[過去ログ] 万病を治す!天然水素水V〇NAHって? 2本目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76: 2008/11/04(火) 10:45:38 ID:SuCZwVtr0(1)調 AAS
業者 乙
77
(1): 2008/11/04(火) 11:24:49 ID:XK2OJ9nI0(1/3)調 AAS
高齢者様

なぜ(会社が)黒いと感じないのですか?
水は透明です。水道水も透明です。
効果を感じていない人も多いと思いますが、その人は買わなければ良いです。

ちなみに故三浦社長も現時点では黒ではありません。感じ方は人それぞれです。

経済的損失を大きく被る可能性があるのは、末端の代理店でしょう。
ただ、効果を証明するのが難しい商売は、慎重にして欲しいと思います。
藁にもすがる思いの人たちの心理を考えた時点で、あなたはバランスを崩しています。
78: 2008/11/04(火) 11:25:01 ID:O3GRXiVuO携(1/2)調 AAS
水は透明ですwww
79: 2008/11/04(火) 11:30:03 ID:ioxdfJlG0(1)調 AAS
Vana社は、真っ黒です
投資詐欺です
80
(2): 高齢者 2008/11/04(火) 13:11:41 ID:fhlPGiLD0(2/2)調 AAS
>>77
私の周りでは、藁をもすがる思いで飲んでいる人は一人もいません。
体に良い水として飲んでいたら、たまたま血圧や血糖値が下がったというだけです。
81: 2008/11/04(火) 13:15:25 ID:yYlcj56c0(1)調 AAS
業者 乙
82: 2008/11/04(火) 13:27:06 ID:XK2OJ9nI0(2/3)調 AAS
あなたの周りに話せばいい。
ネット上にはすがる藁を探してる人もいます。
会社のやり方を見れば、不特定多数に勧めるべきじゃない。
83: 2008/11/04(火) 14:57:23 ID:TninTn62O携(1)調 AAS
だけどやめる人には、130万返すから(水代はひかれるけど)詐欺として実証できないんじゃないの。
84: 2008/11/04(火) 15:37:19 ID:YuBYnVb00(1)調 AAS
これちょっと前に新潮に載ってたよね
前に、初めて行った食い物屋の亭主に
この水ゴリゴリ進められて、えらく引いた覚えが有る
その人の言ってる事も直ぐ嘘って見破れる事が多くて、より一層('A`)って思った
85
(1): 2008/11/04(火) 17:12:58 ID:O3GRXiVuO携(2/2)調 AAS
でもそういう頭イッちゃってる人(ここで言う高齢者みたいな)を見るのって楽しいよね。リアルなら尚更!
86: 2008/11/04(火) 17:14:32 ID:XK2OJ9nI0(3/3)調 AAS
倒産⇒代理店原資金回収不可能⇒詐欺なら十分ありえるけどね。
87: 2008/11/04(火) 19:03:04 ID:rncQ/upzO携(1)調 AAS
>>80
お得意の論点すり替え戦法ですね。
88: 2008/11/04(火) 19:11:12 ID:yg4wxnI50(2/2)調 AAS
>>80
おまえのネズミ講仲間の話なんかどうでもいい
チラシの裏にでも書いとけ
89
(1): 2008/11/04(火) 22:05:14 ID:etsLa2Un0(1)調 AAS
どうでもいいことには食いつくし、答えるのに、
大事なことはスルーする高齢者w
90
(1): 高齢者 2008/11/05(水) 08:09:39 ID:uoKBY/kT0(1/2)調 AAS
>>89さんにとって、どうでもよいと思われる事が私の訴えたい事です。
体調変化を感じて飲んでいた友人が、息子さんの反対で飲むのを止めました。
魔法の水だとは思いませんが、体に良い水と言う事を知ってもらいたいです。

大事な事にスルーしているのではありません。
エージェントさんには、色々と聞いていますが、いちエージェントに会社の実態が解るでしょうか?
水を飲んでいるものにとっては、安定した水の供給を望んでいるだけです。
91: 2008/11/05(水) 08:11:55 ID:Va7nmv2j0(1)調 AAS
だめでしょう。
92
(1): 2008/11/05(水) 09:40:15 ID:vL3XCOS00(1)調 AAS
安定した水の供給を望んでいるだけなら
こんなところに書き込む必要ないよね
93
(2): 2008/11/05(水) 10:58:35 ID:7wF9XKCe0(1/2)調 AAS
>>90
>安定した水の供給を望んでいるだけ
ふーーーーーーーーーーーーーーーん。
どんなに怪しい売り方のものでもモノが良ければそれでいいわけね。
それはそれで筋が通ってるけど、このスレはバナという会社の怪しさを
指摘しあうところなの。おk?
それを無視して「水はいいもの」という論理だけで擁護にまわるから
回し者認定されているわけよ。通りすがり=高齢者さん。

悩み相談掲示板の、最近説明会に行った人の書き込み読んだ?
外部リンク[cgi]:www.nayami-kaiketsu.com
エージェントになるのキッパリやめるって言ってるよ。
あなたの目指す、様々な人へ水を安定供給する道がひとつ閉ざされようと
してますよ。説得したら?
94: 2008/11/05(水) 11:00:18 ID:FHmPzs6Q0(1)調 AAS
安定した水の供給→経営の安定した会社
じゃないの?
こんな黒い会社じゃいつ供給が止まるか心配じゃん
95: 2008/11/05(水) 12:36:21 ID:fnKN7mnc0(1)調 AAS
嫁さんの実家が販売代理店権利を100万円で購入
富士登山旅行の行って来たと話していた。
本人たちは株を100万円で購入したと思っており
「何株買ったの?」「一株いくら?」と来ても?の表情。
購入を勧められるが、何の購入か説明もできず仕舞。
あげくに関係者に電話してたが、今度上場するからチャンスだと云われ有頂天。

