[過去ログ] 【エネルギー】ロシア、「ノルドストリーム」でガス供給再開-保守点検終了 [エリオット★] (114レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2022/07/21(木) 14:45:12.66 ID:CAP_USER(1)調 AAS
ロシアは21日、欧州向けのガスパイプライン「ノルドストリーム」を通じたガス供給を再開した。10日間の保守点検期間が終了した。
ノルドストリームの広報担当者が電話取材に対し明らかにした。求められている水準に供給量が回復するには一定の時間を要する。ロシアの国営天然ガス企業ガスプロムはコメントを控えた。
□プーチン氏、ガス供給再開示唆も条件提示-供給量絞る可能性とけん制 - Bloomberg
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
Curbed Supply/Russia's exports to Europe at multiyear lows, escalating energy crisis/Source:Grid data
画像リンク
原題:Nord Stream Says Russian Gas Shipments Resumed on Thursday (1) (抜粋)
外部リンク:www.bloomberg.com
2022年7月21日 13:50 JST 更新日時 2022年7月21日 14:14 JST
Bloomberg
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
2: 2022/07/21(木) 14:49:48.59 ID:1ilmt0Sn(1)調 AAS
何かの理由でカナダから来たタービンが故障するかもしれんよね
3: 2022/07/21(木) 15:08:26.81 ID:9a+jo5Tz(1)調 AAS
優しいねぇ
暑いヨーロッパのために
冷たい空気送ってやるのかと思ったわ
4: 2022/07/21(木) 15:09:11.57 ID:cwniW4an(1)調 AAS
金無くなってきたのかw
5: 2022/07/21(木) 15:09:36.35 ID:qASBItGi(1)調 AAS
長引いて耐えきれなくなったか
6: 2022/07/21(木) 15:14:44.07 ID:5BQ8LH2y(1)調 AAS
元栓半分締めといたんで
7: 2022/07/21(木) 15:16:14.27 ID:e1C6WyKU(1)調 AAS
じゃあ早くドイツのMLRSを改修してウクライナに送れよ
8: 2022/07/21(木) 15:19:42.72 ID:KszlIorM(1)調 AAS
誰だよwドイツのガス止まると騒いでたやつwww
9: 2022/07/21(木) 15:21:45.87 ID:KUhvNJXz(1)調 AAS
EUが脅しに屈して経済制裁緩めたからやで(笑)
10: 2022/07/21(木) 15:22:28.07 ID:BZSixtKG(1/2)調 AAS
もう飽きてるんだよなあ
大衆真理の恐ろしさ
11: 2022/07/21(木) 15:22:28.69 ID:BZSixtKG(2/2)調 AAS
もう飽きてるんだよなあ
大衆真理の恐ろしさ
12: 2022/07/21(木) 15:23:13.11 ID:Z/VWD5UV(1)調 AAS
次は冬場に再度点検しますね
チラ見
13(4): 2022/07/21(木) 15:31:22.63 ID:OZNhvF8M(1)調 AAS
え、再開したの???
プーチンどうした??
14(1): 2022/07/21(木) 15:32:27.63 ID:Imp6gxGO(1)調 AAS
日本だけ損な役回り
岸田がイキったせいで
15: 2022/07/21(木) 15:35:42.09 ID:cTxlu0xC(1)調 AAS
>>13
西側は勝手に恐怖のプーチン像を作り上げて
勝手に怯えている
16: 2022/07/21(木) 15:39:35.42 ID:cbVlZ/b4(1)調 AAS
誰も買わなくなるわ
17: 2022/07/21(木) 15:40:40.11 ID:ZbW26N+h(1)調 AAS
このー
根性なしがぁー^^
18(2): 2022/07/21(木) 15:42:42.31 ID:GiyMc3Zi(1)調 AAS
>>13
売らなきゃロシアも困る
仮に止めたら信用問題にもなって今後に響く
冷戦時でもガスは止めなかったほどだし
19: 2022/07/21(木) 15:45:26.67 ID:7hu4+cx7(1)調 AAS
ロシアはまだドイツに天然ガスを供給けど、日本企業からサハリン2は取り上げるんだろうな。
20: 2022/07/21(木) 15:49:31.16 ID:01XnQzx6(1/3)調 AAS
ヨーロッパの冬は、厳しそうだな。
ドイツの在庫は、どのくらいあるの?
