[過去ログ] 【通信】楽天モバイル、基地局人口カバー率さらに遅れ 96%達成は来年3月に [田杉山脈★] (494レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
365: 2021/11/02(火) 12:17:57.24 ID:qSfRpGiE(1)調 AAS
>>362
デュアルSIMなら欲しいんだけどなー
366: 2021/11/03(水) 15:01:16.38 ID:N7wWgHkW(1/3)調 AAS
>>206
小学生が中古で500円のスマホ買ってパパ活したりエロサイト見たり
wi-fi電波漏れてるところの情報交換して3DSやswitch持ち寄って対戦したり
ガキは大人の想像超えててくるからな
367: 2021/11/03(水) 15:02:38.52 ID:N7wWgHkW(2/3)調 AAS
>>208
今時3GBって少なくね?繰り越しってったって翌月までしかできないし
368: 2021/11/03(水) 15:09:10.11 ID:w3YxfTnp(1/2)調 AAS
安物買いの銭失い。
auローミングを切られた地域は建物内圏外続出で、話にならない。
素直に、ahamo、povo、LINEMOなどの大手携帯会社の
格安プランに申し込んだ方がまし。
369(1): 2021/11/03(水) 15:13:03.87 ID:w3YxfTnp(2/2)調 AAS
>>331
俺は最初のころだったが、使ってないSMSの請求があったぞ。
もちろん楽天linkじゃないから有料とか言う話ではない。
なんと、楽天からの圏外通知のSMSが課金されていた。
電話したらもちろん請求から外してくれたが、こんなミスするなんて頭おかしい。
370(2): 2021/11/03(水) 15:18:36.15 ID:0lU2dd1/(1)調 AAS
1GBまで無料をいつまでやれるかだな
371(1): 2021/11/03(水) 15:34:17.18 ID:O9MxFWiE(1)調 AAS
>>370
それが無くなったら解約祭りだろうしなあ
プラチナバンド貰うまでは続けると思うけど
372(1): 2021/11/03(水) 19:36:13.08 ID:N7wWgHkW(3/3)調 AAS
どっかに楽天アンテナの場所見れるサイトない?
373: 2021/11/03(水) 21:04:46.08 ID:dEIjFZ2j(1)調 AAS
>>372
cellmapper 楽天でググれ
374: 2021/11/03(水) 22:21:09.53 ID:qG+FwNxx(1)調 AAS
>>371
SPUでポイントが付く間は解約はしない
使ってない古スマホにSIM挿しておいて半年に一度電源入れて少しだけ通信して回線保持するだけ
保持する必要なくなったらそのまま放置するだけだし
375: [age] 2021/11/05(金) 21:37:11.67 ID:wQe1aEdA(1)調 AAS
【通信】楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VI」は絶対的にお得なのか? 容量別に検証してみた [自治郎★]
2chスレ:newsplus
376(1): 2021/11/06(土) 11:13:30.83 ID:Hnbx5osT(1/5)調 AAS
>>369
SMSの受け側は課金対象でないよなw
まともにシステムが作れないエンジニアを使っているのだろうなw
中華の工場が検品しないで出荷して不良品の検証を
消費者に押し付けているのと同じスタンスw
377(1): 2021/11/06(土) 11:29:57.12 ID:Hnbx5osT(2/5)調 AAS
>>370
半年間課金がないと強制解約するて公言しているw
なので3ヶ月無料+半年でまあ9ヶ月は0円で維持できる
ポイント乞食なら十分な期間だなw
378(1): 2021/11/06(土) 11:38:13.19 ID:3mFYu1FJ(1/3)調 AAS
>>377
課金じゃなくて利用じゃないの?
課金はpovo2.0だろ
379(1): 2021/11/06(土) 12:12:21.79 ID:Hnbx5osT(3/5)調 AAS
>>378
課金だよw
0円客でも維持するにはコストかかるから
無課金は警告してから強制解約するて公言しているw
誰も読んでない契約文にそういうのもありてかいてあったのだろwww
380: 2021/11/06(土) 12:14:24.80 ID:aYBLOPT2(1)調 AAS
>>376
お前みたいなクソシナ在日がいくら中華(笑)だのと盛大に讃え平伏しクソシナ共産党に永遠の忠誠を誓ったところで
日本が中華思想(笑)の意味するところの東夷だのという中華圏(笑)の島になんかならねえし
ど底辺のお前は永遠に貧乏乞食のままだと気づけやバカ丸出しのクソシナガイジ
381(2): 2021/11/06(土) 13:29:30.52 ID:3mFYu1FJ(2/3)調 AAS
>>379
どこに書いてある?
無課金は警告してから強制解約するて公言しているっていうからには、ソースあるんだよな?
