[過去ログ] 【小売】顧客満足度の高いコンビニ 2位は「セブン」、7年連続1位を獲得したのは?:大規模調査 [エリオット★] (284レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(12): へっぽこ立て子@エリオット ★ 2022/07/28(木) 13:20:46.04 ID:CAP_USER(1)調 AAS
顧客満足度が最も高いコンビニエンスストアは「セイコーマート」――そんな結果が、日本生産性本部サービス産業生産性協議会が7月27日に発表した「2022年度JCSI(日本版顧客満足度指数)第1回調査」の結果で分かった。
画像リンク
顧客満足度が最も高いコンビニ、1位は?(出所:プレスリリース、以下同)
調査対象は9業種(百貨店、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、ドラッグストア、飲食、カフェ、宅配便、証券、電力小売)、83企業・ブランド。コンビニエンスストアの分野では、セイコーマート、セブン-イレブン、デイリーヤマザキ、ファミリーマート、ミニストップ、ローソンの6企業・ブランドが対象になった。
1位になったセイコーマートは、北海道を拠点に展開するコンビニチェーン。道内に1083店舗を構え、ファンの多いコンビニとして名をはせている(2022年5月末現在)。「顧客期待」「知覚品質」「知覚価値」「顧客満足」「推奨意向」「ロイヤルティ」の6分野において1位となり、7年連続で首位を獲得した。
2位は「セブン-イレブン」、3位「ミニストップ」と続いた。
画像リンク
【ランキング】顧客満足度が高いコンビニ
画像リンク
セコマは「顧客期待」「知覚品質」「知覚価値」「顧客満足」「推奨意向」「ロイヤルティ」の6分野において1位
調査は5月18~27日、インターネット上で実施した。有効回答数は2万5167人。
□関連記事
「セコマ」はなぜ、レジ袋無料を続けるのか トップが「これでよかった」と語る背景:顧客満足度が最も高いコンビニ(1/4 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
セコマの店内調理「ホットシェフ」 なぜ道民に愛されるのか:顧客満足度が最も高いコンビニ(1/4 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
セブンの「いれたてコーヒー」、粗利率は50%超え? コンビニが100円コーヒーをやめられない“おいしい”理由:セブンは値上げ(1/3 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
セブンの100円コーヒーにローソンのからあげクン コンビニの値上げラッシュが止まらない:大手3社の値上げまとめ(1/2 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
□関連リンク
2022年度 JCSI(日本版顧客満足度指数)第1回調査結果 | 調査研究・提言活動 | 公益財団法人日本生産性本部
外部リンク[html]:www.jpc-net.jp
「2022年度JCSI(日本版顧客満足度指数)第1回調査」(PDF)
外部リンク[pdf]:www.jpc-net.jp
2022年07月28日 12時26分 公開
ITmedia ビジネスオンライン
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
158: 2022/07/29(金) 10:13:18.62 ID:FlTA3rZ7(1)調 AAS
>>157
利便性
159: 2022/07/29(金) 10:15:54.29 ID:NkUgMkS+(1)調 AAS
セブンはクソ
こいつらの煙草の煙が自宅にガンガン入って来る
セブン潰れろ消えろ
160: 2022/07/29(金) 10:24:19.67 ID:C5eJYhw+(1)調 AAS
>>148
30年以上前には京都や滋賀、鳥取あたりにまでひっそり進出してたんやで
161: 2022/07/29(金) 10:46:46.00 ID:YfVB1Egr(1)調 AAS
ローソンはクッソ愛想の悪い特亜のバイト雇いすぎ
あれで大幅に顧客減らしている
162: 2022/07/29(金) 10:55:03.77 ID:tImdxB+q(1)調 AAS
セコマは採算割れする過疎地にも自治体に頼まれれば出店する。
車中泊の時はもうライフライン。
163: 2022/07/29(金) 10:58:17.52 ID:LDgHpIJz(1)調 AAS
なぜセイコーマートが激安価格で商品を提供できるのか?
