[過去ログ] 【マイナンバー】マイナカード普及にアップルの壁、iPhone搭載めど示せず [ムヒタ★] (629レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
351
(1): 2022/05/02(月) 11:41:24.72 ID:aNQPuI+s(1/2)調 AAS
>>350
何年前の話をしてるんだ笑
iPhone 7までだろw
その後は買えなくなった貧乏人はAndroidに行っただろw
352
(1): 2022/05/02(月) 11:41:52.90 ID:SeUfbI9a(5/9)調 AAS
>>348
調査方法を明確にしてるだけマシじゃないか?
さすがにAndroidが高過ぎだから参考程度だろうなとは思う。
ただアクティブユーザーのシェアが3割ってこともなさそうだなとも思う。

iPhoneは明らかに転売目的での水増し分があるから、
実態を知るためのアンケート調査は無意味では無いと思うんだけどね
353
(1): 2022/05/02(月) 11:43:00.18 ID:RVI2n/70(1/2)調 AAS
>>352
全ての調査報告を全否定って🤣
354
(1): 2022/05/02(月) 11:44:00.98 ID:RVI2n/70(2/2)調 AAS
どんな理由であれAndroidユーザーは貧乏人
355: 2022/05/02(月) 11:44:32.11 ID:SeUfbI9a(6/9)調 AAS
>>351
それは違う
買えなくなった乞食iPhoneユーザーはそのまま7を使ってるんだよ

なんでSEがあれだけ売れてると思うんだよ?
iPhoneユーザーのIQ舐めるなよ?
新しいことや人と違うことができないからiPhone使ってるんだぞ?
356: 2022/05/02(月) 11:45:00.52 ID:SeUfbI9a(7/9)調 AAS
>>353
意味不明
NGしとくよ
357: 2022/05/02(月) 11:45:52.26 ID:SeUfbI9a(8/9)調 AAS
>>354
とあるいくつかのワードをNG指定した
ぜひそこをくぐり抜けてレスを晒してちょーだい
iPhoneユーザーの賢いところを見せてみよ
358
(2): 2022/05/02(月) 11:47:44.43 ID:aNQPuI+s(2/2)調 AAS
スグに他人の言葉をNGにして現実を見ないバカ
359
(1): 2022/05/02(月) 11:48:32.17 ID:Hms2T8Ci(1)調 AAS
NGにして現実逃避🤣
360
(1): 2022/05/02(月) 11:52:03.47 ID:ipd/zvkO(1)調 AAS
>>8
そりゃ無理だ.
マイナンバーで紐づけられた情報を省庁か部署跨いで利用してはいけないという制度だし。
一部の国民・市民は税金,健保,年金,公的補助支給状況,不動産とかまとめて把握されたくないとかね。
それどころか,本人確認さえされたくない国民・市民が声が大きい国だから。
361: 2022/05/02(月) 11:53:44.03 ID:SeUfbI9a(9/9)調 AAS
>>358>>359
おまえらのレスみなくても
現実になんの影響も無いじゃん
わかってるクセに
362
(1): 2022/05/02(月) 11:59:19.10 ID:sI12VwGB(1/3)調 AAS
>>360
声が大きいんじゃなくて
「国や行政を信頼してない」国だからだよ。もちろん政治家も。

30年続く不況、
消えた年金問題、情報漏洩、国家のIT音痴、警察の隠蔽体質、政治家の汚職疑惑、原発爆発etc.
国民の中では日本はすでに後進国、
不信感が根強いってこと。
単純に過去の実績からくるもの
363
(1): 2022/05/02(月) 12:11:39.47 ID:paQMjYu6(1/7)調 AAS
>>362
昭和脳www
364
(1): 2022/05/02(月) 12:12:53.76 ID:paQMjYu6(2/7)調 AAS
免許証
国民健康保険証
年金手帳

国が管理していると理解できないバカって
365: 2022/05/02(月) 12:17:41.03 ID:sI12VwGB(2/3)調 AAS
いや昭和は政治家は信頼されてなかったけど(汚職ばっかりやってるということで)
行政に対する信頼感はあったんやで?