これはどう云う事なんでしょう?
96
(1): 高齢者 2008/11/05(水) 12:51:36 ID:uoKBY/kT0(2/2)調 AAS
>>92
安定した供給を望むので、悪い噂は否定したいです。
>>93
水は良いものだと思いますが、エージェントになるかならないかは本人の判断なので、私がとやかく言う事ではありません。
97: 2008/11/05(水) 14:09:47 ID:vz58DjQVO携(1)調 AAS
この会社って、どうしても不信感を持ってしまう。
上場したら1株4億になると言っているが、前は二年後と言ってたのに
最近は三年後と言ってるし。
エージェントも
10月で締め切ると言ってたのに また延びたし。締め切りが延びるのって、これで私が記憶してる限り二回目だよね。友達はしつこくエージェントになれと勧めてくるけど、もう無理だわ。不信感。
98: 2008/11/05(水) 15:05:05 ID:tzYuPHFvO携(1)調 AAS
不信感ってレベルじゃないだろw本当に馬鹿な老人、老害しか貢がないだろ
延期は俺の記憶するかぎり三回目だな。あぁ気持ち悪い会社ww
99
(1): 2008/11/05(水) 20:36:18 ID:LOuz90iH0(1)調 AAS
私は2年前の夏に井戸の見学と説明を聞きました。
数ヶ月後の秋に世界がひっくりかえる発表があると言い、
エージェントは500人で打ち切り。残り250人しか枠がないから
急いだほうが良いと煽られました。
その時は。マザーズから2年後に上場すると言っていましたね。
もちろん、130万なんて出しませんでしたよ。余りに話がバカバカしくて。
でも、その時に一緒に行った私の仲間は全員権利を購入しました。
そのうちの数人は、その後、解約して返金してもらいましたけど。
100
(1): 2008/11/05(水) 20:57:33 ID:FXAjdrFQO携(1)調 AAS
ふざけてバナHにポカリの素入れてウチの年寄りに飲ませたら…………

バナHウメー!!とエライ喜んで気に入ってしまい買う気まんまんになってしまった

どうしよう……
101: 2008/11/05(水) 21:34:20 ID:7wF9XKCe0(2/2)調 AAS
>>100
「これはスウェーデン製のバナHだヨ!」と言いながらポカリを提供し続けることですなwww
102: 2008/11/05(水) 22:19:24 ID:7S4QNllM0(1)調 AAS
あっちの掲示板によると、
>鹿児島大学大学院 心身内科学の乾明夫教授が、一連の件についてバナ社へ質問状を送った
そうだ。

いよいよ包囲網が狭まって、カウントダウンが始まった感じ。
エージェント代返済不可能の小室哲哉自己破産状態に巻き込まれて、
ババを引くのは誰だ?w
103: 2008/11/05(水) 23:45:01 ID:lY4Uw+fN0(1)調 AAS
ババを引くのは、

高齢者
104: 2008/11/06(木) 01:00:05 ID:+jfXSZNeO携(1/2)調 AAS
あっちの掲示板て他にバナの情報を知るスレがあるなら 教えて下さい。
105
(1): 2008/11/06(木) 02:08:43 ID:/A8ZaOfj0(1/2)調 AAS
>>96
あなたは自分が水にありつくためなら
他者の困惑や疑問は邪魔だとお考えなんですね
ご友人があなたではなくネットを信じたというのも
その態度を見れば納得です
106
(2): 高齢者 2008/11/06(木) 08:08:16 ID:v2pVKICV0(1/2)調 AAS
>>105
友人は、ネットを信じたのではなく、ネット情報を信じた息子さんに扶養されているため逆らえなかっただけです。

私も、バナHを飲む前にネットを見ていたら情報を信じてしまい、飲まなかったと思います。
でも、私にとっては情報が無くてよかったと思っています。
そうでなければ、バナHを飲む事もなく、体調がよくなる事もなかったからです。

ネットや人から聞いた情報を参考に、自分で試してみて真の情報を得られるのだと思います。
107: 2008/11/06(木) 08:41:31 ID:Qt1SFzR0O携(1)調 AAS
試すにゃリスクが高い飲み物だなー
108: 2008/11/06(木) 11:49:11 ID:JGhwuUk80(1)調 AAS
このまま、ここの経営者が色々と外部の疑問や批判について反論しないのは、
作戦かもしれないけど企業イメージとしては最悪だ。
109: 2008/11/06(木) 11:58:13 ID:EvS1kfT10(1)調 AAS
日々の説明会&夜の飲み会が忙しいのですね 分かります
110: 2008/11/06(木) 12:04:36 ID:+jfXSZNeO携(2/2)調 AAS
コマーシャルって莫大なお金が、かかるよね。
本当に良心的で沢山の人に飲んでもらいたいなら、そんな所にお金をかけないで、その分、値段を下げませんか。
この水で沢山の病気で困ってる人を助けたいなら、派手な宴会やるなら その分、価格を下げるでしょう?
111
(1): 2008/11/06(木) 12:38:20 ID:uVZ3hfX+0(1/2)調 AAS
>>106
本当に友人なら、偽善ではなく助けたいと思ってるなら、あなたの
バナHを3ヶ月ぐらい分けて飲ませてあげたら?
結果を出せば友人の息子さんも認めるでしょ?