21(2): 2022/07/21(木) 15:49:39.61 ID:OCUVZDk+(1/2)調 AAS
本番は冬だからね
今回は脅し
22: 2022/07/21(木) 15:50:31.38 ID:Yc+D4/Yq(1)調 AAS
ドイツ人
「プーチンさんありがとう!やっぱりウクライナのほうが悪いよね
ゼレンスキーはさっさとと降伏しろ!」
みたいなバカが増えるのかな
23: 2022/07/21(木) 15:51:30.24 ID:01XnQzx6(2/3)調 AAS
>>13
ヨーロッパには、まだ十分な在庫があるんじゃね?
当分は、ロシアに対抗できるでしょ。
24: 2022/07/21(木) 15:52:21.52 ID:mfSH3Y8a(1)調 AAS
戦争始めてからガス代が13兆円入ってきてたからね
まだこれを止めるわけにはいかない
25(1): 2022/07/21(木) 15:52:43.38 ID:OCUVZDk+(2/2)調 AAS
冬はシャワー5分だってよドイツ人()
だから冬はギリシャで過ごそうキャンペーン中だとか
26: 2022/07/21(木) 15:53:10.71 ID:01XnQzx6(3/3)調 AAS
>>21
確かに新聞を見ると、本番は冬と書いてあるね。
プーチンは、何をやるか分かったもんじゃない。
27: 2022/07/21(木) 15:57:54.92 ID:aTtUVRez(1)調 AAS
戦費調達が最優先課題か。
28: 2022/07/21(木) 16:10:01.64 ID:MywyKaDS(1)調 AAS
EUとロシアは依存しながら戦争してるからな
バカじゃないかと
29(1): 2022/07/21(木) 16:11:09.87 ID:k7q8M2FJ(1)調 AAS
仮にロシアが止めてもアゼルバイジャンからの供給が決まったからヨーロッパはなんとか大丈夫だったろ。
てか今後はヨーロッパの方がロシアから離れていくだろうね
30: 2022/07/21(木) 16:24:28.66 ID:dZefNu0e(1)調 AAS
ジェットストリーム・アタック
31: 2022/07/21(木) 16:30:58.31 ID:hI7OdChy(1)調 AAS
長期的に脱ロシアには変わりないよな
止まるかもしれないじゃなくて、止まったわけだし
32: 2022/07/21(木) 16:38:44.45 ID:SAqSwWIq(1)調 AAS
だろうねえ
他の国もロシアに依存するような買い方はしないだろうし
33: 2022/07/21(木) 16:46:27.66 ID:6y53arYR(1)調 AAS
独露はいがみ合っていながらもこういう取引は成立する。
ややこしい話だな。
34: 2022/07/21(木) 17:22:01.09 ID:Tzw2xDHl(1)調 AAS
EU的にはウクライナを分割解体して西半分だけ獲れればいいと思ってる。
とくにポーランドはそう思ってる。
ルブフ(ウクライナ名:リヴィウ)は歴史的にポーランドの不可分の東方領土。
ウクライナなんていらない。
アメリカはよ帰れ。
35: 2022/07/21(木) 17:39:54.77 ID:WgWoklGP(1)調 AAS
EUにガス供給再開するのと同時にウクライナ中央部まで侵攻すると言ってる
手強いぜ 露助
資源と領土の交換交渉だな
36(1): 2022/07/21(木) 17:43:31.22 ID:VC94GoXI(1)調 AAS
ノルドじゃなくてノルトなんじゃねーの? ってずっと気になってる。
37: 2022/07/21(木) 17:44:48.66 ID:ghDApL3S(1)調 AAS
メタンガス入りました
38: 2022/07/21(木) 18:05:16.57 ID:Fvv5/not(1)調 AAS
止めるかもそうに違いないと不安を煽り騒ぐだけ騒ぐ西側
淡々と点検終了、再開のロシア
化学兵器だ核だなんだとみんな妄想と可能性
39: 2022/07/21(木) 18:06:33.47 ID:cOgRnQ5A(1)調 AAS
セルフ経済制裁だからね。
ロシアからの供給停止が長引けば、最終的には代替先を見つけることになる。
40: 2022/07/21(木) 18:11:14.72 ID:Me0npDPi(1)調 AAS
DJプレイみたいにバルブをキュキュキュキュ出したり止めたりするんだろ?