382: 2021/11/06(土) 13:44:54.39 ID:Hnbx5osT(4/5)調 AAS
>>381
面倒くさい 自分でググれ
383(2): 2021/11/06(土) 13:52:20.74 ID:Hnbx5osT(5/5)調 AAS
>>381
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
384(1): 2021/11/06(土) 14:13:56.92 ID:DqmLHDnm(1)調 AAS
>>383
課金どーこーじゃなく180日以内に一秒でも無料通話すりゃいいだけじゃないの?
利用料金については言及してなくね?
385: 2021/11/06(土) 14:57:42.44 ID:3mFYu1FJ(3/3)調 AAS
>>383
一切の利用が無い場合だから、課金の必要性は認められないな
>>384の通り、楽天linkで通話一回でもしてれば条件クリアだと思うが
無課金で強制解約の根拠はなんなんだろう?
将来的にそうせざるを得なくなるだろうって妄想かねえ
386: 2021/11/06(土) 22:27:53.62 ID:GVc5Nu0y(1)調 AAS
ID:Hnbx5osTが絶望的にアホなだけだったってオチかよw
まあググれとか言うやつは十中八九アホなんだけど
387: 2021/11/07(日) 10:39:36.34 ID:+keViY2r(1)調 AAS
そもそも、なんでググらないといけないんだろうな。
そんな微妙な真偽にかかわる情報なんか公式の情報あたらないといけないだろうに。
388: 2021/11/08(月) 12:04:53.06 ID:fseMDsK4(1)調 AAS
Linkから通常の電話してるのに3回分も請求された!
Linkから通常の電話してるのに3回分も請求された!
Linkから通常の電話してるのに3回分も請求された!
389: 2021/11/08(月) 13:18:11.13 ID:MTCircbo(1)調 AAS
じゃ俺は4回
390: 2021/11/09(火) 20:48:18.58 ID:yRcNhUSg(1)調 AAS
楽天Wi-Fi1時間ほど前に開通してすでに解約したい
回線定期的に圏外・制限になるまだ300メガ位しか使ってないのに
なんか繋がってるのを定期的に切ってる感じだな
こりゃ使えない、遅いより悪いわ
因みに真っ赤な都区内アンテナ3本
391(1): 2021/11/11(木) 03:19:43.48 ID:99bokzvF(1)調 AAS
何がウザイってパケ漏れなんだよな
どんなに対策しても何か漏れてるし
playストア自体なんて自動アプデ切ってても自動アプデしやがるしな
これを見越して1GB以内無料やってんだろうけど
機械音痴はデフォのままで超えちゃう罠
392(1): 2021/11/11(木) 06:18:51.20 ID:VfK0mRFA(1)調 AAS
>>391
スマホなんて通信して価値があるものなのに
おまえら5chはタダ(1GB未満)に抑えることが目的なのかよ? 持たない方がマシだぞ
393: 2021/11/11(木) 15:29:51.64 ID:QKoD72LO(1)調 AAS
>>392
そりゃiPhone維持費月2円とかを自慢するような奴等ですし
394(1): 2021/11/11(木) 21:44:44.50 ID:Qes3U7Tg(1)調 AAS
どこから2円が出てくんねんこいつ妄想馬鹿丸出しやんけ
395: 2021/11/12(金) 04:01:18.66 ID:qpnvDBFj(1)調 AAS
ユニバーサルサービス利用料?
396: 2021/11/12(金) 06:02:23.58 ID:1xt4nRJB(1)調 AAS
このスレ見て、普通に使えてる俺はラッキーだと自覚出来た。基地局完備は来年一杯かかりそうだし、無料キャンペーンも延長するんでないの、多分。
397(1): 2021/11/12(金) 08:27:21.20 ID:KT3q9gyV(1)調 AAS
プラチナバンドをゲットして、基地局がプラチナバンドに対応するまで
これから5年ぐらいは厳しいんじゃないかな
398(3): 2021/11/12(金) 08:52:08.05 ID:/D4thZ14(1)調 AAS
帯域の再分配する制度作ってるけど来年10月の再免許までには100%間に合わないほど絶望的だから早くて2027年10月だな
実際に基地局からプラチナ吹くのは2028年4月とかになるはず
MCA買収するならもっと早く使えるけど楽天が断固拒否したから仕方ない
ITSの移行を手伝って700MHz拡張するのも拒否
地デジ圧縮して米T-Mobileと同じ600MHzのバンド使うのも拒否
とにかく他社から帯域奪うことしか考えてないのが現状ではある
399: 2021/11/12(金) 09:18:31.90 ID:Ns5pfiDe(1/2)調 AAS
>>398
地デジはちゃうやろ。どっちかというと放送事業者側が足掻いてんだよ。
それに地デジ4K8k?移行に伴うリパッキングは確定してるから
どっちみち、空く。中継網を光ファイバー網に置き換える技術検証するってあったし。
バンド71はiphoneで対応してるし、モバイル事業者と揉めないで取得するには
有りかも。放送事業者側の設備改修待ちにはなるけど
400: 2021/11/12(金) 09:34:42.38 ID:jd/jCjDx(1)調 AAS
>>394
iPhoneの寝かし運用を知らない世代が出て来たのか、時の流れを感じるなぁ
401: 2021/11/12(金) 10:31:49.27 ID:BzQx78qA(1)調 AAS
>>398
そこまで持ちこたえられるかねぇ?
