[過去ログ] 【社会】0~2歳児がいる家庭に子育てクーポン支給 「産み控え」解消狙い [田杉山脈★] (205レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 2022/10/15(土) 14:37:46.65 ID:LHyJ1q3c(1)調 AAS
専用のウェブサイト(中抜き)
41: 2022/10/15(土) 14:41:47.80 ID:XUMD5Xzd(1)調 AAS
ツイッターでは子育て世帯が怒りを爆発させてるな
文句あるならクーポン使わなきゃいい話
全部お膳立てして「産んでください」って請われて産みたいのかよ
ものすごい優秀な夫婦ならわかるが
クーポンで大騒ぎしてる古事記みたいなのに繁殖なんかされたくねーわ
42: 2022/10/15(土) 14:41:54.84 ID:f7FTKgtr(1/2)調 AAS
カタログギフトみたいにボッタクリ価格でしか買えなかったりして
1万円のカタログギフトは実質3000円
43: 2022/10/15(土) 14:45:50.37 ID:f7FTKgtr(2/2)調 AAS
>>13
そのぐらいの層がいちばんキツイんだよ
現状あらゆる補助金の対象外だし、かといって法人作って節税できるほどでもない
44
(1): 2022/10/15(土) 15:02:43.08 ID:rryKdUvS(1)調 AAS
よし!これで産める!!
安心してポコポコいくわよーーーーーー
45: 2022/10/15(土) 15:04:24.29 ID:tXmuPbv8(1)調 AAS
えろ本でも送れば産み控えもなくなるのでは?
46: 2022/10/15(土) 15:25:08.50 ID:XIS897BL(1)調 AAS
【出生数激減】「改元を待って結婚したため出産のタイミングが遅れた可能性」とか(笑)真顔で言う公務員
2chスレ:koumu

2019/12/25

ついに厚労省までも…
そんな理由、誰も信用しないぞ。
こんなの、よく思いつくなぁ⤵
#報道ステーション
#出生数

Twitterリンク:491953272af948b
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
47: 2022/10/15(土) 15:33:12.13 ID:DOY+Cfmd(1)調 AAS
>>1
このクーポンのかわりに児童手当の給付条件下げただろ。手当支給額が下がってる。
なんのための少子化対策なのか。
産むときだけ手厚く、あとの手当は蔑ろかよ。やっぱり議員連中は信用ならない。
48: 2022/10/15(土) 15:43:46.96 ID:10+0ef6k(1)調 AAS
電通、パソナ、トランスコスモスのための政策
49: 2022/10/15(土) 15:43:56.73 ID:DuO2AGln(1)調 AAS
3人以上産んだ場合でいいよ。
一人二人じゃ効果なし。
そして両親が日本国籍に限るべき。
アベ移民で移住した外人が子供産んでも支給しない。
あくまでも”日本人の”人口を増やすのが目的だから。
  