譲れないほど値段が高いというなら、それはバナの致命傷だわ。
金持ちだけが助かり、貧乏人は死ねということだから。
112
(1): 2008/11/06(木) 14:16:04 ID:/A8ZaOfj0(2/2)調 AAS
>>106
批判も立派な「ネットの情報」ですが、あなたはその情報を
「気に入らない」と言って執拗に同じようなレスを繰り返してますね
肯定的な意見以外は情報として無価値ということですか?
愛飲者にとって批判意見が不快なのは理解しますが、
あなたには「このスレッドを見ない」という選択肢があるはずです

水の効果を感じて愛飲している人が多いなら、批判的意見よりも
肯定的意見の方がネット上には多く転がっていると思います
高齢者さんはそういうサイトへ行けばいいのではないですかね
113
(2): 高齢者 2008/11/06(木) 20:01:54 ID:v2pVKICV0(2/2)調 AAS
>>111
金銭的な問題ではなく、年老いたら息子には逆らえないという事です。
可愛そうな年寄りを作らないで欲しいです。

>>112
>あなたには「このスレッドを見ない」という選択肢があるはずです
と言うのなら、バナ社に不信感を持つ人は、バナ社と関わらなければ良いのではないでしょうか。

バナ社を非難する人の多くは、エージェントになりたくてもなれない人、クビになった人、バナHが世に出たら困る人だと、私のエージェントさんが言っていました。
114: 2008/11/06(木) 20:21:34 ID:lw680nwn0(1)調 AAS
業者 乙
115: 2008/11/06(木) 20:57:59 ID:HzIkpSam0(1)調 AAS
高齢者は

キチガイ
116: 2008/11/06(木) 21:54:54 ID:h+9ZWo+QO携(1)調 AAS
高齢者さんは何歳ですか?
ネットには慣れてるんでしょうか。
117
(1): 2008/11/06(木) 23:00:08 ID:uVZ3hfX+0(2/2)調 AAS
>>113
金銭的な問題ではなく、年老いたら息子には逆らえない?
よく次から次へと嘘がつけますね。
まるでバナ社の関係者のように、話を誤魔化すのがお上手で。

金銭的な問題ではないなら、息子と同居しなくても、自活できるはずですよね?
そこでバナの水を飲めば、全く問題ないじゃないですか。

年老いたら食べ物から飲み物から箸の上げ下ろしまで、すべて自由意志を
息子に奪われるのですか?
そんな話は聞いたことがありません。
その御老人が禁治産者にでもなっていれば別ですが。

外部リンク:www.weblio.jp

>バナ社を非難する人の多くは、エージェントになりたくてもなれない人、クビになった人、バナHが世に出たら困る人

この発想は、まさしくカルト教団と同じです。
オウムや統一教会、法の華三法行等、カルトはすべからく「教団を批判する奴は上のような奴だ」
と言いますよ。
118: 2008/11/07(金) 02:15:05 ID:jhgzcNK20(1)調 AAS
>>113
関わりたくなくてもテレビでCMやってたら嫌でも目に入るし
知人が関わってると希望してもいないのに薦めてきたり…
「関わらなければいい」では済まないんですよ

>エージェントになりたくてもなれない人、クビになった人、バナHが世に出たら困る人

こんなことを顧客に話す時点でそのエージェントの人間性に疑問を抱きませんか?

>>117
余計なお世話ですが「すべからく」は「全て(総じて)」という意味の言葉ではないです
119: 2008/11/07(金) 08:27:58 ID:wZQLFHkaO携(1/2)調 AAS
息子を言い訳に辞めたんだよ、その人は賢い。高齢者はバカ
120
(1): 2008/11/07(金) 10:18:41 ID:CrEPX54T0(1)調 AAS
>>30高齢者さん
気になさっているようですので、お知らせします。

「私にとっての疑問は、「水素研究会」のサイトの
>「天然水素水VanaHは製造時の溶存水素量は3.0ppbと表示されておりますが、
出回っている商品を高感度測定法で測定したところ、0.2ppbの検出限界以下でありました。
ちなみに、(株)B社製のおいしい水素水(アルミパウチ入り)の5000分の1の含量以下であり、
天然水素水と称するには、ほどとおい状態です。
が、削除されていることですが。 」

削除されてないみたいですが・・・。
外部リンク[html]:www.hra-japan.org
121: 2008/11/07(金) 15:21:01 ID:zr+ZI3+pO携(1)調 AAS
高齢者さんて 以外と 若いんじゃないの?30代とか。
122: 高齢者 2008/11/07(金) 17:16:54 ID:0PlXSGLP0(1)調 AAS
>>120
一度削除されていたようですが、戻されたようですね。
どうしてか、不思議ですが・・。
この検査結果を導くために、蓋を取って直射日光にサラされたモノが使われたという事は考えられないでしょうか。
もし、冷暗所に保存されていた封を切る前のモノだったら、バナHの愛飲者として心配です。
123: 2008/11/07(金) 17:41:32 ID:RloTFrNb0(1/2)調 AAS
969 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 2008/10/23(木) 10:37:55 ID:c6OIv6LU0
高齢者の正体は自作自演常習犯のエージェント
向こうの掲示板で名前変えてバナ擁護してたら
正体がバレタwwwww

指摘されたらすぐ高齢者の名前でいっぱい出てきて、
かわりにHN通りすがりが全く出てこなくなった
バカ丸出しwww

外部リンク[cgi]:www.nayami-kaiketsu.com
配当は何回? [08/10/21火12:55 #r1096] 通りすがり

3年間エージェントを続けたなら、配当は2度以上あったはずです。
19ケースと半ケース分しか引かれないのは、おかしいとおもいますが。
130万は、保証金としてはらったものであって、株券として払ったのではないです。
領収書の但し書きに「保証金として」と書かれてあります。
事業説明会でキチンと説明がありました。

私は、良いお水を安く買いたかったのでエージェントになりました。
解約する人は、お水を必要としない人だと思います。
そんな人が、何故エージェントになったのかが不思議です。
124: 2008/11/07(金) 17:42:57 ID:RloTFrNb0(2/2)調 AAS
970 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 2008/10/23(木) 10:40:23 ID:c6OIv6LU0
通りすがりさんの語り口 [08/10/21火13:25 #r1098] 不誠実

文面の雰囲気がものすごく「高齢者」さんに似てらっしゃいますね。
いえ、ただの感想です。悪しからず。

三たび失笑 [08/10/21火16:30 #r1099] 大人

通りすがり氏の文体や主張は、たしかに高齢者氏によく似ていますね。
もし同一人物だとしたら、片やただの愛飲者と言い、片やエージェントと素性を明かし。w

あれだけ頻繁に朝から晩まで毎日のように書き込みをしていた高齢者氏は、一体どこへ行ってしまったのでしょう。

974 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 2008/10/23(木) 19:53:15 ID:A/Hox1drO
文体って、こんなに個性が出るものなんだなあ。
感心してしまった。