「斎川商店 セイコーマート 訴訟」
で検索するとわかるかも
164: 2022/07/29(金) 10:59:49.90 ID:RZRWD9/+(1)調 AAS
全国展開してないとこ入れちゃダメでしょ〜_(:3」∠)_
福岡には無いんだけど〜_(:3」∠)_
165: 2022/07/29(金) 11:17:29.13 ID:eGX4t1SV(1)調 AAS
近所はセブンばかりで嫌になる
どれもこれも割高な殿様商売だし
166(2): 2022/07/29(金) 11:21:49.69 ID:UZjN+JfR(1)調 AAS
接客はセブンが一番いいのは確か
外国人の店員でも日本人と変わらない
ローソンは普通ファミマは本当クソだと思う
167: 2022/07/29(金) 11:25:22.78 ID:AnY7A8r8(1)調 AAS
人気も上げ底だな
168: 2022/07/29(金) 11:28:09.72 ID:IFCweFr1(1)調 AAS
セコマのあのチープな容器に入ったやきとりが
ウエルシアにも卸されててたまげた。
やきとり(豚串)なんて道民以外には騙し討ちやろ
169: 2022/07/29(金) 11:38:14.71 ID:aiMiY23p(1)調 AAS
>>4
セブンは自社ブランドばかりだから行かない
飲み物とか全く商品の種類少ないし魅力無いよね
170(1): 2022/07/29(金) 11:45:13.99 ID:vfEoEV0D(1)調 AAS
セイコマ以外は「狭い」からね ドン・キホーテみたい レジ前も狭いのにさらにセルフ
171: 2022/07/29(金) 11:56:37.49 ID:xYW9Pi/H(1)調 AAS
>>1
セイコマアンチは湧いたかな?
172: 2022/07/29(金) 12:02:02.70 ID:BYES2O75(1)調 AAS
ファミマ、ローソンはセブンイレブンと比べて
弁当、おにぎりやらサンドイッチがマズいからな
なんで同じ様に作れないのかね
173: 2022/07/29(金) 12:18:20.74 ID:wVec73Uc(1)調 AAS
どこにあるの?
174(1): 2022/07/29(金) 12:21:02.56 ID:ufEoIs2P(1)調 AAS
北海道が主な主戦場のコンビニに全国展開してるコンビニは負けたのか
全国のコンビニの対応や品揃えは不満だらけってことなんだろうな
175: 2022/07/29(金) 12:46:15.48 ID:NVFC0CtT(1)調 AAS
>>148
セコマの商品はごく一部見かけるぞ
176: 2022/07/29(金) 13:23:08.05 ID:s9SpdNJF(1)調 AAS
セコマはアイスがうまい
177: 2022/07/29(金) 13:23:15.54 ID:3D25BbCw(1)調 AAS
セイコーマートだてスーパーだろ
178: 2022/07/29(金) 13:37:28.98 ID:e04cDSGo(1)調 AAS
>>170
僻地北海道では
ドンキがコンビニサイズなのか?
それともコンビニがメガドンキみたいな巨大ビルなのか
179: 2022/07/29(金) 13:55:54.04 ID:/0rKwGoS(1)調 AAS
>>166
嘘八百です
180: 2022/07/29(金) 13:59:12.49 ID:QHe1hxjS(1)調 AAS
嘘は108回までおk
見つからない弾が飛んでくるけど
181: 2022/07/29(金) 14:13:14.35 ID:O0jGB5kN(1)調 AAS
>>174
関東に一部ある程度でほぼ北海道ドミナント出店なのが
功を奏したんじゃない
182: 2022/07/29(金) 14:17:04.84 ID:lFis+nNg(1)調 AAS
セブンはアメリカンドッグがまた小さくなったぞ
183: 2022/07/29(金) 14:37:19.45 ID:OED5eAut(1)調 AAS
>>6
関東にも進出してきてるわ
184(2): 2022/07/29(金) 15:19:21.71 ID:DelgK+Gg(1)調 AAS
セブンいつの間にか商品高くなってるやん
気にしないで買うと結構な額になっとる
185(1): 2022/07/29(金) 15:47:56.07 ID:FOipR3+p(1)調 AAS
>>166
711の接客が良いってより他が悪いだけ
186: 2022/07/29(金) 16:30:49.19 ID:OX54WlFL(1)調 AAS
セブンだけは使わない
187: 2022/07/29(金) 16:47:09.85 ID:bZeQnoOI(1)調 AAS
>>129
ラーメンショップ 呼んだ?