年金問題が発覚したのは平成やろ?
あれで日本の役所も実はいい加減だったんだな、ということがバレてしまった。
まぁ役所というか制度そのものの設計やね

システム設計が下手くそというのは、現在も、これからもずっと変わらんよ
日本人が永遠に苦手なジャンル
AWSにも負けるんでしょ
366: 2022/05/02(月) 12:18:31.50 ID:sI12VwGB(3/3)調 AAS
>>364
コイツまともな文章書けそうも無い老人だからNGしとくかな
367: 2022/05/02(月) 12:21:11.92 ID:FSWI0w0B(1)調 AAS
国に対する信用問題全体の話にシフトしてるのに
突然、免許がー年金手帳がー
って言い出すこの発達障害者…
368
(1): 2022/05/02(月) 12:25:49.75 ID:fZEOmvPA(1)調 AAS
>>22
「製造情報での個人追跡は政府でも許さない」が最大だろうね。
おまけで「糞デザイン/UAのアプリは政府発でも通さない」もある。
369: 2022/05/02(月) 12:26:00.56 ID:78R0r3Or(1)調 AAS
国=おまえ
じゃないからな?
国民が国を信頼してないからといって、おまえが信頼されてないわけじゃないんだぞ?

それとも、おまえはおまえ自身が国だとでも思ってるの?
象徴だったり、国家元首であるという自負があるのかな?

おまえさすがにそれなら、
障害者って思われても仕方ないよね…?
370: 2022/05/02(月) 12:29:41.19 ID:paQMjYu6(3/7)調 AAS
国が信用できないねいとか言いなが免許証をもち保険証を使い年金を払うバカって
371: 2022/05/02(月) 12:30:21.15 ID:paQMjYu6(4/7)調 AAS
昭和脳のバカは住所不定で戸籍もないのかな( ̄ー ̄)
372: 2022/05/02(月) 12:30:49.33 ID:+UEzf+Gh(1/2)調 AAS
>>368
悪いことだとは言わないけど
Appleって大義があったとしても、
国家権力になびかないネトウヨが言うところの
「左翼」
だよねー

ネトウヨが大嫌いな反権力思想なのに
ここのネトウヨはiPhone使ってるんかね?
373: 2022/05/02(月) 12:31:30.46 ID:+UEzf+Gh(2/2)調 AAS
見えねぇwwwww
370
374: 2022/05/02(月) 12:32:03.91 ID:paQMjYu6(5/7)調 AAS
消えた年金言いながら統一されたデータベースを否定する昭和脳の老害www
375: 2022/05/02(月) 12:33:09.52 ID:paQMjYu6(6/7)調 AAS
昭和脳のパヨクの老害「国が信用できない」
だっておwwwwww
376: 2022/05/02(月) 12:42:13.88 ID:paQMjYu6(7/7)調 AAS
昭和脳
老害
パヨク
底辺
在チョン

マイナンバーに反対する勢力www
377: 2022/05/02(月) 13:29:32.68 ID:tMeYrB/x(1/4)調 AAS
いい壁だ。冷静に考えると、

良い壁 日本語の壁 共通テストの点数壁
民間企業の合法壁。

悪い壁 ガラクタ法の役人壁 中抜き天国
の黒壁 脱法不透明壁
378: 2022/05/02(月) 15:00:46.71 ID:kg2j6nlj(1)調 AAS
中抜きシステム構築が中々進みませんな
379: 2022/05/02(月) 15:41:56.99 ID:ziJlpGtj(1)調 AAS
滑走路に航空機にと倍増させて温室効果ガスに騒音にとまき散らして災害連発させてる世界最悪のジェノサイド国家がロシア非難する滑稽さ
画像リンク

380: 2022/05/02(月) 15:42:58.60 ID:yVVHlU0U(1)調 AAS
こんな事をやっているのにAndroidユーザーは増えないねぇw