978 名前: 高齢者 投稿日: 2008/10/23(木) 22:24:33 ID:0VNmuASg0
>>974
私は暇人ですが、私と同じくらい暇な人もいるのですね。
文体の研究面白そうですね。頑張ってください。
125: 2008/11/07(金) 19:17:55 ID:wZQLFHkaO携(2/2)調 AAS
マジ気持ち悪い高齢者wwwどうせ中年ババアか業者だろw気持ち悪い気持ち悪い!
126
(1): 2008/11/08(土) 16:14:48 ID:M9+iQ7ac0(1/3)調 AAS
高齢者さん

長い歴史を持つミキプルーンを参考にすると、バ○社に潜在している
問題点が少しは理解できるのではないでしょうか?

ちなみに個人的には、バ○社の目的は130万円だと思っていますので、
末路は異なるとは思います。

ミキプルーンはどうなの? 三基商事B
外部リンク:shizu.0000.jp
127
(1): 高齢者 2008/11/08(土) 21:34:45 ID:+m8jAQ8J0(1)調 AAS
>>126
情報ありがとうございます。
読んできましたが、ココと同じように何度も同じ事の繰り返しが書かれてありました。
確かに批判内容がバナHと似ていますね。

でも、私はプルーンが食べられませんし、月に5〜10万も支払えません。
バナHは、月に6800円程度で済むので、良心的ではないでしょうか。
128: 2008/11/08(土) 21:37:34 ID:pMEk8IRK0(1)調 AAS
業者 乙
129: 2008/11/08(土) 21:46:49 ID:214ygfQF0(1)調 AAS
>良心的ではないでしょうか
どの口がそういうwww
130: 2008/11/08(土) 21:59:22 ID:wvGFb73TO携(1)調 AAS
馬鹿だwww馬鹿がいるwww
131: 2008/11/08(土) 22:11:52 ID:M9+iQ7ac0(2/3)調 AAS
商品に関しては、『水』なので悪くはないでしょうね。
原価の数倍で販売する会社はいくらでもあるので値段も構わないでしょう。

一番の問題は販売方法と会社の行っている宣伝です。
マルチ商法は、結局多くの人を傷つける可能性が高いものだと知っておいて下さい。

ただあなたが愛飲するだけなら、なにかあってもあなたはただの被害者です。
ここで擁護することにより、なにかあった時、あなたは被害者であり、
間接的な加害者として苦しむ事になるはずです。
132: 2008/11/08(土) 22:50:25 ID:Oh8I3ZLH0(1)調 AAS
高齢者が間接的な加害者でも苦しまないだろう
こいつには良心のかけらもない
前みたいに下の者が集まらないので焦ってるだけのエージェント=高齢者
133
(1): 2008/11/08(土) 23:27:54 ID:M9+iQ7ac0(3/3)調 AAS
ここで高齢者さんをエージェントと指摘しても平行線です。

掲示板を見ている高齢者さんや愛飲者、そして迷いのあるエージェントに、
冷静に見つめなおすよう説得できればと思います。

ちなみに私の姉はエージェントです。説得は出来ませんでした。
商売の為なのか、本気で信じているのかも分かりません。
はっきり言ってかなり迷惑な話で、こっちが健康を害しそうです。
134: 2008/11/09(日) 00:20:57 ID:vzoJRyLv0(1)調 AAS
たぶん、頭が狂ってるでしょ
135: 2008/11/09(日) 01:01:02 ID:aWXzHh1QO携(1)調 AAS
狂った親族を持つと大変ね
136: 2008/11/09(日) 01:31:39 ID:R3vEAZN/0(1/2)調 AAS
確かに冷静に考えれば、こんなものに嵌る事自体狂っています。
藁にもすがりたい気持ち、極度の健康志向、洗脳、コミュニティ維持、金儲けetc
様々要素で誰しもが狂う可能性を秘めていると思います。

私の姉を冷静に分析するならば、会社が潰れる可能性が見えていないビジネスと
極度の健康志向、人と違う事をしていると言う優越感とその同類との仲間意識が
混在した状態であるのではないかと思います。

一言で言うならば、新興宗教ですね。やはり狂っています。
ほっとこうとは思うのですが、やはり身内ですから…気になります。
137: 2008/11/09(日) 01:31:59 ID:r1c6TjMJ0(1/3)調 AAS
>>133
横レス失礼。

身内の姉を説得出来なかったあなたが、意固地で他人の高齢者を
説得出来るわけがないと思いますが。
それにここのスレに当然紛れ込んでいるであろうVANAの工作員は、
VANAが倒産するまでは永久に説得なんて出来ませんよ。
なぜならそれが彼らのお仕事ですから。

もう問題点は過去ログで出尽くしているので、この上説得しても、
ループするだけです。
まともな人なら過去ログを読むか、新潮の記事を読んだだけで手を引きます。
実際私はここのスレと新潮を紹介して、2人中2人とも説得に成功しています。
138: 2008/11/09(日) 01:34:59 ID:r1c6TjMJ0(2/3)調 AAS
あとはこのスレの存在意義は、クリニックなどの経過観察と、新規参入者の
質問に対する過去ログの紹介で充分でしょう。
これで説得できない人は、失礼ながら本人の資質に問題点があると思われるので、
ここをやめてもすぐに似たような話に引っかかります。
そういう人は1回痛い目に遭って、しかも周囲がその人を助けない、という経過を
辿らないと治らないと言われています。

止めている警察官の目の前で、振り込み詐欺にお金を振り込む老人がいる
昨今です。世の中には説得など通用しない人が少なからずいるという現実を、
あなたも認識してはいかがですか?
139: 2008/11/09(日) 01:52:11 ID:r1c6TjMJ0(3/3)調 AAS
ちなみに、こういう会社が他にも多数存在するのはご存知ですよね?
こういう会社に依頼するケースと、自前の社員を工作員として
使用するケースがありますが。

