[過去ログ] 【通信】ドコモ販売店700店閉鎖へ 全体の3割、ネット販売浸透 [田杉山脈★] (82レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): 田杉山脈 ★ 2022/05/19(木) 20:58:29.60 ID:CAP_USER(1)調 AAS
NTTドコモは2025年度までに販売店「ドコモショップ」を約700店閉鎖する方針を固めた。全国約2300店の3割に相当する。インターネットでの契約に特化した格安プランの普及などを背景に来店客数が減少している。対面での接客を前提とした顧客獲得のあり方を見直し、ネットでの接客拡大などデジタル化に大きくかじを切る。
ドコモなど携帯大手4社で販売店は全国に約8000店ある。直営店のほか、住友商事や伊藤忠商事
外部リンク:www.nikkei.com
2: 2022/05/19(木) 20:59:26.83 ID:4Y0jKEaX(1)調 AAS
NTTドコモ、販売手数料3000億円で7500万台を囲い込み
外部リンク:www.nikkei.com
3(2): 2022/05/19(木) 21:00:52.55 ID:Si/rGuoc(1/2)調 AAS
ドコモショップはNTTドコモの直営なのか
4: 2022/05/19(木) 21:03:09.12 ID:GoFYVj5E(1)調 AAS
>>3
違うよ。民間会社が運営してる
成績悪いところ切るんじゃねえの?
5: 2022/05/19(木) 21:11:41.73 ID:rto921/R(1)調 AAS
代理店→ジジババの相手で金にならない(新規には繋がってない)
ドコモ→ネットで直でやれば代理店要らない
6: 2022/05/19(木) 21:21:12.87 ID:Si/rGuoc(2/2)調 AAS
2024年には3G巻取りが完了するからなあ
ジジババも一旦4Gか5Gのスマホを使い始めたらずっとそのスマホを使い続けるしもうドコモショップに来る用事もないだろ
来るのは話し相手を確保するのが目的のジジババだけだし
7: 2022/05/19(木) 21:24:25.69 ID:SfhHadAc(1)調 AAS
伸び代のない分野はネット専業に
伸びる分野は営業職(人間)が必要だからな
8: 2022/05/19(木) 21:50:26.11 ID:rZhTBhWy(1)調 AAS
そりゃあ店舗混むし無い商品あるし。
9: 2022/05/19(木) 21:51:48.33 ID:E9CPy2XM(1)調 AAS
名義変更と解約をネットでやらせろ
10(2): 2022/05/19(木) 21:58:21.81 ID:dm5udpK1(1)調 AAS
失業すごそう
異動で救われるのかな?
11: 2022/05/19(木) 21:58:34.83 ID:NOhXMu84(1)調 AAS
菅が値下げさせてもこれまで通りの環境が続くと思ってた奴ら
12(1): 2022/05/19(木) 22:19:13.70 ID:IhSwph83(1)調 AAS
700店も閉めるのか…
13: 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2022/05/19(木) 22:24:50.37 ID:KStLvY2u(1)調 AAS
>>1
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)超ザックリ計算して、1都道府県に15店舗減るわけか
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)今は市区町村ごとに1店舗ある感じなんで
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)そのくらい減ったとしても変わらんな
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)しかし、ザマァ
14: 2022/05/19(木) 22:30:23.00 ID:WVKMYr9+(1)調 AAS
昔ながらの日本経営だな
電話ごときに代理店だの店舗いらんだろ
テスラみたいに全部ネットで直販すりゃいいんだよ
15: [((((;゚Д゚))))] 2022/05/19(木) 22:36:35.33 ID:RCLz7mGj(1)調 AAS
最近は店員の当たり外れが激しいしAIで代替しやすい業種だししょうがないな
16: 2022/05/19(木) 22:54:21.13 ID:KpV4OxAK(1)調 AAS
まだ1000店以上残るのが驚きだけどな。
ドコモショップなんてもう何年も行ってない。
17: 2022/05/19(木) 23:07:01.73 ID:mQpJ4MyJ(1)調 AAS
来店客数が減少してるのは予約制にしたからだろ
18: 2022/05/19(木) 23:35:02.42 ID:BR7+sePj(1/2)調 AAS
ネットが使えない時は何処に行けば良いの?