画像リンク


外部リンク:news.google.com
381: 2022/05/02(月) 16:51:15.33 ID:juBjRPPz(1)調 AAS
iPhoneはどう考えても自由度が低いし、世の中が求めるアップデートになかなか踏み切らない。嫌いではないが好きではない
382
(1): 2022/05/02(月) 17:36:06.04 ID:oD2pP8iY(1)調 AAS
Androidは最新機種に毎年買い換えればアップデートの恩恵に預かれます
383: 2022/05/02(月) 17:39:05.72 ID:/HyJgh21(1/3)調 AAS
>>24
ホントそれなんだけど、頑なにしないところを見るに、多分天下りとかで役人は買収済みなんだろうな
製薬メーカーと同じズブズブ図式
384: 2022/05/02(月) 17:41:25.16 ID:/HyJgh21(2/3)調 AAS
>>26
番号なんて他人でも手に入るから、なりすまし防止機構が別口で必要なんよ
385: 2022/05/02(月) 17:43:48.94 ID:/HyJgh21(3/3)調 AAS
>>26
ちなみに、アメリカでは真正のSSNを知っていることを持って本人確認にする、というザルな運用を一部機関がやってて、
それでなりすまし等の問題が起きまくったから、日本のマイナンバーはそれを教訓に、本人確認手段を別に設けているんよ
386: 2022/05/02(月) 18:46:47.20 ID:tMeYrB/x(2/4)調 AAS
>>56
スマホは
地デジついてなくてよかった。
387: 2022/05/02(月) 19:00:30.46 ID:tMeYrB/x(3/4)調 AAS
>>190
>>191
プロレベルのセキュリティ的にアレな
IC搭載スマホとかね。
388
(2): 2022/05/02(月) 19:25:57.64 ID:9wgq5ojK(1/2)調 AAS
サイト見たんだが、マイナポイントの第2弾の説明、①②③あって、①最大5000円相当のポイントって書いてるけど今はじめてカード作ったら無条件で最大5000pt貰えるの?それともチャージしなきゃならんの?そこにはチャージで25%還元(最大5000円分)とは書いてないんだが
前回申し込んだ人に対しての説明は書いてるけど
389: 2022/05/02(月) 19:32:22.98 ID:LUCSWGKa(1)調 AAS
まあGoogle側が先行して搭載すれば、その仕様の策定をApple側にフィードバックして結局搭載になるでしょ。
OS改修レベルで手を入れることを検討してくれてるだけ、かなり前向きな対応と評価できるわ。
390: 2022/05/02(月) 19:38:34.28 ID:StwEVUSH(1)調 AAS
カードは要らないだろ。
ナンバーと強固なパスワードがあればどんなブラウザからもログインできるようにすればいい。
391
(1): 2022/05/02(月) 19:39:48.32 ID:3Lf5Knof(1/3)調 AAS
>>388
まず、
①はすでに前回5000もらった人は対象外
今回初めてマイナカード作った人がもらえる初回ログインボーナスみたいなもの。
9/30までにカードを取得して申し込みすることが条件

で、ポイントの獲得の仕方は、どの電子マネーで登録するかで違うと思うけど、
一番使われているPayPayの場合、
現金でもカードからでも、残高に2万チャージすればすぐ5000ポイント付与されると聞いたで。
当然現金化は出来ないので、そのポイント使って買い物するしかないけどね
392
(1): 2022/05/02(月) 19:45:20.15 ID:3Lf5Knof(2/3)調 AAS
>>388
基本的にね
「ポイント還元」って謳ってるのは、
まず自分がいくらか使う
その額に応じてポイントというカタチでいくらか返してくれるって仕組みなんやで?

「無条件」でっていうのは、
申し込みすればすぐポイントだけくれるってことやろ?
それは「ポイント還元」とは言わない。
②③の方は詳細がまだわからないんで、還元方式なのか、そのままくれるのかはわかんないね。
雰囲気的にはそのままくれそうな気もするけどね
393
(1): 2022/05/02(月) 19:48:22.84 ID:54wDIWcJ(1)調 AAS
一刻も早くマイナポイントは廃止されて欲しい限り
マイナポイントがなくても、マイナンバーカードを嫌でも作る(+定期的に更新する)しかない状況へと
政府も堂々と追い込んだらいいのにさぁ
394
(1): 2022/05/02(月) 19:55:57.50 ID:9wgq5ojK(2/2)調 AAS
>>391 >>392
もう一回サイト確認したよ
①は結局チャージか買い物する事が条件なんだな
サイトの<マイナポイント第2弾詳しくはこちら>をクリックするといきなり①の説明のところに進む
そこには肝心の今回はじめて申し込む人はチャージなり買い物すれば5000ptとか条件が書いてないから最初カード作っただけで5000ptもらえると思った
第1弾申し込んですでにポイント貰った人は〜とかは書いてあるが
それにしてもわかりにくいしめんどくさいわ
まずは普通にポイントあげたらいいやん
何でこんな複雑にするかね
395: 2022/05/02(月) 20:08:52.66 ID:3Lf5Knof(3/3)調 AAS
>>394
キャッシュレス推進事業でもあるのと、
ついでに消費促進事業でもあるから
確実に2万円使わせるのが目的だからね

まぁGoTo事業と違って、
余計な贅沢で出費するんじゃなくて
普段の買い物をするだけで5000円オマケしてくれるから悪くは無い

ただ、IT弱い人たちは、絶対にそこまでたどり着けない仕組みなのは国策としてどうかと思うが、
現在の劣化しまくりでIT弱い日本人はどうしようも無いから、
スマホ使いこなす未来の日本人向けの施策でしょ。
国策なんだから長期戦だよ
先の無い老人は相手にしてない
396: 2022/05/02(月) 20:12:14.10 ID:rirHicSw(1)調 AAS
マイナンバーカードを通した決済支払いは、現状の消費税率。
現金払いは一律20%の消費税加算。

