06/01(日) 20:56:00.93 ID:VD65j5QJ0(1)調 AAS
私は七ふく。
861: 2014/06/01(日) 20:58:32.92 ID:v3TmDU260(1)調 AAS
自分はビューラック
862: 2014/06/01(日) 21:03:58.07 ID:Bl9fTxoH0(1)調 AAS
私はウィズワンα
863: 2014/06/01(日) 22:24:06.56 ID:XP8lX0b20(1)調 AAS
>>845
俺はマクドナルドのセット食うと腹下す
864(1): 2014/06/01(日) 23:23:23.11 ID:SL9B2xDl0(1)調 AAS
>>854
>>837は私が書いたんだけど決して批判ではないよ。
自分が断食で拒食になって165cm38kgのガリガリだったから。
筋肉落ちて毎日フラフラ、胸はえぐれて段々髪の毛も抜けて
肌の艶も失ってもちろん生理は何年も止まった。
その経験から言えることは、筋肉と骨を維持してホルモンバランスが
絶対に崩れないようにホルモンの材料になる良い油は必ず適量摂取することです。
元ぽちゃが10数kg以上食事制限で痩せるとアソコも痩せて
ユルユルのガバガバ(彼氏にヤリマンと誤解される)になるからせめて内転筋も鍛えてね。
カルシウムのサプリメントは吸収率がよくてダイエットにもいいよ。
それから、サプリメントでは補えない蛋白質はプロテインでね。
ソイプロテインのプレーン味なら全く甘くないからサプリの一種として摂って。
生理は、経血と一緒にガン細胞も排出してるし実は痩せるシステムだから
絶対に止めないように。良い油は人体構造の維持に使われるから安心して飲んで。
健康を維持しながら、頑張ってね!
865: 2014/06/01(日) 23:33:24.20 ID:D+pw2Tsi0(1)調 AAS
なんかキモい
866: 2014/06/01(日) 23:42:30.91 ID:BdUs5ilP0(2/2)調 AAS
断食厨もサプリメント薬中も気持ち悪い
栄養片寄らないようきちんと三食食べて運動することが第一でしょ
筋肉なくして体重減ったって見た目は悪いし代謝もうまく回らないからどんどん不健康になってくよ
体重増えてもちゃんと筋肉ついてる身体の方がスマートで綺麗
便秘でもダイエットでも、健康で正常な身体になることを目指してるんだから、そこを忘れちゃいけない
867: 2014/06/02(月) 00:36:32.43 ID:RRHrSN3y0(1)調 AAS
慢性病は
栄養片寄らないようきちんと三食食べて運動することを
やれない状態かやっても治らないから慢性病っていうんですよ
868: 2014/06/02(月) 03:30:35.23 ID:fv/ZVYXx0(1/2)調 AAS
>>815
ほっほっほっほっ。そんなこと どちらでもいいでしょう。
ともかく、ここでお前たちの排便ブリを確かめさせてもらいますよ。
869: 2014/06/02(月) 03:58:42.75 ID:DnLWuBGMO携(1)調 AAS
ブリーザ様
870(1): 2014/06/02(月) 06:58:07.52 ID:TibirfTE0(1)調 AAS
便秘や肥満って症状かと思ってたけど病気だったのか
お前ら今すぐ病院いけよ
871: 2014/06/02(月) 07:05:49.01 ID:+ijQiO070(1/2)調 AAS
普通の病院行っても対症療法しかしてくれないよ
酸化マグネシウムを出されて終わる
本気で治したいなら専門医が薦める体操とマッサージと
食生活の改善・オリーブオイルの摂取をするべき
872: 2014/06/02(月) 07:09:11.45 ID:fv/ZVYXx0(2/2)調 AAS
>>870
あの時、効きもしない毒掃丸を飲むだけで、早めに消化器科の門を叩かなったのは 私のミスでした。
しかし 同じミスは 2度としません。
アローゼンさえあれば、菊門を広げるために 毒掃丸の チカラなど もはや必要ありません。
873: 2014/06/02(月) 07:46:24.98 ID:/IFJnVB+0(1/2)調 AAS
アローゼンは市販すべき。コーラックは医師の処方の元厳重に管理すべき。
874: 2014/06/02(月) 08:29:58.05 ID:+ijQiO070(2/2)調 AAS
アローゼンも所詮下剤
注意事項にもこう書かれてる
A下剤に頼っていると自然な腸の運動ができな くなり、薬をより増量しないと効果が現れなく なります。便秘の治療の基本である、消化のよ い、食物繊維の豊富な食事、十分な運動、規則 正しい排便習慣を実践してください。
875: 2014/06/02(月) 09:09:28.86 ID:M0lh5NyP0(1)調 AAS
今日も薬で出す
876: 2014/06/02(月) 09:20:29.01 ID:oPkY6n2i0(1)調 AAS
今朝もなんとか出た
でも柔らかいのがちょぼちょぼと・・・
今日はフルーツグラノーラじゃなくて
オールブランに戻してみよう
877(2): 2014/06/02(月) 10:55:48.49 ID:9pKrKZ2aO携(1)調 AAS
自分のオススメは大根サラダです
大根を適当に切って水でさっと洗う
シーチキンをのせて中華ドレッシングで食べる
これをたくさん食べると雪解けの気配が
878: 2014/06/02(月) 14:10:57.63 ID:aR6YpOra0(1/2)調 AAS
大根サラダ美味しいけど相当おならと便が臭くなる
879(1): 2014/06/02(月) 15:16:45.93 ID:y3JGAANi0(1/2)調 AAS
>>877
毎日大根食べてる(金がないので)が出ない。
大体1日1本は食ってる(本当は食いたくない)が
スッゴイ便秘で週に一度出れば良い方。
朝 大根の煮物
昼 大根サラダに大根の煮物
晩 大根の煮付け
880: 2014/06/02(月) 15:27:53.29 ID:aR6YpOra0(2/2)調 AAS
>>879
油分が足りてない
いくら繊維摂っても潤滑油がないと詰まる
配水管にたわし詰め込んでも流れないのと同じ
大根食べるなら>>877のように生で油の入ったドレッシングと食べるべきだよ
881(1): 2014/06/02(月) 15:46:51.25 ID:4BYGqeRo0(1)調 AAS
油て言っても何パー吸収されるんだろ?
