[過去ログ] 【雇用】中国へ渡る日本人研究者、そこから見えた日本の大問題 [田杉山脈★] (493レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(16): 田杉山脈 ★ 2022/07/02(土) 21:23:10.65 ID:CAP_USER(1)調 AAS
極秘無期限」と記されている。

 「北京・上海高速鉄道を21世紀の両国友好のシンボルとしたい」

 「最新技術を全面的に移転するとともに、資金面での協力を検討していく考え」

 1999年7月、北京で行われた小渕恵三首相と朱鎔基首相(肩書はいずれも当時)の首脳会談を控えて、外務省が作成した発言応答要領の一部だ。関係者から入手した。

 日本政府は「新幹線」の売り…
外部リンク[html]:www.asahi.com
367: 2022/07/05(火) 12:19:00.96 ID:f1DMn+pn(1)調 AAS
研究者が総務や人事とかと大差ない待遇だからね
よっぽどこだわり無ければ移るよw
研究費も少なすぎるしね
368: 2022/07/05(火) 17:47:54.37 ID:/TfSwGye(3/3)調 AAS
 厚生労働省が5日発表した5月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、
基本給と残業代などを合わせた現金給与総額(名目賃金)から物価変動の影響を除いた
実質賃金は、前年同月比1.8%減となった。

 物価の上昇が名目賃金の伸びを上回り、2カ月連続でマイナスとなった。
369: 2022/07/05(火) 17:56:00.68 ID:lC5bl+Gq(1)調 AAS
ナチハンターは諦めない
370: 2022/07/05(火) 22:19:28.70 ID:l/4eZXqH(1)調 AAS
優秀な研究者ほど研究をしたいだろうし国籍とかはどうでも良いってなんるだろ。
371
(1): 2022/07/06(水) 12:25:06.33 ID:8IAm0JzQ(1/2)調 AAS
こういうのを嫌がるメンタリティがわからん
日本人は日本で働けということ?中国人が日本で研究するのは良しとするのか?
372
(1): 2022/07/06(水) 12:48:53.55 ID:hyDMOGz3(1)調 AAS
>>371
日本で働いてる中国人は国家情報法でもれなくスパイだからアウト
373
(2): 2022/07/06(水) 12:55:36.77 ID:vJtxTO4q(1)調 AAS
直近30年(1994〜2022)のフィールズ賞 国籍別の受賞者数(二重国籍はそれぞれの国に一個、特別表彰および辞退を含む)

フランス 8
ロシア 6
イギリス 5
アメリカ 3
オーストラリア 2
イラン 2
カナダ 1
イタリア 1
ドイツ 1
ベトナム 1
ベルギー 1
オーストリア 1
イスラエル 1
ブラジル 1
ウクライナ 1
韓国 1
日本 0
374
(1): 2022/07/06(水) 13:00:42.20 ID:8IAm0JzQ(2/2)調 AAS
>>372
そう考えるなら日本の研究者流出も潜在的なスパイとして捉えれば良いのに…
375
(1): 2022/07/06(水) 13:12:08.91 ID:JSF50y76(1)調 AAS
ライバル企業への技術の流出を防ぐための市場原理として成立したのが
若いうちに冷遇し、勤続年数が伸びるほど賃金が徐々に上昇させ、
福利厚生を充実させる賃金体系。
企業内の情報や技術に精通した勤続年数の長い労働者ほど優遇することが
技術の流出を防ぐ合理的な手段だった。
376
(1): 2022/07/06(水) 13:26:30.55 ID:dpB+xB/W(1)調 AAS
日本終わったな。
377: 2022/07/06(水) 14:43:45.39 ID:HDuR85sD(1/2)調 AAS
>>376
終わったのは、お前の母国だろ www
378: 2022/07/06(水) 14:52:02.58 ID:HDuR85sD(2/2)調 AAS
>>373
フランス・ロシアみたいなエリート主義の国は、経済がイマイチだな。
アジアなら、中国や韓国が代表例だろうけど。
379: 2022/07/06(水) 15:08:57.30 ID:3+rg94nR(1/2)調 AAS
>>8
政府は予算減らしてるくらいだからな
既に優秀な人材は海外に流出してるし
研究者を育てる気がないし
マジで日本滅ぼす気かな

