[過去ログ] 【マイナンバー】マイナカード普及にアップルの壁、iPhone搭載めど示せず [ムヒタ★] (629レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
444: 2022/05/03(火) 17:11:19.91 ID:/9NYSQ3U(1/3)調 AAS
総務省のスマホの方針がブレブレ過ぎて、アホなんやなって印象しかない

■アベ・ガースー時代
・販売補助金をやめろ!キャリアモデルをやめろ!SIMロックを解除しろ!
・これからはSIMアンロックが基本!安い中華スマホを普及させろ!

■岸田時代
・マイナカードをスマホに入れろ!そのためにはガラパゴススマホだ!
・ジャップくらいしか普及してないガラパゴスチップのFeliCa SEチップを
 スマホに載せろ!
・FeliCa SEチップが載ってない中華のグローバルスマホは日本から追い出せ!

また、ガラパゴス時代に回帰しようってことなんか?
447: 2022/05/03(火) 17:31:32.83 ID:/9NYSQ3U(2/3)調 AAS
・本人確認の基礎技術は電子証明書(公開鍵暗号方式の暗号技術)
・暗号には暗号鍵が必要
 そのためにマイナカードに国民一人一人に電子証明書(公開鍵)と秘密鍵という
 暗号鍵をICカードに入れて配った
・暗号鍵のうち秘密鍵は漏洩するとマズいので、ICカードから外に出せない
 仕様になってる
 だからセキュリティも安全

→わかる

・マイナカードをスマホに入れろというニーズが発生
・だから、スマホに使い捨ての仮の電子証明書を追加で発行して、格納することにした

→わかる

・使い捨ての仮の電子証明書と言えども、漏洩しないようにセキュリティが必要
・独自チップで保護されていて、高いセキュリティを持つガラバゴスチップの
 FeliCa SEチップに格納すれば大丈夫!!\(^o^)/

→は??????

ジャップの情弱エンジニアがお手軽にセキュリティを確保しようとした結果
安易にFeliCa SEチップに頼ったんだろうけど、「それ、アプリじゃだめなんか?」
っていう印象しかない・・・
449
(1): 2022/05/03(火) 17:43:22.50 ID:/9NYSQ3U(3/3)調 AAS
まあ、FeliCaを選んだのは、いつもの「簡単操作」にこだわった結果かね…

ジャップは情弱を甘やかし過ぎなんよ
だから、いつまで経っても国民全体のリテラシーが成長しないし、日本の
IT産業が情弱サポートに無駄なリソースを喰われて衰退するのよね…

情弱ジジイほど、日本のIT産業が衰退した理由を
「理系の待遇が悪いからだ!」
っていう一面だけ見て分かったつもりになってるけど、同じくらい深刻な問題に

「情弱揃いのジャップ向けに、機能よりシンプルな分かりやすさが求められ、
 システム操作のレクチャーというつまんないコンテンツにメッチャリソースを
 割く、ウンコサービスを作るのが面白くない
 どうせならユーザーも賢いアメリカ国民を相手にした方が、先進的で面白い
 サービスが作れる」

「ジャップは情弱揃いのくせに、UIの重箱の隅をつついて文句を言ってマウント
 を取りたいマウント猿や、些細なシステム障害を叩いてマウントを取る
 マウントモンキーばかりで嫌になる
 多少のUIの粗や些細なシステム障害を容認する文化のあるアメリカの方が
 システム屋としてもモチベーションが保ちやすい」

てのがあると思うんだけどね
IT業界で優秀な人材ほど外資に逃げるのは、そういうところよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.127s*