主な情報操作会社一覧

ピットクルー 株式会社 www.pit-crew.co.jp
株式会社 ガーラ sales.gala.jp/cybercops/index.html
イー・ガーディアン 株式会社 e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
株式会社 ガイアックス solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ www.bc-manage.jp/

外部リンク:www.google.co.jp
140: 2008/11/09(日) 02:21:54 ID:R3vEAZN/0(2/2)調 AAS
>>1c6TjMJ0
ご指摘ありがとうございます。
説得が通じない人がいる事は身内にいるので勿論知っています。
高齢者さんをただの愛飲者として扱うのも掲示板を見る不特定多数の中には、
意味がある結果になるのではないかと期待している所もありました。
141: 2008/11/10(月) 02:16:36 ID:CC1WZF6sO携(1)調 AAS
アクアクララってヤツ飲んだけどバナより美味しかったから切り替えますー
142
(2): 2008/11/10(月) 16:14:42 ID:3JgaDGJc0(1)調 AAS
>>127高齢者さま
「バナHは、月に6800円程度で済むので、良心的ではないでしょうか。」
というのは本当でしょうか?
つまり高齢者さまは、3日に2Lほどの摂取で、糖尿病も高血圧も治ったわけですね。
それを、是非石山社長や他のエージェントにお伝えくださいな。

今、説明会でも「1日2Lを最低三ヶ月続けて」と言っています。
つまり2L:570円×30日で1万7000円ほどかかってしまいます。
家族が多くなれば、それに人数分で、たかが水ごときに、月数万円になります。
なら130万出してエージェントになった方がお得。
と、考え代理店になられる方も多いと聞きました。

3日で2Lなら三分の一のお値段ですみます。
「ドクターバナ」の時は、そう謳ってますよね。
外部リンク:www.water-factory.com
それが「バナH」になった途端に、誰でもどんな病気でも一律「1日2L」になっちゃいました。
中身は全く変わらないのに、なぜですか?
現に高齢者さんは1ヶ月12本で見事に改善なさっています。
高齢者さん、この点、エージェントさんに聞いてみて頂けませんか?
納得のいくお答えをお待ちしています。
143
(1): 高齢者 2008/11/10(月) 16:43:56 ID:A1I5WZuC0(1)調 AAS
私は、飲み方については説明を受けていないので、飲みたい時に適当に飲んでいるだけです。

私のエージェントさんは、どれだけ飲んでいらっしゃるのか知りませんが、私の周りの友達関係では、1ヶ月に1ケースくらい飲んでいるだけです。
以前から、毎日3000〜5000歩を目安に歩いていましたが、歩いているだけでは血圧や血糖値は下がりませんでした。
歩く事に加えて、バナHを飲み始めたら徐々に血液検査の値が良くなりました。

歩かない人は、1日に2リットル必要という事なのでしょうか。
よく解りませんが・・。
144: 漏れも業者 2008/11/10(月) 18:09:29 ID:/3pdDKit0(1)調 AAS
>>142
1日2リットルというのは、一般的なお水関係の本が関係しているのでは?
どの本を見ても、そう書いてありますよ
また、自分を含め、どの業者も同じ事を言っています (^^;

高齢者さんは、それだけの量を飲まないのに
何故、糖尿病や高血圧が良くなったのか?

答えは簡単!

・身体にあった事

・富士吉田のお水だから
ですね
これが静岡県側の水だったら、また違う効果だったかも知れませんよ

別にバナの水が良いのではなく、富士吉田の水に原因があるのだと思います
理由を書くと、後でバナHのPRに使われそうなので省略しますが
ただ、それだけの事です。

何が言いたいのか?

高齢者さん
せっかく、お金出して飲むのなら
別にバナHの水飲まなくても、山梨側の水を飲めば
今と同じ効果ありますよ。たぶんね

井戸元だけ気をつけて、ためしに飲んでみては?
145: 2008/11/10(月) 22:48:17 ID:I5togKZP0(1)調 AAS
ばなHとは
146: 2008/11/11(火) 08:23:09 ID:YLRqpKzEO携(1)調 AAS
不味くて怪しい水溶液
147
(1): 2008/11/11(火) 19:54:00 ID:+bzjG2Zu0(1)調 AAS
病院は12月完成って、聞いたんですかけど、
どなたか、知ってる方いますか?
148: 2008/11/12(水) 01:54:22 ID:KdU9lA9O0(1/2)調 AAS
>>147
もう、いい加減、目を覚ました方がいいんとちゃいます?この会社、
149: 2008/11/12(水) 01:56:22 ID:KdU9lA9O0(2/2)調 AAS
続き。この会社、法にはすれすれで逃げて、金を集めるだけ集める、という魂胆がみえみえでしょ?
150: 2008/11/12(水) 11:09:27 ID:sL5z5xXo0(1)調 AAS
この不景気で大手企業が広告宣伝費をカットで経費節減しているのにある意味
儲かってるのか?もしかすると税金対策でCMにつぎ込んでるのだろうけど
いい加減にしろよ。そろそろ、いろんな諸問題について公表して欲しい。
151: 2008/11/12(水) 23:08:14 ID:KG7wtYDX0(1)調 AAS
やはり、在日だった!
152: 2008/11/13(木) 00:37:05 ID:l0yFJcGCO携(1)調 AAS
とりあえず論文を読め
外部リンク:sexus.cc
153: 2008/11/13(木) 11:12:34 ID:v7ncOFo+0(1)調 AAS
バナ社サイトの「お知らせ」
外部リンク[html]:dr-vana.co.jp
「2008年09月16日
この度、【営業本部】が9月16日付けで移転いたしました。
今回の移転により、益々お客様満足度の向上をはかってまいる
所存です。今後とも、何卒、温かいご支援ご指導を賜りますよう
お願い申し上げます。 」

ってこんな「お知らせ」する前に、お知らせする事があるのでは?
マスコミ集めての記者会見はまだですか〜〜〜〜?
154: 2008/11/13(木) 11:22:44 ID:WbI82tDR0(1)調 AAS
高齢者さん
某悩み解決の掲示板みましたが
人が自分の母や身内の心配しているのに
なぜ人のエージェントを悪く言っているのですか?