ただ今回の選挙で国民民主だけ技術開発、人材に投資するって言ってるんだよな
期待したいんだけど、どうだろな
380: 2022/07/06(水) 15:10:55.36 ID:3+rg94nR(2/2)調 AAS
>>373
このままじゃノーベル賞も取れなくなるね
381: 2022/07/06(水) 15:21:34.26 ID:DjoCjNNR(1)調 AAS
>>374
日本の技術が世界一だから、他所かはスパイするものはないんだよ、アホチョン
382: 2022/07/06(水) 19:26:53.99 ID:Q/yASnQI(1/3)調 AAS
円安にしてやっと売れる、日本の技術
383
(1): 2022/07/06(水) 19:32:43.99 ID:Q/yASnQI(2/3)調 AAS
OS戦争、TRONで負けたのが痛い
世界一をこれで逃した
384: 2022/07/06(水) 19:57:25.05 ID:oUoMFyK2(1)調 AAS
安心しろ、お前らも中国のコンビニで働くことになる
385: 2022/07/06(水) 22:05:23.96 ID:D8YAwfO7(1)調 AAS
日本での研究者の扱いってまともに飯食うのも難しいほど酷いからな
そりゃこうなるわな
386: 2022/07/06(水) 23:17:19.02 ID:UgLpZwbZ(1)調 AAS
金にならん研究を好き勝手にやって破綻した林原なんてのもあるからちゃんと儲かる成果は出さないとだめよ
387: 2022/07/06(水) 23:28:37.68 ID:Q/yASnQI(3/3)調 AAS
日本の古代史研究は、金にならない
388: 2022/07/07(木) 00:21:57.76 ID:FQVvr26R(1)調 AAS
事故、逮捕、食事、ハニートラップ、突然の解雇、ロックダウン、病気、病院・・色々考えると中国で働くのはリスキーだな。
389: 2022/07/07(木) 03:45:24.52 ID:90gieLt2(1/3)調 AAS
>>383
被害妄想はやめとけ、トロンなんかゴミ同然
390: 2022/07/07(木) 03:46:00.26 ID:xAlIWbqE(1)調 AAS
中国からの帰り 空港で白い粉の入った袋をポケットに入れられ 出国出来なくなるという罠も
391: 2022/07/07(木) 03:46:47.98 ID:90gieLt2(2/3)調 AAS
>>375
そんな、長年待つよりも、早く大金くれる会社へ行くのが大事
392: 2022/07/07(木) 03:47:35.42 ID:90gieLt2(3/3)調 AAS
>>366
日本には主権が無いからな
393: 2022/07/07(木) 04:14:53.89 ID:KIlxP1We(1)調 AAS
>>124
在日ウンコリアンは何でそんな国に寄生して帰らないの?
無能で怠惰で矜持がないからか?
394
(2): 2022/07/07(木) 08:03:40.16 ID:mV5uF58Z(1)調 AAS
中国メディア 日本企業は先見の明があった。だから事業を中国企業に売却した
外部リンク:www.excite.co.jp
NECは日本コンピューターの始祖でありながら、2011年にレノボに売却した。

そのレノボだが、8年が経過した現在、コンピューター産業はすでに斜陽産業になっていた。
レノボの業績は下降の一途を辿って、逆に、NECはコンピューターが斜陽になることを
とっくに認識していたと称賛した。

また、こうした先見の明は日本のテレビにおいても発揮された、中国は日本の最も大きな
事業を買い取った、日本の製造業は終わったという論調にあふれていたが、しかし、
現在は家でテレビを見る人は減っていると説明し、日本人はこれを予期していたがゆえに
テレビ事業を捨てたのである。
395: 2022/07/07(木) 09:07:55.77 ID:jYvPWdjQ(1)調 AAS
中国サッカー協会を退任したベルギー人指導者
外部リンク[html]:www.recordchina.co.jp
「外国人選手の9割はカネ目当て」