お金の動きをコントロールしたいなら、次のステップはそれだろうな。
397: 2022/05/02(月) 20:36:28.88 ID:Hgz1/0VN(1)調 AAS
くだらねえ事やってねえで
さっさと10万給付第二弾やらんかい
無能集団が
398: 2022/05/02(月) 21:13:07.60 ID:tMeYrB/x(4/4)調 AAS
>>393
運転免許センターにおいてある
免許証の暗証番号登録する装置おいてね。
399: 2022/05/02(月) 21:46:08.85 ID:1XX0RTXO(2/2)調 AAS
FeliCa SE使うんじゃん…
画像リンク

画像リンク


要するにFeliCaネットワーク社への天下りする為に、利権でゴリ押ししました
ってことやろ?

対応機種はオサイフ対応のガラパゴスAndroidに限定されるから、Androidでも
XiaomiとかOPPOとかLenovoのオサイフ未対応機種は使えない
400
(1): 2022/05/02(月) 22:10:16.25 ID:SdlBqnjl(1)調 AAS
>>2
ほんまこれ
何でわざわざアメ公を肥やさんといかんのか
401: 2022/05/03(火) 00:04:35.30 ID:RNKzw7p9(1)調 AAS
>>101
俺のとこはマイナンバー関係ないとこは減らされて、関係あるとこはデジタル推進グループってのができて増えた
402: 2022/05/03(火) 00:19:12.34 ID:lG8g5rRR(1)調 AAS
何年たってると思ってんだよ。。
ほんと無能すぎてはずかしいわ。世界に進出してる民間企業をみならえよ・・・
403: 2022/05/03(火) 00:30:24.56 ID:3ZwaLZqZ(1)調 AAS
スマホに搭載されても更新時に役所に行かなくちゃいけないんだろうな
404: 2022/05/03(火) 00:32:36.10 ID:oywNmf4b(1)調 AAS
日本政府公認スマートフォンはギャラクチョンにすればいいんじゃない
405: 2022/05/03(火) 00:44:09.49 ID:zqTarnSO(1)調 AAS
Appleは審査厳しいからね、あんなガバガバアプリ承認できないんじゃない
406: 2022/05/03(火) 00:55:12.41 ID:R2cx88mu(1/3)調 AAS
アップルに作ってもらうのはどうだろう
407
(1): 2022/05/03(火) 00:59:01.39 ID:wh/FzjJg(1)調 AAS
使う機会なんて年に一回の確定申告しか無いんだから、スマホに入れる必要性なんて感じない。
使い道を沢山作るのが先だろ。
408: 2022/05/03(火) 01:18:41.02 ID:k8BUj7TA(1)調 AAS
>>407
使い道=他人の成り済まし
……ヤバい~。
409: 2022/05/03(火) 02:40:43.95 ID:cotP8ztJ(1)調 AAS
読み取ればいいだけだろ。
そこに躍起になってんじゃないよ。
いつも日本の先導はズレてんだよな。
410
(1): 2022/05/03(火) 03:52:55.92 ID:VnQzlKsg(1)調 AAS
Appleは変な部分で引っ掛けというか、ユーザビリティを損ねてでも独自性を保つ?ような制限をかけてくるからなぁ
AmazonアプリからKindle本を直接購入できないとかね(一々ブラウザで開き直すか、他OSから購入しないといけない)
411
(1): 2022/05/03(火) 05:06:39.62 ID:M/2C0+cy(1)調 AAS
>>41
iPhoneのデザリング超便利と思うんだけど。