硬くならないようには油しかないの?
882(1): 2014/06/02(月) 16:35:06.89 ID:RXIfYOUo0(1)調 AAS
胃弱いんだけどオリーブ油大丈夫かな?
883(1): 2014/06/02(月) 17:16:52.17 ID:/IFJnVB+0(2/2)調 AAS
オリーブ大国のトルコを旅したとき、便秘には杏だといわれてごっそりもらった
884: 2014/06/02(月) 17:22:06.94 ID:SNryYDQD0(1/3)調 AAS
>>881
エキストラバージンオリーブオイルならオレイン酸が7割だからまあ吸収されるとしても3割ちょっと。
大さじ一以下だと消化が追い付いてもっと吸収率が上がってしまう。
885(1): 2014/06/02(月) 17:27:18.13 ID:SNryYDQD0(2/3)調 AAS
>>882
大丈夫だと思う
一応食後は横にならないこと
横になるとしたら左を向くこと
咀嚼をしっかりして食中食後は多目の水分を飲んだりしないことだよ
886(1): 2014/06/02(月) 17:51:47.22 ID:B6GQsGV90(1)調 AAS
食中食後の多目の水分だめなんだ?
思いっきり飲んでた…。
887: 2014/06/02(月) 18:16:03.55 ID:SNryYDQD0(3/3)調 AAS
>>886
たくさんの水分で胃酸薄めたら消化の為にもっと胃酸が出る。
出過ぎた胃酸は中和が追い付かないし、水っぽくなった内容物は流れやすい。
そうして十二指腸に流れたり、逆流して食道に流れる。
胃酸に弱い十二指腸と食道は容易に荒れて胸焼けやを引き起こす。
胃自体が痛む場合は、ストレスや薬由来の傷口が胃酸で痛むから。
ピロリ菌を保有してるとガン化し易いのと悪玉菌の原因でもあるから
ピロリ菌は早めに検査して除菌した方がいいよ。呼気検査できる所が楽で安い。
888(1): 2014/06/02(月) 20:46:53.88 ID:qJCa2Jtb0(1)調 AAS
マグミット始めてみました。効くと良いな・・・
889(1): 2014/06/02(月) 22:16:19.93 ID:y3JGAANi0(2/2)調 AAS
>>888
何錠から?
わたしゃ色々試して5錠(330mg)でピッタリでした。
便秘改善すると思うけど自分に合った量を見つけるまで
結構時間が掛かると思うのでゆっくりまったり行こうね。
890(1): 2014/06/02(月) 22:25:17.58 ID:YPHzhZ7g0(1)調 AAS
>>889
毎食後5錠ですか?
891(1): 2014/06/02(月) 23:18:10.83 ID:cJBzTUxB0(1/2)調 AAS
イヌリン常食で快便達成してる人は一日どのくらい摂ってますか?
892: 2014/06/02(月) 23:22:55.59 ID:cJBzTUxB0(2/2)調 AAS
デキストリン常食で上手く行ってる人いたら詳細教えていただけるとありがたいです。
893: 2014/06/02(月) 23:54:59.86 ID:RTb6T9gs0(1)調 AAS
>>885
ありがとう。
ちょっと試してみるよ
894: 2014/06/03(火) 00:05:30.64 ID:Gz2NWD3+0(1)調 AAS
イヌリン毎晩5mg
デキストリン毎朝5mg
どちらもヨーグルトに入れて食べています
一週間続けてるうちになんとか出るようになりました
895: 2014/06/03(火) 00:06:51.02 ID:GL1aFbQ10(1/2)調 AAS
マックは効くともっぱらの噂
896(1): 2014/06/03(火) 00:07:50.26 ID:GL1aFbQ10(2/2)調 AAS
毎月3Aマグネシア買ってるけど内科でもらったほうがやっぱいいのかなあ
割りと高いんだよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 105 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s