[過去ログ] 【企業】オンキヨー、自己破産を申請 負債総額は約31億円 「誠に申し訳なく心からおわび」 [エリオット★] (824レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(11): へっぽこ立て子@エリオット ★ 2022/05/13(金) 17:44:16.29 ID:CAP_USER(1)調 AAS
 オンキヨーホームエンタテイメントは5月13日、大阪地方裁判所に破産手続きを申し立て、開始が決定したと発表した。負債総額は約31億円。同社は2021年に上場廃止した他、2022年2月に子会社2社が事業を停止するなど不振が続いていた。「取引先、株主、関係者には多大な迷惑を掛け、誠に申し訳なく心からおわびする」(同社)

 オンキヨーホームエンタテイメントは継続する経常損失によって取引先への債務の支払いが遅延していた。19年にはホームAV事業の売却、21年3月には米国ファンドからの増資を受けることで債務超過を図ったものの、いずれも頓挫。21年3月期(20年4月~21年3月)に2期連続の債務超過となり上場廃止した。

画像リンク

オンキヨーのロゴ(公式サイトから引用)

 その後は債務超過の解消に向け、再度ホームAV事業の売却を米VOXX Internationalと協議。21年6月の売却が決定し、債務超過を解消できる見込みだった。しかし、コロナ禍の影響で手続きが遅延。実際の売却は9月まで延期になった。

 この遅延により、3カ月間分の固定費などで20億円以上の債務が発生。完済が見込めなかったことから、オンキヨーマーケティングとオンキヨーサウンドなど一部を除く子会社や事業を売却することで解決を図った。

 しかし半導体不足の影響で、残る2社も事業継続が困難になり、22年2月に事業活動を停止。資金繰りが悪化し、債務の完済ができなくなったことから、オンキヨーホームエンタテイメントも破産手続きを開始するに至ったという。

画像リンク

破産申請に当たってオンキヨーが公開した文書(一部抜粋)

□関連リンク
IR情報|オンキヨーホームエンターテイメント株式会社
外部リンク:onkyo.com
破産手続開始の申立てに関するお知らせ オンキヨーホームエンタテイメント PDF
外部リンク[pdf]:onkyo.com
関係者へのお知らせ オンキヨーホームエンタテイメント PDF
外部リンク[pdf]:onkyo.com
ONKYO DIRECT|取扱い製品に関する重要なお知らせ
外部リンク[aspx]:onkyodirect.jp

2022年05月13日 17時17分 公開
ITmedia NEWS
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
2: 2022/05/13(金) 17:46:04.75 ID:WUZey1x/(1/2)調 AAS
オンキョーのソーテック懐かしいぜ
3
(1): 2022/05/13(金) 17:46:59.08 ID:mAiaOm6X(1)調 AAS
ソーテックのせいなん?
4: 2022/05/13(金) 17:48:09.64 ID:JqYcO9Er(1)調 AAS
俺のノーパソどうしてくれるんだよ
 
5: 2022/05/13(金) 17:48:15.07 ID:p0mid3O7(1)調 AAS
衰退し過ぎw
6: 2022/05/13(金) 17:48:42.21 ID:wOZEb8m8(1)調 AAS
ジャップ終了
7
(3): 2022/05/13(金) 17:50:50.24 ID:+97iiYM7(1/2)調 AAS
>>1
オンキョーのホームシアターセット使ってるんだが、修理とかどうしたらいいの?
8
(2): 2022/05/13(金) 17:53:35.33 ID:/LKAx8Fw(1)調 AAS
>>7
>再度ホームAV事業の売却を米VOXX Internationalと協議。21年6月の売却が決定し

売却先決まってたから売却先がサポートするんじゃないの
今のオンキョーはビルとか公共施設とかに設置する法人向けのスピーカーしかやってないはず
9: 2022/05/13(金) 17:53:41.38 ID:xbHr+Hmq(1)調 AAS
アンプ壊れたらどうやって修理するのこれ。
10: 2022/05/13(金) 17:55:33.39 ID:OkVbdYBP(1)調 AAS
オンキョーのパソコン持ってたなあ
11
(3): 2022/05/13(金) 17:55:44.30 ID:oX/IPqt1(1)調 AAS
オンキョーに限らず、内需依存率の高い企業はこれから死にまくるよ
今年の下期から急激に業績悪化、年末から来年末ころにかけてバタバタ逝く

自民党支持して円安で殺されるお前ら
良かったね
12: 2022/05/13(金) 17:55:45.90 ID:+OvxZ+j/(1)調 AAS
ナカミチは?
13: 2022/05/13(金) 17:55:48.07 ID:XK8ToTmb(1/3)調 AAS
またひとつ、世界が知っている日本のブランドが消えた。
14
(2): 2022/05/13(金) 17:57:08.92 ID:WUZey1x/(2/2)調 AAS
ソーテックとはオンキヨー株式会社が販売していたパーソナルコンピュータのブランド名である。