41: 2022/07/21(木) 18:22:48.25 ID:mdZZYI4D(1)調 AAS
こりゃロスケの優勢勝ちになるな
ガスで締めれば、EUはたちまち音を上げることがはっきりした
42: 2022/07/21(木) 18:28:48.65 ID:5AwgM+6k(1)調 AAS
欧州はロシアに依存してはいけないと学んだから、今後どうなるかって話よな
これでもロシアに依存するならロシアと共に滅びろということだ
43: 2022/07/21(木) 18:29:29.28 ID:/rv1DOTA(1)調 AAS
毒ガス送り込まれそう
44: 2022/07/21(木) 18:41:19.78 ID:oa4P9SZ2(1)調 AAS
今後EUは「いつ止められるかわからない」恐怖の中で
綱渡りの経済活動を強いられることになる
ドイツが覚悟を決めてノルドストリームを止めない限りは
EU経済はジワジワと崩壊に向かう
45: 2022/07/21(木) 18:43:11.84 ID:95xp72/D(1)調 AAS
例えロシア依存を止めてもコスト高は避けられないぞ
となると国際的な競争力が低下したり景気の悪化を招く
ドイツなんかは好調な自動車生産もロシアのガスにどっぷりと依存してるから辛いだろうな
46: 2022/07/21(木) 18:46:02.11 ID:urtK0kKL(1)調 AAS
期待外れ
47: 2022/07/21(木) 18:53:39.45 ID:58bE+qhG(1)調 AAS
原油価格下がれ
48: 2022/07/21(木) 18:54:57.19 ID:PNH0zFTF(1)調 AAS
>>18
>>13
ロシアが中国に大量に石油売ったら
価格暴落してロシアの同盟国のイランの石油が死に体
さらにEUはエジプトなどのアフリカ連合から
輸入量を拡大して脱ロシア始めたからロシアの石油産業はこのままだと死ぬ
プーチンはただのアホだ
49: 2022/07/21(木) 18:58:29.91 ID:IqVu2gGc(1)調 AAS
欧州は完全にロシア支配下
50: 2022/07/21(木) 19:28:19.61 ID:z/P1f04A(1)調 AAS
ロシア負けたのか
ダッサw
51(1): 2022/07/21(木) 19:53:52.93 ID:pSFsTxFp(1)調 AAS
EUは、値段が安いロシア産天然ガスで、繁栄を謳歌してきたんでしょ・・・。
ロシア離れは、EUの地位低下を意味するかもしれないね。
52: 2022/07/21(木) 19:56:01.96 ID:v5cHdNJX(1)調 AAS
他の国から分けてもらったり今からせっせと備蓄し始めてるけど、冬場はきついらしい
53: 2022/07/21(木) 20:03:55.74 ID:NfPcszHk(1)調 AAS
修理したタービンが(制裁で)帰ってこないから仕方なくガス絞っただけなのに、疑心暗鬼のドイツが大騒ぎしてるだけ。
バックアップが無いのは辛いね。
ノルドストリーム2を破棄してなきゃ少しは安心できたのに。
完全に自業自得だわ。
54: 2022/07/21(木) 20:10:47.06 ID:WFJxFrKk(1)調 AAS
ロシアはドイツに情けをかけたか
ドイツは反ロシアを続けるのか?
55: 2022/07/21(木) 20:24:48.00 ID:ZK8S5kPR(1)調 AAS
ロシアが耐えられなくて草
56: 2022/07/21(木) 20:29:17.22 ID:/vg+4F2M(1)調 AAS
岸田のせいでロシヤと中国、二正面が敵になったよな
これどうすんの?
57: 2022/07/21(木) 20:52:53.57 ID:xxA0o4sQ(1)調 AAS
ロシアとドイツは仲良しだよ😁
58: 2022/07/21(木) 20:58:14.11 ID:OLRQR9X/(1)調 AAS
「保守点検」
59: 2022/07/21(木) 22:13:30.96 ID:oSQYVCFi(1)調 AAS
>>29
量が足りないし
そもそもアゼルバイジャンのガス会社の大株主はロシア企業だったりするんだが
60: 2022/07/21(木) 22:28:50.02 ID:CzS3tkMp(1)調 AAS
ドイツは敗戦国だからね、実質ロシアの統治下だろ、敗戦国はいずれ消滅するのは歴史で明らかになってるし。
61(1): 2022/07/21(木) 23:39:17.60 ID:vZP5HhQc(1)調 AAS
なんで日本人って母親と中出しセックスするのが大好きな民族なんだ?
