[過去ログ] 【経済】家計の貯蓄 2年間で52兆円余増加 コロナで消費抑制背景か [ムヒタ★] (240レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6: 2022/08/02(火) 07:52:54.84 ID:8NMaHBm0(1)調 AAS
なぜウリは家計負債増えるニダ
おかしいニダ
なにかずるいことやってるニダ
使ってやるからよこすニダ
7(3): 2022/08/02(火) 07:52:58.55 ID:KLLJIX5Q(1)調 AAS
インフレになるから備えて貯蓄している
8: 2022/08/02(火) 07:55:17.60 ID:E9raEZxp(1)調 AAS
借金だけが増えとるけどw
9(1): 2022/08/02(火) 07:55:24.55 ID:Y03YM5A7(2/5)調 AAS
米国 11%増
EU 7%増
日本 10%増
なら配るお金の総額は変わらないな
アメリカ人は3回給付で45万もらったろ
日本は1回10万だけ
じゃ配った先が悪かったってことだろ
10: 2022/08/02(火) 07:58:10.57 ID:kx6OE/Y2(1/3)調 AAS
その52兆円が全額国庫に入っていたらと思うとなぁ
11(1): 2022/08/02(火) 08:00:22.29 ID:Y03YM5A7(3/5)調 AAS
財政政策は諸外国並みにやった
しかしコロナ後の景気回復に差がついたのは
自民党が配分した先が悪かったので
日本だけ景気回復しなかったが結論じゃねえかよ
12: 2022/08/02(火) 08:04:37.09 ID:Y03YM5A7(4/5)調 AAS
2014年4月(消費税8%導入)
消費者物価指数
総合 +3.4%
コア +3.2%
コアコア +2.3%
2022年6月最新
総合 +2.4%
コア +2.2%
コアコア +1.0%
内需国だからいかに消費税が悪いインフレを起こすか 資源高や円安と消費税は同じ効果だからね
消費が拡大しない物価の強制引き上げで
これでまだまだ消費税3%増税の時より物価上がってないんだぜ
どれだけ国力落ちたんだよw
13: 2022/08/02(火) 08:12:23.96 ID:ANxm2MyH(1/2)調 AAS
去年は約200万貯蓄したわ
今月給湯器の交換で26万使ってしまった
14: 2022/08/02(火) 08:13:27.60 ID:c+3G8GCN(1)調 AAS
国内消費にまわすには
GO TO
トラベルやイートやセックス
10%補助金出せば
皆ホイホイ乗ってくる
15: 2022/08/02(火) 08:15:49.17 ID:FeASqSmz(1)調 AAS
なんだかんだ言っても給付金が入るからね
国から一律給付金 10万円
非課税世帯特別臨時給付金 10万円
コロナ感染による入院給付金 10万円×人数分
正直、老齢でもなく基礎疾患もなければ感染したところで単なる風邪だし国から食べ物が送られてきたり保険金が入ったりしてそれはそれでオイシイよね
16(2): 2022/08/02(火) 08:19:43.06 ID:5xp07yS+(1/2)調 AAS
家計の貯蓄といっているが、じじばばの口座の金なら、それ、永久凍土だぞ。
若年層の貯蓄を増やさねばあかんやろがよ。
どうせ、このじじばばの貯蓄を理由に、若年層への増税をするんだろ?
どこまで、統一教会をやったら気が済むのかねぇ、財務官僚さん。
17: 2022/08/02(火) 08:22:14.71 ID:zgUPLtYD(1)調 AAS
1000万円くらい増えたな、すまんこ(´・ω・`)
18: 2022/08/02(火) 08:23:19.60 ID:MoZxjXuX(1)調 AAS
借金が増えすぎたから個人再生で8割程度踏み倒した
19: 2022/08/02(火) 08:25:49.11 ID:3HfCvl8h(1)調 AAS
最近の若者は生意気
山上の様になる前にもっと若者に税金をかけろ
その分老人福祉に回すべき
20: 2022/08/02(火) 08:42:01.81 ID:90z/mDq/(1)調 AAS
麻生 な
日本の場合、金配っても大部分は貯金されるだけ。
21: 2022/08/02(火) 08:44:54.36 ID:+KPal7vu(1)調 AAS
カルト政府の行う政策はむしろ格差を助長するんだから、日本には小さな政府が正解
でも馬鹿は何回騙されても学ばない
まさにカルト信者
22: 2022/08/02(火) 08:49:57.55 ID:UO6FveJf(1)調 AAS
将来に心配だから、貯蓄に向かうし、
物が高くなるから防衛に回るけど
ドンドン余裕はなくなるし。。。
23: 2022/08/02(火) 09:07:31.92 ID:jKOLWDpg(1/2)調 AAS
国が保証してくれないから自衛で溜め込む
だから消費が冷え込む
24: 2022/08/02(火) 09:10:50.16 ID:teF5Ya+f(1)調 AAS
マクロ経済では
貯蓄=所得+消費 かつ 所得=消費+投資。
なので貯蓄と投資は相対になる。
つまりただのISバランス。
「貯蓄から投資へ」では所得そのものを増やすことが出来ず、てんで無意味!!