188: 2022/07/29(金) 16:50:27.35 ID:9vZW2vmF(1)調 AAS
北海道でドライブしてるとえっ!?って所にセコマがあったりするな
189(1): 2022/07/29(金) 16:52:41.28 ID:FVMegkJp(1/2)調 AAS
>>185
積極的に支持はしないが、欠点が比較的少ないのはやはりセブンイレブン。
例えば、ハンパな時間帯に食べ物を買いに行っても在庫がそれなりにある(平均してどの店舗でも)。
他の2社は売れ残りが並んでいるといった内容・数量の場合が多い。買いたくても買う(買える)物がない。
セブンの発注アルゴリズムが優秀なんだろうね。
コンビニに求めるのはやはり利便性だから、依然としてセブンと他2社の間には差がある。
190: 2022/07/29(金) 16:58:55.74 ID:FVMegkJp(2/2)調 AAS
リージョナルで優れた店舗展開をしているのは大変よいことだと思うけど、全国レベルで欠点が比較的少ないチェーン展開をしていることは別のレベルですごいと思う。
もちろん、利用者からの視点で、だけど>セブンイレブン。
191(1): 2022/07/29(金) 17:05:57.47 ID:F0oB4Udv(1)調 AAS
>>189
発注アルゴリズムが優秀なんじゃなく、廃棄費用をオーナーに押し付ける形で過剰在庫を実現してるんだよ。
192: 2022/07/29(金) 17:21:29.05 ID:bOE8jh+i(1)調 AAS
>>191
なんでオーナーの味方するの?
お客からすりゃ弁当買いにパッと立ち寄ったコンビニに弁当が売ってなかったら
無駄足になったとしか感じないんだけどさ
193: 2022/07/29(金) 18:55:20.59 ID:CCcnDErL(1)調 AAS
茨城寄った時にセイコマがあってビックリしたな
思わずたくさん買い込んでしまった
194: 2022/07/29(金) 21:22:00.01 ID:mtTXTHhX(1)調 AAS
悔しいがセブンの惣菜の焼売は美味しい
195: 2022/07/29(金) 21:45:51.58 ID:MR6nN5st(1/2)調 AAS
2位セブンはねーわ
あんなブラック企業利用する奴未だにいることに驚くわ
売ってる物全部定価で割高なのにあそこで買い物する奴は池沼か?