電話が通じない場合も多いよ。
これはスマホに限らない。
ネット社会で逆にストレスが溜まるなんて・・・。w、
19: 2022/05/19(木) 23:37:07.10 ID:BR7+sePj(2/2)調 AAS
使用車にとって便利な社会では無く、
企業にとってコスト削減の合理化なんだよ。
20: 2022/05/19(木) 23:46:12.16 ID:qbZx6dyS(1)調 AAS
韓国系反日5chの主張する「安くしろよ」を実践した日本
産業は衰え 人の住めない国になりつつある
21: 2022/05/19(木) 23:50:16.92 ID:mPUTbPmL(1)調 AAS
この10年でドコモショップに行った用事といえば、
ガラケーの電池パックをポイントで購入した時くらいだし
ほとんど利用してないな
22(1): 2022/05/19(木) 23:54:27.87 ID:nx8BhLS8(1)調 AAS
ショップ行ってない言ってる奴は
一括1円アイフォン復活してるの知らない奴多そう
23: 2022/05/19(木) 23:59:18.49 ID:hyDnIrRZ(1)調 AAS
>>10
>>12
多くの人々がドコモ店員からドコモ店員が差別したクソ野郎状態になるのね
無職差別したから
24(1): 2022/05/20(金) 00:09:47.20 ID:7KCGj4eO(1)調 AAS
来店客に光、回線付きタブレット、回線付き写真立て、高額プラン、SDカードだの必要のないものまで押し付けてきた阿漕な商売の末路。
25: 2022/05/20(金) 00:41:12.34 ID:PB+y2a1B(1/2)調 AAS
そんなにネット販売浸透してたとは思わなかった
まあスマホ間だし、ガラケーからの変更とかでは無くなったから移行しやすくなったからかな
26: 2022/05/20(金) 00:42:55.15 ID:PB+y2a1B(2/2)調 AAS
そんなにネット販売浸透してたとは思わなかった
まあスマホ間だし、ガラケーからの変更とかでは無くなったから移行しやすくなったからかな
27: 2022/05/20(金) 01:26:28.77 ID:27ZBNo6u(1)調 AAS
ガラケー時代に通信費月額3千数百円が勿体ないなと感じて十数年前に解約
今年各種オンライン決済やらないと振り込み手数料を取られる事や
ポイントバック付与が付かない分が勿体ないと感じてスマホ生活開始
アマゾンで1万円ちょいの中華スマホと月額990円SIMで携帯端末の生活復帰しましたよ
SIM契約は全てPC使ってオンラインで出来たから何処にも出掛けずに済んで楽だったね
ガラケー時代に販売店に出向いて客扱いの時間待ちして訳判らん書類に署名捺印してたのが
嘘みたいな状態
28(1): 2022/05/20(金) 02:29:17.62 ID:h1EkAWmB(1/2)調 AAS
こういうショップってドコモは関係ないからな
こういうショップで騙される高齢者もいるしい、無くなっていいだろう
どうしてもサポ受けたいなら、量販店でもいけよw
29: 2022/05/20(金) 02:42:08.96 ID:I3Orl/17(1)調 AAS
通年でiphone1円で売れよ
30: 2022/05/20(金) 02:59:48.26 ID:1dYzclWR(1)調 AAS
>>24
そんなんに騙される養分には十分感謝しておけ
情弱や奴隷労働者のお蔭で自分がいい思い出来てるのにわざわざ企業叩きする奴なんてアホやで
31: 2022/05/20(金) 03:08:02.50 ID:h1EkAWmB(2/2)調 AAS
ショップってドコモが経営してると思ってる奴多すぎw
まあ直営もあるだろうけど結局直営なんてしてもうたら、甘えが出て契約なんて伸びないわな
あくまで代理店が競争することでドコモも儲かる。その副作用でジジババがムダな契約させられるw
32: 憂国の記者 2022/05/20(金) 06:33:43.90 ID:aGO4BM4/(1)調 AAS
予想どうり
菅義偉の罪は重い