所得が増えて初めて消費や貯蓄が増える!
だからOECDは、マクロ経済政策では一にも二にも経済成長を最重視する。
こんなことすら理解出来ない岸田は、救いようのない経済音痴(怒り)
企業が設備や人材に投資し付加価値を「生産」し、「所得」を得る。
さらにそこから再投資し、レオンチェフの産業連関的に波及して乗数効果が働くから、
国家経済も拡大し成長する。
ところが岸田の「Invest in Kishida」は、家庭の金融資産が、株式に変わるだけ!
株式は財でもサービスでもないので、
売買されても株価が上かってもGDP=国民の所得は大きくならない(株式売買手数料を除く)。
むしろ資産所得(配当金)だけ倍増させると、「働く生産者」の所得は減ってしまう!
実際、97年以降は、売上・人件費・投資が横ばいなのに、一方的に配当金だけ増えてきた。
岸田の「資産所得倍増」とは、日本経済を凋落させたグローバリズム=新自由主義、の衣替え!
Invest in Kishida は、国民困窮化と亡国の政策(怒り)
25: 2022/08/02(火) 09:18:30.58 ID:jKOLWDpg(2/2)調 AAS
詐欺したり不正に給付金取った奴らを全員逮捕して倍以上返金させろ
その金を困った人に配れよ
26: 2022/08/02(火) 09:20:33.55 ID:IoVi92+B(1/2)調 AAS
少子高齢化は現役世代にはただの地獄だから東南アジア欧米への移住が必須
27: 2022/08/02(火) 09:22:59.78 ID:IoVi92+B(2/2)調 AAS
国ガァー財務省ガァーのステージは終了したので一刻も早く海外移住を検討すべし
28(3): 2022/08/02(火) 09:29:12.61 ID:9flw+czr(1)調 AAS
この2年なら500万増えた
みんな株やればいいのに
29: 2022/08/02(火) 09:35:08.26 ID:7lITLc0k(1)調 AAS
コロナに感染して消費どころじゃなかった・・・
30(1): 2022/08/02(火) 09:39:01.19 ID:xX36QfEt(1)調 AAS
そんな貯金あって羨ましい限りだナ
31(1): 2022/08/02(火) 09:39:12.61 ID:rJkmyS3m(1)調 AAS
>>28
ここ半年で一千万近く資産が減ったぞ
32: 2022/08/02(火) 09:39:31.40 ID:Y03YM5A7(5/5)調 AAS
麻生の嘘ばれてんじゃねえかよ
まだ嘘つくのかw
最新のデータで貯蓄の増加分をみると、
▽アメリカは円換算で335兆円余りとGDPのおよそ11%
▽ユーロ圏は115兆円とGDPのおよそ7%に上っています。
政府が財政政策やるとその分、全世界でも貯蓄増加してるじゃん
当たり前だろ お金は消えないんだから最終的に誰かの口座に移るだけw
33: 2022/08/02(火) 09:42:13.73 ID:4u0b4E+2(1)調 AAS
>>9
アメリカは週に7万を8ヶ月
34: 2022/08/02(火) 09:43:39.93 ID:dLbY27Ay(1)調 AAS
>>31
俺2億減った5億2千万→3億に…
35(1): 2022/08/02(火) 09:47:32.84 ID:51y1w8PO(1)調 AAS
6個入り一袋128円だったマーガリン入りパンが158円に値上がりしたんで、もう買えなくなった。週一の楽しみだったのに。
(158−128)円×4袋/月=120円/月だ。
値上がり迄は100均で買って来た緑茶とパンと学校帰りのおやつにしていたが、今じゃお茶だけ飲んで我慢してる。
52兆円って、そもそも誰か見た事あるんかいそんな大金!