50: 2022/10/15(土) 15:46:39.97 ID:JC5DrNOk(1)調 AAS
日本政府と官僚による長年の失政に対して、サイレントマジョリティが、生まない抵抗、結婚しない抵抗をしていることがまだわからんのか?
そりゃまあ、この手の案を出してくるのは官僚で、こいつらは失業の不安なんてないからな。
申し訳程度にちょびっと配れば、食い付くとか考えているんだろ、アホやがな。
一生いくら働いても所得が増えない、しかし、子供と高齢者にまかないきれない時間的と金銭的負担を押し付けられる。なんの罰ゲームですかねぇ。
いま、ここで自国通貨の出し惜しみをしたら、ガチで取り返しのつかないことになるのにな。
51: 2022/10/15(土) 15:51:42.26 ID:rGVtjtk3(1)調 AAS
>>1
奴隷はいなくちゃ困るしな
52: 2022/10/15(土) 16:34:11.68 ID:GnjFg2ou(1)調 AAS
クーポンは助かるけど10万じゃ子供産もうとも思わない
せめて50万以上は必要。少子化対策をしっかりしないとますます日本が世界に劣後するのは目に見えてる。大胆な施策をしてほしいもんだ
53
(1): 2022/10/15(土) 16:58:00.68 ID:Be+YPQd2(1)調 AAS
>>13
ロクに働かず税金納めてない奴らばかり優遇する
今の制度の方が不公平だろ
54: 2022/10/15(土) 16:59:00.71 ID:Trwk6BmB(1)調 AAS
景気回復するまで無税政策にしろ。
クーポンなんてパンパース買ってすぐ消えるだろ。
55: 2022/10/15(土) 17:07:54.40 ID:+lmbNmIq(1)調 AAS
チマチマやっても無駄遣いにしかならんだろ
56: 2022/10/15(土) 17:09:50.44 ID:2cTsbF+i(1)調 AAS
>>53
庶民から吸い上げるだけで衰退した馬鹿な国が先進国面しているらしい
57: 2022/10/15(土) 17:26:36.30 ID:n//1oYu1(1/2)調 AAS
クーポンとか本当にいらない
58: 2022/10/15(土) 17:28:30.73 ID:n//1oYu1(2/2)調 AAS
本当に少子化なんてどうでもいいんだな~って政策ばっかり
野党もしっかりしてよ
59: 2022/10/15(土) 17:40:08.98 ID:iEg85cTI(1/2)調 AAS
もう一夫多妻を認めた方がいい
60: 2022/10/15(土) 17:41:44.58 ID:iEg85cTI(2/2)調 AAS
貧乏人の子ども増やすより
金持ちに10人くらいの妻と
50人くらいの子どもがいた方が富の分配も行われる
61: 2022/10/15(土) 17:42:08.93 ID:SxxlH6Ce(1)調 AAS
公明党のバラマキほどクソなものはない
バラマキしかできない政党
62: 2022/10/15(土) 17:49:33.39 ID:BPNsDU1/(1)調 AAS
ポンポン産んでナマポ候補量産するより
外国人輸入した方が安上がりかなあ
でも定住しちゃうと一緒か
63: 2022/10/15(土) 17:57:41.87 ID:2zGZzs59(1)調 AAS
産み控えとかパワーワードだな
64: 2022/10/15(土) 17:57:54.49 ID:KG4yZtdd(1)調 AAS
10万クーポンで生む訳ないだろ
65: 2022/10/15(土) 19:01:33.50 ID:n2nWNtQY(1)調 AAS
あのさあ
大学の費用をどうにかしないと何しても無理よ
66: 2022/10/15(土) 19:01:56.52 ID:s4qR6Mm+(1)調 AAS
>政府・与党は、0~2歳児がいる家庭に一定額のクーポンを支給する事業を始める方針
もう資本主義国である必要なくないw?
いっその事、かつてゴルバチョフが目指した日本型福祉国家というやつを是非具現化してくれw!
67
(1): 2022/10/15(土) 19:06:54.16 ID:sGeByh5c(2/2)調 AAS
統一協会と創価学会が牛耳る政治
68
(1): 2022/10/15(土) 19:15:01.98 ID:VYio+b4A(1)調 AAS
それより婚姻率を上げろよ
結婚すれば子供もポンポン産まれるだろ
69: 2022/10/15(土) 19:15:06.22 ID:Q3EiVfL9(1)調 AAS
>>67
どっちもご退場願う
カルト大嫌い系が一気に支持集めて宗教を政治から追い出すことを願う
70
(1): 2022/10/15(土) 19:16:39.03 ID:ziKgadPu(1)調 AAS
まずは結婚促進やろ
71: 2022/10/15(土) 19:35:38.35 ID:qHxGltrV(1)調 AAS
対象が減ってからこういうことをする
少子化対策やる気がない
72: 2022/10/15(土) 19:40:44.27 ID:wZ4jl7Ef(2/2)調 AAS
安倍国葬で支持率が下がっているからか。
73: 2022/10/15(土) 19:56:30.43 ID:2O1cGpF4(1)調 AAS
民主の時の教科書無料も財源は母子家庭とか低収入家庭の補助金廃止だったような
クーポンだったらマイナンバーカードみたいにパ〇ナが噛んでるんだろうな
74: 2022/10/15(土) 20:11:00.41 ID:fN8bzMnN(1)調 AAS
1人目産んだら10万円、2人目産んだら50万円、3人目100万、以降100万ずつ増額
ただし子供が死んだり養子に出してたらノーカン、みたいな方がヤる気出るぞ
75: 2022/10/15(土) 20:19:26.00 ID:LgvHX8Ag(1)調 AAS
AI「お金よりお手伝いクーポンを2人分あげないと無理ですよ シングル家庭なら3人分
76: 2022/10/15(土) 20:24:34.40 ID:YO8lk8hB(1/2)調 AAS
サラリーマンと違って役人はなかなか辞めさせられないから役所の人件費はかさむ。だから、税金でまかなっている人件費をなるべく少なくしようと早期退職が考えられ、国家予算の中抜きで彼らの生活を保証するということがなされてきました。
77: 2022/10/15(土) 20:25:38.14 ID:YO8lk8hB(2/2)調 AAS
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら電通の中。
2chスレ:koumu
木を隠すなら森の中。公務員を隠すならパソナの中。
2chスレ:koumu