イーモバ買ってればなぁ…(´・ω・`)
402: 2021/11/12(金) 10:43:02.11 ID:/aESnZIR(1)調 AAS
>>398
既存の帯域の再分割はガードバンドが増えるので、結局みんなで使える有効帯域が減るだけなんだよね。
自分が欲しいというだけで、トータルとして損になってるし、割り当てるメリットないよ。
せめてその辺の無駄を減らせるような技術もセットで持ってこいよとは思う。
403(1): 2021/11/12(金) 10:46:37.98 ID:rZ3qebaf(1/2)調 AAS
楽天モバイルっていうベンチャー企業
楽天という出資者がどれだけ耐えられるかという勝負になってんな
今のところ厳しそうだけど、ベンチャーに出資したんだから仕方ないねって株主は思ってるんだろうか
404: 2021/11/12(金) 10:48:08.92 ID:IJLBGuPm(1)調 AAS
温室効果ガスまき散らして気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を
日本列島に供給させて日本中で土砂崩れに洪水、暴風、猛暑にと災害連発させる地球破壊の航空機の時代じゃないし、
巨大な航空無線プラチナ帯域を開放して割り当てればいいだけだな
405(1): 2021/11/12(金) 12:46:17.75 ID:a0y9VB2E(1)調 AAS
>>403
株価が上がれば株主の声なんて封殺できるけど、この株価ではイライラが募るだろう。
406: 2021/11/12(金) 12:51:49.78 ID:yY7QtYrg(1)調 AAS
プラチナバンド貰うまで0円辞められないだろ
0円でも解約する奴がいるんだから室内圏外組は、大量解約になるだろ
プラチナバンド貰うまで赤字どれだけ我慢できるかだな。
407: 2021/11/12(金) 13:17:00.87 ID:rZ3qebaf(2/2)調 AAS
>>405
楽天関係スレで、楽天モバイル赤字ヤバいなって書込みに対して凄いレスがついてたからさ
楽天モバイル単体では赤字でも楽天全体の利益になっているからOK、とか
楽天モバイル単体ではずっと赤字でもいい理由がわからない奴は糞、とか
これだけの赤字垂れ流してもOKな理由なんてあるわけないだろw
楽天も事業開始時はahamoやpovoが出てくるとは思ってない計画だっただろうし
ahamoやpovoの層も丸ごと取り込む予定だったのなら、そりゃ厳しいよね
408: 2021/11/12(金) 13:31:06.08 ID:RegHRsBF(1)調 AAS
50GBか、3日10GBプランを作らないと、一番のボリュームゾーンを掴み損ねるぞ
これで2300円ならいろいろな所から流れてくると見てるが。
409(1): 2021/11/12(金) 13:33:25.06 ID:kLiWRXjr(1)調 AAS
>>397
誰がプラチナバンドあげるの?社長、バトルの時間です!自ら要らないって宣言して参入したんだよね?スペースモバイル計画とやらで頑張ってくれ
410(1): 2021/11/12(金) 14:11:50.67 ID:dRYays8g(1)調 AAS
潰れるんじゃない?
411: 2021/11/12(金) 14:58:30.53 ID:Ns5pfiDe(2/2)調 AAS
>>409
スマホの国際標準バンド対応状況を考えれば、3社からの割譲が早いだろうけど
時間をかけるのであれば、地デジ中継網の光ファイバー化で
圧縮して空いたバンド71(600MHz)が本命かな?
まぁ5Gでスタートするだろうから、みんな端末買い替え必須だろうなぁ
412(1): 2021/11/12(金) 23:21:09.17 ID:PnoUi5FG(1)調 AAS
いつまで続くかは疑問だけれど 現状は楽天加入者が羨ましいよな
413: 2021/11/14(日) 05:17:28.85 ID:TBZ0EQBv(1)調 AAS
いい端末が実質無料で手に入れられたやつはそうかもな
ずっと在庫なしだったくせに在庫回復しても釣った魚にはポイントやらない主義だしな
使えない端末でパケ漏れ含めて1円でも請求されたら即解約だろjk
414: 2021/11/14(日) 12:11:35.93 ID:QwHI2KSo(1)調 AAS
>>412
サブで1回線契約すれば宜しい
親しい一握り、楽天モバイルが無料の内は、新番号でかけるねって連絡して
415(1): 2021/11/14(日) 12:18:22.44 ID:kle0LgAq(1)調 AAS
普通はやすやすと身分証とか送りたくないものだ
12万5千人ものキモ顔写真ばら撒いて公開レイプしながら白々しく被害者づらしてるクソ業者を
いまだに起訴すらできないポンコツ国家だしな
2chスレ:bizplus
416: 2021/11/14(日) 15:47:40.14 ID:KCC0jg/V(1)調 AAS
通信は4社の中で断トツ速いからつい使ってしまってる
先月から支払い開始、当然満額
417(2): 2021/11/14(日) 16:59:51.50 ID:c4vc5lF4(1)調 AAS
大阪市内(市役所や梅田から1km圏内)に住んでいるけど、ミキダニモバイルは自宅で圏外だなw
自宅が26階にあるからか?サッサと基地局を増やせ!
