[過去ログ] 【通信】プラチナバンド再配分「強い政治判断を」 楽天モバイル矢沢社長インタビュー [ムヒタ★] (620レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
573
(1): 2022/08/31(水) 07:11:15.59 ID:78HBK8a+(1)調 AAS
強い政治判断で
楽天を撤退させてくれ
574: 2022/08/31(水) 22:39:05.77 ID:azQmBNFt(1/2)調 AAS
>>573
政治判断はいらんでしょ、このまま
575: 2022/08/31(水) 22:40:08.49 ID:azQmBNFt(2/2)調 AAS
そうなんですね、楽天さんの中では ぐふふ って聞いておけば良い
576: 2022/09/01(木) 13:02:53.52 ID:n5UV02Pk(1)調 AAS
朝鮮ヤクザと全く同じ
「カネ寄越せ、費用は全部お前持ち」
反社楽天
577: 2022/09/01(木) 18:40:27.69 ID:gNjM/iWd(1)調 AAS
>>12
赤字だから出せないって言ってるようだけど、そもそも参入時の見積もりでゼロ1つ足りない(桁が違うではなく、既存キャリアの保守費からみて10分の1)だったので、予定から五年前倒しとかほざいてても、誠意は感じられなかった 今は、半島国家の人を見る目で見てる
578
(2): 2022/09/03(土) 10:53:19.39 ID:phmYfNhI(1)調 AAS
なんで楽天を優遇しないとならんの?
579: 2022/09/15(木) 13:33:42.05 ID:Isixf52E(1)調 AAS
ちゃとした知識や技術力そして常識のないところにプラチナ分配されるかね?
混雑してる帯域でフィルターなくてもいいとか本気でいってるのなら自社の知識レベルはこんなもんです。っていってるようなもの。
580: 2022/09/16(金) 15:33:54.28 ID:Ps3B/Irb(1)調 AAS
>>578
助け合いの精神は人類共通じゃないのか
弱い者を助けよ
581: 2022/09/16(金) 15:44:35.53 ID:C5EuNGUy(1)調 AAS
政権によるAUの冷遇を稲盛はどう思ってたんだろう?
582: 2022/09/16(金) 21:08:47.69 ID:uQ61SyHy(1)調 AAS
楽天はもっと料金設定を細分化しろ
583: 2022/09/16(金) 21:19:53.22 ID:pw40DWwB(1)調 AAS
>>578
何がすごいって、SBの基地局と設置契約先情報盗んでおいて 転職者に勝手に社内ストレージに置かれてたから自分らは被害者って兵器で言い張れる精神 生まれつきの犯罪者しか楽天にいないのかと感じたよ
584: 2022/09/16(金) 23:10:44.69 ID:xXsxSh7N(1)調 AAS
80MHzとか使えないの?
585: 2022/09/17(土) 09:04:40.03 ID:5kz7tBJT(1/2)調 AAS
FMラジオ放送に使われてるね
586: 2022/09/17(土) 12:43:16.31 ID:f+7y0c3/(1)調 AAS
FMラジオやアマチュア無線とかもはや廃止でいいよ
587: 2022/09/17(土) 14:55:52.14 ID:5kz7tBJT(2/2)調 AAS
80MHz帯なんか貰っても使いこなせないだろ。
波長がプラチナバンドの10倍だぞ。
アナログTVのVHF帯なんかもまるまる空いてるけど誰も欲しがらない。
588: 2022/09/17(土) 15:02:21.90 ID:Q9sco1RA(1)調 AAS
80MHz帯とか、使えたとして速度どれぐらいになんだろ
589: 2022/09/18(日) 14:13:07.10 ID:sttTDgpO(1)調 AAS
5Gなら80MHz帯でも10Mbpsぐらいは出るんじゃないの?
590
(1): 2022/09/19(月) 04:32:17.81 ID:FvSucM2C(1)調 AAS
例の衛星が無事上がったようやね…実験が上手く行けば、話がだいぶ変わる
上手く行かなかったら…
591: 2022/09/19(月) 14:42:42.39 ID:Tw3J/VYQ(1)調 AAS
>>590
楽天はテストする免許がありません、もらってる周波数だと届きません
それらがわかってるけど、地方自治体に災害時電話として契約してたりする。 良心とかプライドとかがないよね
592: 2022/11/10(木) 03:16:25.28 ID:RbeSnM1b(1)調 AAS
>>4
楽天はプレミア周波数帯のMCA跡地を拒否
>>6
尚楽天は大反対の模様
593: 2022/11/10(木) 03:23:27.49 ID:ledDMEn3(1)調 AAS
>>558
楽天がオークション反対してんのもドコモ賛成も工事費三社負担の話がでる前から 
半島企業楽天は最初からびた一文金出す気ないんだよ
594
(1): 2022/11/11(金) 15:01:27.50 ID:QAEyseTD(1)調 AAS
ドコモユーザーにとしては帯域が減ってサービスの質が落ちるのだから
ドコモにいくらか値下げしてほしいぞ
その値下げ分を楽天が補填するなら丸く収まるじゃん
595: 2022/11/17(木) 13:43:07.11 ID:DXWf1NsZ(1)調 AAS
>>427
あたおか
596: 2022/11/22(火) 21:36:37.02 ID:GKMPb89S(1/2)調 AAS
楽天のわがままはどこまで続くのだろう