196: 2022/07/29(金) 21:48:38.83 ID:MR6nN5st(2/2)調 AAS
>>184
もともとセブンの物は割高だろ
あそこで買い物するなんて信じられん
197(1): 2022/07/29(金) 21:51:58.75 ID:+JVmF46G(1)調 AAS
>>1
シコマよりもファミマに驚いた
どの項目でも三位以内にランキングしてない
総合で6番手じゃん
198: 2022/07/29(金) 22:03:45.78 ID:yZK/hzFw(1)調 AAS
田舎はなたれ「セイコーマートってなに?」
199: 2022/07/29(金) 22:23:27.73 ID:lIdpdTYL(1)調 AAS
「セブン」ってブラピのあれ
いまいちだったけど、映像は抜群にキレイだったよ
200: 2022/07/29(金) 23:19:31.37 ID:KzP7bCfQ(2/2)調 AAS
セブンの外国人店員が優秀なのは事実だとおもう
でも、ああいう人材はコンビニで働かなくともいいような気がするの
201: 2022/07/29(金) 23:25:23.98 ID:TaFzyPH2(1)調 AAS
>>1
セコマは、安いし、北海道産が主だから品質が良い。
202: 2022/07/29(金) 23:31:36.68 ID:AmjTNUyC(1)調 AAS
2位じゃダメですか
203: 2022/07/30(土) 00:04:35.88 ID:Gd/Dt5rY(1)調 AAS
>>197
昔のファミマと吸収したサークルKサンクス、ついでにampmの良さを全然引き継いでないからね。今のファミマは
強いて良い点を挙げるなら楽天ポイントやWAON POINTが貯まりやすいくらいか
204: 2022/07/30(土) 00:40:59.93 ID:i5b16BLi(1)調 AAS
道民だけどセコマは過大評価されすぎ
住んでたらセコマ愛のあるやつなんていなし、単なるコンビニで、普通にどこでも売ってるジュース買って終わり
買い物はイオンやヨーカドーの方が楽しいし、そんな思い入れないよ
205(1): 2022/07/30(土) 01:42:16.57 ID:kfMniQWm(1)調 AAS
今は北海道から離れてるので、帰省の際ホットシェフのカツ丼や惣菜のジンギスカン肉はよく買う
206: 2022/07/30(土) 03:44:55.74 ID:q4H4kEta(1)調 AAS
コンビニもチャイナに掌握されたら自殺するわ
207(1): 2022/07/30(土) 04:24:42.42 ID:jnGINX8e(1)調 AAS
イオン系のまいばすけっと一択で通ってるわ
無いサービス(コーヒー、ATM、複合機、料金支払等)だけ使ってる
コンビニそのうち都内だけは減るんじゃね?
実際うちの街っつーか駅前にローソンやファミマやセブンが3軒ずつあったけど1店舗ずつ減ったもん、この10年で
208: 2022/07/30(土) 05:21:54.16 ID:3zICLKM4(1)調 AAS
>>36
ラ・ムーマート有りがたいわ
この時期冷えた飲み物安くて助かる
209: 2022/07/30(土) 14:04:41.76 ID:4CW7aSd3(1/2)調 AAS
セブンの底上げしたコンパクト弁当とかセルフレジなくてチンタラしてるから嫌
ファミマがいい
210: 2022/07/30(土) 14:07:12.73 ID:4CW7aSd3(2/2)調 AAS
ローソン100に行くと業スーとか格安スーパーに行った気持ちになってモヤモヤするのなんでだろw
貧乏くさい気持ちになる
211(1): 2022/07/30(土) 14:44:36.62 ID:oXQk4YFF(1)調 AAS
dポイントでお試しクーポン買えるローソンが一番かな
212: 2022/07/30(土) 15:42:55.91 ID:AAvavrPW(1)調 AAS
>>140
君の言う圧倒的有利な一部地域のコンビニは大手との競争に負けほとんど消えている、北海道ローカルでセブンより上を行くセイコーマートがいかに強いか
213: 2022/07/30(土) 17:45:18.38 ID:lma1Nvnb(1)調 AAS
セコマの店内調理のおにぎって美味いのな。びっくりした。
214: 2022/07/30(土) 17:47:39.26 ID:bRGfgkwy(1)調 AAS
セイコマートのホットシェフは待ち時間のない弁当屋みたいなもんだからな
コンビニでは別格に美味しい
215: 2022/07/30(土) 18:08:08.13 ID:1Akx4hjc(1)調 AAS
>>184
4年くらい前から値上げが目立って来たな
パンとかサンドイッチが特に酷い気がする
216: 2022/07/30(土) 18:33:06.31 ID:jCdKtBxr(1/4)調 AAS
前にも読んだような気がしたと思ったら
ITメディアはセコマあげ記事を量産してるんだね
なんかあるの?広告出稿してくれてるとか?
どっちにしても、最後まで読まなくても結果は分かるよね
なんじゃこりゃ?
217: 2022/07/30(土) 18:34:52.82 ID:jCdKtBxr(2/4)調 AAS
>>211
ローソンはきれいになったよね
安くないけど
都市部はまだ古い店舗多いかな?