macbook とかだとメニューバーの電波アイコンから、iPhoneの回線選ぶだけだよ。
windows だと違うのか?
412: 2022/05/03(火) 05:36:16.58 ID:DIoeeAQE(1)調 AAS
iphoneのインターネット共有は
一定時間通信しないと勝手に切断される
自動接続をオフにしても勝手に接続する
413: 2022/05/03(火) 05:43:52.72 ID:mghmymEG(1/3)調 AAS
貧乏だけてなく、仕事の要領悪いアホが多いwww.
414: 2022/05/03(火) 05:44:28.11 ID:mghmymEG(2/3)調 AAS
>>358
当たりwww.
415: 2022/05/03(火) 05:46:28.46 ID:mghmymEG(3/3)調 AAS
>>382
うちの会社には、不採用だなwww.
416
(1): 2022/05/03(火) 06:02:14.79 ID:8uARbkqN(1)調 AAS
接種証明アプリは確かに分かりやすかったが、日常生活で提示求められたことない、、ホントクソ
417: 2022/05/03(火) 09:16:37.85 ID:uYGttdj1(1/2)調 AAS
>>416
あのアプリ自体は良かったけど、何回接種がもうどうでも良くなっちゃったね
3回以上接種とか言い出したから
418: 2022/05/03(火) 09:17:46.72 ID:DEc3JQ8N(1)調 AAS
NFC typeBだから対応自体は出来そうだけど、そもそもNFC機能がついたのが最近か
419
(1): 2022/05/03(火) 09:34:46.18 ID:pSYYN5TY(1)調 AAS
これはマニアックな手法使ってるからだよ
こう言うのは将来性がない
ワイは言うてるてるようにIT庁はゴミの無用の長物
420: 2022/05/03(火) 09:46:27.49 ID:uYGttdj1(2/2)調 AAS
>>419
Felicaなんちゃらがいいかどうかはよくわからないけど代替手段なんていくらでもあるんじゃないかと思うよね
421: 2022/05/03(火) 10:09:40.95 ID:Y7dgKNiw(1)調 AAS
作ったものの使ったこと無い
422: 2022/05/03(火) 10:32:46.68 ID:NGXeLFUK(1)調 AAS
“カード”という情報媒体が必要なのか?
数字列の情報が欲しいんだろ、それを直視しろよ
423: 2022/05/03(火) 11:00:55.01 ID:pmwcKDtS(1/5)調 AAS
何もしない、何もできない、女の大臣をひな壇に飾ったままでマイナンバー制度の
実用化なんてできるわけがない。
できないというよりも、こいつらやる気がないんだよ。
やっているフリをしているだけなんだよwww
424: 2022/05/03(火) 11:03:14.01 ID:RB8nEafy(1/2)調 AAS
田舎の自治体長の、おらが自慢のIT化
にしかなってないわな、デジタル庁は

俺も香川県西部だが、あの香川一区平井卓也高松チョンはひでえもんだわ
425: 2022/05/03(火) 11:12:10.90 ID:pmwcKDtS(2/5)調 AAS
何故、スウェーデンやデンマークの制度を見習おうとしないんだよ?
   ↓
スウェーデンの個人番号制は、Personal Identification Number:PINと呼ばれています。
日本では申請しない限り、給付されないようなものでも、全てを番号で管理しているために
自動的に行政がプッシュ型で行政サービスを提供することができるわけです。
また税金に関しても、日本では確定申告は申告者が全ての書類を提出しなければ
ならないですが、スウェーデンの場合は個人の収入に関するデータをすべて国が
把握しているために、国が作成した確定申告の書類が届き、その書類を確認して、
サインをするだけで確定申告が済んでしまいます。

スウェーデンやデンマークでは、金融関係のやり取りにもマイナンバーが
義務づけられています。
スウェーデンでは導入当初にあった反対運動も消滅し、
現在では国民がマイナンバーによる行政サービスの恩恵を受けています。
426
(1): 2022/05/03(火) 11:33:48.57 ID:4U2iaLWJ(1)調 AAS
国が全国民に番号割り振って口座まで把握して管理するのが気持ち悪いわ
427
(1): 2022/05/03(火) 11:35:34.48 ID:pmwcKDtS(3/5)調 AAS
 >>426

脱税をしている連中にとっては困ることだろうなww
 在日朝鮮人とかwwww
428: 2022/05/03(火) 11:45:05.57 ID:jymHBYm0(1)調 AAS
>>427
やけに詳しいな、お前のこと?
429: 2022/05/03(火) 12:08:29.94 ID:o/2oJVpb(1)調 AAS
マイナンバーカードを国保カードにすると毎回使うたびに利用手数料取られる
こんなことやってて普及させようとかホント役人は馬鹿だわ
430
(1): 2022/05/03(火) 12:16:42.65 ID:pmwcKDtS(4/5)調 AAS
意図的に何もできない、何も知らない、アホな女の大臣を
トップに据えて、国民には「やっているフリ」をするために
カードを作るとポイントがもらえますとかww
もうね、子供だましの馬鹿役人がのさばっていると
このままじゃ日本が滅びるぞ。
明治維新のときの士族制度廃止などに比べたら国民背番号制なんて
簡単にできるだろうが。
やる気がないバカは政治屋も官僚もさっさと辞めてくれ。
431: 2022/05/03(火) 13:48:25.99 ID:Z0oNGggc(1)調 AAS
スマホにマイナンバー登録は国民の義務と言いだしそうだ。
432: 2022/05/03(火) 14:19:32.94 ID:LCyOOJcH(1)調 AAS
>>8
少なくとも市町村職員の仕事は増えまくりだよ。
433
(1): 2022/05/03(火) 14:20:25.27 ID:nU1q60L8(1/2)調 AAS
>>430
もう背番号は全部ふってある
電子証明書なんて余分なものをやるからおかしい
434
(1): 2022/05/03(火) 14:51:41.14 ID:pmwcKDtS(5/5)調 AAS
 >>433