,
62: 2022/07/22(金) 00:01:11.03 ID:9j0B2zce(1)調 AAS
>>61
それは、お前だろ www
63: 2022/07/22(金) 00:31:47.62 ID:jOdT/dtP(1)調 AAS
ガスを止める事はアメリカに利するからな
敵は欧州ではなく、アメリカとグローバリスト
64: 2022/07/22(金) 01:12:19.32 ID:OMZ0Vx9e(1)調 AAS
ロシア優しい
信用できる
65: 2022/07/22(金) 01:16:30.93 ID:qLFfBVzn(1)調 AAS
ロシア無敗神話か
66: 2022/07/22(金) 01:40:46.78 ID:kMmh++K4(1)調 AAS
夏場にガス止めても効かないしな。
山場は秋以降だよ(笑)
67(1): 2022/07/22(金) 02:16:00.47 ID:CQIPQFB8(1)調 AAS
>>14
四面CIA
68: 2022/07/22(金) 02:36:52.43 ID:azSwXOsN(1)調 AAS
バルブはいつでも閉めることができるってことだろう。
ロシアに寄る国がどこか?
69(2): 2022/07/22(金) 04:31:51.67 ID:PGDaHS52(1)調 AAS
EU「天然ガスを武器にしてる!」「人質にしてる!」とか必死だったけど
ロシアから買わないのが制裁と言って
今後ロシアから買わない選択をしたんだよね?
70: 2022/07/22(金) 04:55:39.76 ID:LubzdxS/(1)調 AAS
点検前の水準に戻したが、また別の点検をするそうだ。
先日のイラン訪問時にプーチンがブーメランを笑っていた。
71: 2022/07/22(金) 05:14:08.08 ID:AB4z0iyy(1)調 AAS
ド、ドイツが「これでシャワー浴びられるぅ」ってうれション漏らしてる^^;
72: 2022/07/22(金) 05:48:24.62 ID:DpkyUiPm(1/2)調 AAS
>>69
あいつらは自分達が使わない、または代替がきくものを禁止、制限して悦に入ってるだけだからな。
鯨然り、石炭然り。
自分達の使うものは綺麗だというルールにする。
天然ガス、原発はグリーン!
それが制限されるとギャオるという。
普段自分達が他国にやってることなのにね。
73: 2022/07/22(金) 05:53:56.04 ID:DpkyUiPm(2/2)調 AAS
すでに裏切りものが…
天然ガスの輸入拡大でロシア訪問 ハンガリー外務貿易相
「ハンガリーのエネルギー供給の安全保障を確保するため、政府は長期契約で定められた量に加え、天然ガス7億立方メートルの追加購入を決めた」
外部リンク:www.afpbb.com
74(1): 2022/07/22(金) 07:02:02.95 ID:BX8Gtc8J(1)調 AAS
ドイツが何食わぬ顔をして石炭を使い始めてワロタ
75(1): 2022/07/22(金) 07:30:20.31 ID:k1gb5zfc(1/2)調 AAS
止めるとドイツと欧州各国が完全にロシアの敵に回るからな
ロシアもビビッて供給している
76: 2022/07/22(金) 07:31:04.75 ID:k1gb5zfc(2/2)調 AAS
>>74
ドイツに化石賞をあげて蔑むべき
77: 2022/07/22(金) 07:38:04.46 ID:clB5jOaK(1)調 AAS
戦費調達w
78: 2022/07/22(金) 08:03:26.48 ID:Mb4JZF0R(1)調 AAS
>>75
これよな
完全に離れられると困るのはロシアも同じ
79: 2022/07/22(金) 08:20:00.43 ID:VYbM/UZD(1)調 AAS
>>69
脅しのはずが弱味を曝す結果に
80: 2022/07/22(金) 09:39:43.23 ID:J4/Z9HBa(1)調 AAS
ロシアはガスに関しては、何があってもお金の対価は払うという信用を重視したスタンスなんだよ
お前らロシアを悪く言おうと必死だけど全然違うよ馬鹿
81: 2022/07/22(金) 09:47:23.95 ID:YiY/GOEX(1/2)調 AAS
んーロシアって信用されてないからねえ。
ウクライナだって攻めないとか言ってたし。
ま、どうにしても世界中の国はロシアなしでもやっていける体制にすると思う。
82(1): 2022/07/22(金) 10:00:32.28 ID:HmmF6dcU(1)調 AAS
ロシアが有利、不利
両方の意見があるな
どっちが正しいんだ?