418(1): 2021/11/14(日) 19:06:16.94 ID:WEviTop/(1)調 AAS
>>417
楽天はプラチナバンドがない上に
基地局を立てるのに良い場所は3キャリアに抑えられてるから
26階は厳しいんじゃないかな
周囲に住んでる人がRakutenCasaを導入しない限りは
ずっと圏外になってそう
419(1): 2021/11/17(水) 13:05:00.13 ID:HA6UHzED(1)調 AAS
>>418
そう。高いところは特別な施設がなければ接続出来ない。
たいていは近隣から指向性を絞った基地局を向けるのでは?
420: 2021/11/17(水) 13:26:04.42 ID:wns5rQMA(1)調 AAS
田舎の俺は楽天モバイル最高だわ
421: 2021/11/17(水) 16:06:18.86 ID:u2M2dS0+(1)調 AAS
>>417
基地局増やすとつながりにくくなるぞw
422(1): 2021/11/17(水) 16:14:34.70 ID:PMk4I/9B(1)調 AAS
山梨県とか、静岡県のエリアマップ見る限り人口カバー率って何?って言いたくなるな 市役所押さえれば良いとおもってるのかね?ローミング切らないならそれでも良いけど
423: 2021/11/17(水) 17:39:06.01 ID:W84jYiCc(1/2)調 AAS
>>422
今は500mのメッシュ方式のカバー率
424(1): 2021/11/17(水) 17:41:26.02 ID:W84jYiCc(2/2)調 AAS
>>410
黒字化なんてとてもじゃないが
10年以内には無理
そこまで続けるんだかどうだかな
425: 2021/11/17(水) 17:45:25.80 ID:j4KNEuh7(1)調 AAS
>>424
正直もう無理だろ
菅が総理になって、御三家が媚び売りのためにahamo povo作っちゃったからな
こんなの想定外ってなったから、慌てて1GB無料をつけたけど
俺も1GB無料が無くなったら、povo2.0で使う時だけ課金の方向だし
426: 2021/11/17(水) 18:13:24.66 ID:OIhuTFNS(1)調 AAS
楽天が今年帯域割り当ててもらった時の申請書には2023年度以降黒字って書いてあったわ(棒
ついでに接続料も業界最安値にできる(MVNOに解放するとは言っていない)という内容で他社を突き放して最高評価点
外部リンク[pdf]:www.soumu.go.jp
どう考えても楽天には無理な数字が並んでて笑う
427: 2021/11/17(水) 18:28:35.74 ID:N+4+UdBL(1)調 AAS
無料期間終わったらどんどん逃げるだろ
RC造なんかだと確実に圏外なるから
428(1): [age] 2021/11/18(木) 03:18:15.20 ID:qunxfsoB(1)調 AAS
>>419
高層ビルは入りにくくて、どうして山の稜線は電波入るんだろう
429(1): 2021/11/18(木) 12:37:29.89 ID:x8wMPhfw(1)調 AAS
>>428
山岳地は山岳地に適した基地局の設置の仕方をしてるから
例えば麓から山頂に向かってアンテナ角度を調整したり、
向かいの山から反対の山に向かって電波を飛ばしたりとか
住宅地や商業地はどうしても地上を歩いている人や低層がメインになるので
高層ビルやマンションはフロアや部屋単位で小型基地局を設置して対応したりする
マンションによっては建設時に予め屋上基地局を設置するところもある
430: 2021/11/18(木) 14:13:47.52 ID:FAIhJ0lD(1)調 AAS
>>429
そして。
アンテナ表示は単に「基地局に接続しました」なの。
基地局からbroadcastされる信号は強いから、電話機は受信してアンテナ表示が出る。
実際に通信使用とすると、電話機の出力は低いので基地局に届かず、通信が成立しない。
という状況が山でも起きているはず。だから山岳地帯でも、「アンテナ表示が有るのにつながらない」は起きている。
431(1): 2021/11/18(木) 21:01:43.16 ID:Eeog5jM0(1)調 AAS
>>415
まあ今どこかしらもれてるし、気にしすぎる層の個人情報はゴミクズみたいなもんだろ
432: 2021/11/19(金) 05:39:24.42 ID:whGKnarX(1/2)調 AAS
>>431
ゴミクズはアプリのひとつも作れないどころかてめえの端末が四六時中スパイ通信してるパケットすら見られないお前だよ
大企業は金出して提携することで取得してんだよ