かつては株式会社ソーテックのブランド名だった。

オンキヨーは、ソーテックブランドのパーソナルコンピュータに加え、comfix(コムフィックス)ブランドで周辺機器も販売していた。

なお、2009年にONKYOブランドに統合する事が発表され、ソーテックブランドは消滅した。
15: 2022/05/13(金) 17:57:16.58 ID:HqggPc2A(1)調 AAS
アベノミクスの果実
16
(1): 2022/05/13(金) 17:57:31.13 ID:IgyUb5jx(1/2)調 AAS
安心せろ、オンキョー、じゃ無くて
オンキヨーだぞ
17: 2022/05/13(金) 17:58:15.52 ID:pW9uuMKG(1)調 AAS
【驚愕】女子87%「アソコのサイズが小さい男の人へ」

外部リンク[html]:rckci.10001mb.com
18: 2022/05/13(金) 17:58:18.54 ID:5ESV5EYt(1)調 AAS
グランセプター欲しい
19
(1): 2022/05/13(金) 18:00:28.78 ID:WkJrY1y8(1/2)調 AAS
クラファンでパイオニアブランドのAVアンプ買った人どうなるの?
納品まだだったはずだけど。
20: 2022/05/13(金) 18:00:32.87 ID:maBLR3UF(1/6)調 AAS
あー ついに。
値ごろなコンポ売っているところがなくなる。
21: 2022/05/13(金) 18:00:49.99 ID:GNe3BiMz(1)調 AAS
オンキョーって、今の若い人は知らないだろ

どんだけ昭和なんだよ
22: 2022/05/13(金) 18:01:24.85 ID:b1+3Q4QL(1)調 AAS
山水が手招きしてる
23
(1): 2022/05/13(金) 18:03:03.38 ID:XK8ToTmb(2/3)調 AAS
サンスイはゾンビ株価で何年も晒しものだった。
あれはあれで、悲しい末路だった。
24: 2022/05/13(金) 18:03:41.88 ID:+97iiYM7(2/2)調 AAS
>>8
御親切にどうもありがとう。
25: 2022/05/13(金) 18:04:00.30 ID:QSwQyDN+(1)調 AAS
コロナでコンサートなくなったのがトドメになったか
26: 2022/05/13(金) 18:05:41.72 ID:WkJrY1y8(2/2)調 AAS
残念ながらVOXXは北米の営業権を持ってるだけで
日本国内のサポートを行う会社は存在しない
27
(3): 2022/05/13(金) 18:06:11.17 ID:ZDUK03jw(1/11)調 AAS
遂に「オンキョウ」が破産か~
ネット、パソコン以前の世界のオーディオといえば
インドア派の聖地というか、基地というか、隠家みたいな世界でした
音響オーディオのマニアは、半田こて片手に自作したり
サンスイ、オンキョウ、テクニクスのハイエンド製品を組み合わせて遊ぶ

70~80年代のアウトドア派は、当然、スポーツカーの改造に走る

日本がここまでいろんな意味で落ち込む以前の希望が持てた時代で
中間層が社会の中心に盤踞できた元気がよかった日本社会

2001年の宅間守事件以降の、他人を巻き込んだ無理心中テロが無かった時代でもある

感慨無量だ・・・
28: 2022/05/13(金) 18:06:23.90 ID:h73eVbMb(1)調 AAS
安倍晋三
29: 2022/05/13(金) 18:08:11.11 ID:foWo8Wsb(1)調 AAS
スピーカーが物置でホコリ被ってる
30
(1): 2022/05/13(金) 18:08:13.17 ID:4LzM/KI1(1)調 AAS
オンキヨー
キユーピー
キヤノン
31
(3): 2022/05/13(金) 18:08:31.71 ID:ZDUK03jw(2/11)調 AAS
中途半端に大企業化した「サンスイ」「オンキョウ」は消え去りましたが
どっこい、趣味で経営してるマニアな事業体は、ファンに支えられて細々と生息してる

こんな生活に直結せずに趣味マニア世界に大企業は不要
32: 2022/05/13(金) 18:10:34.47 ID:uhUip80j(1)調 AAS
どう考えても経営が悪いわ
オーディオ屋として地道にやってりゃ潰れることもなかったのに
33: 2022/05/13(金) 18:10:41.62 ID:MpC8rnep(1)調 AAS
ナンノ号泣
34
(1): 2022/05/13(金) 18:10:58.39 ID:maBLR3UF(2/6)調 AAS
>>27
いや昭和にも新宿バス放火事件っていうのがあったはずだ。
35
(1): 2022/05/13(金) 18:11:30.32 ID:maBLR3UF(3/6)調 AAS
>>30
デンオン
デノン
36: 2022/05/13(金) 18:14:37.05 ID:KOEZxnpt(1)調 AAS
救いはないのですか?
37: 2022/05/13(金) 18:15:22.18 ID:ZDUK03jw(3/11)調 AAS
21世紀のネット、スマホ時代にになって「代理店」や「仲卸」業務が不要になった
つーことは、そこで食えた人材は失業したわけだ
ここ20年で、日本社会の「中間層」は、ほとんど死滅したと思う

