[過去ログ]
【経済】中低所得ほど苦しい…スクリューフレーション深刻 生活必需品が高騰 [田杉山脈★] (607レス)
【経済】中低所得ほど苦しい…スクリューフレーション深刻 生活必需品が高騰 [田杉山脈★] http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1658502417/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
434: 名刺は切らしておりまして [] 2022/07/25(月) 16:17:46.24 ID:SJYZCIMz 高度経済成長期から旧田中派経世会の列島改造の延長の時代までは、 大企業も中堅企業も中小企業や中小零細企業も自営業もそれなりに生きて行ける社会だったと思う。 これで活力が生まれて技術革新も進んだ気がする。これが大蔵省や通産省が主導する護送船団方式だったとも言えるかもしれない。 共産党や社民党が主張する全国一律最低賃金1500円を目指すと対応できない中小企業に補助金を支給を行えば財務省や経産省が目立たない形で大企業も中小企業も生きて行けて活力がある社会が生まれる可能性もある。 中小企業が苦しい中でギリギリ生き残る中で生き残るアイディアが生まれて技術革新が進む気がする。死んでしまっては何も生まれない。雇用の7割を占める中小を潰す暴論は小泉・竹中構造改革と同じく不況を長引かせる。 これと防災対策強化とNTTのサテライトオフィスを全国展開を組み合わせる。 東京圏の一極集中が人と金のブラックホール現象を起こしてので是正で少子化問題の対策として必要。 コロナ騒動に16兆も使ったらしいので補助金を低賃金が多い中小企業に支給で最低賃金を上げることは可能と思い始めた。 地方都市では年収300万円でも貧乏なく暮らせる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1658502417/434
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 173 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.247s*