例えば日本最悪のヤフーはあらゆるサイトにJavaScript悪用して情報収集してるだろ
そしてそれをセキュリティだなんだという名目で売り渡してんだよ
▼▼▼ ヤフーのスパイ事業 ▼▼▼
ヤフーは行政や銀行(例・イオン、新生)などを含めてものすごい数のサイトからJavaScriptを悪用して裏リンクしている
つまりどういうことかというと…
そのブラウザで一度でもヤフーにログインしたらアカウント登録してる住所氏名電話番号やらとともに紐づけてデータベース化
そいつがどのサイトにアクセスしたかどこのアカウントを持っているのかヤフーによって何もかも掌握されるということ
さっさとヤフー関係のアプリを消してアカウント削除してブラウザ再インストールして永遠にかかわらないのが賢明
さらに、JavaScriptをオフにするか、*.yahoo.co.jp、*.yjtag.jp、*.yimg.jp のブロックがオススメ
パケットキャプチャできないやつは、FireFoxの右クリックで出てくる調査の画面でスパイ通信確認可能
433: 2021/11/19(金) 05:39:53.44 ID:whGKnarX(2/2)調 AAS
▼▼▼ JavaScriptの特徴 ▼▼▼
・脆弱性だらけで任意のバイナリコードを実行されて端末が乗っ取られる
ググってたまたま出てきた謎のソフトウェアをインストールしちゃうのと同じ
・機能自体が危険
ブラウザに負荷をかけて落とすことが可能(アラートループ事件が有名だが機能なので有効にしているバカの過失)
クライアントPC経由で他のサーバにアクセス可能なので、不正送金、不正アクセス、DDoSの踏み台にされる
機密情報もJavaScriptを通して外部に漏洩されてサーバのセキュリティも解除されて大量の情報が外部に漏洩される
JavaScriptを強要している企業内では当然有効にしていることから攻撃のターゲットにされやすい(当然企業の重過失)
・汎用性がない
世の中には何百というブラウザや環境が存在し、それぞれJavaScriptの動作が違う
動作テストもほんの一部でしか行わないからほんの一部でしかまともに動作しない
特にセキュリティ性の高いLinuxなどのOSS環境などは壊滅的で、セキュアな端末からのアクセスを排除しているに等しい
同じブラウザでもバージョンごとに動作が変わり、無意味な請負金銭要求の口実にしている(NTTによる確定申告e-TAXなど)
・スーパークッキーが可能
Cookieなら消せばいいだけだが、各種スーパークッキーは消せないことから、使用しているブラウザを完全に特定可能
JavaScriptを有効にしたブラウザで個人情報を登録すると、同じブラウザを使ったアフィ付き他サイトへの訪問が
個人情報と紐づけてアフィ元企業によって収集データベース化される
・連鎖スクリプトが可能
アフィからアフィへと連鎖コードが組み込めるので、提携企業間で膨大な個人行動情報が連鎖的に収集されている
よく収集しているのは、グーグル、Amazon、ヤフー(あちこちのサイトのyimg.jpはアカウント紐づけ)、楽天、GMO、DMM
(例・2chスレ:atom)
金融機関などもページ内に盛大に埋め込んでおり、上記収集サイトにアクセス情報が流されている
不正送金が行われた場合のためにスパイ情報を仕込んでいるのだろう(個人情報を犠牲にして不正送金阻止w)
・趣味嗜好、変態性癖、犯罪予備軍、知能指数、SNSアカウント、金融機関口座情報まで体系化されて収集
ポルノサイトには必ずアフィが組み込まれているし、バナーすらなく行動収集アフィだけ提供しているサイトすらある
JavaScriptを有効にしているとググって偶々出てきたサイト経由であらゆる情報が知らない間に収集される
ビックデータが欲しいだけだと主張するバカがいるが、特定の個人の情報を蓄積したデータベースから出力可能なのは事実
そうした情報は、就職、クレカ、ローンや賃貸の審査、詐欺のカモにしやすいリスト化にまで利用されているのが現実
・JavaScript無効で閲覧できないサイトは100%個人情報を食い物にしているクズなのでアクセスしないのが賢明
ひたすら気色悪いオナ二ーを見せつけて操作性を破壊するだけで、JavaScriptなしに実現できないサービスなど存在しない
マップですらセキュリティを犠牲にしてまでスクロール程度のことができる価値などありはしない
それどころか操作を分かりにくくして詐欺に利用しているのが現実(例・yahoo.co.jp)
情報ページでどうしても中身が見たければソースコードを開けばいい(cssをブロックすればアホなサイトも大抵見れる)
