[過去ログ] 【通信行政】金子総務大臣、9月にも事業者間ローミング検討会設置へ【KDDI通信障害】 [エリオット★] (76レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): へっぽこ立て子@エリオット ★ 2022/08/04(木) 15:06:37.40 ID:CAP_USER(1)調 AAS
金子恭之総務大臣は3日、臨時の記者会見でKDDIと沖縄セルラーに対する行政指導について言及した。合わせて事業者間ローミングの実現に向けた検討会が9月を目途に立ち上げられる方針が明かされた。
画像リンク
金子総務大臣
□初めて「総務大臣」として行政指導
金子大臣は、新型コロナウイルスの感染拡大や連日の猛暑による熱中症患者の増加、災害リスクも高まる中、携帯電話サービスの安定的な提供は喫緊の課題と指摘。
その上で、7月上旬の通信障害はこれまでにない長時間かつ大規模だったとして「これまで総合通信基盤局 局長による行政指導を行ってきたが、事案の重大性に鑑みてはじめて総務大臣である私が直接厳重に注意・指導した」とKDDIと沖縄セルラーへの行政指導について説明した。
一方で、行政処分もしくは業務改善命令を出す可能性については、KDDIが復旧に向けて速やかに取り組んでいたことから、電気通信事業法で定める業務改善命令の要件に該当しないとも述べた。
加えて、監督官庁である総務省としての責任については、設備の技術基準への適合や運用の適正性などの確認を通じて適切に対応してきたと言及。
「これまでにない、長時間かつ大規模な障害になったことは重く受け止めている」として、再発防止徹底のため「総務大臣として初めて事業者に対して直接指導した。同じような事案を再び発生させないよう監督官庁としての責任を引き続き果たしていく」とした。
さらに今後、電気通信事故検証会議の結果を踏まえて、ほかの事業者についても一斉緊急点検を求めていく考えが示された。
□事業者間ローミングも実現へ向けて検討
さらに、今回の通信障害を受けて緊急通報をはじめとする携帯電話サービスの継続的な利用に向けて、事業者間ローミングなどに関する検討会を9月ごろに立ち上げるとした。
同検討会においては、外部有識者や携帯電話事業者、緊急通報を取り扱う機関で検討を進め、年内にも基本的な方向性を示す見通しが示された。
具体的な機能や運用ルール、設備改修など検討課題はさまざまあるとしつつも、金子大臣は「自然災害や通信障害時にも緊急通報が継続的に利用できる環境整備が最優先。実現に向けて速やかに検討を進めたい」とした。
□関連リンク
総務省 会見発言記事
外部リンク[html]:www.soumu.go.jp
□関連記事
7月上旬のKDDI通信障害、ユーザーへ総額73億円返金に - ケータイ Watch
外部リンク[html]:k-tai.watch.impress.co.jp
金子総務大臣、大規模通信障害時の事業者間ローミング「速やかに検討する」 - ケータイ Watch
外部リンク[html]:k-tai.watch.impress.co.jp
総務省、7月上旬の通信障害でKDDIと沖縄セルラーに行政指導――再発防止とユーザー周知の徹底求める - ケータイ Watch
外部リンク[html]:k-tai.watch.impress.co.jp
KDDIの大規模通信障害でお詫びの「200円」、その背景と補償のあり方を考える - ケータイ Watch
外部リンク[html]:k-tai.watch.impress.co.jp
□関連スレ
【IT】総務省、KDDIに行政指導 「社会経済に深刻な影響」 輻輳検知ツールや制御の設計見直しを指示 [ムヒタ★]
2chスレ:bizplus
2022年8月4日 12:47
ケータイ Watch
外部リンク[html]:k-tai.watch.impress.co.jp
2: 2022/08/04(木) 15:21:17.88 ID:hs4bXLey(1)調 AAS
与党のカルトは統一だけじゃ無いよね。
詐欺カルトばっかり🤤
画像リンク
画像リンク
3: 2022/08/04(木) 15:21:47.70 ID:YNDU6GOq(1)調 AAS
そんな事したら共倒れになるだけだろ、アホなの?
