[過去ログ] スレ埋め立て何分?スレ立て数秒だよ👹◆12 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113: 2022/11/09(水) 08:47:49.00 ID:??? AAS
※11/8(火) 4:31配信
Merkmal

 JR東日本にとって久しぶりの大規模な新線計画「羽田空港アクセス線」の工事が、2029年度完成を目指し始まった。同社は将来の成長エンジンと捉えているため、今回は同線を通して見え隠れする「国内最強の鉄道会社」の経営戦略に迫る。

 羽田空港アクセス線(正式呼称は「羽田空港アクセス鉄道」)は、都心から東京港の埋め立て地を南下し羽田空港ターミナルの直下に滑り込むルートで、総延長は12.4Kmにおよび、複線・連続立体交差方式で踏切は一切ない。

 ルートの詳細は、まずJR山手線田町駅付近で枝分かれする引き込み線が大井ふ頭(港区、品川区)に広がるJR貨物の東京貨物ターミナル駅まで伸びており、JR東海・東海道新幹線の大井車両基地に向かう線路も並走する。この通称「大汐線」の既存ルートや、同貨物ターミナル駅の空きスペースを巧みに改修・流用して新線を通す。そしてさらにトンネルを掘って南進し、埋め立て地の昭和島や運河の下をくぐりながら羽田空港の第1、第2両(空港)旅客ターミナルの間に新設される空港新駅(仮称)に達するというもの。
★3
189: 2022/11/09(水) 19:32:39.00 ID:??? AAS
 2022年は地球に80億人目の住人が誕生すると見込まれる節目の年であるという。

 国連広報センターが"世界人口デー"7月11日に発表した「世界人口推計2022年版」によれば、世界人口は11月15日で80億人に達すると予測されている。
今後、2030年には約85億人、2050には約97億人、2080年には約104億人に到達し、2100年までは同レベルに留まるという。急激な人口の増加は貧困と飢餓、栄養不良をもたらし、保健・教育制度の普及を阻害する。
一方で持続可能な開発目標(SDGs)、保険/教育/ジェンダー平等に関連する目標を達成することは、出生率のレベルを下げて、世界人口の増加を遅らせることに寄与するという。

 世界人口の3分の2は、死亡率が低い国において人口を維持するのに必要な女性一人あたりの生涯出生率が2.1人未満の国や地域に暮らしているが、
低レベルの出生率が続き、移住率が上昇すれば、2050年までには61の国や地域の人口が1%以上減少する可能性があるとしている。
その一方で、同年までに増加する分の世界人口の半数以上はインド、エジプト、エチオピア、コンゴ民主共和国、タンザニア、ナイジェリア、パキスタン、フィリピンの8カ国に集中すると見られ、特にインドは、2023年には中国を抜き世界最大の人口を擁する国になるという。
★18
354
(1): トリップ無は捏造レッテル貼り粘着糞爺↑ ◆LMLdd/aPmE [今週の↑ トリップ無【 OJMu 】は全板共通NG で自動あぼーん化すること] 2022/11/10(木) 15:51:52.00 ID:vwn9Cx5J(80/244)調 AAS
【本日のざっくりtime table】★ 1110

📻15:30〜 おいクリ📻文化放送
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

📺5時に夢中! ★文壇ガールズの木曜日!岩井志麻子&中瀬ゆかりの井戸端ワイド
TOKYO MX 2022/11/10 17:00 - 17:59

木曜は文壇ガールズ…岩井志麻子&中瀬ゆかり
▼話題の注目記事で激論!日刊BINKANランキング
▼茨城で旬の食材をあの人が快感レポート!
▼クイズ!これってアブノーマル?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

✨📺ベストヒット歌謡祭2022【今年のヒット曲総決算!みんなで作る音楽特番】
日テレ 2022/11/10 19:00 - 21:00

✨19:30頃〜 乃木坂
✨20:30頃〜 STU
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

✨📲22:00〜 STU LINE LIVE配信
688: 2022/11/10(木) 23:13:55.00 ID:??? AAS
 「苦戦したのは、トランプ前大統領のせいだ」――。米中間選挙から一夜明けた9日、事前の想定よりも議席数が伸びない共和党を支持する保守派の間では、そんな声が上がっている。批判記事を出したのは、トランプ氏と良好な関係にあった「メディア王」とも呼ばれるルパート・マードック氏の傘下媒体だ。

 「共和党の残念な結果 トランプ氏を指さす保守派たち 『彼はかつてないほど弱くなった』」。保守系ケーブルニュース局フォックスは9日朝、そんな見出しの記事を配信した。記事を宣伝したフォックスのツイッターアカウントには、たくさんのリツイートが寄せられて話題を集めた。

 中間選挙前までは、全米各地で共和党の躍進による「赤い波」が起きるとの予測もあったが、実際は上下両院で過半数をめぐる接戦が続く。トランプ氏はこれまでに、上下院や知事選の候補者200人以上に推薦を出しているが、推薦を受けた新顔の候補の一部が苦戦していることも一因だ。

★4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s