36: 2022/08/02(火) 10:01:22.68 ID:ZpVbaYUQ(1)調 AAS
一人なのに月の食費が3万円…
37: 2022/08/02(火) 10:01:53.45 ID:JeDCpa+8(1/2)調 AAS
学生ならいくらでも時間あるんだから割良いバイトで稼げるだろアホ
IT系テレワークならほとんど出社する必要もないし
38: 2022/08/02(火) 10:05:10.76 ID:Iab5fP64(1/2)調 AAS
コロナじゃなく消費増税の影響だろ
39: 2022/08/02(火) 10:07:19.46 ID:Iab5fP64(2/2)調 AAS
俺も消費増税で消費減らして、貯蓄爆増だ
40: 2022/08/02(火) 10:10:01.66 ID:em6FtAfX(1/2)調 AAS
貯金預金税来るねw
41: 2022/08/02(火) 10:10:02.41 ID:em6FtAfX(2/2)調 AAS
貯金預金税来るねw
42(1): 2022/08/02(火) 10:10:15.25 ID:XCyQrzZQ(1)調 AAS
消費税20%の論拠ができた(財務省)
43: 2022/08/02(火) 10:13:03.41 ID:G0C/1vkz(1)調 AAS
これには麻生太郎もニッコリ
44: 2022/08/02(火) 10:25:20.86 ID:kXKtjj9B(1)調 AAS
もっと増えないと、消費に向かわないだろ。老後の蓄え。
45: 2022/08/02(火) 10:31:30.44 ID:X54JLVFp(1)調 AAS
安楽死認めれば金なんて大していらないんだよな
46: 2022/08/02(火) 10:40:03.04 ID:uSYC7LeR(1/3)調 AAS
コロナ前から毎年5〜600万円は貯蓄しているので、
コロナで特別変わった訳でもない。
47: 2022/08/02(火) 10:41:11.21 ID:+LOnmgqx(1)調 AAS
俺も中抜きしたいんだから消費するわけないだろ
新聞屋とNHKと車業界はいよいよもって死ぬがよい
48: 2022/08/02(火) 10:44:12.54 ID:ROOn4xYy(1)調 AAS
>>30
>そんな貯金あって羨ましい限りニダ
49: 2022/08/02(火) 10:57:56.58 ID:xb/QnSs4(1)調 AAS
これワシの6兆円も含まれとんのか?
50(1): 2022/08/02(火) 11:11:36.16 ID:VtQ7HBWl(1)調 AAS
使ったら消費税かかるから使わない
死ぬまで溜めて子供に渡す
51(1): 2022/08/02(火) 11:13:25.68 ID:JeDCpa+8(2/2)調 AAS
国民一人当たりの借金1000万から、国民一人当たりの貯蓄50万を差し引いて
残り950万だな
これなら10年もあれば返せるだろ
52(1): 2022/08/02(火) 11:13:41.26 ID:n072lCVW(1)調 AAS
韓国みたいに借金を増やしたらGDPも上がるけど
あとから帰ってくるからどっちがいいか難しいな
53(1): 2022/08/02(火) 12:11:21.93 ID:CaY64ou+(1)調 AAS
試し腹=日本伝統の近親相姦風習、
54: 2022/08/02(火) 12:30:23.53 ID:3yAtQiYb(1)調 AAS
嘘つけ
55: 2022/08/02(火) 12:37:51.96 ID:rljCe7XQ(1)調 AAS
>>52
まさに、没落する韓国だな
wwwwww
56(1): 2022/08/02(火) 12:39:28.17 ID:KVOX1lR1(1/2)調 AAS
こっからインフレ傾向だから円で持つよりはモノ買った方が良い
57: 2022/08/02(火) 12:39:33.74 ID:l8B7QSX4(1)調 AAS
インフレに備えて借金しまくろうと思うんだけどどうかな?