トマ・ピケッテ『21世紀の資本』の悪い状態を邁進してる最中だ

ΔR>ΔG (資産増分>成長増分)

だから資産のない無産階級者は、一生ウダツが上がらなくなってる
平安時代とでも言いますか、固定資産を確保した華族や貴族を一般庶民が凌駕することは困難

よっぽど特殊な才能がないと、なかなか人生航路のサバイバルも難しい
38
(1): 2022/05/13(金) 18:15:30.58 ID:geuGd23e(1)調 AAS
高校生の頃欲しくて欲しくて、でも買えなくて、働いてからやっと買った時は感慨深かった。
39: 2022/05/13(金) 18:18:11.38 ID:ZDUK03jw(4/11)調 AAS
>>34
たまに発生したが、ここ20年間のように毎年継続はしなかった
やはり追い込まれてる層は、確実に存在してる、そして層が厚くなってる
コロナでもかなり生活困難してる層も増大してる・・・

光と陰が強いコントラスト・・・
40: 2022/05/13(金) 18:19:26.07 ID:hdgu/YcJ(1)調 AAS
>>8
破産したらご破算
41: 2022/05/13(金) 18:19:43.14 ID:maBLR3UF(4/6)調 AAS
家庭でオーディオ機器を使っている層がもう化石だからな
42: 2022/05/13(金) 18:20:51.28 ID:ZDUK03jw(5/11)調 AAS
中間層の四分の三は瓦解して落下~~~あああ、オチールー・・・
うまく流れに乗れたワン・クオーターですら重税感と激しい競争下に置かれ安閑不可
43
(1): 2022/05/13(金) 18:21:57.22 ID:S+rjVXzv(1/3)調 AAS
いいCDプレイヤーってDAコンバーターが優秀で
そこらへんのネットワークプレイヤーで再生したハイレゾより音いいんだよな
44: 2022/05/13(金) 18:22:14.74 ID:rQSsRwT8(1)調 AAS
お疲れ様でした。買って
45: 2022/05/13(金) 18:22:23.24 ID:c/jTV2iH(1)調 AAS
発電所の電圧にまでこだわってたのここだっけ
46: 2022/05/13(金) 18:22:28.02 ID:WFadvlDt(1)調 AAS
ミッションインポッシブル
47: 2022/05/13(金) 18:22:57.35 ID:XK8ToTmb(3/3)調 AAS
そういえば、JVCもコンシューマー向けビデオカムから撤退していたね。
日本の弱電業界はどうなってしまうんだろう。
48: 2022/05/13(金) 18:22:58.61 ID:IgyUb5jx(2/2)調 AAS
安心せろ、オンキョー、じゃ無くて
オンキヨーだぞ
49
(2): 2022/05/13(金) 18:23:24.00 ID:S+rjVXzv(2/3)調 AAS
潰れそうな日本のオーディオメーカー全部合体すれば
もしかしたらだったな
50: 2022/05/13(金) 18:24:04.86 ID:QO7+yMPl(1)調 AAS
オンキョー2年ぐらい前株買ったけど同値で撤退したことある
その次の週の決算発表で窓開けて暴落した
51: 2022/05/13(金) 18:24:56.50 ID:M4q2B1gO(1)調 AAS
てか部屋ででかい音出せないもんな
昔は平気だったけど
52
(1): 2022/05/13(金) 18:25:04.47 ID:ZDUK03jw(6/11)調 AAS
貴族政治が現実社会の解決策を一切提示できなるなるまで
このディスマーチは継続します

それで、武士、軍人が出てきて「戦国時代」な下剋上になる
そのあとが「商売人」の時代か~

今の日本は、経済人が比較的しっかりしてるから何とか成ってるが~
いつまでこの欲ボケ、平和ボケが許されるか、見ものだ
53: 2022/05/13(金) 18:26:16.20 ID:S+rjVXzv(3/3)調 AAS
昔は若い奴が部屋にコンポ置くのがステイタスだったのにな
54: 2022/05/13(金) 18:26:47.34 ID:WzwzN9c6(1)調 AAS
まあ、JBLですら韓国の投資会社が入ってなんとかリブランディングしてる状況だからな。
オンキョーごときではどうにもならんわな。
55: 2022/05/13(金) 18:27:06.78 ID:42DNwmm0(1)調 AAS
高級オーディオでボッタしてた層が老人ホームに行っちゃて無事死亡。
56: 2022/05/13(金) 18:28:24.16 ID:eyZwOX7a(1)調 AAS
サウンドカードとか
USB DACとかwin98のころから
積極的だったのになあ
時流に乗り遅れたのか
57: 2022/05/13(金) 18:29:11.28 ID:maBLR3UF(5/6)調 AAS
>>52
それって一昔前のソ連からロシアへの流れといっしょじゃん。
ぞっとする。
58: 2022/05/13(金) 18:29:44.56 ID:ZTZ1bDSa(1)調 AAS
てsy7
1-
あと 766 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s