33: 2022/05/20(金) 07:04:37.41 ID:VUtVk930(1)調 AAS
>>22
そういうのも含めて脱却すべき商習慣なんだよ
34: 2022/05/20(金) 07:11:15.91 ID:FYVZwYdP(1)調 AAS
>>28
実際上にスマホに変えて後悔してた60代くらいのおじさんがいた
店員も知識不足なのに高圧的で態度悪いし最悪
苦情入れようにも名札も付けて無い
質問してるのに会話にもならない
他の社員のヘルプも無し、大勢いるのにシカト
大手で調子に乗ってるにしても開店時からサービスが変わらない
ニコニコ笑顔対応なのは機種変の時くらい
社員教育と提供してる自社サービスの内容くらい勉強させろよ
35: 2022/05/20(金) 07:16:45.96 ID:EzOMIOUM(1)調 AAS
解約できないようにしてるよねー。明らかに違法だろ
36: 2022/05/20(金) 07:33:52.30 ID:tTABv/wK(1/3)調 AAS
ドコモショップって態度悪いし、変なアプリを勝手に入れるし、入力間違えて登録するからいらない。
端末はネットで買って自分で30分くらいで入力して使えるようになるからドコモショップはいらない
37(1): 2022/05/20(金) 07:34:43.68 ID:gVq12yOk(1)調 AAS
これからは、ドコモの支店長と受付のお姉さんは居なくなります
38: 2022/05/20(金) 07:36:43.58 ID:tTABv/wK(2/3)調 AAS
>>37
支店長は受付のお姉さんを食い放題して犯罪してたからできなくなって良いことだよ
39(1): 2022/05/20(金) 07:38:31.84 ID:tTABv/wK(3/3)調 AAS
いまのドコモショップの店員って
普通に店で無料で引き取った端末のデータを見て
持ち主の女子のプライベートの裸の写真とかを抜き出して
端末を持ち帰り転売するからな
40(1): 2022/05/20(金) 07:41:22.91 ID:3Zee61vF(1)調 AAS
ドコモショップのきれいなねーちゃんが失業して風俗に行く奴も出てくるかな。胸熱だな。
41: 2022/05/20(金) 07:46:59.69 ID:dY6WCqg5(1)調 AAS
キャリアショップなんて行ったことない
42: 2022/05/20(金) 08:00:53.30 ID:uppztWOr(1)調 AAS
ドコピー使えるところが減っちゃうのか
まあ次の手はiD撤退でいいよ チャージ関係ないからすぐやめられる
43: 2022/05/20(金) 08:08:10.66 ID:IGN/Izl6(1)調 AAS
>>39
社会に役立つ素晴らしいリサイクルじゃん
44: 2022/05/20(金) 08:27:19.87 ID:yuJAVJlR(1)調 AAS
>>10
菅の市場原理無視根拠無し強権発動の歪みの一部
45(1): 2022/05/20(金) 10:19:20.31 ID:RDblCNP1(1)調 AAS
>>1
予約が面倒だから行かなくなった
46(1): 2022/05/20(金) 10:50:12.55 ID:jMSJzLeo(1)調 AAS
田舎はすでに店舗少ないから予約が全然取れないが
今後はショッピングモールとか家電量販とか人が多い店に集約すると思う
それにしても菅政策でショップ店員とMVNO業者の職がどんどん減っていく・・
47: 2022/05/20(金) 11:26:26.02 ID:wnnZCGhf(1/2)調 AAS
>>46
そんなとくだらん分野に人割いてるのが
日本の生産性の悪さ。
48: 2022/05/20(金) 11:27:17.43 ID:wnnZCGhf(2/2)調 AAS
>>45
それが一番の目的
金にならない客はいらない
ショップは話し相手萬屋ではない。
49: 2022/05/20(金) 11:39:58.95 ID:/pEhudGb(1)調 AAS
光通信ってまだあるのかな?