中国のサッカーバブルはここ数年で崩壊した。クラブはあまりにも多くの金を費やしたが、
バランスが全く取れていない。最大の課題の一つは若い才能とコーチの育成だ。
中国人はすぐに結果を求める。中国のクラブは海外のスターをスーパーリーグに呼び込むことで、
結果を得ようと試みた。だがそうした選手の90%は金のために来て、付加価値を生み出さなかった。

中国ネット
「90%?100%だろ」
「全くもっておっしゃる通りです」
「やはり自力更生するしかないのか」
「肩書に前がつくと誰でも本音を話し始める」
「カネ目当て以外に何がある?人道主義?」
「中国サッカーにとって最大の障害は中国サッカー協会」

スポーツと同じだなw
396: 2022/07/07(木) 11:25:18.40 ID:2h6LCv98(1)調 AAS
>>394
先見の明がある日本は、国ごと売り出すと良いかも
土地は既に売り始めているようだし
397: 2022/07/07(木) 13:37:57.98 ID:7mFTPxiQ(1)調 AAS
>>394
サーチナにはネトウヨがクリックしそうな日本スゴイ(笑)記事専門ライターがいるらしいな
398: 2022/07/07(木) 13:53:16.97 ID:JflgontG(1)調 AAS
世界中から、

中国は警戒されてるわ www
399: 2022/07/07(木) 14:17:21.00 ID:rrgB7Gj3(1/2)調 AAS
そんな風に警戒されてる中国に行かないと餓死するような状況に、日本の研究者や技術者は追い込まれてるんだぜ
400
(1): 2022/07/07(木) 14:29:05.46 ID:1Vondgfe(1/3)調 AAS
追い込まれてねーよ
ポストがないのは研究室にいれば分かるのに企業に就職するの拒否したマヌケじゃん
401: 2022/07/07(木) 15:14:13.76 ID:rrgB7Gj3(2/2)調 AAS
>>400
そんなマヌケが出て行っても困らんなw
402
(1): 2022/07/07(木) 15:26:06.63 ID:WZetEdfV(1)調 AAS
>ポストがないのは研究室にいれば分かる
つまり外国に行くしかないのでは?
403: 2022/07/07(木) 15:30:12.37 ID:4/M/q68A(1)調 AAS
ロックダウンいつまでやるんだ批判

中国経済、マイナス成長、全てのデータが示唆-GDP発表控え。失われた20年へようこそ! [561344745]
2chスレ:news
404
(2): 2022/07/07(木) 15:59:45.72 ID:1Vondgfe(2/3)調 AAS
>>402
論文の出来がよければ修士からいきなり助手採用もあるんだからさ
実力ないのが博士出て海外にポストがあると思うか?
405: 2022/07/07(木) 20:39:34.21 ID:T1PHDkfJ(1)調 AAS
税金を国家予算にしようとするから資金不足で研究者不遇になる。
さっさと国債発行してそれを国家予算にして科学技術、研究者に投資しろ。
406
(1): 2022/07/07(木) 21:55:00.72 ID:Cv2ud9T+(1)調 AAS
>>404
俺の分野では公募に殆ど見かけんぞ。
博士相当の実績が条件だ。
407: 2022/07/07(木) 22:28:17.64 ID:1Vondgfe(3/3)調 AAS
>>406
学部だったか修士だったか忘れたが教科書に載る方式を発明した人だからな
そういう人じゃなければ学者を目指すのを止めた方がいい
408: 2022/07/07(木) 22:34:19.85 ID:KRiPKhiq(1)調 AAS
>>58
高専おつ
409
(1): 2022/07/08(金) 07:13:05.44 ID:xg3OHgm3(1/2)調 AAS
ごく一部の優秀な人間だけが日本に残り、優秀でない人間は中国含め外国へ
予算ないんだしそうするしかない現状がこうなってる
410
(1): 2022/07/08(金) 10:10:12.44 ID:AANDdmUn(1)調 AAS
>>404
今時そんなのあるのか?
何十年か前には聞いたことあるが。
411
(2): 2022/07/08(金) 10:15:23.21 ID:KrzrlK1L(1)調 AAS
>>409
その全く逆で
ごく一部の優秀な日本人は中国やアメリカに高給でヘッドハントされ
優秀でない人間は予算の無い日本に留まる
412: 2022/07/08(金) 10:27:13.01 ID:xg3OHgm3(2/2)調 AAS
>>411
やめろよ、夢見る日本人に現実を見せつけるのは!
413: 2022/07/08(金) 12:26:02.90 ID:9GGY1KAN(1/2)調 AAS
有能な引きこもりは外国になんて行かない
ほら、安心したろう?
414: 2022/07/08(金) 12:51:28.13 ID:tLtIdgor(1)調 AAS
>>411
完全にこれ
エース級の開発者から中華欧米に強奪されてる
415
(3): 2022/07/08(金) 13:52:52.79 ID:6b4JU0EZ(1/2)調 AAS
>>410
今は知らん
でも学生のうちから成果出すような奴なら何とかポスト用意するだろう
それもしてもらえん奴が博士に行くなってこと
416
(1): 2022/07/08(金) 14:28:48.14 ID:Gzeez2gk(1)調 AAS
>>415
>何とかポスト用意するだろう
そんな金ないw あっても最大10年でさようならだから、10年後には>>1
417: 2022/07/08(金) 14:46:42.27 ID:EIXstdB/(1)調 AAS
>>1
日本政府「成果を出せない無能な研究者にポストも金もやらん」
研究者「さいですか…よそ行きますわ」
日本政府「重要な成果を中国に持ち出しして許さん!」
は???
418: 2022/07/08(金) 15:01:45.45 ID:6b4JU0EZ(2/2)調 AAS
>>416
だから修士で就職しろと言ってるじゃん
アメリカみたいに企業から金もらって院生食わせてくとは違うんだからさ