4: 2022/08/04(木) 15:22:40.34 ID:Q4s5yq22(1)調 AAS
事故や障害が起きてから初めて真剣に検討しだすんだよなぁ。
何もやらないよりはマシだけどさ。
5: 2022/08/04(木) 15:40:01.36 ID:Y7eJu7MJ(1)調 AAS
スマホ依存なんて自己責任なんだろ、しかしキツいなどうしてこの気温差で偏頭痛なんだぜ
猛暑の中、突然の停電でペットが死ぬとかあるある
豚どもが飼うペット?そこは聞かないでくれ
6: 2022/08/04(木) 15:47:42.51 ID:sS2zdDlS(1)調 AAS
楽天ストップ高かw
7(2): 2022/08/04(木) 15:48:14.22 ID:/na/gGSJ(1)調 AAS
ローミングとか複雑な事すんなよ。トラブルの元だろ。
SIMなし緊急通報を許可すれば良いだけだわ
8: 2022/08/04(木) 15:54:04.54 ID:wflItNed(1/2)調 AAS
こういう障害時にローミングなんかさせたらみんなダウンするだけだからやめろ
せっかく複数回線持っている意味がなくなるw
9: 2022/08/04(木) 15:54:59.06 ID:wflItNed(2/2)調 AAS
>>7
これだな
10: 2022/08/04(木) 16:23:46.26 ID:6AYPePEd(1)調 AAS
総務省は余計なことしかしないな
負担増えてますます設備投資しなくなるだろ
11: 2022/08/04(木) 16:29:38.83 ID:0Ur7efrj(1/2)調 AAS
総務省はろくなことしないからな
NHK天下りをせっせと頑張っているだけ
12: 2022/08/04(木) 16:33:41.49 ID:AqDfJURO(1)調 AAS
まずはキャリア端末のバンド縛りを解消させないと駄目だろ
いつも国が介入するとやってる感出して
結果的に改悪する流れになってロクな事が無い
いざシステム開始したらロクに繋がらないわ
他社回線までパンクするわの地獄絵図になりそう
13: 2022/08/04(木) 16:35:27.96 ID:urBWeqJl(1)調 AAS
そんなんやっても、切り替えで無茶苦茶負荷かかって
トラブルが広がるだけだろ
信頼性が必要な奴らは固定なり別会社の回線なり持たせればいいだけ
リスク対策にはカネがかかるってちゃんと教育しろよ
14: 2022/08/04(木) 17:10:10.48 ID:92mRlcmK(1)調 AAS
金子はいくら欲しいの?
15: 2022/08/04(木) 17:21:14.59 ID:PysiOqEw(1)調 AAS
米大使館「ペロシ議長は空港に出迎えが来なかったことに不快感」 韓国「米大使館側が断った」 [8/4] [昆虫図鑑★]
16: 2022/08/04(木) 17:23:10.72 ID:FS5AZHdY(1)調 AAS
陽子大好き
17: 2022/08/04(木) 17:59:01.61 ID:sEAg1Ul+(1)調 AAS
デュアルSIMはマストにして、あとはユーザーが契約すりゃいいじゃん
18: 2022/08/04(木) 18:17:22.82 ID:qpuDiUP3(1)調 AAS
もうめんどくさいからみんなで合併しちゃえよ
19: 2022/08/04(木) 18:35:20.60 ID:vpuBoIiY(1)調 AAS
これができればローミングで盗聴できて世界標準のガバガバスマホになる
20(1): 2022/08/04(木) 18:50:57.24 ID:RZVVtarL(1)調 AAS
もともと「別のバスケットに入っていた生たまご」を1つにするようなもんじゃないの?
全部のたまごが割れるんじゃないの?
21: 2022/08/04(木) 18:54:52.57 ID:Ys4YltLT(1)調 AAS
なんで負担は民間に押しつけるの?
22: 2022/08/04(木) 19:07:04.16 ID:yRUxvedS(1)調 AAS
大臣が官僚や外部から言われて
いわれて、検討会をするのではなく
自ら、こうしようと提案していくレベルでないと
長たる大臣の資格はないわ
23: 2022/08/04(木) 19:12:22.25 ID:Bp4kPqtH(1)調 AAS
それより、ウクライナみたいに、有事に敵の情報を取れるんだろうな。
そっちはこっそり確認しておけ。
24: 2022/08/04(木) 19:16:53.15 ID:3aFwRqxC(1/3)調 AAS
そもそも現状じゃ使ってるバンドが違うのに、ローミングしても意味ねーだろ
基地局が普及しているバンドで各社共通なのはBand1くらいだろ?