あなたがゆう『私のエージェント』も
かなりいいかげんな人のようですね。

人のエージェントをとやかくゆう前に
ご自分のエージェントを問い詰めてみたらどうですか?
155
(1): 高齢者 2008/11/13(木) 16:27:36 ID:GMma4Eoz0(1)調 AAS
↑何の事でしょうか?
156: 2008/11/13(木) 17:07:35 ID:QYdY97NuO携(1)調 AAS
痴呆作戦かw
157
(2): 2008/11/14(金) 03:41:59 ID:YeXpcAmd0(1/2)調 AAS
「ゆう」でなく「言う(いう)」ですよ
158: 2008/11/14(金) 10:36:31 ID:ZIYJ5+7C0(1)調 AAS
>>157
あんたイチイチうざいよ
細か過ぎ
159
(1): 2008/11/14(金) 12:02:58 ID:YeXpcAmd0(2/2)調 AAS
ネタレスなら気にしないけど
マジレスでの誤字誤用は頭悪く見えて損です
160: 2008/11/14(金) 12:23:22 ID:aLh/ZYEg0(1)調 AAS
一応辞書には載ってるけどね。
ネタとかマジとか損とかあほらしい。
161
(1): 2008/11/14(金) 14:30:28 ID:17KbC5KzO携(1)調 AAS
今日は名無しカキコ?高齢者
162
(1): 2008/11/14(金) 18:19:06 ID:xxmjps7u0(1)調 AAS
今日1年ぶりに知人と偶然仕事先で再会した
彼曰く
今年の8月に肺ガンが見つかり余命3ヶ月と言われたと言っている
もう西洋医学では手の施しようがないので東洋医学に頼っているそうだ
ネットのブログなどで調べて良いと思ったそのなかにバナも購入リストに入っていた
正直彼は工学博士なので水素イオンがペットボトル内の水に残留しないことも理解している
もうここまでくると、何にでも縋りたい気持ちになるんだそうだ
でも金額と購入方法の仕組みを教えたら躊躇してくれた
最終的に同じ結果なら私が紹介する格好でイワタニの水と水素水生成器を買うことを検討してくれた
ついでに、この世に絶対と言う言葉も無いよと諭したら涙を流しながらお別れの言葉を言われてしまった
こんな事を書くと高齢者が私を非難しに現れそうだけど
つくづく人の弱みにつけ込んだ商売なのだと痛感した出来事でした

注 コテはないけど単発ではありません
163: 高齢者 2008/11/14(金) 22:29:54 ID:1krV46HF0(1)調 AAS
>>161私は、名無しの書き込みはしません。

>>162お友達、お気の毒ですね。
自分で良いと思った事は、何を試みても良いのではないでしょうか。
164: 2008/11/14(金) 23:56:42 ID:lRtczr2b0(1)調 AAS
業者 乙
165: 2008/11/15(土) 00:51:56 ID:omz/vjxU0(1)調 AAS
外部リンク[swf]:members.home.nl

パナの泉の写真
166
(1): 2008/11/15(土) 10:06:15 ID:rlxKKeoh0(1)調 AAS
『バナHの真相』

売れ行きが伸びなかったので差別化のために天然水素水として始めた
原水を工場に持ち込みトルマリンを使った機械に通し酸化還元電位を-300mVまで下げる
この結果から溶存水素量を3.0ppbとしている
実際には水素量を計っていない
ケイ素も後付け
以前ラベルに1ヶ月以内にお飲み下さいという表示があったが今はない
配当用に在庫を大量に作ることになり出荷までに1ヶ月以上はかかるのでつじつまが合わなくなるためラベルを新しくした
ペットボトルやキャップは通常使用されている材料からできているので水素の保持にはなんの効果もない
天然水素水でもなければナチュラルミネラルウォーターでもない
ただの加工された清涼飲料水

〜悩み相談の掲示板から〜
167
(1): 2008/11/15(土) 12:42:52 ID:x8HWQg5N0(1)調 AAS
>>157
>>159

外部リンク[html]:www.fytht.com

アスペルガー障害
 
広汎性発達障害のひとつ。
 
知的障害のない自閉症とも言われ、コミュニケーションの困難、異常なこだわりを持ち、
周囲から見ると異常な行動をとる事が多く、体をゆすったり、頭を打ち付けるなどの
行動を繰り返すなどの身体的症状もあります。
 
話の意味や真意を理解する事が乏しく、場の雰囲気などを読み取る事が困難なので、
集団行動、社会形成が難しい。また、特定の物、事柄に非常に強い関心を抱き、
異常にこだわったり、集中したりします。

●場の雰囲気などを読み取る事が困難
●異常なこだわり
168: 2008/11/15(土) 13:28:38 ID:50OGpkqZ0(1)調 AAS
>166
あーついに内部告発か。出ましたな。
※虚偽表示(入ってない水素を含有しているように宣伝)による詐欺罪
※上場するつもりがないのに株への出資をうたって集金する出資法違反
※商品説明会における「100%治る」等の発言による薬事法違反