218: 2022/07/30(土) 18:39:30.12 ID:jCdKtBxr(3/4)調 AAS
皮肉にもセルフレジにした方が人気がなくなったかも
ファミマは最近マイバッグに店員が入れてくれるんだよね
レジ袋有料とコロナで、いろいろと混乱してるよね
219(3): 2022/07/30(土) 18:46:48.15 ID:jCdKtBxr(4/4)調 AAS
>>207
何かテレビで必死にいろんな
都市部のチェーン店スーパー特集してるけど
一番安いのはマックスバリューだよね
坂上の日曜の番組でよく特集してるけど
別にそんな安くないよねw
220: 2022/07/30(土) 19:05:59.30 ID:G7CKR7He(1)調 AAS
不自然なセイコーマート上げは電通の陰謀
221: 2022/07/30(土) 19:08:08.34 ID:zOkYw7HB(1/2)調 AAS
あのセイコマのジンギスカン、チープだがなんであんなに美味いのか、腹立つw>>205
222(1): 2022/07/30(土) 19:08:33.27 ID:lROc2ACU(1)調 AAS
都民だけどセイコマ行きてーよ
223(2): 2022/07/30(土) 19:27:12.78 ID:CvE3p+Mp(1)調 AAS
ろくに店舗が無いコンビニが一位と言われてもなあw
224(1): 2022/07/30(土) 19:31:19.68 ID:zOkYw7HB(2/2)調 AAS
>>223
ろくに店舗が無い地方コンビニに負けてる大手が情けないというべきでは?w
225: 2022/07/30(土) 19:59:23.03 ID:IzG0yqsT(1)調 AAS
セブンの具たっぷりおにぎり今食べてるけど何処がたっぷりやねん
なんでコンビニ飯は詐欺が当たり前になったん?
226(1): 2022/07/30(土) 20:18:16.70 ID:xbeoS71l(1)調 AAS
>>219
場所によるだろうけどうちの市街はマックスバリューよりビッグの方が安い
テレビで取り上げてるのは普通に買いに行くと欲しいものはたいして安くないことが多いからいつも眉唾で見てる
てかどう見てもていのいい広告だろ
227: 2022/07/30(土) 20:46:44.16 ID:wKtypXal(1)調 AAS
セーブオンのアイス食べたくなった
228(1): 2022/07/30(土) 21:38:57.42 ID:OYImxpXV(1)調 AAS
>>222
茨城と埼玉には店があるから、クルマがあるならドライブがてら行ってみれば?
埼玉県内では風前の灯火だけど、茨城だったら結構な勢力保ってるぞ
229(1): 2022/07/30(土) 21:39:26.43 ID:HsIc1KdH(1)調 AAS
セブンイレブンは惣菜パンが一番美味しい
ファミマはこれと言って何もない
ローソンもこれと言って何もない
デイリーヤマザキは店内調理の弁当が美味い
ミニストップはファストフードがウリ
としまや弁当はイカ弁当が美味い。
230: 2022/07/30(土) 21:43:13.93 ID:W4PkrzNS(1)調 AAS
>>1
お母さん食堂とエブリワンをなくしたファミマは潰れて良し
231: 2022/07/30(土) 22:09:16.70 ID:RH/g4T6y(1/2)調 AAS
>>228
なるほど
茨城なら大洗-苫小牧フェリーがあるからな
232(2): 2022/07/30(土) 22:12:00.67 ID:RH/g4T6y(2/2)調 AAS
>>223
>>224
北海道のローカルチェーンに七年連続で負けてる
大手チェーンって無能すぎて情けないったらねーなw
233: 2022/07/30(土) 23:41:21.52 ID:F6mSDRDR(1)調 AAS
ローソンはカフェの飲み物充実してて好き
限定品の飲み物も美味しい
あと紅茶飲めるの最高メガサイズあるのも良い
234: 2022/07/31(日) 00:19:06.83 ID:8eFTZYLV(1)調 AAS
>>232
セコマも北海道以外ではこのサービスできないんだろうな
235: 2022/07/31(日) 08:29:06.92 ID:nByOyKVF(1)調 AAS
またコンビニ叩きのスレか