本当の公務員人件費は闇の中。
78: 2022/10/15(土) 20:45:20.75 ID:I9Cexujv(1)調 AAS
3歳になると役に立たなくなるから、夏の車内放置が増えそう。
79: 2022/10/15(土) 20:54:42.35 ID:kzrYaYZu(1)調 AAS
こういうのこそ、自民党がやり始める前に野党が言うべきなんだよな

本当に日本の野党は日本国民のためには何もしないゴミみたいな存在だよ
80
(1): 2022/10/15(土) 20:56:35.53 ID:UNgERwzf(1)調 AAS
所得制限つけろよ
金持ちにも同じ様にばら撒いてどうすんだよ
貧困層をなんとかしてやれよ
81: 2022/10/15(土) 20:57:22.66 ID:0BjVe1NP(1)調 AAS
クーポンっていくら貰えるの?
1歳児いるから助かる
82: 2022/10/15(土) 21:07:53.39 ID:ktSjgBxw(1)調 AAS
クーポンキチガイ
83: 2022/10/15(土) 22:03:36.06 ID:RIYWmyxx(1)調 AAS
創価幼稚園とか作って 無料で引き受ければ
公明が日本を支配出来ると思う
84: 2022/10/15(土) 22:10:22.03 ID:Mp417rT/(1)調 AAS
クーポン配り続けるの?
今度クーポン配るから産もうとはならないだろ。産もうと思ってから産まれるまでタイムラグあるんだから、少なくとも数年は配り続けなきゃ効果ないし、その効果も少しは助かるぐらいなもんだしなぁ。
だって2000万分の10万だもん
85: 2022/10/15(土) 22:32:05.00 ID:PWNdApAo(1)調 AAS
だから、出生率が高い自治体に金バンバン出せって。あれほど
86: 2022/10/15(土) 22:41:30.34 ID:cbiT2Lel(1)調 AAS
>>13
低年収を対象外にする方が実際は公平なんだけど、自分の言ってること本当に理解してる?
87
(2): 2022/10/15(土) 22:59:31.70 ID:uj5eG1Az(1/2)調 AAS
>>3
そうなんだけど、現金にすると預金に回したり遊ぶために使うアホが必ずいるからね。
88: 2022/10/15(土) 23:02:52.37 ID:uj5eG1Az(2/2)調 AAS
>>6
同意。
就職難・給料も上がらない・税負担大きい
年金もらえない・高齢になっても働かされる。

こんな国で子供生もうと思う庶民はレアだよね。搾取する側の上級国民しか生まない。
89: 2022/10/15(土) 23:39:46.24 ID:szOg/o4W(1)調 AAS
ピントズレすぎだろ。。。
どうして二人目産まないの?を聞いて、その課題解決になる政策しなよ。
クーポンで何が変わるんだよ。また無駄金かよ