クズに個人情報のすべてをくれてやってまでクソサービスに固執するより、アプリのひとつでも作れるようになるのが賢明
434(1): 2021/11/19(金) 05:59:22.26 ID:Umiz+vWs(1)調 AAS
ゼロ円で買ったゴミに何言ってんだお前ら
435: 2021/11/19(金) 11:07:31.65 ID:MPkQebal(1)調 AAS
富山だとまったくつながらん
0円でもつながらんけりゃ意味ない
436: 2021/11/19(金) 11:26:50.05 ID:1Wx87tTO(1)調 AAS
>>434
ゴミなら会社畳んで電波返納しろって話
437: 2021/11/19(金) 11:30:07.30 ID:mWH1s2Zr(1)調 AAS
ゴミはNTTだから会社畳んで電波返納しろ
・NTTはメタル線敷設のために施設設置負担金(電話加入権)を債権だとまで説明して請求、販売していた
・税務署も事業者に施設設置負担金を減価償却されない資産として計上させていた
・NTTは光回線はメタル線とは別サービスだとして、加入権を持っていようと光回線敷設に工事費を請求
・NTTは光収容(メタル線の途中経路をIP電話化して光回線と合体)を開始(別サービスという主張と矛盾)
・IP電話化とは、人の可聴域以外をカットした上、量子化(波形的にはギザギザに音声データを削ぎ落とす)
するので、モスキート音やイルカの会話などが流せなくなる
・ADSLも人の可聴域以外を使うことで高速データ通信を行うので(量子化波形も圧倒的に細かい)、
光収容地域ではサービスが継続できなくなる
・ADSL開始後も施設設置負担金は請求し続けており、ADSLを前提に加入権を購入した人が多数存在する
・NTTは光収容を全地域に広めて総IP電話化することを宣言してADSLの新規加入を停止し、完全終了を予告
・電電公社の時代からFAXも存在しており、電話とは人同士が会話できさえすればよいというものではなく、
途中経路を含めて完全にメタル線によって相手と接続されなければならないサービスである
・NTTはメタル線は光回線とは別事業だと主張しており、フルメタル線の提供は電話加入権者に対する義務
・義務を果たせないならば、施設設置負担金は全額返金しなければ詐欺
さらに、確定申告e-TAXがEdge非対応だSafariで動かないだとブザマに騒がれてる税金泥棒集団NTT
HTMLだけで作ると半永久的に使える上にLinuxなどの安全なPCでも使えてしまうからと
わざわざ汎用性もなければ脆弱性だらけでPC乗っ取りまで可能にするJavaScriptを強要して
マッチポンプまで駆使しながらこれでもかと血税を貪り尽くしてやがる
こうした血税を貪る寄生虫を食わしてやるためにお前らは対価の何倍も働かされてるってわけよ
犯罪組織NTT解体まだかっつのな
438: 2021/11/19(金) 15:38:17.38 ID:WtGVWUmj(1)調 AAS
>>5
面倒だから放置してたが
損得だけだったらポイント手に入れた上に予備のスマホを手に入れ今持ってる予備のiPhone8を売り飛ばすというオイシイイイベントではあった
勿論メインの回線とスマホは維持
439: 2021/11/30(火) 02:58:43.18 ID:GToFyMre(1)調 AAS
撤退だな
440(1): [age] 2021/12/01(水) 23:00:05.99 ID:ZfdaN+mi(1)調 AAS
セブンスポット廃止だって
はよ隅々まで整備して
441: 2021/12/01(水) 23:45:46.74 ID:vXqX/iCx(1/2)調 AAS
頑張って
442: 2021/12/01(水) 23:53:55.79 ID:vXqX/iCx(2/2)調 AAS
家族にだけサブ回線の番号おしえて、楽天メインにしてます。
なにか名簿がもれてるのか勧誘電話が多くて、メイン番号繋がらなくても良いかなって思って。
443(1): 2021/12/02(木) 00:30:18.75 ID:KxKp2C1z(1)調 AAS
楽天が楽天カードの2枚目作らせようと必死なのは何が狙いなの?
年会費無料なんだから楽天になんも得ないんじゃないの?
444: 2021/12/02(木) 02:09:44.57 ID:3vR9ul8U(1)調 AAS
また怒られるな
445: 2021/12/02(木) 02:10:23.02 ID:iy9MSpoE(1)調 AAS
>>443
発行枚数を誇りたいんじゃないの
446: 2021/12/04(土) 00:01:51.94 ID:OvVzR796(1)調 AAS
電波入らないau地域がうらやましいわ
低速でカウントフリーなんだろ?