それはプラチナバンドじゃないから、Band1だけだと通信が安定しない
(Band1オンリーがゴミ電波なのは、初期のau iPhoneで痛いほど経験済み)
25: 2022/08/04(木) 19:21:58.43 ID:3aFwRqxC(2/3)調 AAS
ローミングするとなると、
・ローミング用の機材の導入費
・ネットワークに変更時に、相互ローミングテストが必要になるので
インフラ増築スケジュールの遅延、検証費用の増加
・インフラの設計方針が互換性重視になるので、新技術・新規メーカー
の導入ハードルが上がる
って点で弊害の方が大きい
ただでさえ、ITはウンコなジャップが、よりウンコになるだけだ
26: 2022/08/04(木) 19:27:23.73 ID:3aFwRqxC(3/3)調 AAS
ローミングなんかするよりも、シンプルに海外のように、信頼性が欲しい
ユーザーはDSDVするようにすればいいだけ
・スマホの販売とキャリアの分離、囲い込みの抑制
・ガラパゴス仕様のバンド縛り、通信規格縛りの抑制
・シングルSIMスロットモデルの販売抑制
・DocomoとSBからも、POVO 2.0のような超低価格で維持できるプランの提供
これを総務省がやればいいだけ
各キャリアがiPhone SE 1円みたいなアホな事をやめれば、今の資本状態でも実現可能
27: 2022/08/04(木) 19:31:09.39 ID:0Ur7efrj(2/2)調 AAS
必要なのは冗長化と非同期性で
切り離しによる影響範囲の最小化を目指すのが基本
機能を追加して複雑化すると
コスト増、故障率増、影響範囲増、復旧時間増という
デメリットが増えまくる
まあ実務経験無いと分からんだろうし
こういう検討会出てくる人って実務経験殆ど無いからね
28: 2022/08/04(木) 19:35:30.97 ID:TlNxxWsq(1)調 AAS
キムコ
29: 2022/08/04(木) 19:58:21.93 ID:TaYFHJcP(1)調 AAS
どうせ電波塔は共有施設の方向に向かってるんだから
キャリアで端末の仕様が合わないなんてのは時代錯誤な昔話になるさ
30: 2022/08/04(木) 20:25:53.76 ID:yBdO3nRR(1)調 AAS
利益1兆円以上だもんな
2千億円もかければなんとかなるだろ
31(1): 2022/08/04(木) 21:00:24.61 ID:RfFSnlkS(1)調 AAS
三大キャリアの1つX社で通信障害
↓
ローミングでX社の通信が残り二社のY社とZ社に流れてくる
↓
Y社とZ社のうち設備が貧弱なY社が輻輳を起こし通信障害
↓
ローミングでX社とY社の通信が最後に残ったZ社へ流れてくる
↓
Z社の設備で輻輳が起きて通信障害、三大キャリア全滅
32: 2022/08/04(木) 21:55:39.88 ID:b9ykqP5s(1)調 AAS
どうせ、ローミングしたところで110しようとしても、スマホ本体が他社の周波数対応してなくて
無用の長物だよな?やっぱあいぽんしか勝たんw
33: 2022/08/04(木) 22:19:39.05 ID:ZcPxN43J(1)調 AAS
やってるフリ
余計な事はするなよ壺
34: 2022/08/04(木) 22:34:30.54 ID:pEG8yQR0(1)調 AAS
そんなややこしいことすると膨大な時間とコストが掛かる
海外みたく回線と端末の販売を分離してプリペイド式のSIMを一般化すれば良いじゃん
なんで1キャリアに契約縛られる前提で話進めるんだよ
35: 2022/08/04(木) 22:53:00.71 ID:qdJfcHDh(1)調 AAS
>>31
他社の通信が流れ込んでも平気な設備を維持するのもコストがかかるし過剰投資だとも言えるんだが、そこは監督官庁の権限で下級の事など無視して料金上がってもやらせるつもりなんかね。
36: 2022/08/05(金) 02:44:58.87 ID:hVtMs1B7(1)調 AAS
やるとしても緊急通報だけ独立させて限定的にやるしかないんじゃ?