一人目は産み控えしない。一人目対策は不妊治療助成でよい
90: 2022/10/15(土) 23:41:18.95 ID:YMZJX9wp(1)調 AAS
>>80
そしたら年収800万とか言い出すピンぼけ政府だけどw
91: 2022/10/15(土) 23:53:25.87 ID:RUvGhQ8I(1)調 AAS
まずやるべきことは控除復活でしょ
92: 2022/10/16(日) 00:01:08.26 ID:NX8qRBqY(1)調 AAS
今の子育て世代はいいな子供が少ないから支援しやすい
93: 2022/10/16(日) 00:07:35.87 ID:8t6qRg/8(1)調 AAS
>>87
預金はいいだろ!高校からの方が遥かに金がかかるんだから。
大学卒業するまでの費用考えて子供作るのが常識になってきてるから当たり前の事だろ。あなた大丈夫?
94
(1): 2022/10/16(日) 01:25:00.56 ID:rLGkbYEi(1)調 AAS
(´・ω・`)消費税減らそうよ。
95: 2022/10/16(日) 01:33:15.62 ID:A9hXzF0g(1)調 AAS
産んだら終わりと思ってるのか?
96: 2022/10/16(日) 01:39:14.50 ID:O3+LPjbT(1)調 AAS
>>1
子供が自立する成人18歳までしっかり保障して、死ぬべき老人をちゃんと死なせてやれば改善するのに。
97: 2022/10/16(日) 01:46:08.54 ID:kaLGUiwH(1)調 AAS
>>87
クーポン使って浮いた金で同じ事するだけだぞ
98: 2022/10/16(日) 02:04:05.71 ID:3pesEplU(1/10)調 AAS
>>2
少子化の原因は金でも独身男性達でもない。
少子化の原因は貧困者と晩婚者の増加による婚姻人数や出生人数の減少。
その対策として独身男性達の再就職や福利厚生の充実にして年相応の年収と所得を与えるのが良いとされる。
99
(1): 2022/10/16(日) 02:09:40.36 ID:3pesEplU(2/10)調 AAS
>>26
少子化は政府のせいではないよ。
努力はしてくれている。
けどなんかズレている。
どうせクーポン支給するなら高齢者にでも支給した方がいいんじゃない?
100: 2022/10/16(日) 02:11:36.50 ID:3pesEplU(3/10)調 AAS
>>29
だけどここまで加速はしていなかっただろ?
101: 2022/10/16(日) 02:14:36.55 ID:3pesEplU(4/10)調 AAS
>>44
ウソこけ。
今は冗談言ってる場合じゃないだろ。
102: 2022/10/16(日) 02:28:55.86 ID:3pesEplU(5/10)調 AAS
>>68
うん。
だから
恋愛する方はどちらさまで
結婚する人はどちらさまで
妊婦して子供を産む方はどちらさまで
会社を辞める方はどちらさま何ですか?
と、言う事をしている。
本来これは東京オリンピックパラレンピックが始まる前に会社側で人員整理しなきゃいけない事何だがしてませんでしたよね。
だから東京オリンピックパラレンピックの汚職事件と相まって遅くなっているんだろう。
103: 2022/10/16(日) 02:34:36.23 ID:3pesEplU(6/10)調 AAS
>>70
うん。
だから結婚促進の為に独身女性達や若者達を自主退職させるなりリストラさせて帰省させるなりなんなりさせましょう。
という事をずっと前から言っている。
104: 2022/10/16(日) 02:42:31.58 ID:3pesEplU(7/10)調 AAS
>>94
消費税を減らす為には消費者を増やさなくてはいけないと思うんだが。
105: 2022/10/16(日) 03:37:27.86 ID:bQkV3cNV(1)調 AAS
クーポンよりコソーリ穴あきスキン配布した方が出生率上がる
106
(1): 2022/10/16(日) 03:55:03.98 ID:4q/RZigC(1/2)調 AAS
もう子供世帯がいる家庭ばかりのバラ撒きはしなくて良い。

何故全国民(日本人だけな)一律給付しないのか?
107: 2022/10/16(日) 03:55:29.02 ID:4q/RZigC(2/2)調 AAS
画像リンク