447: 2021/12/04(土) 08:36:33.68 ID:MctqbpwL(1)調 AAS
auローミングが低速になるだけで、料金計算上のパケットカウントが止まるわけではない
448: 2021/12/04(土) 20:54:05.54 ID:qTyTx/el(1)調 AAS
楽天カード2枚目発行で枠の上限が100万円+100万円=200万円になるかと思ったら
2枚の合算で100万円なんだな
意味ねえ
449: 2021/12/05(日) 18:10:41.26 ID:wR0VMeZA(1)調 AAS
>>440
そのかわりに
d-wi-fi
450: 2021/12/07(火) 00:15:28.49 ID:XJ6NBlXL(1)調 AAS
もうもたないな
451(2): 2021/12/07(火) 00:39:24.79 ID:WrG5Vd8X(1)調 AAS
>>1
楽天エリアというのはほぼ詐欺に近い状況
首都圏とかを除けば楽天エリアでほとんど繋がらない
総務省に免許剥奪されても仕方ないよこんなの
452: 2021/12/07(火) 00:58:16.86 ID:atFvp2cR(1)調 AAS
落第点モバイル
453: 2021/12/07(火) 01:32:43.63 ID:oztKM1cS(1)調 AAS
人口数千人の地元で難無く使える様になって初めて考慮出来る
それまでは選択肢に入らない楽天モバイル
454(1): 2021/12/07(火) 11:25:15.15 ID:ZppzyN+z(1)調 AAS
楽天エリア内でもプラチナバンド使えるようになってある程度アンテナ設備が増えたら考えるけど、現状の建物内や移動中の切れまくり状態ではとても安心して使えない。
無料期間終わったらサヨナラです。
455(1): 2021/12/07(火) 20:32:14.27 ID:8W+tpwA3(1)調 AAS
プラチナバンドを大手3社が独占してるのがセコイからオレは楽天応援してるわ
そろそろ2回線目契約しようと思ってる
片方はRakutenLink専用機にして月1GB未満に抑えるつもりだけど
456: 2021/12/07(火) 23:35:09.99 ID:9suUpsZb(1)調 AAS
>>454
10年待ってどうだかな
それまで携帯事業やってるかわからんよ
457: 2021/12/08(水) 01:43:44.38 ID:QVKQByvS(1)調 AAS
来春になったら、夏まで、
夏になったら、秋まで、
秋になったら、冬まで、
延長商法はいつまで続くんだよ?
458(3): 2021/12/08(水) 10:44:33.36 ID:c4aYJQOw(1)調 AAS
>>455
みんなが高品質じゃ無くて、使い物になるギリギリのラインを狙った100均的なキャリアも有って良いと思う。
そういう意味では楽天には今のままの方針で頑張って欲しい。
459: 2021/12/08(水) 14:16:54.11 ID:d4wFBwfk(1)調 AAS
>>458
使い物になるギリギリのラインに達してたら
みんなこんなに怒ってないわ
楽天エリアど真ん中で全く繋がらないんだぞ
460: 2021/12/08(水) 14:31:10.92 ID:dS+FtH40(1)調 AAS
>>458
20GBで980円
使い放題1480円
まで下げれたら100円均一気分で使えるかな。
461: 2021/12/08(水) 15:29:40.02 ID:mlLKF/dm(1)調 AAS
自宅が圏外になった、あう回線は偉大だったな
462(1): 2021/12/08(水) 17:38:58.35 ID:ohX9IkFw(1)調 AAS
基地局の遅延は産業スパイで逮捕されたのが影響してるのかね。
463: 2021/12/08(水) 18:51:06.15 ID:AaSyXlPd(1)調 AAS
>>462
段取りが悪いだけ
464: 2021/12/08(水) 21:34:33.28 ID:us00L4e9(1)調 AAS
山田善久だなんて役立たずを
代表取締役などに据えるのが悪い
465: 2021/12/09(木) 17:34:02.63 ID:wrqE7WFq(1)調 AAS
>>458
そういうのはMNOじゃなくてMVNOがやるべきもんだ
MNOがギリギリを攻めた値下げ競争なんてやったらインドの二の舞になる
466: 2021/12/11(土) 19:58:28.69 ID:htkV4evQ(1)調 AAS
>>451
日本中をほとんど歩いたのですか?
設置密度は低いとしても、楽天モバイルの基地局は日本全国にある。
467: 2021/12/13(月) 21:31:52.15 ID:l2y3/JLv(1)調 AAS
>>451
たぶんあなたは余裕が無いのよ人生に、それだけのこと
まず余裕をもちなさい
468: 2021/12/14(火) 05:37:34.92 ID:2xW64/bX(1)調 AAS
うわ人のせいにしてるよ
もう持たないだろ
469: 2021/12/14(火) 16:33:18.97 ID:JmQ1K5iG(1)調 AAS
基地局にまたなんか入れ込んでパケットコントロールしてるよね
なんかしたなら公表しなくちゃ
470: 2021/12/14(火) 17:46:18.04 ID:H/v85jB4(1)調 AAS
余所が1Mbps規制してるのに10Mbps近く出してるけどね
471: 2021/12/14(火) 21:07:10.70 ID:rOY2+WYA(1)調 AAS
他所は速度を保つために規制してる、楽天は速度を守る気がない
糞速度になる場所、時間は悲惨。そもそも最高速度が糞。安いにはわけがある。
472: 2021/12/14(火) 21:52:57.62 ID:8RWCAQHT(1)調 AAS
もう持たない
473: 2021/12/14(火) 22:07:38.98 ID:gZY4wqIr(1)調 AAS
1年たったんで解約しようと思ったが、1ギガ未満無料なら自宅のwifi専用に使う
ハンドだから他の会社で使えないしね
474: 2021/12/14(火) 23:41:37.37 ID:7kydecMO(1)調 AAS
auの4G詐欺より酷い
475: 2021/12/23(木) 12:18:39.23 ID:I1FQruBZ(1)調 AAS
家はカバー地域の一戸建てなのに1日の半分も繋がらないし超低速
ここをメイン回線で使ってる人なんていないよね?