スレタイ以外みてねえけどw
236: 2022/07/31(日) 09:04:22.68 ID:gMUodOVD(1)調 AAS
北海道は朝晩涼しくてサイコーだな
237: 2022/07/31(日) 18:51:44.39 ID:JEirIM5o(1)調 AAS
ヤマザキ
238: 2022/07/31(日) 20:41:10.11 ID:KksoOO2j(1/2)調 AAS
>>232
寧ろセコマは北海道に留まりたい北大卒が頑張ってて
他コンビニを上回ることやってる、
運営的に純粋な上位互換感も感じる
ワインをずらずら並べ始めた時なんかでも驚いたな
239: 2022/07/31(日) 20:42:08.07 ID:KksoOO2j(2/2)調 AAS
>>229
ファミマはスイーツが美味いと思う
高い方のシュークリームとかやたら良いし
プリンも好き あれは個人的にデカい
240: 2022/07/31(日) 21:29:51.49 ID:nFV59UaB(1)調 AAS
セイコーマート知らない
地方の人には愛されてるのかな
マイナーなのはディリーヤマザキが好きだな
241: 2022/08/01(月) 00:14:49.70 ID:2KYBFZcf(1/2)調 AAS
セイコーマートは広島カープみたいなもんだからな。ファンがもはや信者というか
242: 2022/08/01(月) 00:18:21.00 ID:2KYBFZcf(2/2)調 AAS
とはいえセブンが一番マシ
243(1): 2022/08/01(月) 01:07:45.22 ID:0x8u3YH3(1)調 AAS
どうせ北海道のあれだろ、と思ったらやっぱりだった
てか、ほぼ北海道限定のコンビニとかが一位だからって実質意味ないだろ、バカバカしい
こーゆーのは全国展開してこそのランキングだろうに
じゃあ、沖縄限定とか鳥取限定で最高の評価のコンビニがあったらそれも一位でランクするんか?
バカバカしい
>>4
>セブンイレブンはTポイントやRポイントも使えないし
そんなもんは無い方がプラスだろw
244: 2022/08/01(月) 06:02:47.70 ID:YPUaIxuq(1)調 AAS
>>243
調査対象見てきたら?
245: 2022/08/01(月) 10:03:50.51 ID:raEhzl4T(1)調 AAS
なんやかんや
おにぎりはセブンが頭10個くらい抜けて美味い
246: 2022/08/01(月) 12:02:42.67 ID:1zm9cO4s(1)調 AAS
>>106
お惣菜やパスタは自社系列工場で製造時に容器も成形する方式だから
見た目はどうしてもしょぼくなる。その浮いたコストが中身の品質や値段に反映。
セブンみたいに容器に金かけまくるよりまともだと思うよ。
247(1): 2022/08/01(月) 15:04:44.83 ID:4OM1lw7A(1/2)調 AAS
>>226
そりゃそうだろ
マックスバリューのディスカウントバージョンがビッグなんだから
248(1): 2022/08/01(月) 15:11:06.35 ID:Az2XS3rR(1/2)調 AAS
>>247
アンカーすら辿れないのか?
>>219 > 一番安いのはマックスバリューだよね
に対するレスな
249: 2022/08/01(月) 15:14:23.49 ID:4OM1lw7A(2/2)調 AAS
>>248
>>219
>場所によるだろうけどうちの市街はマックスバリューよりビッグの方が安い
これに対するツッコミだから何も問題ないだろう
読解力を磨けよ
250: 2022/08/01(月) 15:33:38.34 ID:Az2XS3rR(2/2)調 AAS
ああ、誰でも知ってる事をわざわざドヤるアホウだったのか
それは失礼したw
251(2): 2022/08/02(火) 12:48:28.77 ID:Uz3HbhWU(1/2)調 AAS
ポプラはランキングに参加すら許されないのか
252(1): 2022/08/02(火) 13:00:22.57 ID:HiQoA9Am(1)調 AAS
>>251
ポプラってこっちにはないんだけど
253: 2022/08/02(火) 13:15:39.58 ID:Uz3HbhWU(2/2)調 AAS
>>252
セイコマはあるの?