108: 2022/10/16(日) 04:40:41.97 ID:0s/iBwZR(1)調 AAS
>>33
生むやつに言うな、クーポンないと産まないってやつにいえよ。
109
(1): 2022/10/16(日) 06:50:06.18 ID:5ayVTrXb(1)調 AAS
もうは本腰入れて子育て支援しろや、親の年収問わず高校まで無償化!少子化の影響をマジで受けるのは今年金貰ってる65以上の老人じゃなく30以上の働き盛り世代なんだよ!クソが!既に現役世代は健康保険に年金支払いで限界だろーが
110: 2022/10/16(日) 07:29:42.19 ID:npVFjPAf(1)調 AAS
家の子は去年8月産まれだら貰えるってことか
子供服とかくつが欲しいな
111: 2022/10/16(日) 07:35:51.13 ID:zQspouNF(1)調 AAS
おっ10万円もらえんのか!よっしゃ産むかー!
ってなるわけないじゃんね
112: 2022/10/16(日) 07:36:41.12 ID:vV+OxU5U(1)調 AAS
10万欲しさに子供作る程度の計算力なご家庭なら
クーポンなんてやらずに放っといても子供作ってるやろ
113: 2022/10/16(日) 07:49:34.04 ID:BHOyWWh5(1)調 AAS
すでに産んだところに配って、なぜ、産み控え解消になるん?
これから子作り考えてる層へ、何かしらアプローチはないん?
114: 2022/10/16(日) 07:54:13.65 ID:XumIZrC+(1)調 AAS
0才から2才は子育てではあんまり金かからんよな。。。
115: 2022/10/16(日) 08:10:33.94 ID:ELG+n7gD(1)調 AAS
>>13
年収1000万円以上の人なんて全体の4パーセントしか居ないのに、その人たちのみ支給対象外として、予算削減効果あると思ってるの?

そういう、数値で考えずに感情で考えるから、おたくはいつまでもビンボーなんだよ。
116
(1): 2022/10/16(日) 08:23:34.94 ID:+bKM+zKp(1)調 AAS
はい、じゃあこども作りますとはならんわな
児童手当の増額の方が効果的
117: 2022/10/16(日) 08:26:44.59 ID:3pesEplU(8/10)調 AAS
>>106
金持っている人には給付金を与えなくていいから。
118: 2022/10/16(日) 08:30:34.80 ID:3pesEplU(9/10)調 AAS
>>109
そうだそうだ働き盛りだ。
119: 2022/10/16(日) 08:48:27.52 ID:3pesEplU(10/10)調 AAS
>>116
ですので独身男性達を再就職させて福利厚生を充実させ年相応の年収と所得を与えた方が早い。
それから児童手当の事を考えても遅くはないだろ。
120: 2022/10/16(日) 09:16:31.42 ID:a4bMveWQ(1/2)調 AAS
このばら撒きの財源のためにそこから増税します(爆笑)
121
(1): 2022/10/16(日) 09:19:54.74 ID:O/zumJYs(1)調 AAS
減税しろよバカがよ
122: 2022/10/16(日) 09:22:07.60 ID:a4bMveWQ(2/2)調 AAS
>>121
国民のために減税しても利権は増えんから
123: 2022/10/16(日) 09:28:01.25 ID:WVJ+aS6e(1)調 AAS
「子供の貧困対策基金」2000万円集めるのに2億円!広告代理店やHP制作費

民主党の蓮舫参院議員はきのう2日(2016年3月)の参院予算委員会で、
子供の貧困対策基金を募り2000万円が集まったが、
そのためにかかった費用が2億円で、費用対効果が悪すぎると追及した。
2億円の内訳は広告代理店に6500万円、ホームページ作成に3000万円、インターネットの広告代金7000万円などだ。

蓮舫議員「初めからこの2億円を基金にすればよかったんじゃないか」

蓮舫議員は「この2億円を基金に入れればよかったじゃないですか」といい、
司会の羽鳥慎一も「たしかにその通りだと思うんですが、何なんでしょうか、これは」と呆れる。
124
(1): 2022/10/16(日) 10:23:45.26 ID:czI1gPww(1)調 AAS
クーポンとか回りくどいし、業者が儲かるだけじゃね
児童手当とか既存のシステムを強化したほうが良いと思う
125: [age] 2022/10/16(日) 11:31:12.24 ID:kDXvOGUt(1)調 AAS
バブル団塊で年収1000万超えてるやつの年金ゼロにして

