[過去ログ] 【通信】楽天モバイル、基地局人口カバー率さらに遅れ 96%達成は来年3月に [田杉山脈★] (494レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2
(1): 2021/10/22(金) 19:06:02.80 ID:sR8d2frD(1)調 AAS
MCA無線の退いた空き地使うか?って言われて要らないって言ってたのに都合良いよなぁ
3
(3): 2021/10/22(金) 19:08:04.55 ID:W69hMs+i(1)調 AAS
なんか昔のPHSみたいだよね
そのうち謎の子機配って個人宅の光回線にタダ乗りしてくるんじゃないの?
4: 2021/10/22(金) 19:10:11.85 ID:gBPhIjDt(1)調 AAS
都心住みだから気にならない
5
(3): 2021/10/22(金) 19:10:49.79 ID:6JGZ4BUO(1)調 AAS
貧乏人って懲りもせず毎度毎度安物買いの銭失いしてるね
いくら安くても繋がらない携帯持ってても意味ないだろ
6
(1): 2021/10/22(金) 19:11:39.36 ID:BBxMYLGs(1)調 AAS
今月からauローミング終了で自宅が圏外だわ
7
(1): 2021/10/22(金) 19:13:57.14 ID:faP4Rvgl(1)調 AAS
そろそろ一年経つけど解約かな
いくら無料でも繋がらなければ意味がない
8
(2): 2021/10/22(金) 19:20:18.56 ID:NImDQcTf(1)調 AAS
銀座線の駅から徒歩5分のマンションだけど家の中じゃ繋がらないw
1G無料だからサブで持ってるけど出番ないなあ
9: 2021/10/22(金) 19:20:36.05 ID:++R+9xIV(1)調 AAS
嘘つき企業
10: 2021/10/22(金) 19:22:35.91 ID:5soJyP6G(1)調 AAS
落胆モバイル
11: 2021/10/22(金) 19:23:50.23 ID:Pz2d0seE(1)調 AAS
もうネットに繋がらなくてもいいから端末を0円で売れよ
12: 2021/10/22(金) 19:29:50.23 ID:3YReQ2BR(1)調 AAS
家の隣にアンテナ建てて数か月経つがまだ運用してない
13
(1): 2021/10/22(金) 19:31:03.22 ID:t4ZUvjAr(1)調 AAS
整備が遅れてるのにローミングだけ切ってるし早めに畳むんだろうな
14: 2021/10/22(金) 19:38:43.68 ID:yFneB9Pv(1)調 AAS
撤退が早まったかな?
15: 2021/10/22(金) 19:40:11.09 ID:ADo0lUxu(1)調 AAS
この板のユーザーなら、携帯料金に安さを求めるにしても
ahamoの月額料金ぐらいは出さないとな
16: 2021/10/22(金) 19:41:18.72 ID:5p3vxgpe(1/2)調 AAS
全然来る気配がない
17: 2021/10/22(金) 19:43:18.33 ID:0sIdb5Ow(1)調 AAS
カーサおいてくれる家にLTE月30GB無料とかやってエリア広げればええんだよ
ちったぁアタマ変えよミッキィ!!
18
(3): 2021/10/22(金) 19:46:48.08 ID:7ttwV3sr(1/3)調 AAS
サービスエリア詐欺が酷過ぎる。