それでも博士行きたい奴は霞で生きられるようにしとけ
419
(1): 2022/07/08(金) 15:37:23.08 ID:9GGY1KAN(2/2)調 AAS
有能な中国人を高給で日本に引き抜いてきたら良いのではないか?
420: 2022/07/08(金) 16:52:16.71 ID:VGCwgr5S(1)調 AAS
>>419
アメリカ様がさらって行ってるから
421: 2022/07/08(金) 17:06:26.52 ID:RLpiSDsx(1)調 AAS
クソな労働基準法のおかげで10年しか雇えないからな
少子高齢化で右肩下がりの日本ではテニュアなんて怖くて増やせないし

日本企業が派遣労働者ばかり使うようになったのと同じで
労働者を守るための厳しい労働基準法が日本の衰退を加速させている
422
(2): 2022/07/09(土) 03:11:24.27 ID:CLLeWdbT(1/3)調 AAS
40代で教授になったら25年くらいやれるだろ
准教授でそのまま居座る奴もいるし
そういうことをやれる実力もないのに就職しないとはどういうことなんだよ
423: 2022/07/09(土) 03:28:31.39 ID:vD3IPWuT(1)調 AAS
研究者は海外だと役に立ってるからな
研究者を使う上の立場のやつが無能なだけだろ
424
(2): 2022/07/09(土) 07:54:21.46 ID:Wf6skbJB(1)調 AAS
>>302
中国は金だすから行くんでしょ
愛国心とは無関係、まず生活安定するの最優先
研究は貧乏じゃできんのよ、何か試すには金がかかる

衣食足りて礼節を知る
貧すれば鈍する
425: 2022/07/09(土) 09:20:29.64 ID:+CK4+cyD(1)調 AAS
給料不要の奴隷が欲しいって言えよ
426: 2022/07/09(土) 09:38:18.60 ID:ypt4qeNH(1)調 AAS
>>424
金も出すけど日本では出来ないような研究ができる
中国に進出した企業も人件費ガーは表向きでややこしい労働法制が無いからやり放題出来るってことで乗り込んだところ多数
427
(1): 2022/07/09(土) 10:24:23.86 ID:+/gbmokv(1/3)調 AAS
>>422
そうやって罵倒されるのがバカバカしくなったんだよ。
「はいはい、わたしたちは実力ないから中国に行きます」ってだけやろw 
428
(1): 2022/07/09(土) 10:45:18.22 ID:gghsEq1K(1/2)調 AAS
>>422
>>427
実力あるって自負してる日本人の組織は何の成果も出ず30年ゼロ成長だからなw