背番号が割り付けられていても、それが預金口座などと結び付けられていなかったら
 なんの意味もないんだよなww
 政府のやっていることは形式だけ。
 本当に背番号が割り付けられていたら、運転免許証も健康保険証もすべて
 一括管理できるはず。それができなかったら、なんのための背番号か意味がない。
435: 2022/05/03(火) 14:54:13.18 ID:yLF33OoG(1)調 AAS
機種変のとき面倒くさそう
436: 2022/05/03(火) 14:54:33.06 ID:5x+5nVuS(1)調 AAS
セキュリティが中抜き丸投げでできたポンコツなんだからアップルが嫌がるだろ
437: 2022/05/03(火) 15:53:36.49 ID:O6soTT1B(1)調 AAS
テロリストに乗っ取られた世界最悪の地球破壊ジェノサイド腐敗国家日本を正常化するために外圧と戦争を推進しよう!
画像リンク

438: 2022/05/03(火) 16:32:55.95 ID:V7UpNEIF(1)調 AAS
ジャップの意見なんか聞いてくれるわけないだろ
439: 2022/05/03(火) 16:35:08.29 ID:rvYGFLu9(1)調 AAS
>>434

もともとマイナンバーは納税処理関連だからな
当初の目的は達してる

マイナンバーカードはまったく別の話で、総務省が利権のために事業を起こそうとせてるだけだからな
今となっては時代遅れのカードで、ばかに金がかかるだけで、後10年もしたらポシャってるのが目に見えるクソシステム

役所の本質は個人認証だけなんだから、カードにこだわる必要ないんだよ

さっさと生体認証に切り替えないと国費の無駄
440: 2022/05/03(火) 16:47:01.02 ID:RB8nEafy(2/2)調 AAS
カードやりたがりは総務省かデジタル庁かしらんが、マスクが以前ないときに
奇数番号だけにきょうはくばる、偶数番号だけにきょうはくばる、とか
台湾のオードリー・タンの真似したくてやってたんじゃないの
441: 2022/05/03(火) 17:02:33.24 ID:R2cx88mu(2/3)調 AAS
韓国か中国に作ってもらえ
442: 2022/05/03(火) 17:07:05.64 ID:GyBFGcs3(1)調 AAS
アンドロイド使えばいい話じゃん
円安なのにクソ高いアイフォン使う理由がない
443: 2022/05/03(火) 17:11:04.78 ID:2qSdc7WS(1)調 AAS
日本のだけにつけるわけにいかないのだろな
444: 2022/05/03(火) 17:11:19.91 ID:/9NYSQ3U(1/3)調 AAS
総務省のスマホの方針がブレブレ過ぎて、アホなんやなって印象しかない

■アベ・ガースー時代
・販売補助金をやめろ!キャリアモデルをやめろ!SIMロックを解除しろ!
・これからはSIMアンロックが基本!安い中華スマホを普及させろ!

■岸田時代
・マイナカードをスマホに入れろ!そのためにはガラパゴススマホだ!
・ジャップくらいしか普及してないガラパゴスチップのFeliCa SEチップを
 スマホに載せろ!
・FeliCa SEチップが載ってない中華のグローバルスマホは日本から追い出せ!

また、ガラパゴス時代に回帰しようってことなんか?
445: 2022/05/03(火) 17:11:30.77 ID:R2cx88mu(3/3)調 AAS
韓国製か中国製がオススメ
446
(1): 2022/05/03(火) 17:23:21.06 ID:g2HGGoan(1)調 AAS
最近Apple落ち目じゃないのか?
潮目変わってきてる気がするが

スマホというか、携帯持ってないけどw
447: 2022/05/03(火) 17:31:32.83 ID:/9NYSQ3U(2/3)調 AAS
・本人確認の基礎技術は電子証明書(公開鍵暗号方式の暗号技術)
・暗号には暗号鍵が必要
 そのためにマイナカードに国民一人一人に電子証明書(公開鍵)と秘密鍵という
 暗号鍵をICカードに入れて配った
・暗号鍵のうち秘密鍵は漏洩するとマズいので、ICカードから外に出せない
 仕様になってる
 だからセキュリティも安全

→わかる

・マイナカードをスマホに入れろというニーズが発生
・だから、スマホに使い捨ての仮の電子証明書を追加で発行して、格納することにした

→わかる

・使い捨ての仮の電子証明書と言えども、漏洩しないようにセキュリティが必要
・独自チップで保護されていて、高いセキュリティを持つガラバゴスチップの
 FeliCa SEチップに格納すれば大丈夫!!\(^o^)/

→は??????