他の所に通信全部ローミングすると、輻輳発生で全社共倒れしたらシャレにならんし
緊急ネットワークの維持費用で、ユニバーサルサービス料の値上げって結論に落ち着くんだろうなぁ
37: 2022/08/05(金) 02:57:22.68 ID:LLbyK8Aj(1)調 AAS
電車の振替輸送を例に出す奴もいるけど
結局、電車でも不通になってる区間を振り返るだけだから
ローミングといっても他社の回線で自由に通話、ネットができるわけはない
緊急電話くらいしか許可しねーだろうな。
38: 2022/08/05(金) 05:29:19.65 ID:K3N83KJe(1)調 AAS
ソフトバンク宮川社長、ローミング議論について
「緊急通報だけでは不十分」
外部リンク[html]:k-tai.watch.impress.co.jp
「当たり前の環境じゃなくなったときに、119番や110番の通話確保だけで
世の中のパニックが収まるのかというと、残念ながらあまり機能しないと正直思っています」と、
緊急通報だけでは不十分であるという考えを示した。
「300Kbps程度で電話とメールとWebで何が起こっているかの確認や
LINEなど最低限の通信の確保を検討していきたい」とコメントした。
39: 2022/08/05(金) 06:45:03.36 ID:u8XcBTFB(1)調 AAS
ドコモソフバンと通信方法が違うのにどうしろと!w
40: 2022/08/05(金) 07:16:54.39 ID:gVN/5ouM(1)調 AAS
輻輳範囲が拡大して3キャリア通信不可の未来
41: 2022/08/05(金) 08:30:10.59 ID:+W6qJBuW(1)調 AAS
またミカカから接待されるクソ大臣と総務省
42: 2022/08/05(金) 08:35:30.57 ID:bJcVlosh(1)調 AAS
ローミングなんかすると、急にトラフィックが増えるから
被害が全ての事業者に拡大して誰も回線を使えなくなる予感しかしないな
43: 2022/08/05(金) 08:48:16.03 ID:WMvpnuLx(1)調 AAS
RCSで、楽天Linkみたいに Wi-Fiでも通話できるようにすれば、アプリだけで済むんじゃね
+メッセージに機能追加するとかで
44: 2022/08/05(金) 08:49:18.79 ID:hZGjaEnk(1)調 AAS
端末のBAND制限も一律に禁止にしないとだめでしょ
45: 2022/08/05(金) 09:27:13.24 ID:jWb30cV3(1/3)調 AAS
KISSの原則って知らんのか。
物事を複雑にするとトラブルが起きやすくなるんだよ
せっかく3キャリアのシステムが独立してるのに、くっつけてどうするよ
46: 2022/08/05(金) 11:27:16.29 ID:R4GzI4w9(1)調 AAS
そもそも今回のauの障害は利用者情報データベースの輻輳なんだからローミングでは何も解決しない
>>7 に一票
47(4): 2022/08/05(金) 12:38:24.48 ID:mni6qVyo(1)調 AAS
これバカにする奴ってなんなの
電車が事故で止まったら他社が振替してくれるのと同じだろ!
48: 2022/08/05(金) 13:43:14.91 ID:jWb30cV3(2/3)調 AAS
>>47
その振替輸送で、振替先が輸送量オーバーで潰れる経験をしてるからだろ
京浜東北線が不通→振替先の京急がパンクとかな
とりあえず緊急通報だけとかなら、SIMなし通報を解禁するだけでローミングなんか不要
49: 2022/08/05(金) 13:57:20.12 ID:s7WuYMyU(1)調 AAS
>>47
他社の通信がなだれ込んできた時に、輻輳が起きて、結局、他のキャリアまで通信障害が拡大する可能性があるから。
ユーザー側でも複数キャリアを契約しておくだけで1キャリアが通信障害起こしても使えるから。
50: 2022/08/05(金) 14:52:21.70 ID:F+7E91fA(1/2)調 AAS
どこかで障害が起きると全キャリア共倒れになるわけかw
大臣がこんなやつで大丈夫なのかい?
51: 2022/08/05(金) 14:58:19.87 ID:F+7E91fA(2/2)調 AAS
>>47
振替輸送ってのは「お互いに繋がってない」から可能な非常手段なのね。
意味分かるけ?
繋がってたら、どこかで問題が起きれば全部共倒れになる。
そのあたりの問題はJRがやはり一番深刻で、数年前に東京の有楽町駅で火災が発生した際には関西地方にまでダイヤモンド乱れが波及した。
少し駅でボヤが発生しただけでこの騒ぎ。
JRは日本全国津々浦々まで繋がってるからこうなる。
52: 2022/08/05(金) 17:39:11.80 ID:29l+4RDA(1)調 AAS
例えば「docomoが落ちました」
どこがそのキャパをカバー出来ると?
無理じゃね?