ロン。数え役満。
169: 2008/11/15(土) 18:20:29 ID:CXiMOs6qO携(1)調 AAS
714:名無しさんの主張 :2008/10/27(月) 20:16:15 ID:jxVdACMZ
「90年ほど前、アインシュタインが日本に来た時言った言葉<我がドイツの教育は、すさまじい個人主義、競争に明け暮れています。それに比べ、日本人は
謙譲で篤実。こんな民族を地上に残してくれた神に
感謝します。>と。その日本人は、どこにいったのですか。
170: 2008/11/16(日) 13:08:08 ID:eo2K54H50(1)調 AAS
>>167
なんでそんなコピペ持ち出してまで157に食ってかかるの?
171: 2008/11/16(日) 20:31:56 ID:inVmaCWv0(1)調 AAS
確かに実社会で157みたいなのがいたら
イラッとするだろうけどねw
172: 2008/11/17(月) 12:51:21 ID:N5Yjr8dS0(1)調 AAS
>>155の高齢者さん

>>142の問いに>>143でご自分で答えていますよね。

あなたのエージェントは
あなたに水を勧める時に一日に飲む量の説明を説明しなかったのですか?
最初の説明に飲む量を言わないなんて普通ありえなくないですか?
私の知り合いのエージェント達は皆一日2L飲んでみてと最初に言っていますよ。

あなたも普通はどれだけ飲むのか聞きますよね?
なぜ聞かないのですか?

とゆうことであなたのエージェントはいいかげんな人と言っているのです。
違いますか?

推測ですが、
あなたがドクターバナからのエージェントなのか?
ドクターバナの説明では
『基本的に用法・用量はございませんが、空腹時に目安として最低3日で2リットル1本をお飲みいただきますと、より効果が期待できます。』
となってあなたの飲む量と一致してますよね。

どうなんですか?高齢者さん
173
(1): 高齢者 2008/11/17(月) 21:29:17 ID:oOcOv4eI0(1)調 AAS
私には、美味しくて体に良い水と言って紹介されました。
薬なら、飲む量などの説明はいると思いますが、バナHは水です。
好きな時に好きなだけ飲んで体調回復すれば、それで良いのではないでしょうか。
174: 2008/11/17(月) 21:46:06 ID:a8YFULTT0(1)調 AAS
業者 乙
175: 2008/11/17(月) 23:59:22 ID:G66UqhySO携(1)調 AAS
業者サンヾ(*>∀<*)ノ乙だョぉ
176: 2008/11/18(火) 11:55:06 ID:c09FeDeAO携(1)調 AAS
業者 まことに乙
177
(1): 漏れも業者 2008/11/18(火) 13:20:49 ID:7xSWMrWk0(1)調 AAS
>>173 高齢者さん
水は薬と違って「好きな時に好きなだけ飲む」というのは間違いです
例え水といえど、身体にとって有効なタイミングはあります。
バナHの水は値段も高い分、同じ飲むのならば
身体にとって良いタイミングで飲んだ方が良いのではないでしょうか?

高齢者さんのエージェントさんに聞いてみてください。
もしエージェントが分からなければバナ社に確認してもらうのも手でしょう?

水は飲むタイミングが非常に重要ですよ。
178
(1): 高齢者 2008/11/19(水) 09:42:06 ID:XZ2ZLqbh0(1)調 AAS
>>177助言ありがとうございます。
そう言えば、エージェントさんから「数回に分けて少しずつ飲んだ方が良い」と聞いていました。
タイミング良く飲むのは難しいので、今のままで良いかなとも思います。
179: [俺も] 2008/11/19(水) 12:03:45 ID:JO4n2P+EO携(1)調 AAS
業者 乙
180: [おいらも] 2008/11/19(水) 14:42:46 ID:G3MApd3IO携(1)調 AAS
業者m9(゚∀゚)乙サ!
181: 漏れも業者 2008/11/19(水) 16:30:40 ID:NJqj5zBE0(1)調 AAS
>>178

>そう言えば、エージェントさんから「数回に分けて少しずつ飲んだ方が良い」と聞いていました。
>タイミング良く飲むのは難しいので、今のままで良いかなとも思います。

それは、まさかいい加減なエージェントさんですね
例えば、お昼(昼飯)を例にとると
「昼飯30分前」、「昼飯と一緒」、「昼飯30分後」
この3つのタイミング、どこでもいいじゃない?と思うかも知れませんが
実は飲むタイミングが違えば、効果も大きく変わります。

特にバナジウム含有水で、糖尿病の方に飲ませる場合は
注意すべき点があるのです。

その辺を教えないのは、ちょっといい加減過ぎるかも?

エージェントがいい加減ならば、私が教えますよ
182: 2008/11/20(木) 08:13:06 ID:gDelNIe10(1)調 AAS
この秋に世界がひっくりかえる発表があるそうですね。
まだですか? そろそろですか?
183: 高齢者 2008/11/20(木) 08:26:29 ID:2S7HkvnP0(1/2)調 AAS
「昼飯30分前」、「昼飯と一緒」、「昼飯30分後」 といった感じで飲むと良いのですね。
ありがとうございました。

ひっくり返る発表は、工場が完成してからと聞いています。
184: 2008/11/20(木) 09:03:55 ID:nkoXsiuRO携(1/3)調 AAS
いつできるの?どこにできるの?
185: 2008/11/20(木) 09:22:08 ID:zAbSc2wO0(1)調 AAS
馬鹿だねえ
バナジウムのサプリを飲めば、バナHの数十分の一のコストで
同じ効果が得られるのに
186
(2): 漏れも業者 2008/11/20(木) 10:42:05 ID:6p2UNUMq0(1/2)調 AAS
高齢者さん

せっかくなので参考に教えておきます。

お水は、栄養を体内に運ぶ役割があります。
従って、一般的には御飯(朝・昼・夜)の前にお水を飲むと
食べた物が効率良く運ばれる。といわれています。

ただし、バナジウム水はインシュリン様作用があるため
糖尿病の方は、飲むタイミングが変わります。
バナジウムが効く効かないの個人差ありますが
 「バナジウム=血糖値を下げる効果がある。」
この事から食前に飲むことで血糖値が下がり
何となく意識が遠のく方がいます。
この場合は、食事と一緒に飲む。