476: 2022/01/15(土) 18:00:59.56 ID:bmvt7Gui(1)調 AAS
長野の田舎だがバリバリ楽天回線が繋がる。
ゼロ円運用で最高だ❗
スマホは48回分割払いにした。 手数料無料は良い。
毎月330円ほどポイントで払う予定。
477: 2022/01/21(金) 13:34:34.78 ID:jiM0VLkv(1)調 AAS
俺も都内で一戸建てだが
室内だと12時間以上繋がらないのはザラにある
478(1): 2022/01/21(金) 13:51:56.91 ID:efIPuXtO(1)調 AAS
都内だと楽天モバイルで全く問題ないけどな。
料金システムもめちゃくちゃお得だし、三木谷さんには感謝してる。
残りの数%のために値上げとかされるより、今のままでいてほしい。
479: 2022/01/21(金) 18:48:38.51 ID:BRipu2Q0(1)調 AAS
>>478
それなら今まで通りMVNOで良かった
MNOになったからには全国一律にどこででも繋がるようにしなければならない
480(1): 2022/01/21(金) 19:50:24.71 ID:XtE3dmrl(1)調 AAS
12月にKDDIから切り替えられたせいで全然使えなくなった
地図で見てもバリバリ楽天圏の範囲のはずなのに入らない
自分と同じ友達らも同じで圏外になってるとの事
もう地図が間違っててカバーしてないとしか思えないわ
緊急時のコロナ禍で保健所から連絡待ちして通話出来ないなんて話にならない
お願いだからKDDI回線戻してくれ
481: 2022/01/21(金) 19:58:31.10 ID:mOdTueEQ(1)調 AAS
>>480
楽天のエリア地図は【だったらイイナ】で色塗ってるから
楽天本体と同じで信用する方が馬鹿だよ
482: 2022/01/22(土) 00:24:01.32 ID:EnqWcb/n(1)調 AAS
ベランダはつながるが室内はau回線のみ。
パートナー回線切られたらどうしようもないぞ
483(1): 2022/01/24(月) 03:16:00.92 ID:wHxpCoAj(1)調 AAS
プラチナまだかお
484(1): 2022/01/24(月) 15:33:21.62 ID:C2rXgvJz(1)調 AAS
>>483
プラチナって何?三木谷直々にいらないって宣言したプラチナバンドの事?
まず
スペースモバイル計画とやらを先に試せって終わるだろ?
485: 2022/01/24(月) 21:27:24.76 ID:dAbwpIqy(1)調 AAS
ていうか、パケ詰まりなんとかしろ!
ゲームが永遠止まるか、タイムアウトで死ぬんだわ
486(1): 2022/01/25(火) 07:05:17.52 ID:uZgTczMY(1)調 AAS
>>484
衛星基地などまだまだ
つうかそこまで楽天はもたない
487(1): 2022/01/25(火) 22:23:17.20 ID:flOEAvqa(1)調 AAS
>>486
2022年度中にスペースモバイル計画でのサービスを開始する事は監督省庁に報告済みで撤回してません。
大元のAST & Scienceはまだ低軌道衛星も飛ばしてないし、サービスは赤道近辺から開始すると言ってるにも関わらず
488: 2022/01/25(火) 23:19:47.59 ID:hxLfmxUg(1)調 AAS
>>487
いずれ打ち上げるかも?しれないが
楽天モバイル事業がそこまでもたない
489(1): 2022/01/26(水) 06:00:22.05 ID:JdT34B93(1/2)調 AAS
スペースモバイルの本番衛星は何時上がるん?
490: 2022/01/26(水) 06:20:53.80 ID:gyIndJbX(1)調 AAS
>>489
多分人工衛星飛ばずにアーベル・アヴェランが飛ぶ
NASAが、デブリ問題で低軌道で発生すると 普通の人工衛星打ち上げ時に低軌道層で被弾する率が上がる&デブリが落ちて来るときに飛行機に当たる(デブリが燃え尽きてない)可能性もあると試算してたはずだから 多数の低軌道人工衛星飛ばす事が難しいはず
491(1): 2022/01/26(水) 07:01:16.20 ID:4M7puqwD(1)調 AAS
衛星電波になったらどんな端末になるか
何か予想モデルとかある?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s