そりゃ実力のない役立たずの底辺でゴメンナサイって笑いながら外資や中国に行くわけだわw
429
(1): 2022/07/09(土) 11:11:00.13 ID:CLLeWdbT(2/3)調 AAS
10年で永久就職のつもりでノホホンとしてたら10年未満で契約切るわwwwと
それを可能性として1ミリも想定せずに成果を出さずに次のポストを得られなかったマヌケがほとんどなんだろ
430: 2022/07/09(土) 11:11:47.02 ID:CLLeWdbT(3/3)調 AAS
で、ロックダウンで餓死上等のシナチクで幸せですか?
431
(3): 2022/07/09(土) 11:29:39.57 ID:safRu1n+(1)調 AAS
>>428
30年ゼロ成長とか、幼稚園児並みの知能すらないんだな
日本は海外に生産拠点を次々作って、
国内GDPと同等以上稼いでいる
日本人の国内海外資産は世界一でどんどん増えている
432: 2022/07/09(土) 11:48:18.79 ID:LgpzpTR2(1/2)調 AAS
有能な奴なら、10年働けば生涯設計できるくらい稼げる
433: 2022/07/09(土) 11:51:51.52 ID:UPKFZLsg(1)調 AAS
外務省と文部省は昔から349の温床
マジ売国奴
434: 2022/07/09(土) 12:18:30.84 ID:VbOJ3OMA(1)調 AAS
>>431
で、そこでの成果は日本のものになるのかい?
国の研究力の話ししてるのに目先の金の話とか
幼稚園以下の知能だな
435: 2022/07/09(土) 12:32:16.13 ID:LgpzpTR2(2/2)調 AAS
越後屋、おぬしも悪やのう
436: 2022/07/09(土) 12:41:12.77 ID:VT6jawCp(1)調 AAS
研究者を安く使おうとするから
437: 2022/07/09(土) 14:07:05.16 ID:JTWbTcx+(1)調 AAS
外務省と文部省は昔から349の温床
マジ売国奴
438: 2022/07/09(土) 14:20:17.37 ID:+/gbmokv(2/3)調 AAS
>>429
>それを可能性として1ミリも想定せずに成果を出さずに次のポストを得られなかったマヌケがほとんどなんだろ
「はい、間抜けだから中国に行きます」って言ってるのに、なんで文句言い続けてるの?
439: 2022/07/09(土) 14:23:03.22 ID:zrgmC3Ed(1)調 AAS
>>424
中華は金以外にも権限もくれるから話がめちゃくちゃ早い
あっちに強奪された超優秀な先輩は二度と日本企業で働きたくないそうだ
440: 2022/07/09(土) 14:28:44.81 ID:gghsEq1K(2/2)調 AAS
>>431
日本の東芝もシャープもとっくに事実上倒産して外資に買収されてるぞ
今じゃアメリカのGAFAMだけで東証2170社の株価超えだから
昭和のバカなオッサンのおまえはとっとと棺桶に入れ
441: 2022/07/09(土) 15:03:25.02 ID:UN9R/o+h(1)調 AAS
そもそもとして、研究者なんて安易に増やしちゃいけなかったんだよ
研究はすぐには金儲けに繋がらないと言うなら尚のことね
昔みたいに、本当に見込みのある極一部の人以外には、
研究者としては死刑宣告してやって、技術者として生きることを勧めるべき
442: 2022/07/09(土) 15:05:31.87 ID:+/gbmokv(3/3)調 AAS

技術者も出て行ってるわけだが
443
(2): 2022/07/09(土) 16:31:10.11 ID:pxS7KwbP(1)調 AAS
技術にしか本質的な価値はないのにね

技術者は円が死んだとしても
海外相手に商売して相殺できるが
円の予算分配で食ってる文系は円が死んだら死ぬ
そして円の価値は日本の持つ技術で決まる

技術者を冷遇したら最終的に死ぬのは非技術者だが
そのへん理解して予算配分考えろと言いたい
444
(1): 2022/07/10(日) 09:03:40.05 ID:BdIvuYuO(1)調 AAS
>>415
今は博士号なしの人を教員にはしないね。
たとえ学生のうちに成果を出したとしてもどこまで本人の実力かは分からんし経験も少なすぎ。
445
(1): 2022/07/10(日) 09:18:43.09 ID:yoEZW5Af(1/3)調 AAS
>>443
技術者は国が滅びても他の国で食っていけるからな