58: 2022/08/02(火) 12:41:11.42 ID:T4fC6Qe8(1)調 AAS
潰れるべき飲食店に補助金出して生き延びさせたしな
59: 2022/08/02(火) 12:48:01.42 ID:kx6OE/Y2(2/3)調 AAS
>>42
そこは最初から25%まで上げてくるでしょ
新聞以外の軽減税率の廃止ともセットで
60: 2022/08/02(火) 12:50:40.54 ID:CkeupGjk(1)調 AAS
>>1
そら、金無いやつに金が渡れば使うが金が有り余ってるやつに金が渡っても貯蓄するか資産運用で増やすから結局銀行行きだろ。
コロナとか言う話しでなくて、貧富の差が広がっただけの話
61: 2022/08/02(火) 12:51:05.89 ID:1srXvJAx(1)調 AAS
非常時に備蓄するのは動物全般の本能だろ
62: 2022/08/02(火) 12:52:39.04 ID:iutdGaHH(1)調 AAS
三連休に不要不急の外出をしていた連中が発症中。
63: 2022/08/02(火) 12:56:14.39 ID:NWNSuwUw(1)調 AAS
>【経済】家計の貯蓄 2年間で52兆円余増加 コロナで消費抑制背景か [ムヒタ★]
国民全員へのコロナ10万円給付金などまったく必要なかった
64: 2022/08/02(火) 12:57:51.58 ID:uSYC7LeR(2/3)調 AAS
>>51
透析患者の医療費年約500万円(自腹は36万円、期間は10年以上)
を全額自己負担化するだけで1匹毎に数千万から1億円以上を減額。
(ただし原因が1型DM等一部(1割未満)を除く)
ブタ箱のゴミ(囚人)の経費も1匹に年間400万円以上掛かっているので、
懲役刑の刑期を断食に切り替えるだけでほぼ全て餓死でほぼ全額削減。
生活保護の廃止に老人医療の自己負担率を年齢%に変更(100歳以上でも
一人暮らしで自立出来ている人もいるので、不健康は自己責任)
これらだけで相当額の赤字を減らせ、無駄なゴミの処分も可能。
65: 2022/08/02(火) 13:17:16.11 ID:XkkNHHdd(1)調 AAS
エヴァ国日本はアダム国韓国に
財産すべて献金するべきニダ
66: 2022/08/02(火) 13:19:03.03 ID:ASLB2cNL(1)調 AAS
お母さまにささげるのじゃ
67: 2022/08/02(火) 13:21:29.69 ID:TWXE3oXH(1)調 AAS
政府、貯蓄財産税の導入を検討
68: 2022/08/02(火) 13:22:03.84 ID:iQ5R84KT(1)調 AAS
給料上げる必要ないな
69: 2022/08/02(火) 13:22:49.96 ID:lOUwvQhr(1)調 AAS
平均手取り25万円だったが…4割が「年収300万円以下」貧困にあえぐ日本人の悲痛
外部リンク:news.yahoo.co.jp
こんな状態だから使うわけないだろ
カルト厚遇、日本国民死ねの自民党政策の成果だな
70(2): 2022/08/02(火) 13:24:05.57 ID:3q6Zar+R(1)調 AAS
劣等人種日本人は戦争犯罪者だから自民党公認の統一教会に謝罪と賠償をするのは当たり前の義務
71: 2022/08/02(火) 13:26:26.48 ID:uSYC7LeR(3/3)調 AAS
>>70
朝鮮ヒトモドキは早くタヒね
72: 2022/08/02(火) 13:28:24.58 ID:5DT3GDaP(1)調 AAS
それなのに、山上ア砲は貧乏で死にそうだった
73: 2022/08/02(火) 13:32:02.75 ID:Dar8L+Fn(1)調 AAS
52兆のうち16兆はオリンピックの電通関係者の口座に入ってる。
74: 2022/08/02(火) 13:49:54.69 ID:tjzJ6Rku(1)調 AAS
正規雇用だから解決ってわけじゃないんだよな氷河期世代は
【衝撃の事実!】3人くらい産んでほしいのに、最後の人数多い氷河期世代だけ給料が下がっていた!もう手遅れ
2chスレ:newsplus
画像リンク
会社に同世代が少ないことで一人当たりの労働量が増えて過労死や自殺が多いのもこの世代の特徴
75: 2022/08/02(火) 13:52:45.10 ID:ZiOY+Kar(1)調 AAS
飲食店店主の口座?
76: 2022/08/02(火) 13:53:17.11 ID:/JV0LNtl(1)調 AAS
53兆円とやらは統一幹部の懐?