それを回してやれよ
126: 2022/10/16(日) 11:36:21.30 ID:yfT0TvUD(1)調 AAS
クーポン会社と癒着なんかな
127
(1): 2022/10/16(日) 12:05:29.55 ID:dcY/r6v0(1)調 AAS
子供家庭庁の予算削って子供一人10万給付の方がよほどいいわ
128: 2022/10/16(日) 12:18:48.76 ID:BApg7Cfi(1)調 AAS
クーポン使うのにいくら使うんだ
ガキ手当てに上乗せでいいだろが
129: 2022/10/16(日) 12:20:39.02 ID:VmoTmVY9(1)調 AAS
また子供産む余裕ある金持ち優遇かよ
こいつら住宅ローン組んで減税受けてるのも多いだろ
130: 2022/10/16(日) 12:21:29.04 ID:yJrO7cO6(1)調 AAS
マイナンバーと給付口座の紐づけキャンペーン
この前やってたのにまたポイントなのかよ
131
(1): 2022/10/16(日) 12:53:28.65 ID:NXiDevtN(1)調 AAS
浮いたお金で風俗
またはゴム買ったらどうすんの
132: 2022/10/16(日) 12:58:58.49 ID:CtA2r6/s(1)調 AAS
マイナンバーカードに母子手帳も統合しといて
それで支払いできるようにすればええねん
全ての行政サービスの窓口をそれに一本化すると良いよ
133: 2022/10/16(日) 13:30:59.58 ID:cD039euO(1)調 AAS
効率悪い制限付きバラマキしかできない糞政府
134: 2022/10/16(日) 14:03:27.33 ID:nKeAse/Q(1)調 AAS
>>131
夫婦よりクーポン使える方を守ってんだよ
現金だとそこで使わなくても良いけどクーポンだと使うしかないからな
135: 2022/10/16(日) 15:03:42.56 ID:uPhGzq9E(1)調 AAS
父親がわからない妊娠は?
136
(1): 2022/10/16(日) 15:05:18.79 ID:g9mN/Ckl(1)調 AAS
>>5
中間層が産まなくなっただけ
マイルドヤンキーとか産んでる
137: [age] 2022/10/16(日) 15:25:51.10 ID:EuCU1fXA(1)調 AAS
>>136
マイルドヤンキーがいる地方郊外や名古屋福岡のような田舎都市圏は、ファミリー向けの住居費が月額6万程度からあるからな

東京だと最低でも月額18万から始まるから、東京神奈川千葉埼玉の一般人は子供を産めない
138: 2022/10/16(日) 15:37:17.94 ID:O9GC1OnH(1)調 AAS
もうベビーカーも抱っこ紐も買っちゃったからオムツぐらいしか使い道ないかな
139
(1): 2022/10/16(日) 15:39:25.50 ID:tJLuoSV7(1/2)調 AAS
だから減税しろやいい加減
中抜きばかりしやがって
140: 2022/10/16(日) 15:40:54.06 ID:tJLuoSV7(2/2)調 AAS
>>127
男女共同参画もな
141: 2022/10/16(日) 16:23:56.56 ID:ReqJA8cb(1)調 AAS
微々たる金で子ども産むわけないのに。
政治で少子化食い止めるなら、中絶禁止法でもして育てられない子どもを国が面倒を見る。
そういう施設の充実にに金使えば良い。
142: 2022/10/16(日) 16:56:34.86 ID:9gj9EOkD(1/2)調 AAS
ばら撒くために増税(爆笑)
143: 2022/10/16(日) 16:56:55.03 ID:9gj9EOkD(2/2)調 AAS
>>139
減税じゃ利権作れん
144: 2022/10/16(日) 17:16:00.07 ID:gxb8wiAb(1)調 AAS
クーポン世代と呼ばれる子供たちの誕生か
後々ここで“割引き”とか呼ばれんのかな
145: 2022/10/16(日) 18:26:25.54 ID:/P/xlDim(1)調 AAS
たった10万のクーポンなんかより扶養控除を復活させろ
146
(2): 2022/10/16(日) 18:50:28.22 ID:Gv+YmO27(1)調 AAS
一人産んだら1000万くらい渡せよ
一気に少子化解消たろ
147: 2022/10/16(日) 19:49:53.01 ID:sBBtRYQS(1)調 AAS
>>146
それに群がってくるのは外国人
穴を開けてるのは与野党の親中韓議員
148: 2022/10/16(日) 21:03:06.93 ID:Z/TSaloZ(1)調 AAS
>>2
その通り!!

