[過去ログ] 【通信】KDDIに行政指導へ 総務省、大規模通信障害巡り [田杉山脈★] (39レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 田杉山脈 ★ 2022/07/26(火) 22:31:23 ID:CAP_USER(1)調 AAS
総務省は7月初めに大規模な通信障害を起こしたKDDIに対し、電気通信事業法に基づく行政指導をする方針を固めた。同社からの詳細な報告を受け、8月にも実施する。障害発生から復旧まで3日以上を費やし、多くの利用者に影響を与えた事態を重くみた。携帯電話通信網は社会のインフラとして重要性が増しており、KDDIに再発防止を求める。
今回の通信障害は2日午前1時35分に発生し、KDDIは同3時ごろに総務省に報...
外部リンク:www.nikkei.com
2: 2022/07/26(火) 22:34:02 ID:oCw1H0CQ(1)調 AAS
おいこらー
もう行政処分の段階だろうがぁー
3: 2022/07/26(火) 22:36:07 ID:EKCPVxvS(1)調 AAS
自由市場に国が介入していいの?
消費者が判断する市場原理に任せとけばいいじゃん。
4: 2022/07/26(火) 22:45:08 ID:e/c1vxq2(1)調 AAS
日本人が礼儀正しく謙虚で優しいと言うのは本当だろうか?
ネット上の日本人を見て「礼儀正しく謙虚だ」とあなたは思えるだろうか?
汚い言葉遣いは当たり前、人を貶す、正論を武器に侮辱する、そんな日本人ばかりじゃないだろうか?
日本人が礼儀正しいなら、匿名で好き放題書くのはなぜだろうか?
あなたが育って来た学校、生徒と教師を含め陰湿な人が多かったんじゃないだろうか?
職場も嫌な人間が多くないだろうか?
家族は?近所は?みんな礼儀正しく謙虚だろうか?
日本人が優しいならパワハラやセクハラ、いじめが多発するのはなぜだろうか?
日本人が優しいなら、犯罪者をすぐ死刑にしろと書く人が多いのはなぜだろうか?慈悲とか存在しないんだろうか
日本の芸能人やユーチューバーはなぜ人を貶して笑いを取るのか?日本人視聴者はなぜそれで楽しめるのか?それを観ている子供達が真似するとか考えないのだろうか
日本人が優しいなら失態した有名人を徹底的に叩き潰すのはなぜだろうか?本人が反省したなら許してあげるのが優しさではないのか
日本人が謙虚なら、学歴を自慢したり自分の苦労をアピールするのはなぜだろうか?
日本人が謙虚ならなぜ海外の反応を気にするのだろうか?見栄の塊ではないのか
日本人が優しいならメディアはなぜ差別を煽るのか?生活保護の方々やホームレスや引きこもりを差別するよう煽ったのも日本人メディアではないか
日本の政治家は優しい人が多いだろうか?
日本人が優しいならなぜ韓国人や中国人を差別するのか?明らかな差別心を差別じゃないと言い張るただの嘘つきではないか
日本人が優しいなら、なぜ日本人の多くは文化依存症候群(特定地域や国で多発)の対人恐怖症になるのだろうか?
日本人が世界で認められた優しい民族なら、なぜ世界幸福度ランキングで先進国にも関わらず順位が低いのか?他の欧米先進国は上位で大半が幸せである
私が言いたいのは、この民族に誇りを持つ気は無いという事である
5(1): 2022/07/26(火) 22:57:40 ID:euYk2AJG(1)調 AAS
値下げで品質も引き下げた菅にも指導しとけ
6: 2022/07/26(火) 23:00:14 ID:ydFeSScf(1)調 AAS
遺憾の意
7: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2022/07/26(火) 23:04:51 ID:931E2SMN(1)調 AAS
中身が伴っていない
8: 2022/07/26(火) 23:26:23 ID:Np3paNmb(1)調 AAS
80円byKDDI
9: 2022/07/27(水) 00:02:16 ID:pc+Y7ECL(1)調 AAS
行政が介入していいのは緊急通報のみだな
あとはほっとけ
10: 2022/07/27(水) 00:15:39 ID:cELDKMrz(1)調 AAS
とっとと潰れろ糞企業
11: 2022/07/27(水) 01:14:49 ID:z2lNf7wo(1)調 AAS
技術力のないいまだにFAXの総務省がKDDIに指導? 政治圧力だろw
12: 2022/07/27(水) 01:19:33 ID:XH2riQYh(1)調 AAS
指導だなんてえらそうに
KDDIを凌ぐ知見を持ってるとは思えんのだが
13(1): 2022/07/27(水) 01:37:13 ID:GIGBAvK0(1)調 AAS
CMに金かけ過ぎ
14: 2022/07/27(水) 02:01:38 ID:07BL/Kt0(1/2)調 AAS
「必要以上に儲けるな品質は確保しろ」
こんな言い分が通用する訳ない
菅は自殺しろ
15: 2022/07/27(水) 02:30:03 ID:HEMhOWK1(1)調 AAS
>>1
16: 2022/07/27(水) 05:06:55 ID:YxecdUAl(1)調 AAS
>>5
これな
17: 2022/07/27(水) 06:17:14 ID:NpUZsEA/(1)調 AAS
接待しない企業には総務省は厳しいな
本当財務省、外務省、総務省は日本の敵だな
18: 2022/07/27(水) 06:32:21 ID:Tho9xTzK(1)調 AAS
既得権益に胡坐をかいていたんだろ
19: 2022/07/27(水) 07:56:15 ID:FWNLfarJ(1)調 AAS
>>13
ネタ切れなのか出稿を減らしたのか知らんけどここ最近三太郎のCMを見た記憶がないわ
20: 2022/07/27(水) 08:21:23 ID:JdQppNJ3(1)調 AAS
こんなんで行政指導
21: 2022/07/27(水) 08:57:50 ID:j2na9Ov8(1)調 AAS
在日を内部から排除しない限り
繰り返されるよ
彼等は破壊工作員だから
22: 2022/07/27(水) 09:07:59 ID:v02O0Zp4(1)調 AAS
行政がポカしても何もないが
民間がポカすると行政が指導をする!なお指導される民間より知識がない模様
23(3): 2022/07/27(水) 09:58:32 ID:q7CeMQm2(1)調 AAS
ドコモ他がやらかすと袋叩きなのに、KDDIにはやたら擁護が多いのはなんで?