【通信】“圧勝”の楽天モバイル、“虎の子”奪われる携帯3社 波乱となった「プラチナバンド再割り当て」 [エリオット★]
2chスレ:bizplus
597: 2022/11/22(火) 22:06:31.31 ID:GKMPb89S(2/2)調 AAS
総務省はみなさんの意見を募集しています

「携帯電話用周波数の再割当てに係る円滑な移行に関する タスクフォース 報告書(案)」に対する意見募集
外部リンク[html]:www.soumu.go.jp
598: 2022/12/11(日) 10:27:28.02 ID:jn08FVOk(1)調 AAS
>>594
通信バックエンドの仮想化()技術を3社に無償提供してローミング仕返ししやすくしろ
599
(1): 2022/12/26(月) 00:26:21.56 ID:BXE0GWNb(1)調 AAS
テレビがアナログ放送だったときの
4から12チャンネルって、今は何に使っているの?
タクシーとか鉄道が使っている業務無線って
スマホのIP電話に置き換えできないでしょうか?
600
(1): 2022/12/26(月) 07:29:40.69 ID:jJ5VD30m(1/2)調 AAS
>>599
今スマホが使ってる周波数よりも波長が長いんで大きなアンテナが必要になる
なので使い勝手が悪い
601
(1): 2022/12/26(月) 12:15:10.78 ID:ups+O4J0(1)調 AAS
>>600
それじゃあ昔の自動車電話みたいになるんですかね?
知床の沈没事故で携帯電話がつながらないとか
言われていたけど、船や車両に備え付ける無線機の
代わりになるデカくても電波の飛ぶ携帯電話に
需要があるんじゃないでしょうか?
602
(2): 2022/12/26(月) 12:30:26.29 ID:jJ5VD30m(2/2)調 AAS
>>601
昔の自動車電話は800MHz帯なんで今スマホが使ってる周波数の一部ですよ
昔のTV(VHF)が使ってたのは150MHzとかです
アンテナも大きいですし帯域も取れないので携帯電話には使いにくいです
船舶だも海洋無線(という言い方でいいのか)とか衛星無線とかの出番ですね
603: 2022/12/26(月) 18:11:56.08 ID:r7cIk7rA(1)調 AAS
>>602
業務用の無線は使用者と無線局両方に免許が
必要だったりしますよね、これが面倒で
知床の観光船は携帯電話を使ったり
違法にアマチュア無線を使ったんですね

衛星電話は良いですね、ただ端末は大きいですね
国内資本で運営しているのはワイドスター
だけでしょうかね
インマルサット、イリジウム、スラーヤ、スターリンクは
日本国内で使えても外資だし制限もあるとか