ジャップの情弱エンジニアがお手軽にセキュリティを確保しようとした結果
安易にFeliCa SEチップに頼ったんだろうけど、「それ、アプリじゃだめなんか?」
っていう印象しかない・・・
448: 2022/05/03(火) 17:41:12.76 ID:fvu49fDB(1)調 AAS
アップル社を排除すべき
449
(1): 2022/05/03(火) 17:43:22.50 ID:/9NYSQ3U(3/3)調 AAS
まあ、FeliCaを選んだのは、いつもの「簡単操作」にこだわった結果かね…

ジャップは情弱を甘やかし過ぎなんよ
だから、いつまで経っても国民全体のリテラシーが成長しないし、日本の
IT産業が情弱サポートに無駄なリソースを喰われて衰退するのよね…

情弱ジジイほど、日本のIT産業が衰退した理由を
「理系の待遇が悪いからだ!」
っていう一面だけ見て分かったつもりになってるけど、同じくらい深刻な問題に

「情弱揃いのジャップ向けに、機能よりシンプルな分かりやすさが求められ、
 システム操作のレクチャーというつまんないコンテンツにメッチャリソースを
 割く、ウンコサービスを作るのが面白くない
 どうせならユーザーも賢いアメリカ国民を相手にした方が、先進的で面白い
 サービスが作れる」

「ジャップは情弱揃いのくせに、UIの重箱の隅をつついて文句を言ってマウント
 を取りたいマウント猿や、些細なシステム障害を叩いてマウントを取る
 マウントモンキーばかりで嫌になる
 多少のUIの粗や些細なシステム障害を容認する文化のあるアメリカの方が
 システム屋としてもモチベーションが保ちやすい」

てのがあると思うんだけどね
IT業界で優秀な人材ほど外資に逃げるのは、そういうところよ
450: 2022/05/03(火) 17:54:49.14 ID:bqHInKYT(1)調 AAS
>>446
いや、絶好調だよ
利益が過去最高更新だってw兆とかいってるからな
451
(1): 2022/05/03(火) 18:26:14.91 ID:iKti81y4(1)調 AAS
役人の、役人による、役人のためのマイナンバー。
452: 2022/05/03(火) 19:11:56.93 ID:6wI/tXbM(1)調 AAS
マイナポイント口座登録はセブンイレブンでできないの?
7500万両とりっぱぐれるとアレやん
453: 2022/05/03(火) 19:13:44.13 ID:C9HLub74(1)調 AAS
それで国産OSという解決策思いついちまったんだなw
454: 2022/05/03(火) 19:27:55.43 ID:nU1q60L8(2/2)調 AAS
>>451
それならまだいい
役人の、国民全員による、役人のための
になってるからいかん
455: 2022/05/03(火) 19:37:07.65 ID:jBwXmkYf(1)調 AAS
SE2使ってるけど次はGalaxyにする
456: 2022/05/03(火) 19:38:21.88 ID:KRPbJdvT(1)調 AAS
ひかりごけ事件(ひかりごけ じけん)は、1944年(昭和19年)5月に日本の
北海道目梨郡羅臼町で発覚した死体損壊事件である。
日本陸軍の徴用船(cf. 焼津港の徴用船)が難破し、
真冬の知床岬で危機状態に置かれた船長が、船員の遺体を食べて生き延びた。

日本の歴史上、食人は幾度と発生したが、本件は「食人によって刑を科せられた初めての
事件」とされる。日本の刑法には食人に関する規定が無いため、釧路地裁にて
死体損壊事件として処理された。
457: 2022/05/03(火) 20:18:06.53 ID:g/aLyRLU(1)調 AAS
iPhone使いにくい…
458: 2022/05/03(火) 21:35:26.30 ID:9H+6O2r1(1)調 AAS
>>449
だってこの国、スマホもロクに扱えない老人ばっかりなんです!その老人の票を失うのが怖いから何もできましぇーん!