ナチス・ドイツの支配が始まってから
良識あるユダヤ人やドイツ人はドイツを脱出して
アメリカなどに亡命したが
理系の技術者や科学者などは特に優遇された

だが文系のユダヤ人は外国への移住が進まず隠れ家に潜伏した
アンネ・フランクはオランダの隠れ家で日記を書き続けて
秘密警察に捕まって収容所で殺されてから死後に有名になったが
やはり文系は外国に移住するのが難しかったのだ
446: 2022/07/10(日) 09:20:51.32 ID:yoEZW5Af(2/3)調 AAS
>>415
>>444
エプスタインから金貰ってた
MITメディアラボ所長の伊藤穰一は
サッカーの本田を教員にしていたよね

MITは脳筋を教員にするんだぜ
447: 2022/07/10(日) 09:44:38.22 ID:r+X5EwQz(1)調 AAS
自分の金の為に日本の技術を売り渡す人間だろ。
448: 2022/07/10(日) 09:58:46.28 ID:pB0jFY4G(1)調 AAS
日本最高峰の東京大学が
中国で10番手くらいの大学の復旦大学と同じくらいのレベル
449
(1): 2022/07/10(日) 10:34:11.57 ID:luMz4rwl(1)調 AAS
>>445
アンネフランクが理系の可能性は?
450: 2022/07/10(日) 10:35:10.40 ID:zw+l/d77(1/2)調 AAS
人口比が10倍超えるからなあ
その分優秀な奴の数も多い
451: 2022/07/10(日) 10:54:07.15 ID:kjlfKYTA(1)調 AAS
グローバル企業はナショナリズムを利用するけど自分自身は根無し草の方が都合がいい
実際ずっと稼いだ分海外に還元してる
日本の給料は変わってない
考えたらすぐわかりそうなもんだけど
452: 2022/07/10(日) 11:07:57.47 ID:YnmSe+oh(1/2)調 AAS
>>3
まぁ先ず日本で民間企業の研究職には就けないよ。それに大学のポストも無理。よっぽどの成果を出さないと、ただその場合は日本に帰ってこないだろう。
453: 2022/07/10(日) 11:11:33.00 ID:YnmSe+oh(2/2)調 AAS
>>443
予算配分については同意するが、理系で海外でも引く手数多というのは極少数の人間だけ。今行っている方々も用無しになれば韓国企業に行った技術者同様にポイ捨てされて日本の年金にしがみつく。
454: 2022/07/10(日) 11:19:09.01 ID:yoEZW5Af(3/3)調 AAS
>>449
ないと思う
元々フランク家はドイツの銀行マンだったけど大恐慌で事業が行き詰まって
ナチスが選挙で勝ってユダヤ人の国外追放運動を始めたので
スイスにいる弟の勧めでオランダに逃げて果実を使った商売を始めた
それからアメリカやイギリス、キューバなどに移民しようとしたが尽く失敗に終わり
そのオランダがナチスに占領され一家は最終的に捕まった
それに本人が手紙をあれだけ書き込んで世界的に有名になった時点で文系だよ
なんなら天才詩人のスウェーデンのバーブロ・カーレンについて調べてみるといい
アンネが文系だと良くわかるはず
455
(2): 2022/07/10(日) 16:09:55.46 ID:eYqQH+pV(1)調 AAS
ちょっと前の誰かの秀逸なレスだったが、中国は待遇で、日本は愛国心で引き止めるなんてのは民主主義の最高の皮肉だわな。
456: 2022/07/10(日) 17:00:53.15 ID:bnfQDqu+(1)調 AAS
>>455
民主主義というか、中国のほうがよっぽど資本主義してるな。
457: 2022/07/10(日) 17:35:38.20 ID:QvU54piz(1)調 AAS
10年20年後にゃバンバン出稼ぎ行く日本人だらけになんよ
あっちのコンビニで日本人がカタコトニーハオ言ってバカにされんだわ
458: 2022/07/10(日) 22:21:16.94 ID:zw+l/d77(2/2)調 AAS
しっかり中国語を学んでおこうね
459: 2022/07/11(月) 03:39:54.86 ID:l4DIcrPh(1)調 AAS
>>455
優秀な人にはちゃんと金を払うのが普通の国だからな
460: 2022/07/12(火) 18:59:07.93 ID:Vj+YpOnu(1)調 AAS
そりゃ、Fラン出身のバカが予算握ったら、研究開発なんていういつできるかわからないものより、目先の利益やお友達への便宜供用に走るだろ
461: 2022/07/12(火) 21:36:17.97 ID:ZGKoZWSN(1)調 AAS
>>431
日本の有名企業って外資ファンド傘下ばかりだぞ
名前がそのままだから気がつかないのかな?