50: 2022/05/20(金) 13:22:56.77 ID:2ks3TOOS(1)調 AAS
貧乏年寄りなんざいらん
さっさとしね
51: 2022/05/20(金) 13:58:52.96 ID:jtjslNyB(1)調 AAS
働いてるのは派遣ばかりで機材も少ない、場所だけだし、原状回復と撤収は楽だろうね
52: 2022/05/20(金) 14:20:18.60 ID:8sdcQIwt(1)調 AAS
まぁ、人件費が1番きついからねぇ…
53: 2022/05/20(金) 14:23:07.44 ID:U/BYET0X(1/2)調 AAS
ドコモショップはNTTドコモの直営もあるけど
多くは代理店や特約店が運営しているよ。
直営店もあるが中身は店長も店員も全員携帯専門の派遣。
理由は朝10時に開けて夜8〜9時に閉めるブラック労働を
ドコモ社員にやらせることは不可能。
ドコモやauも同じで社員はショップに居ないよ。
全部携帯専門の派遣会社が運営している。
代理店の場合は代理店の社員1人とあとは携帯専門の派遣店員。
キャリアは代理店に対してショップ家賃と派遣店員の費用は
全額をキャリア側で負担している。
54: 2022/05/20(金) 14:40:45.00 ID:U/BYET0X(2/2)調 AAS
ソフトバンクの場合は、直営ショップと大手家電量販店の場合は
ソフトバンクの社員が1人り店長として現場に入っている。
ドコモやauは社員がショップに入ることは無い。
管轄する店舗の様子を見に行くのが正社員の仕事だから。
朝10時に開けて夜8〜9時に閉めるブラック労働をソフトバンクの正社員がやっている。
そして、ソフトバンクはノルマを社員に課すから、派遣にもノルマを課
している。それで派遣がノルマを達成したら現金くれるとか何もない訳よ。
こんなんだから、ソフトバンクに行く派遣さんは嫌がっている。
ソフトバンク社員にとってもそしてショップ勤めは、ブラック労働だから
離職率が多いんだよなあ。
ソフトバンクの本社や支店勤めなら良いけど、ショップ勤務はリストラ扱い。
これがキャリア業界なので、キャリアに勤めるならドコモかauにすること。
55(1): 2022/05/20(金) 16:27:55.07 ID:nBubqo2p(1)調 AAS
>>1
auは反対の動き
行政手続きなどのスマホ教室を全国のauショップ1,677店に拡大
外部リンク[html]:news.kddi.com
~22年度の総務省事業に採択、高齢者などのデジタルデバイドを解消~
KDDI株式会社
2022年5月20日
KDDIは2022年6月から、スマートフォンでの行政手続きなどに関する講座 (以下 スマホ教室) を昨年度の400店から1,677店のau Styleおよびauショップに拡大し実施します。
KDDIは2022年5月20日、総務省の「令和4年度 利用者向けデジタル活用支援推進事業」(以下 本事業) の事業実施団体として2021年度に引き続き採択されました。マイナンバーカードの申請・利用方法や新型コロナワクチン接種証明書の発行方法などのスマホ教室を通じ、高齢者などのデジタル活用における不安の払拭とデジタルデバイド解消に取り組み、誰もがデジタル化の恩恵を受けられる社会の実現を目指します。
56(1): 2022/05/20(金) 19:07:17.45 ID:Uqyxb7ZZ(1)調 AAS
>>55
実店舗を増やす訳でもないし
意味わからん
57: 2022/05/20(金) 19:14:19.49 ID:QRzhQRQP(1)調 AAS
>>56
茸
代理店を使わない動き
庭
代理店を使う動き
58: 2022/05/20(金) 19:38:04.64 ID:NVdOhEnG(1)調 AAS
>>1
要らん イラン、全部無くなってもいいぞ、ジジババの休憩所じゃないんだから。
59: 2022/05/20(金) 21:15:11.49 ID:TY0n8crE(1)調 AAS
>>40
岡村さん「予想どおり」
60(1): 2022/05/20(金) 22:27:20.96 ID:GwBu4ItC(1)調 AAS
スマホの廃棄が厄介になるな
個人情報満載なんだが
ドコモぐらいしか他社のスマホの廃棄なんてやらないだろう
61: 2022/05/21(土) 13:34:33.39 ID:QUEkK217(1)調 AAS
>>3
ドコモの直営店はゼロ
ドコモ・ビジネスネットが直営店やってた時期はあるけど今は全部代理店
62: 2022/05/21(土) 21:27:10.18 ID:mcQynG8y(1)調 AAS
ドコモカフェみたいな店舗にして普通に端末展示してる喫茶店にすればいいのでは?
63: 2022/05/21(土) 22:10:05.28 ID:DW/uyqJX(1)調 AAS
さて、閉鎖店舗の詳細は?