83: 2022/07/22(金) 10:21:22.40 ID:KTLu2Aqw(1/2)調 AAS
資源が現代の技術で可採のレベルだと,経済制裁で設備更新できなくなれば採掘不能。
つまり,資源なんてないことになる。
採掘権や開発権を売って換金とかいうのは経済制裁下では意味がないしな。
84: 2022/07/22(金) 10:31:45.03 ID:YiY/GOEX(2/2)調 AAS
>>82
欧露は共倒れ
第三国は勝ち馬に乗りたいから静観
アメリカカナダオーストラリアは勝ち組
中国インドトルコも勝ち組
85: 2022/07/22(金) 13:19:05.43 ID:8Xa3EdZb(1)調 AAS
生かさず殺さず(笑)
86: 2022/07/22(金) 13:31:38.21 ID:j2plT31F(1/2)調 AAS
相互に経済依存しているため露は欧に攻め込めない
相互に依存してないから露は宇に攻め込む
相互に依存しているから欧は露を止められない
87: 2022/07/22(金) 13:36:00.60 ID:j2plT31F(2/2)調 AAS
なんか日中関係についても同じことが起きそう
日中の相互依存で中国が日本を侵略するのは困難だけど
中国が周辺国侵略したら止めるのが日本も困難
88: 2022/07/22(金) 13:44:08.05 ID:gX4B3T6U(1/5)調 AAS
>>67
それな
89: 2022/07/22(金) 13:57:28.65 ID:gX4B3T6U(2/5)調 AAS
>>18
別にそんな困らないんじゃない
石油石炭のほうが稼ぎが大きいわけでガスは全体の約20%〜程度
欧州に売れなくても中国が大量に買ってくれる
すでに中国企業とロシア企業で合意して
東シベリアと西シベリアから中国へのガスパイプラインを作ってる最中なので
今から中国に売るの止めるなんてことにはならないしロシアは売る気満々だよ
90: 2022/07/22(金) 14:02:03.09 ID:Mf+pge2Q(1)調 AAS
サハリン2の元栓も開けろ
91: 2022/07/22(金) 14:03:31.88 ID:gX4B3T6U(3/5)調 AAS
>>21
完全に脅しだよね
今夏の欧州は猛暑が話題だけど
冬は極寒ニュースのトピックスが話題になりそうだ
92: 2022/07/22(金) 14:05:49.76 ID:gX4B3T6U(4/5)調 AAS
>>25
薪を備蓄してるというニュースを見たわ
文明が退化しとる
93(1): 2022/07/22(金) 14:42:39.16 ID:gX4B3T6U(5/5)調 AAS
>>51
ジョンソンを筆頭にトップが辞任してってるし
今冬の欧州は政治経済が大混乱しそう
94: 2022/07/22(金) 14:50:52.93 ID:PF47r5+s(1)調 AAS
【竹島】 韓国外交部、日本の防衛白書に強く抗議 「未来志向的な韓日関係の構築に何の役にも立たない」 [07/22] [荒波φ★]
95: 2022/07/22(金) 15:14:24.15 ID:dWC/fxSr(1)調 AAS
冬になるとドイツの掌くるんくるんが見られるよ
96: 2022/07/22(金) 15:24:53.02 ID:kDtj2G6s(1)調 AAS
どっちも困るよりお互い喜んだほうが
合理的だからだろう
97: 2022/07/22(金) 15:28:12.78 ID:KTLu2Aqw(2/2)調 AAS
>>93
ロシアの工作かもよ。
日本も安倍暗殺から統一教会の流れで共産党が頑張ってるだろ。
日本のメディは基本的に左寄りだからな。
98: 2022/07/22(金) 16:17:39.91 ID:+pwe9bW9(1)調 AAS
>>36
それ言うたらストリームじゃなくてシュトリームだわなw
99: 2022/07/22(金) 21:24:37.14 ID:EtPs73++(1)調 AAS
デモンストレーション草
100: 2022/07/23(土) 03:29:14.35 ID:8JFQb+ed(1)調 AAS
ノルドストリームってウクライナ通ってるんだよね。
昔はウクライナがガス代金踏み倒したり、パイプラインからガス盗んでロシアと揉めてたけど、今はどうなんかな。
101: 2022/07/23(土) 12:41:20.10 ID:mF4C2pZi(1)調 AAS
このままズルズル停戦かなあ
東部はロシア領になって事実上ウクライナの敗戦
102: 2022/07/23(土) 12:44:07.42 ID:zynIGjgJ(1)調 AAS
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補)
外部リンク:jdsc.ai イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善 常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に //fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル //www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 外部リンク[pdf]:arxiv.org
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経0628