日本人は変化を嫌うから基本昭和脳なんだよね
462: オーバーテクナナシー [age] 2022/07/14(木) 02:05:14.65 ID:zs1f/AsB(1)調 AAS
未来は中国が世界を支配する2
2chスレ:future
463: 2022/07/14(木) 10:25:00.72 ID:WKlR7NXN(1)調 AAS
日本は単なる天皇を中心とした権威主義を根底とする奴隷制の詐欺国
464: 2022/07/14(木) 10:31:05.63 ID:Io0lFwPZ(1)調 AAS
天皇より安倍の方がえらそうにしてた印象
国有地売買に関わっていなかったし
465: 2022/07/14(木) 11:00:57.36 ID:CnbnibUP(1)調 AAS
帝国主義軍事覇権国中国の(軍事他)科学技術の発達に奉仕するような
技術者は現代の中国「731部隊員」みたいなものか
466
(2): 2022/07/14(木) 11:25:25.71 ID:/K6BSlx4(1)調 AAS
中国に移籍してるのは主に天文学とか物理とか基礎科学の分野
特に日本では食ってくのが難しいから
467: 2022/07/14(木) 17:43:06.28 ID:X/K73Na2(1)調 AAS
>>466
物理大事にできないことがまずやばい
468: 2022/07/14(木) 20:10:36.65 ID:HJfs5v6r(1)調 AAS
物理を無視した技術馬鹿の国、日本
469: 2022/07/17(日) 18:28:52.18 ID:Lgxogt77(1)調 AAS
>>1
洗脳されて
学術会議に入るんだろ
470
(1): 2022/07/17(日) 18:45:37.68 ID:5jl21U8u(1)調 AAS
安倍 「日本に学術はいらない!」
471: 2022/07/17(日) 22:50:52.05 ID:1sUxPgwX(1/2)調 AAS
日本人は100%金になることだけしかやらない
自動販売機で金を入れて飲み物が出てくる確率じゃないと何もしない
自動販売機に金を入れてルーレットが回って二回に一回だけしか飲み物が出てこなかったらクレーム入れるだろ
それが日本人だから
472: 2022/07/17(日) 22:55:49.91 ID:1sUxPgwX(2/2)調 AAS
>>17
IQ高い奴には先が見えるからな
ニンジンぶら下げて騙そうとしても無駄なんだよ
473
(1): 2022/07/18(月) 15:32:03.31 ID:tZpQDRWV(1)調 AAS
アメリカの学術会議相当の組織にはそもそも米政府は干渉できない
474
(1): 2022/07/18(月) 21:37:22.52 ID:AzLaHSss(1)調 AAS
>>466
偉い低能は理解できないだろうけど人工衛星などの開発に地味に影響してくるよね
当然軍事衛星にも影響するし死にかけの気象衛星の更新にも影響する
肥料まかないで焼き畑農業やってるような国になった
475: 2022/07/18(月) 22:01:41.20 ID:q2Z70E4y(1)調 AAS
>>474
軍事衛星なんてアメリカ様のモノを使えばいいわ、アホ
476
(3): 2022/07/18(月) 22:46:22.14 ID:oXD/g3I1(1/2)調 AAS
アメリカが見せたくないと思った箇所は黒塗り
477: 2022/07/18(月) 22:57:20.60 ID:Ju5Wcw21(1)調 AAS
>>476
アメリカ様と戦争するのか
属国らしく大人しくしとけ
478: 2022/07/18(月) 23:38:33.97 ID:oXD/g3I1(2/2)調 AAS
最新鋭ジェット戦闘機の中の、黒塗りのブラックボックス
479: 2022/07/19(火) 00:21:43.06 ID:C+4oKBid(1)調 AAS
>>476
アダルトビデオはそういうことだったのか・・・
480: 2022/07/19(火) 01:38:04.18 ID:rQy+Ujfv(1)調 AAS
>>476
安倍友真っ黒公文書よりマシだな
481: 2022/07/20(水) 14:40:44.89 ID:pQmggBN8(1)調 AAS
この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補
外部リンク:jdsc.ai イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善 電力データとAIでフレイル検知27歳若返/中電 常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 //arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/telling/DGXZTS00001430X20C22A4000000/ AI技術中国は10歳から日本は20代学び始め遅く日経2207
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経0628
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME0508
//wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ ウクライナで戦争が変わりつつある 米軍での高度IT人材 WIRED0531
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘 日経0508