40代男性未婚4割迫る、人口減少深刻  2020年国勢調査調べ 出生数に直結、決め手欠く各自治体

外部リンク:www.niikei.jp
149: 2022/10/16(日) 21:57:28.99 ID:spMhhxUt(1)調 AAS
クーポンが産み控えの対策
馬鹿でも政治家になれるんだな
150: 2022/10/16(日) 22:57:08.02 ID:OVY+0/k6(1)調 AAS
産まれたらその子にベーシックインカムすれば良い。
151
(1): 2022/10/17(月) 00:15:33.83 ID:kMdrbxK1(1)調 AAS
子ども手当増やせばいいだけやのに
また敵作るアホみたいな政策やってて草
特定の人しか救えない病気なの?
152: 2022/10/17(月) 00:51:15.12 ID:G0PUr5D1(1)調 AAS
>>1
消費税廃止しろ
153: 2022/10/17(月) 06:52:14.29 ID:xID86q7i(1)調 AAS
>>151
こうやってクーポンもらった子持ち家庭にヘイト逸らそうとしてるのかとすら疑ってしまう
154: [ ] 2022/10/17(月) 10:44:29.72 ID:/5SWTiQL(1)調 AAS
>>1
中国は15歳くらいからガンガン産み始めているぞ
今からじゃ日本の衰退は避けられない
155: 2022/10/17(月) 11:15:10.54 ID:3x41jKuN(1)調 AAS
>>20
えらいな。頑張れ。

うちは先週4人目産まれて今週奥さん退院する。
俺も産休とって今月は子供の面倒見てる。

子育ても仕事も大変だけど今が人生で一番幸せなんだと思う。
156: 2022/10/17(月) 11:36:44.65 ID:AdC1NIm/(1)調 AAS
経団連の見解

「収入が相対的に少ない男性が結婚相手として選ばれない」という事実がある。少子化対策として保育所を増やしても、収入が不安定な男性の結婚は増えない。」
今後の少子化対策は、「収入が不安定な男性をどのように結婚までもっていくか、そのような男性と結婚しても大丈夫という女性をどう増やすか」にかかっている。
157
(1): 2022/10/17(月) 11:36:57.13 ID:gsuxpuCJ(1)調 AAS
クーポン配る事務費用が無駄過ぎ
子供関係の政策は全部子ども庁通してから発表しろよ
158: 2022/10/17(月) 11:56:43.20 ID:JByHKXoZ(1)調 AAS
コンドームにタバコと同じ割合で税金かけたら?
販売ルールも同じにして
159: 2022/10/17(月) 12:03:25.43 ID:ygzbdJ9f(1)調 AAS
>>13
貧乏人と老人を優遇しないと選挙に負けるので。

民主主義の弊害
160: 2022/10/17(月) 12:13:23.31 ID:Te3qSq5U(1)調 AAS
10万とかマジに焼け石に水
ゼロが一つ足りないんだよ
161: 2022/10/17(月) 12:15:00.89 ID:YzcLNvPR(1)調 AAS
クーポン配布費用でどれくらい中抜き貰えるんすか
162: 2022/10/17(月) 12:16:08.60 ID:ybD4rCbN(1)調 AAS
だから、なんでピンポイントの政策しかやらないんだ
163: 2022/10/17(月) 12:18:28.09 ID:/zbh9g9O(1/2)調 AAS
0〜2歳児がいるのに産み控えとかいうけど、もう産んでるじゃん?
本当に産み控えしてる夫婦にベビーシッターなどの育児サービス利用とかクーポン渡されても
164: 2022/10/17(月) 12:37:38.59 ID:FK0pslbn(1)調 AAS
早くしろ!息子が3歳になっちまうだろうが!
165: 2022/10/17(月) 12:39:42.40 ID:rp0/31t5(1)調 AAS
少子化は意図的推進された
真相も暴露されている
Twitterリンク:sigetakaha55
データーも改ざんされている
裏で画策した奴も判明している
こいつらをどうにかしないと
問題は解決しない
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
166: 2022/10/17(月) 13:01:27.69 ID:UbKTo/1U(1)調 AAS
創価ってばらまきしかできないのか?はよ連立解消しろよくそ自民。
小泉、竹中がやった国立大学の独立行政法人化を止める、日本人向けの無償奨学金拡充、Fランク削減位やれよ。Fランクの奴は国内に帰ってくる工場にいけよ。
1-
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s