77: 2022/08/02(火) 14:26:29.42 ID:0ZFShQX4(1)調 AAS
>>1
老後2,000万円問題
貯蓄が増えるように仕向けただろ
78(1): 2022/08/02(火) 14:32:26.28 ID:F8F7eoOK(1/2)調 AAS
>>56
何か買ったの?
79(1): 2022/08/02(火) 14:38:55.47 ID:IvmdThhf(1)調 AAS
子育てすると人数分の大学の学費、そして自分たちの老後費用
貯めるしかないやん
ぱーっと浪費しても生きていける社会じゃねえ
80: 2022/08/02(火) 14:55:38.92 ID:F8F7eoOK(2/2)調 AAS
>>79
年金下げられる、税率・保険料率あがる、物価上がる、
国内市場は人口激減で将来見込み真っ暗、
いくらなんでも使う気にならんよね
81: 2022/08/02(火) 15:00:39.03 ID:xYe5SVB6(1)調 AAS
使わなけりゃ貯まるっていう事実
これが癖になったら経済死にそう
82: 2022/08/02(火) 15:05:24.93 ID:pysMiD2R(1/2)調 AAS
貯めても低金利だから海外に投資する
83: 2022/08/02(火) 15:10:00.00 ID:KVOX1lR1(2/2)調 AAS
>>78
家
2年後に同じ仕様で建てたら何割増しになってるか
安くなってたら悲しい(笑)
84: 2022/08/02(火) 15:18:47.87 ID:5xp07yS+(2/2)調 AAS
毎年、約100兆円の政府支出があって、50兆円税金で徴収して、20兆円国債を返して、そうすると、30兆円ぐらいが民間に残ると。
こんな感じでいいんですかね?
で、この30兆円、どの年代の口座にあるのか。子供の教育費、高齢者の医療費を払う年代の口座に収まっているのならいいけど、
そうなってないから、生活が苦しいなるんでしょうな。生活に豊かさが感じられない、貧困感しかない。
85: 2022/08/02(火) 15:20:12.72 ID:/fgm7Cld(1)調 AAS
貯蓄は不安の表れだろ
貰った金即使ってたらいつハシゴ外されて路頭に迷うかわからんからな
金使って欲しければ、安全安心な世の中にしろっての
おまえら政府が信用できないから貯蓄するんだよ
86: 2022/08/02(火) 15:23:05.45 ID:n0Ay3MGs(1)調 AAS
貯蓄とデフレ、ニワトリとタマゴみたいなもんか
87: 2022/08/02(火) 15:23:45.65 ID:pysMiD2R(2/2)調 AAS
生活保護をもらうとバッシングされたり窓際作戦で断られたりするし、年金はあてにならないとなれば
貯める以外の行動は選択できんわ
88: 2022/08/02(火) 15:24:28.47 ID:d6lo95th(1)調 AAS
1人平均50万円くらい貯金が増えている訳だ。
89: 2022/08/02(火) 15:24:57.13 ID:fls7mSkf(1)調 AAS
20年給料が上がらないって言うけど、庶民の暮らしは年々よくなってる。
全く意識してないだろうけど、昔は水道水なんてもっと不味くて都市圏みたいにオゾン殺菌とかもなく、季節によってはひどい匂いだった。
下水も汲み取り、パソコンは一家に一台、映画はレンタルビデオで一本数百円
90: 2022/08/02(火) 15:40:53.05 ID:I+Tjx5Rm(1)調 AAS
>>7
外貨ならともかくインフレで貯蓄?