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営 東洋経済 5/24
//customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間ハッカソンで検索システムAzure0517
//ledge.ai/soumu0607/ 総務省/社会人のためのデータサイエンス入門 Ledge.ai 0607
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経0708

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイドブック経産省0408
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経0708

外部リンク:jdsc.ai JDSC/この国は変えられる AIの活用
482: 2022/07/20(水) 14:43:58.21 ID:58tPbR3B(1)調 AAS
中国 クラウドベースのワープロソフトで未公開小説を検閲しロック
2chスレ:newsplus
「この原稿には違法な情報が含まれているため開くことはできません」と通知された

パヨクだんまりw
483: 2022/07/20(水) 14:58:04.60 ID:+9n7lTM5(1)調 AAS
>>470
>>473
安倍のnational academyからの安倍の評価はこれな
トップページ 外部リンク:www.nasonline.orgに安倍の写真

The NAS Council expresses their shock and outrage over the assassination of former Prime Minister Shinzo Abe, who was instrumental in efforts to build Japan’s science infrastructure and its relationship with international partners.

外部リンク[pdf]:www.nasonline.org
484: 2022/07/28(木) 23:34:12.19 ID:1CY1r3L0(1)調 AAS
岩槻優佑
@yuu_iwatsuki
昨日のクローズアップ現代で「今日本の人材が海外企業に人気」というずれたテーマをやってて、理由のひとつが「人材が安い」だった。
分かったうえでこの文言を入れてるならNHKさん、相当にヤバい
午前9:06 · 2022年7月28日
Twitterリンク:yuu_iwatsuki
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
485: 2022/08/10(水) 07:04:53.76 ID:MovJUzTq(1)調 AAS
中国、最上位論文数も世界一 日本の低落傾向続く―文科省 [oops★]
2chスレ:newsplus
486: 2022/08/12(金) 00:27:05.62 ID:2SVS5omx(1)調 AAS
カス都
放射能都
遷都
487: 2022/08/12(金) 12:19:33.81 ID:EiOG4b+m(1)調 AAS
長年の反日教育で売国奴が増えた
488: 2022/08/12(金) 15:41:42.55 ID:bYpx7lgR(1)調 AAS
統一自民党の理想な国と違って中国はちゃんと金払うから
489: 2022/08/12(金) 16:27:34.83 ID:5wZeiEVz(1)調 AAS
>>3
日本社会が研究者を冷遇するからだろ。
490: 2022/08/13(土) 01:04:05.27 ID:CmoaOIbd(1)調 AA×

491: 2022/08/13(土) 07:47:04.13 ID:lOA8KQd4(1)調 AAS
任期5年の非常勤増やしたら死に物狂いになって、競争効果で成果出せる、ってなシナリオじゃ無かったの?w
492: 2022/08/13(土) 13:58:24.20 ID:kj9lYsR/(1)調 AAS
中国人はメンツあるから金払いは良いぞ
493: 2022/08/13(土) 15:18:21.02 ID:8v5VOJeB(1)調 AAS
そりゃ日本じゃ金払わないからな。
そりゃ逃げだすわ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.272s*