254: 2022/08/03(水) 02:30:50.94 ID:xwFrrENs(1)調 AAS
>>1
セブンは弁当惣菜の安定感よな
ファミマやローソンの微妙センスなんなん?
255: 2022/08/03(水) 07:25:44.36 ID:icIQbdPJ(1)調 AAS
上げ底で軽くしてるのに安定しちゃうんだから、すげー企業努力だよな。
もう買わないけどさ。
256: 2022/08/03(水) 12:01:23.89 ID:HGtDg9hR(1/3)調 AAS
セイコーマートってどこの地方にあるん?
257: 2022/08/03(水) 12:02:03.13 ID:HGtDg9hR(2/3)調 AAS
>>251
ポプラは最近ローソンに吸収され出したよな
ローソンポプラ
258: 2022/08/03(水) 12:02:50.02 ID:HGtDg9hR(3/3)調 AAS
>>2デイリーヤマザキええよな
焼きたてパン最高や
259: 2022/08/03(水) 12:16:52.70 ID:K9jrRVvh(1)調 AAS
比べるほど数ないやん
260(1): 2022/08/03(水) 12:50:45.04 ID:PlP05Rge(1)調 AAS
デイリーヤマザキって、他のコンビニより品揃えが少なく、やたらおみやげ用のアラレ詰め合わせとか売ってるよね?
261: 2022/08/03(水) 12:56:58.75 ID:5GXxsjte(1)調 AAS
ソフトクリームのミニストップが一番やろ
262(1): 2022/08/03(水) 22:23:00.01 ID:QF8rtHyx(1/2)調 AAS
>>260
デイリーヤマサキは山崎のパンさえ仕入れればあとは何売っても良い
そしてフランチャイズ料金がとても安いので普通のコンビニぐらい客が入ればとんでもない儲けになる。
263: 2022/08/03(水) 22:24:52.37 ID:QF8rtHyx(2/2)調 AAS
エブリワンが最高の、コンビニだったのに、ファミマのやろうがー
264: 2022/08/03(水) 22:34:45.89 ID:i3astxdt(1)調 AAS
>>262
デイリーヤマザキとYショップ、ヤマザキのコンビニの中でも契約の緩さで階級があるんだよな。
ちょっと厳しい代わりに公共料金振込を取り扱うデイリーと、それが出来ないYショップ。
ヤマザキが作るパンや惣菜などの拡販が目的だから、セブンみたいにオーナーに無茶を言ってこない。
265: 2022/08/03(水) 22:36:58.62 ID:osbtn8Nx(1/3)調 AAS
何で、馬鹿な調査やってるんだ。
基本的には馬鹿が、いらない。
コンビニといえば、セブン-イレブンが
最も機械化が進んでいる。
セブン-イレブンが最も優秀である。
これだけだ。
266: 2022/08/03(水) 22:39:57.19 ID:osbtn8Nx(2/3)調 AAS
事実として、
機械化が最も進んでいる
セブン-イレブンが
商品の品質や味わいが
最も良いよ。
合理化をすれば、
品質を上げることが出来る。
昭和の頃のトヨタと同じことじゃん。
267: 2022/08/03(水) 22:43:20.78 ID:osbtn8Nx(3/3)調 AAS
ようするにサプライサイダーだ。
レーガノミクスのレーガン。
生産効率を上げることが全てだ。
日本のアホ安倍がいたから
まだいまだに戦前の英経済学者ケインズの
需要曲線のことしか考えてない。
死ななければいけなかったのが日本のアホ安倍だよ。
268: 2022/08/03(水) 22:45:58.16 ID:DV0zY6Q6(1)調 AAS
セブンには行かないな
269(1): 2022/08/05(金) 20:10:44.56 ID:85Zok74n(1)調 AAS
あげぞこセブンは絶対に行かない
270(1): 2022/08/05(金) 20:29:23.37 ID:9u6w3nCr(1)調 AAS