91: 2022/08/02(火) 15:43:48.37 ID:nFNums/n(1/2)調 AAS
ワイの個人名義分を数えたら1500マソちょいふえてる
92: 2022/08/02(火) 15:44:44.91 ID:caldzQQi(1)調 AAS
手取り300万いかないのに、コロナの2年で貯金が400万増えた
外で飲んだり遊んだりしなくなり、本当に金を使わなくなったのだとびっくり
予想外に伸びた株を売った効果もあるかな
93: 2022/08/02(火) 15:49:56.78 ID:+HWPj6Az(1)調 AAS
どれだけ貯めてもインフレで意味なくなるやん
94: 2022/08/02(火) 15:57:01.60 ID:nFNums/n(2/2)調 AAS
為替評価益とカブ評価益はインフレで消えるような代物ではない
為替評価益は特にw
95: 2022/08/02(火) 16:07:13.18 ID:5JJ6ggQi(1)調 AAS
給料は上がらない、税金は上がる一方、社会保障負担も上がる一方、雇用の流動化と
言いながらただ雇用を不安定にしているだけ
こういう将来不安を蔓延させておいて、これで給付金があろうが、ガンガン金使う奴は少ないだろ
30年に渡って、こういう国家破壊を行ってきた財務省の管理職は、バブル崩壊あたりまで過去に
さかのぼって退職金返還や解雇すべき時期だろう
国民の名において
96: 2022/08/02(火) 16:17:55.45 ID:s2cRJ9vR(1)調 AAS
【旧統一教会】 韓国人宣教師「自分の土地を売ってでも父の国(韓国)を助ける」…母の国(日本)使命完遂決断式[07/28] [LingLing★]
【軍事訓練】 韓国メディア、リムパックでの日本の態度を批判「改めるべき」=韓国ネット「これが日本の本心」[08/01] [LingLing★]
97: 2022/08/02(火) 16:23:47.92 ID:IbV2vKzw(1)調 AAS
老後に2000万以上必要って言われりゃ貯め込むわな
98: 2022/08/02(火) 16:31:41.34 ID:NVWaeoX9(1/2)調 AAS
空前の好景気にバラマキ
そりゃ52兆増えるだろ
99: 2022/08/02(火) 16:56:55.93 ID:Ppq0jAdU(1/2)調 AAS
>>70
いやいや預金増えてウハウハっすわw
優秀な戦勝国の韓国人は借金まみれで首吊りだってさ笑笑
100(1): 2022/08/02(火) 16:59:40.49 ID:Ppq0jAdU(2/2)調 AAS
韓国では労働者の格差が拡大し、大企業に入れない若者は「使い捨てティッシュ」と呼ばれ劣悪な環境で働いている
一方、韓国の高齢者の貧困率はOECD平均の3倍に達し、高齢者自殺率は日米の4〜5倍と、いずれもOECDのワースト記録を更新中
韓国の21年の特殊出生率は世界最悪の0.81だが、これは希望のない韓国社会を反映している。
101(1): 2022/08/02(火) 17:04:08.27 ID:8qpACTSx(1/2)調 AAS
>>100
対岸の火事ではなく、いずれ日本もそうだよね
今でさえ介護殺人で死にきれなくて自首とかあるわけだし。
102: 2022/08/02(火) 17:12:57.41 ID:kx6OE/Y2(3/3)調 AAS
>>101
重い罪を犯して収監された方が「よりよい生活」となる状況が、偽りない現実となってしまうとなぁ
103: 2022/08/02(火) 17:20:48.84 ID:JpuERWJj(1)調 AAS
政府が信用できないと自衛するしかないから貯蓄率が上がるのよ
104: 2022/08/02(火) 17:30:51.16 ID:Nbtda0Nq(1)調 AAS
みんな、お金持っているのね?
俺なんか、たった1兆円しか持っていない。
105: 2022/08/02(火) 17:33:04.81 ID:1v79IHjd(1)調 AAS
>>7
貯蓄はデフレ下で行うから効果的なのであって
インフレになるなら使わないと損になるだけなんだが
106: 2022/08/02(火) 17:33:32.74 ID:ANxm2MyH(2/2)調 AAS
夫婦2人暮らし
両方の親の介護なし
小梨
コロナ禍だからお金を貯める事しかする事ないわ
107: 2022/08/02(火) 17:53:10.81 ID:yiDH3J3F(1)調 AAS
高収入子育世帯だけど増税確定なので給付金は全て貯金してます。収入上がった分も全部外国株に投資や
108: 2022/08/02(火) 18:06:55.31 ID:GSz8LWF+(1)調 AAS
国民の金融資産2000兆円突破っていっても
1200兆円は全世帯数の3%にも満たない超富裕層が保有してて
それ以下の世帯平均は400万円もない
さらに世帯の15%は100万円もなく貧困に喘いでいる
2年間で52兆円増えたのは3%の富裕層だけでしょ
109: 2022/08/02(火) 18:09:59.70 ID:wU2dtFCq(1)調 AAS
そりゃ物価上がる上がる言っていたら本当に必要なもの以外買わなくなるわなw
110: 2022/08/02(火) 18:15:13.13 ID:k2rSaty0(1)調 AAS
給付金で増えたんでしょ、小さい飲食店とか
111: 2022/08/02(火) 18:19:26.18 ID:dRGbgY8Y(1)調 AAS
金持ってる層が株を現金にしただけで実は増えてなかったりして
112: 2022/08/02(火) 18:20:14.95 ID:E0cwPv8+(1/2)調 AAS
インフレ進行中で
金融資産増やす(株、投信)→わかる
貯蓄増やす→???