法人が数十~数百回線契約した場合とか
料金はどれくらいになるんでしょうかね
604: 2023/01/23(月) 18:53:16.20 ID:dmPIo7D1(1/2)調 AAS
1.7GHz帯が不足になるほどのユーザー抱えてから言え。
605: 2023/01/23(月) 19:01:22.05 ID:dmPIo7D1(2/2)調 AAS
>>602
衛星通信にはエリアを気にする必要がないメリット以上にデメリットがあります。
1、衛星が故障した場合にはサービスが不能になるので、その事を考慮して複数の衛星打ち上げ及び衛星補完の為に予備機の打ち上げをすぐに出来るようにしておく必要がある。
※故障の原因は、スペースデブリの衝突・太陽フレア等の影響による故障など

2、衛星通信を使用するなら他の無線システムに影響がないことをきちんと実証しておく必要があります。
その範囲は全国です。また、海洋に於いても影響がないことも必要になります。
※ソフトバンクの衛星電話事業は、一部地域でサービス認可が下りてません。それは、その地域の無線システムに影響が出ると判断されてるからです。
606: 2023/01/27(金) 11:54:36.48 ID:gwvs9LXz(1)調 AAS
まだ本決まりじゃないけどこんな会社に本当にプラチナバンド15Mhz分あげるの?
他の会社の5Mhz削る損害でかすぎる気がするんやが
607: 2023/02/20(月) 23:48:54.82 ID:HiW4wFHW(1)調 AAS
基地局数が段違いなのに何を寝ぼけた記事書いてるのやら
608: 2023/03/02(木) 08:28:07.20 ID:Yu1u7KMB(1)調 AAS
旧太田街道沿いホテルシルク
609: 2023/04/19(水) 01:54:54.55 ID:AAM2JEtR(1)調 AAS
>>124アカヒ新聞みたいな誘導は辞めろや
3GHz以上の保有は除けよ
画像リンク

610: 2023/04/19(水) 02:09:30.60 ID:R0AMSRCW(1)調 AAS
>>549
ヤフーショップとかいう楽天市場に追い抜かれた無能
611: 2023/04/19(水) 04:23:59.50 ID:ufJCrppv(1)調 AAS
「7年間で6千億円の投資で整備できる」、「AIを活用するからプラチナは不要」
最初から見通しが甘すぎて、参入当初の大言壮語は全部大ぼら化してる。
6,000億で全部整備するつもりでいた企業が、今後も巨額の設備投資費を捻出できるのか。
今回も散々引っ掻き回した挙句、あっさり撤退しそうだけど。
612: 2023/04/24(月) 18:50:13.64 ID:HN88pE4p(1)調 AAS
UHF帯を整理して電波オークションせぇよ
金だしたくないだけやろが、三木谷
613: 2023/04/25(火) 16:39:26.38 ID:AQqZ4FaC(1)調 AAS
3キャリアとも今度の空き地は楽天に譲ってやるわ、って感じだろ?
それで楽天もプラチナバンド手に入れたら、最早言い訳不可になる訳だが……大丈夫なのか?
614: 2023/04/26(水) 16:36:42.05 ID:Lgm1dHlT(1)調 AAS
先行してた衛星通信も楽天に追い抜かれるソフトバンク
615: 2023/05/02(火) 11:34:34.28 ID:PEycvCtl(1)調 AAS
プラチナバンドの、電波が届きやすいという利点であり欠点が
ドコモでのパケ詰まりの原因とはね

通信速度が遅いからねプラチナバンド
616: 2023/05/17(水) 10:58:18.56 ID:UhDnaKtu(1)調 AAS
ふたつ、プラチナ悪業三昧!
617: 2023/05/17(水) 23:50:41.67 ID:F+XW+87q(1)調 AAS
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。

じゃお
バックが右翼団体だったわけで

ここは裏掲示板でも匿名でもないぞ
618: 2023/06/21(水) 11:48:17.44 ID:F7aYniBc(1)調 AAS
強い政治判断でイオンモバイルに
619: 2023/07/19(水) 08:56:27.72 ID:7hJNnDjz(1)調 AAS
チョグリングチンポ
620: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/06(日) 00:33:26.92 ID:jHogo9Do(1)調 AAS
楽天は田舎でも繋がる。繋がらないのは都会の電波特性上どうしようもないところ。

でもバンドもらえてつながるようになるも他社同様の料金になるかもしれないならバンドの使用条件を定めて料金を高くできないようにするべきじゃないかと。
廉価で低品質なキャリアは必要だよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.049s*