まぁ、日本人の気質として無料アプリにすら寛容な精神を持てん国民だがね
459: 2022/05/04(水) 02:02:14.97 ID:GCnd6qq2(1)調 AAS
米軍の最高機密でも漏洩してるのにIT超後進国が機密保持できるわけないでしょ
て事で巻き添え喰らいたくないから協力できませんな
460: 2022/05/04(水) 02:30:44.88 ID:CJcIAhbo(1)調 AAS
衰退国家日本の官僚利権のためにアップル様が一肌脱ぐわけねえだろw
461
(2): 2022/05/04(水) 06:52:06.26 ID:0NmVP8rw(1)調 AAS
これを機に日本もAndroid優勢になればいいのでは
appleがやる気ないなら日本市場からiPhone追い出せばいいだろ
462: 2022/05/04(水) 07:03:41.24 ID:AtGOcex3(1/2)調 AAS
>>461
ならないよ

ジジババのらくらくスマホ的需要
ゲームだケースだエアドロだ、のガキ需要

そして一番は、「iPhoneであってもどうせ0円」の商習慣
463
(2): 2022/05/04(水) 07:52:20.69 ID:h8JBOIBI(1)調 AAS
(´・ω・`)今どきiPhone使うメリットってなに
464: 2022/05/04(水) 08:38:40.91 ID:zz4kZjaJ(1)調 AAS
何ここ
泥信者とアポー信者の罵倒合戦でマイナカード関係ない世界なの?

てか、どっちにしてもマイナカード取り込む利点無いよ、グランドデザイン無茶苦茶だから、マイナカード
465: 2022/05/04(水) 08:45:20.89 ID:PesWSv0j0(1)調 AAS
>>463
他人に聞かなきゃわからない人は使わなきゃいい
466
(1): 2022/05/04(水) 10:00:33.05 ID:YfN1rxl9(1)調 AAS
マイナンカードって紛失したときの再発行がメッチャメンドイらしいな
467: 2022/05/04(水) 11:08:09.24 ID:kM0sdp9J(1)調 AAS
>>463
今でも実質0円という文言でのレンタル商法で、多くの面倒くさがり屋や情報弱者にばら撒かれてることかな。
468: 2022/05/04(水) 11:19:01.33 ID:1xjQfr68(1/2)調 AAS
貧乏人との間の越えられない壁
469: 2022/05/04(水) 16:12:43.61 ID:v7f+BS4E(1)調 AAS
>>410
不便にしてるのはAmazonじゃないの?
AmazonがAppleに売り上げ手数料払いたくないからAmazonアプリやkindleのiOS版からは買えなくしてるんじゃないの?
470: 2022/05/04(水) 16:27:10.05 ID:9Rzn/AJi(1)調 AAS
>>461
アメリカ様の有力企業を追い出すなんて事実上の植民地が許される訳ねーだろアホか
471: 2022/05/04(水) 16:51:12.30 ID:mbk+u8wz(1)調 AAS
せっかく平井卓也でデジタル化が進展すると思ったのに、
岸田内閣になったら牧島とかいう聞いたこともない女を大臣に据えて
案のじょう、何をやっているのかまったくわからない状況になってしまった。
デジタル化も官僚の使い方もまったく無知な女の大臣が単に岸田内閣の
お飾りのために大臣になって、アホらしいことこの上ない。
472: 2022/05/04(水) 16:57:18.22 ID:IXvPZfNU(1)調 AAS
いまの問題は、かなり以前に言ってたが
カードからスマホに認証機材を変えると
言い出した政府の方針変更だわ
473: 2022/05/04(水) 17:11:44.34 ID:nIdIojux(1)調 AAS
ウクライナの教訓は、クソの役にも立たないクソ公務員のクソ利権を倍増させることではなく
威力業務妨害してるだけの税金泥棒公務員を廃止して拳銃にスティンガーにと国民が保有して自衛することだろ
画像リンク

474: 2022/05/04(水) 17:19:01.78 ID:PvuFwK05(1)調 AAS
リンゴ「あんなセキュリティー意識低いの搭載するわけナイやん」
475
(3): 2022/05/04(水) 17:41:45.45 ID:Ucc8QVw1(1)調 AAS
俺はAndroidだけど、周りから見下されるのが訳わからん。
好きでAndroidなのに。
476: 2022/05/04(水) 17:41:47.47 ID:HssefQVy(1)調 AAS
技適に組み込んじゃって要件満たせなきゃ日本で使えないようにすれば全て解決
477: 2022/05/04(水) 17:41:58.03 ID:rz64msl5(1)調 AAS
日本でiPhoneのシェアを無くせば解決
1-
あと 152 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s