113: 2022/08/02(火) 18:31:46.70 ID:bFMUQ1/u(1)調 AAS
じゃあ企業が貯め込むのも仕方ないよな
え?それはだめ?
そんな自分勝手な
114: 2022/08/02(火) 18:39:57.16 ID:xVTYOAh2(1)調 AAS
金持ちの話しないでくれ。貯蓄できない層がいっぱいいるのに
115: 2022/08/02(火) 18:43:56.14 ID:+ps2jVEM(1)調 AAS
どんどんインフレにして貯蓄を目減りさせれば吐き出す
116(1): 2022/08/02(火) 18:50:30.79 ID:Qgbn7DaH(1)調 AAS
どうせ世帯平均とかいうイメージ操作でしょ
52兆円のうち51兆円が一部上級国民の利益
平均値はマイナスの可能性もある
117: 2022/08/02(火) 18:58:11.82 ID:7ZyQemac(1/2)調 AAS
>>116
それな
(富裕層の)
118: 2022/08/02(火) 18:58:21.71 ID:ZmAznRa+(1)調 AAS
平均値中央値うんぬん…でデータ出てるのにどこの貯蓄が増加してますか?
119: 2022/08/02(火) 18:58:57.99 ID:7ZyQemac(2/2)調 AAS
間違えて書き込んでしまった
(富裕層の)資産が増えたので増税しますの布石だろ
120: 2022/08/02(火) 19:09:40.32 ID:x/BFn0DC(1)調 AAS
>>11
やってないだろw
121: 2022/08/02(火) 19:37:57.69 ID:71ql+/ws(1)調 AAS
税収が増えて
貯蓄が増えて
好景気ジャーン
122(2): 2022/08/02(火) 19:44:36.72 ID:LWwqEdpI(1)調 AAS
そういえば選挙終わってから「電力逼迫」って言わなくなったな!なんか怪しくね?
123: 2022/08/02(火) 20:12:38.26 ID:WPwBwgxj(1)調 AAS
増えてるところの爆増ぶりが酷いんだろうな
中抜きとか中抜きとか中抜きとか
一般人減ってるよな?
124(1): 2022/08/02(火) 20:33:57.36 ID:lDghSx8b(1)調 AAS
>>122
最近猛暑なのに全く言わないね
125: 2022/08/02(火) 20:59:30.21 ID:UYy2hKH6(1/2)調 AAS
家計負債が世界一の国が隣にあると
泥棒にやって来そうで怖いな
126: 2022/08/02(火) 21:00:03.19 ID:UYy2hKH6(2/2)調 AAS
>>124
今日96%だったぞ
127: 2022/08/02(火) 21:05:12.81 ID:NVWaeoX9(2/2)調 AAS
じゃぶじゃぶの給付金に金余り
使うところがないんだから貯まる一方
128: 2022/08/02(火) 21:19:29.22 ID:ktJqIBSb(1)調 AAS
法定通貨がジャブジャブ発行されているので当然の結果。法定通貨で貯金している奴は馬鹿。
先がわかっている奴は仮想通貨に変えてる。
129: 2022/08/02(火) 21:23:24.94 ID:E0cwPv8+(2/2)調 AAS
仮想通貨w
なんでそんな裏付けもない得体の知れないもの買うの?
インフレ対策なら株で充分だろう
130(1): 2022/08/02(火) 21:32:04.74 ID:ow5yEOct(1)調 AAS
>>7
インフレ対策なら株だろ
株が信用できないなら金か不動産か
貯蓄はインフレ対策ではないな
131: 2022/08/02(火) 21:34:14.78 ID:H+jow39m(1)調 AAS
うちでも500万ほど増えたなー
132(1): 2022/08/02(火) 21:34:48.92 ID:8qpACTSx(2/2)調 AAS
>>130
どれも結局、現金に換金して使うよね
インフレなら金利上昇が誘発され
預貯金にも利息がつく
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 108 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.786s*