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME0508
//wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ ウクライナで戦争が変わりつつある 米軍での高度IT人材 WIRED0531
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘 日経0508
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営 東洋経済 5/24
//customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間ハッカソンで検索システムAzure0517
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経0708
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイドブック経産省0408
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経0708
( //jdsc.ai/news/ JDSC/この国は変えられる AIの活用)
103: 2022/07/23(土) 14:45:59.95 ID:zk4lBuvl(1)調 AAS
相互に生かさず殺さずの我慢比べ
104: 2022/07/23(土) 15:54:00.70 ID:Id0jiu7F(1/2)調 AAS
ウクライナ共和国がロシア語系とウクライナ語系と半々だったのが、ソ連崩壊でロシア語系がロシア本体と分かれてしかも黒海沿いはソ連有数の穀倉地帯、ロシア語系が多い東部は鉄鉱石など取れて工業地帯でガスの埋蔵量も多いらしい。
そこに揉め事を起こすのを生業にする勢力がガスを点火で2014年のロシア語圏の南部と東部を地盤とするヤヌコーヴィチ大統領がクーデターで追放で東部南部の主要言語のロシア語をクーデター政権が禁止で内戦勃発。
プーチン大統領にウクライナ進攻は内戦勃発からの延長で戦争の原因は揉め事を起こす勢力。
105: 2022/07/23(土) 15:56:01.53 ID:Id0jiu7F(2/2)調 AAS
この戦争はソ連崩壊で国境線が確定していないのを確定させる戦争でもある模様。
106: 2022/07/23(土) 16:10:21.45 ID:wog5E0fW(1)調 AAS
とりあえず、良かったよ。
経済制裁を骨抜きにすることで泥沼にならずに済んだってことだろ。
だから当初から「戦経分離」を徹底しろってのよ。
107: 2022/07/23(土) 16:17:11.81 ID:kkfweQY4(1)調 AAS
城達也です
108: 2022/07/23(土) 17:21:06.82 ID:s15iioYJ(1)調 AAS
早くロシアと講和を
得をするのは中国だ
日米欧にとって、それは最悪の事
日本は先陣をきって戦争を終わらせろ
109: 2022/07/24(日) 05:49:11.15 ID:tQTnhuHN(1)調 AAS
日本がウクライナ難民を受け入れた理由、祝福家庭が多い為だと判明。 [561344745]
2chスレ:news
>勝共連合は反共を名目に「いろんな宗教があるけど、全ての宗教の敵である共産主義に団結して対抗しよう」
>という考えだから、共産主義が滅びるまでは宗派対立は棚上げしてる
そもそもそれは共産主義が宗教弾圧するからで
ロシア正教中心のロシアは共産主義じゃないし
ついでに言うとロシアのセクト対策法に統一が入ってるのは宗教弾圧じゃねぇから
だいたいキリスト教全体から邪教扱いされてんだろ統一教会
文鮮明の精子ワインを飲む朝鮮カルト宗教www
110: 2022/07/24(日) 08:14:02.60 ID:xB4QnfB7(1)調 AAS
やっぱり強大な軍事力がないと無理だなこれ
111: 2022/07/26(火) 07:41:29.25 ID:9Fj2mWcB(1)調 AAS
ガス80%減だとさ
こりゃドイツ経済はメチャクチャになるね
112: 2022/07/26(火) 07:42:18.94 ID:4Beb9ptN(1)調 AAS
4割まで供給戻ったと思ったら2割まで減。
もうダメだな。ドイツ予定早めて再エネで頑張れよ。
脱石炭脱原発脱ロシア!全部再エネで解決!だろ?
ロシア ドイツへの天然ガス さらに削減発表 本来の約80%減に
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
113: 2022/07/27(水) 18:28:42.53 ID:6ChW01l+(1)調 AAS
もうグダグダやな欧州
天然ガスの輸入拡大でロシア訪問 ハンガリー外務貿易相
「ハンガリーのエネルギー供給の安全保障を確保するため、政府は長期契約で定められた量に加え、天然ガス7億立方メートルの追加購入を決めた」
外部リンク:www.afpbb.com
↓
EUの天然ガス消費制限案、ハンガリーが唯一の反対票
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
114: 2022/07/28(木) 11:35:05.50 ID:Luna8RSl(1)調 AAS
トランプの諫言を聞いておけばよかったものを
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.104s*