最近のセブンは、イイ物作って儲けるんじゃなくて、
文句を言われないようにできるだけ誤魔化して儲けようとしてるから、
もう行かなくなったよ。
271: 2022/08/05(金) 21:29:14.64 ID:nAqvz2g7(1)調 AAS
>>269
もう上げる分もカットされて平底になってる
272: 2022/08/05(金) 21:59:25.97 ID:o4rf7LGv(1)調 AAS
ローソンなんか劣化も劣化笑
273: 2022/08/05(金) 22:43:54.93 ID:TePfpFMp(1)調 AAS
セブンがいいんじゃなくてほかが悪い
274: 2022/08/08(月) 07:14:21.20 ID:vasg0I2M(1)調 AAS
セブンはパン類が高くて不味いから行かない
275: 2022/08/12(金) 01:56:13.92 ID:9BZ99xDV(1)調 AAS
家の近くのキチガイ店員がいなくなってくれればホント助かる
276(1): 2022/08/13(土) 14:28:17.66 ID:fz7brJsZ(1)調 AAS
例えば知らない土地に旅行に行ったとき
知っているコンビニの看板があると、売ってるものや
その店のサービスが予測できるので入りやすい
277: 2022/08/13(土) 15:00:55.49 ID:rl1JdPZs(1)調 AAS
旅行行ってる意味がない
レンタカーや列車で移動中にずっと下向いてスマホピコピコしてるタイプかな?w
278: 2022/08/13(土) 15:07:33.02 ID:aK9BfBF/(1)調 AAS
>>270
鈴木会長が全品チェックしてた時の方が良かったか
279: 2022/08/13(土) 15:15:54.75 ID:Gv8OrxI1(1)調 AAS
セブンは最近高すぎる
280(1): 2022/08/13(土) 15:29:55.24 ID:DAG5xKS5(1)調 AAS
>>15
ドラッグストア・ウェルシアでセコマ商品(スパゲティ等)が買える。安くて旨い。
>>1
大手なら、ファミマ、ローソン、山崎デイリー
の順位。地元の山崎でヤクルト1000を大人買い
281: 2022/08/14(日) 22:51:04.88 ID:gc1HfhLD(1)調 AAS
【社会】 コンビニコーヒー「無料でサイズアップ」の不正。大手3社の見解と対策は [朝一から閉店までφ★]
2chスレ:newsplus
282: 2022/08/15(月) 06:20:58.31 ID:gGPGa0j5(1/2)調 AAS
>>280
人口あたりのコンビニ密度が都内以上の地域の感覚から言わせてもうと
セブンがダントツトップで続くのはローソンだろ
ファミマやデイリーなんてあからさまに二流三流臭がして
どうしてもな理由でもない限り利用する気にならん
ファミマやデイリーは昔からあるような古い建物の店舗ばかりなのに競争に負けて
良い立地を確保できてない、激戦区に出しても競争に負けて閉店してコインランドリー
などの別の業態に変わってしまうので他社が来ないような辺鄙な店舗しか残らないって意味な
283: 2022/08/15(月) 06:30:29.72 ID:gGPGa0j5(2/2)調 AAS
>>276
他の地域に行った時こそ、地元にないコンビニに行くのが楽しみだったけどな
サークルKとかampmとかミニストップとかさ、ampmは1店舗だけ進出してきたが
あっという間に閉店して建物をそのまま利用してヘアサロンになったよ
ほとんどがファミマに統合されてしまって実につまらん
284: 2022/08/30(火) 08:52:43.90 ID:MqaoqE6j(1)調 AAS
セコマはセブンと違って弁当一つで腹一杯になる
おにぎり108円、2つ食えば腹八分にはなるであろうパスタが130円だからな。
袋も無料だし、他に行く理由が無い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.042s*