こんな理由を意識して飲んでみてください。

この記事をバナH営業マンが使わないのを祈るよ・・・w
187: 2008/11/20(木) 17:06:10 ID:nkoXsiuRO携(2/3)調 AAS
↑本気で書いてたらクソワロスwww
188: 2008/11/20(木) 17:07:49 ID:nkoXsiuRO携(3/3)調 AAS
あ、バナがじゃなくて>>186ね。コイツ高齢者並みにキモ面白い。ウケ狙ってんのかね?
189
(1): 漏れも業者 2008/11/20(木) 18:29:46 ID:6p2UNUMq0(2/2)調 AAS
笑って貰えれば俺は満足だよwww
190
(1): 2008/11/20(木) 19:49:22 ID:jWFO3YDY0(1)調 AAS
>>189
貴方様はバナの水を売っている業者なの?
それとも他の水を売っている同業者なの??
教えて<(_ _)>
191
(1): 2008/11/20(木) 22:18:30 ID:SUoR/svb0(1)調 AAS
バナジウム水にインスリン様作用があるのなら一人暮らしの人は飲まないほうがいいですね。
誰もいないところで低血糖昏睡になったら命にかかわるから。
同様に、車の運転をする人もやめたほうがいいですね。
192: 高齢者 2008/11/20(木) 23:28:47 ID:2S7HkvnP0(2/2)調 AAS
>>191
バナHには、血糖値を正常にする作用があるので、正常な人が飲んでも下がる事はないと聞いています。
バナHを飲み過ぎて、低血糖昏睡になった人いるのでしょうか?
193: 2008/11/21(金) 00:41:39 ID:7IBwpdzVO携(1)調 AAS
本気で血糖値下げたいなら水なんかに頼るのは間違ってるわ(笑)
194: 高齢者 2008/11/21(金) 08:32:30 ID:8u5GNWax0(1)調 AAS
副作用を心配して薬を飲むより、副作用のない水で健康が得られるのだったら、そちらを選びます。
195
(1): 漏れも業者 2008/11/21(金) 09:48:20 ID:Ed3tG3xf0(1/3)調 AAS
>>190
>貴方様はバナの水を売っている業者なの?
>それとも他の水を売っている同業者なの??

俺はバナジウム天然水を販売している同業者です。
勿論、バナHとは無関係です。
そんな関係で週間新潮にも掲載された橘田先生は知り合いです。

何か聞きたいですか?
俺は怪しい会社じゃないので、知っている事は全て教えますよ
196
(1): 2008/11/21(金) 10:18:15 ID:q9gYOR+/0(1/3)調 AAS
>>195 バナ社の事をどう思ってるの?
197: 漏れも業者 2008/11/21(金) 12:23:30 ID:Ed3tG3xf0(2/3)調 AAS
>>196
最低の会社だと思っています。
自社はこれと言って被害はないのですが
知り合いの橘田先生は「富士の水をぼうとくしている」と激怒しています。

あくまでも、自社調査の噂ですが
このスレタイトルの会社は宗教関係だとか・・・
そんな関係もあってか、他のメーカーが叩かないらしいです。
※あくまでも噂ですよ
198: 2008/11/21(金) 12:34:39 ID:q9gYOR+/0(2/3)調 AAS
ありがとうございます。
宗教関係と言うのは、可能性として低くないでしょうね。
199
(1): 2008/11/21(金) 15:59:56 ID:oDZ6CLcQ0(1)調 AAS
宗教関連というのが本当だとしたらきっと草加か統一なんだろな…
韓国女優を看板にして富士の水PRっていかにもすぎる
200
(2): 2008/11/21(金) 18:59:19 ID:bXzNdrzN0(1)調 AAS
>>186
バナジウムの情報ありがとうございます。
「「バナジウム=血糖値を下げる効果がある。」
この事から食前に飲むことで血糖値が下がり
何となく意識が遠のく方がいます。 」

これ、ほんとです。
私は、低血圧・低血糖ですが、バナHをエージェントに言われるままに
1日2Lを飲み、体調が悪化しました。
特に朝、コップ1杯のバナHを飲むと、気が遠のくようなメマイがしました。
バナ社は、「万病に効く」と言ってますが、大きな間違いです。
禁忌症の人もおります。
エージェントもその辺のレクチャーを全く受けず、科学にも疎い方が多いようです。
人の健康に関わる商品を販売している、という自覚が全くなく、いい加減だと思います。
201
(1): 漏れも業者 2008/11/21(金) 19:51:21 ID:Ed3tG3xf0(3/3)調 AAS
>>200

>バナジウムの情報ありがとうございます。
有難うございます。
そう言って貰えると嬉しくなりますね

>私は、低血圧・低血糖ですが、バナHをエージェントに言われるままに
>1日2Lを飲み、体調が悪化しました。
>特に朝、コップ1杯のバナHを飲むと、気が遠のくようなメマイがしました。

こんな症状をお持ちの方は、必ず何か食べ物を食べて
血糖値を上げてから、飲む事をお勧めします。
自分は医者ではないので、事細かく助言できませんが
橘田先生より教えて頂いた知識はあります。
分からない場合は、聞くし・・・w

>エージェントもその辺のレクチャーを全く受けず、科学にも疎い方が多いようです。
>人の健康に関わる商品を販売している、という自覚が全くなく、いい加減だと思います。

やはりいい加減な会社なんですねwww

>200さん
もし、良ければ色々な水飲んでみてはいかがですか?
 バナHと同じ富士吉田なら「富士の湧水」
 山梨県側で富士吉田以外なら「スーパーバナジウム富士」
 静岡県側なら「マーキュロップ」
まだまだありますが、この辺でお試ししてみれば?
202
(1): 2008/11/21(金) 21:46:52 ID:q9gYOR+/0(3/3)調 AAS
>>201
適度に自社の水を宣伝しながらなのかな?どちらにしろ悪い印象は受けません。
KITSUTA水が入っていないのは先生の名前を出しているのに失礼では?
根本的には代理店詐欺の可能性が一番の問題だと漏れは思ってるしwww
1-
あと 799 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s