64: 2022/05/22(日) 12:33:12.86 ID:RKXqz35P(1)調 AAS
>>1
全店無人店舗にしよう
65: 2022/05/22(日) 12:45:31.40 ID:c0yFX5tr(1)調 AAS
>>60
なんでやってるのか訊いてないけど、市役所にスマホ専用廃棄ポスト置いてあったわ
66: 2022/05/22(日) 13:21:40.42 ID:aM575kT2(1)調 AAS
対応悪し遅いし閉店OK
67: 2022/05/24(火) 19:02:29.06 ID:c1othPRr(1)調 AAS
ボランティアrのitサポート隊に貸し出しだろ
68: 2022/05/25(水) 02:32:38.61 ID:FedSDUYf(1)調 AAS
サポート悪いし、店員の対応も最悪
対応が丁寧なのは乗り換えや新機種や機種変の時だけ
購入後、サポート時には態度が変わる店員にはウンザリ
しょっちゅう店員変わってるし懇切丁寧なベテラン店員がいない
69: 2022/05/26(木) 00:11:10.11 ID:BCNIQvo2(1)調 AAS
通信も電力も電話窓口がほぼ無くなってチャットロボットを相手にするしかないんだがAIの頭悪すぎていらいらする
70: 2022/05/28(土) 05:35:54.68 ID:MKzN/elF(1)調 AAS
何時間待ちですと言って、つい数年前まで故障して困ってる、助けを必要とする客を無慈悲に追い払ってたのになあ
71: 2022/05/28(土) 05:53:24.92 ID:vcM7iROu(1)調 AAS
携帯拡張団が切られたら詐欺にスカウトされるかもね
72: 2022/05/28(土) 15:26:02.66 ID:V1Fw63Rm(1)調 AAS
ポリ公らから害悪でしかないおもちゃクソヘリを取り上げよう!
Defund the Police デモは民主主義が成立する最低条件だぞ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2814095.jpg
73: 2022/05/29(日) 15:36:10.80 ID:3NGRxdkL(1)調 AAS
金属スクラップヤードがどうたら騒ぎながら、クソ航空機による一方的な現状変更はスルーして民主主義がどうたらロシアがどうたら…
政権の犬コロ洗脳報道ダブスタ電波泥棒業界のキチガイっぷりには反吐が出るな
https://dotup点org/uploda/dotup点org2816176.jpg
74: 2022/05/29(日) 15:54:41.73 ID:ecwlggvl(1)調 AAS
スマホの使い方
高齢者向けの教室が…
75: 2022/05/31(火) 16:39:39.88 ID:fgZGTZRE(1)調 AAS
ドコモ潰れろ!
76: 2022/06/01(水) 19:14:23.51 ID:HIvD2oFk(1)調 AAS
毎年のように海外に1000億とか巨額投資して
なんの成果も出せずほぼすべて溶かしてた会社
77: 2022/06/02(木) 07:57:56.54 ID:0/y/dgmZ(1)調 AAS
やってたな~
立川とかが社長の頃から
78: 2022/06/09(木) 14:31:24.49 ID:GLGkdCXF(1)調 AAS
日経クロステックで、井伊社長が言ってるな。
「販売店減らすって言っても人減らすとは言っていない。」
「実店舗の顧客トランザクションが3割減ったが全体は変わらない。」
「ショップスタッフの働き方改革に繋げてください。」
リモート出社になるんだね。良かったじゃん。
79: 2022/06/09(木) 15:11:05.71 ID:LmP/i1pg(1)調 AAS
悪い物価上昇だなんだと寝言ほざいてるが、アホの黒田が株買って資本家階級の資産倍増させて円安誘導してる上に、
JALだのANAだのJTBだのテロリストに天下り賄賂癒着してる殺人利権集団公明党国土破壊省が
都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛ばして石油無駄に燃やしまくって石油需給逼迫させてるのが原因だからな
労働者階級の分際で自民公明に入れる迷惑なマゾ体質の馬鹿は、そのポンコツ頭斬り落として反省汁
▼いやがらせ5сhに負けて、英半角小文字にして打ち込まないフサフサはハゲるってばよ
HΤтРS://DОT∪Р.ОRG/∪РLОDΑ/DОT∪Р.ОRG2823288.jpg
80: 2022/06/21(火) 11:50:15.00 ID:yZTA2QWJ(1)調 AAS
活ゼロで買ったiphone8 256GBを、auからワイモバに移して
使ってるが、今後どうなるの?
81: 2022/07/15(金) 18:05:48.40 ID:OxYbS7os(1)調 AAS
ドコモショップ店員と聞く度に爆笑してしまう自分に気付く
82: 2022/08/07(日) 01:58:53.54 ID:36aLVDCt(1)調 AAS
ざまあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.107s*