53: 2022/08/05(金) 19:19:22.26 ID:jWb30cV3(3/3)調 AAS
どうしても1回線で接続を維持したい人向けSIMとか言うのを作ることはできなくもない
海外キャリアの国際ローミング扱いで3キャリア自動切り替えを実現してる奴は既に存在する
54: 2022/08/05(金) 19:24:54.03 ID:bOB3VVAc(1)調 AAS
振替輸送論思い付いてる奴の安直さよ
55: 2022/08/05(金) 19:44:09.74 ID:oT+ZysCf(1)調 AAS
電波制限かかったスマホじゃ使えないけどなw
先ずはスマホのキャリア抱え込み禁止にしてからだろ
56: 2022/08/05(金) 20:53:19.18 ID:Rjt9+8Qd(1)調 AAS
俺の手柄にさせろってことかい
57: 2022/08/06(土) 01:32:42.82 ID:LXNBCWLV(1)調 AAS
>>47がフルボッコなのは草だけど、なんでそこまで叩かれてるのかも分からんね
>>47も総務省も「制限なしでローミングさせろ」とは一言も言ってないわけだが
上でも賢い人達が言っているように、制限付きでローミングさせればよい
緊急通報とSMS/MMS、256kbps程度のデータ通信くらいでローミングさせれば
ローミング先にもそこまで負荷をかけないだろう
周波数についてもBand1は各社共通だし、プラチナバンドについても共通バンドとして
Band28が追加で割り当てられているんだから、そっちをちゃんと使えばいいだけ
従来の1社で障害に備えろというのではなく、大手3社でローミングで対応しろ
というのは、総務省も少し賢くなったなと思うのだけど
58: 2022/08/06(土) 01:34:21.81 ID:EkNfWJui(1)調 AAS
SIMなし緊急通報だけでいいだろ
ローミングしてどうするんだ?
59(1): 2022/08/06(土) 16:04:32.30 ID:IxFB+Wkl(1)調 AAS
どうして素人がキレたり評論家ヅラしているの?
60: 2022/08/06(土) 16:13:58.94 ID:My5HIxOI(1)調 AAS
> どうして素人がキレたり評論家ヅラしているの?
無能の>>59が上から目線で書くのと同じだろ
61: 2022/08/06(土) 20:08:39.64 ID:43W4LVs0(1)調 AAS
楽天モバイルは?
62(1): 2022/08/06(土) 20:22:03.36 ID:+KCcD/4B(1)調 AAS
名前からして朝鮮系だろ?
63: 2022/08/06(土) 20:57:26.15 ID:TP4kRhK9(1)調 AAS
>>62
半島系の金子より日本人の金子のほうが多い
64: 2022/08/06(土) 21:24:52.04 ID:NqDWvNXy(1)調 AAS
>>20
それをいうなら「腐ったリンゴ」かも?
65(2): 2022/08/06(土) 22:42:47.99 ID:nnMZCNIJ(1)調 AAS
電波つかめなかったり
結局ローミングできない端末多そうだな
最近の端末は大丈夫そうだけど
66: 2022/08/07(日) 10:11:54.12 ID:KjXwdPxY(1)調 AAS
結局救急への影響は検証しないのか。凄い国だなw
67: 2022/08/07(日) 18:30:04.68 ID:Syz9eHRU(1)調 AAS
>>65
情弱相手にiPhoneが普及しているのは良かったかもな
iPhoneは5G以外は全キャリアの全バンドに対応してるから
68(1): 2022/08/13(土) 19:09:14.93 ID:haVJW8Y4(1/2)調 AAS
周波数ロックをまず制限しろ
これとめなきゃ話にならんわ
69: 2022/08/13(土) 19:11:24.38 ID:haVJW8Y4(2/2)調 AAS
>>65
むしろ最近の端末のほうが同機種なのにキャリアごとに周波数ロックかけるとかしてる
70: 2022/08/14(日) 18:20:06.48 ID:SonUra14(1)調 AAS
>>68
SIMフリースマホかiPhoneを一括で買えばいいだけ
キャリアの月賦で買ってるのにロック解除しろと言っても説得力がない
71: 2022/08/14(日) 22:35:53.61 ID:gb0PQP7P(1)調 AAS
法律で物理sim☓2 +esimを必須にしてくれ
72: 2022/08/24(水) 23:04:31.71 ID:99jMhLkE(1)調 AAS
KDDIで通信障害 東日本エリアの一部で発生 原因は「設備故障」
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
73: 2022/09/04(日) 13:44:38.39 ID:R1AOG++S(1)調 AAS
楽天・三木谷社長「大規模通信障害、基本的にうちではあり得ない」――クラウドベース最先端ネットワークに自信
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
↓
楽天モバイル 大規模な通信障害か 情報相次ぐ [156193805]
2chスレ:news
74: 2022/09/04(日) 13:47:15.21 ID:9l7mA5l9(1)調 AAS
金子って・・・w 警察も金子だったなモロw
75: 2022/09/04(日) 13:51:31.18 ID:9jyiAK3b(1)調 AAS
まぁすぐ復旧したし
76: 2022/09/06(火) 14:57:37.64 ID:6YyJfVG6(1)調 AAS
>>1
あほだろ
トラヒックが一杯になって100kbpsとかになっちまう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*