24: 2022/07/27(水) 10:17:07 ID:07BL/Kt0(2/2)調 AAS
>>23
お前画そのように見たいだけだから
25: 2022/07/27(水) 12:37:59 ID:NmAts8Uo(1)調 AAS
>>23
菅と愚民が安かろう悪かろうにしたせいだから
日本人の給料あがらないのもこれにあらわれてるよね
26: 2022/07/27(水) 16:33:24 ID:T37vCcf5(1)調 AAS
>>23
auのユーザはよく訓練されている
ドコモは大手だから選ぶみたいなフワフワしたユーザーが多いから
平気で反抗する
27: 2022/07/27(水) 21:35:41 ID:Ce66ZSZF(1)調 AAS
KDDI擁護がたくさん湧くんだろうなあ
なんだかんだで、とんでもないカネが国民から流れてるわけだしね
KDDIも必死よ
28(2): 2022/07/27(水) 23:36:19 ID:hMt4P9TU(1)調 AAS
半国営のドコモと競争させられて価格下げろと強制させられた挙げ句の障害だからなぁ…
公共インフラは国が運営しろよ!
29(1): 2022/07/27(水) 23:52:38 ID:t9EBmBn/(1)調 AAS
>>28
寝ぼけたこと言ってんなあ
電波オークションの洗礼もなく半国営のぬるま湯なのはKDDIも同じだろ
カルテル以外の何物でもないレベルで寡占かつ同額サービスしてて
「競争」なんて皆無だろw
30(1): 2022/07/28(木) 22:34:18 ID:I915ntH7(1)調 AAS
>>29
非価格競争が常に行われてきたというのが業界の常識。
31: 2022/07/28(木) 22:43:57 ID:HvtYcBBr(1)調 AAS
>>30
非価格競争?www
くっそ値段揃い踏みしてて、価格外に競争があったと?www
誰も使わないオプションサービスを沢山てんこ盛りしてたのって、競争のつもりだとでも?www
値段をさっぱり変えず、
菅政権に怒られて、そしたら3社とも20ギガ3000円にして、また値段は下がらず
一事が万事、その調子
競争とか笑かすなよw
32: 2022/07/28(木) 22:50:17 ID:k9QgS86I(1)調 AAS
総務省は行政指導する暇があったら、端末へのマルチSIM義務付け、全バンド解放、災害時の公衆Wi-Fi解放を促進するべき
33: 2022/07/28(木) 22:50:47 ID:ahR5EIzg(1)調 AAS
一事業者だけに責任を押し付けてもなにも解決しない
34: 2022/07/28(木) 22:51:51 ID:hN94xMqC(1)調 AAS
携帯3社って、競争してない会社の代表格といってもいいだろ
35: 2022/07/28(木) 23:05:45 ID:QVfjeZ4T(1)調 AAS
競争するメリットが一切ないからな
サブブランド作っても大半のユーザーは切り替えないし
36(1): 2022/07/29(金) 12:00:07 ID:HOPyR3SM(1)調 AAS
事業者間ローミングを検討なんてしないでほしいわ。
今回の事例で言えばドコモとソフトバンクと楽天でauユーザーを引き受けろってことになるんだろ。
キャリア端末のバンド規制でiPhone以外はどのみち繋がらない可能性もある上に他社のネットワークまで止まる可能性あるだろうからな。
37: 2022/07/29(金) 14:28:56 ID:/Dz+gRrN(1)調 AAS
>>36
今検討してるのは緊急通話のローミングだけだよ
緊急通話のローミングは、日本以外では普通に行われてる。
緊急通話のみなので、受入れトラフィックは全体に比べれば微量。
バンド規制の問題はおっしゃる通り
38: 2022/07/30(土) 01:59:19.83 ID:LnWYts6f(1)調 AAS
>>28
KDDI 高橋社長 年収1億9000万円
NTT サワジュン社長 年収4500万円
39: 2022/08/01(月) 21:46:06.49 ID:GoGz8aZA(1)調 AAS
まだ通信障害起きてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.241s*