自分が欲しいエリアは去年の時点で、通信エリアが「2021年3月予定」だったのが「春以降」「6月末」「9月末」「11月末」と時期を追うごとに伸びてる。またどうせ「2022年1月以降」の項目にずれ込むんだろうけど。
19: 2021/10/22(金) 19:51:50.64 ID:FBJS13lI(1)調 AAS
ポケットWi-Fi使ってみたけど全然楽天の電波入らなくてパートナー回線の方を先に消費してしまって使えないから1ヶ月で解約した
20: 2021/10/22(金) 19:52:20.76 ID:g5oAkPv2(1)調 AAS
96%って以外に使えない場所多いよね
21: 2021/10/22(金) 19:53:54.85 ID:H7ABIQxy(1)調 AAS
俺のとこ結局使えずじまいだから無料終われば返却するよ
サービスエリアの予定ってどんどん後ろ倒しになるもんな
22: 2021/10/22(金) 19:54:34.36 ID:woOtDX/b(1)調 AAS
AUのローミング切れてからが本番だね。
幸い自分の主な生活圏では4か月前から楽天電波繋がるようになっているけど
無料期間終了どうなっているかな。
23
(1): 2021/10/22(金) 20:01:42.26 ID:0/Hf5z29(1)調 AAS
>>8
家の中でつながる必要ある?
wifiあるやん。
24: 2021/10/22(金) 20:03:04.26 ID:7s5TS4VY(1)調 AAS
三木谷はスマホに関してはまだまだ国に色々融通してもらわなきゃならないのに、何故オリンピック反対とかイキっていたんだろう?
25
(1): 2021/10/22(金) 20:05:37.70 ID:P1MuA6XG(1)調 AAS
>>6
同じく
エリアマップでは赤く染まってるんだけど数10m移動しないと繋がらない
26
(1): 2021/10/22(金) 20:06:49.24 ID:KN8UvBBj(1)調 AAS
楽天モバイル屋内圏外多発だから話にならねーよ。
コンビニでコード決済しようとしたら圏外だから笑えた。
プラチナバンドがないのならば、基地局をめちゃくちゃたくさん建てなければならないのに、
今の状況では話にならない。
27: 2021/10/22(金) 20:07:59.19 ID:b1gxcHC3(1)調 AAS
中国笑えない
28: 2021/10/22(金) 20:10:12.99 ID:Dqdn0lrn(1)調 AAS
>>18
俺のところは予想より何ヶ月も早く範囲内に入ったけど?
まぁ地図上だから現実にどうなったかを知らないけど
29: 2021/10/22(金) 20:16:07.10 ID:md5orBwR(1)調 AAS
この2ヶ月でみるみる電波が強くなった
電波範囲を拡げるより密度を高めているのかはわからんが
快適度がどんどん上がる
圏外の人には悪いけど
30
(1): 2021/10/22(金) 20:19:49.30 ID:zCFmnQRe(1)調 AAS
Lineの通知が来ないから、楽天辞めてOCNに変えた。電波の切れ目が縁の切れ目。
31: 2021/10/22(金) 20:20:03.83 ID:uaEYW75D(1/2)調 AAS
同僚がちっこい端末をもらって使ってるけど、移動中にしょっちゅう圏外になるし、
一旦圏外になるとなかなかアンテナ立たないて困ってた。
電車移動中は途切れまくりで使い物にならないそうだ。

職場は水道橋でねぐらは板橋。ほぼ山手線の内側。
32
(2): 2021/10/22(金) 20:20:34.78 ID:OheL3plr(1)調 AAS
>>23
ADSLの代わりに使ってるとか家の中が楽天圏内だったから光解約したとか
本当かどうかは知らんが楽天スレでそう主張してる奴結構居るぞ
33: 2021/10/22(金) 20:26:20.78 ID:cHuIZjnz(1)調 AAS
中央線に乗ってると、新宿駅近くで圏外になるのは勘弁してくれ。
34: 2021/10/22(金) 20:38:55.79 ID:uXbipS3B(1)調 AAS
auローミング切れで阿鼻叫喚が起こったなら熟考、スムースなら参考、こんな感じ?
評判が良いんだか悪いんだか、将来性が有るんだかセンスがないのか、良くわからんのよね
35: 2021/10/22(金) 20:39:16.64 ID:Ro67CzKN(1)調 AAS
>>18
サービスエリアに入っても状況そんな変わらないから期待してもむだ
利用客が多い駅前とかはちゃんとつながる
36: 2021/10/22(金) 20:41:04.30 ID:CPadqqn1(1)調 AAS
都心で使う分には問題無いんだが…
郊外に行くとまさかの圏外になる時も有る
37: 2021/10/22(金) 20:41:49.31 ID:8PsxHy6M(1)調 AAS
ミキティーって詐欺師にしか見えないけどw
38: 2021/10/22(金) 20:42:21.10 ID:oa2QsD5X(1)調 AAS
また延びそう
39: 2021/10/22(金) 20:50:41.13 ID:BcAQeQtt(1)調 AAS
会社ごとにアンテナを立てて無駄だろ
40: 2021/10/22(金) 20:51:54.87 ID:WEIg/yRA(1)調 AAS
画像リンク

41: 2021/10/22(金) 20:54:54.07 ID:m2yJiMme(1)調 AAS
>>25
自分も全く同じ状態
42: 2021/10/22(金) 21:01:04.62 ID:nDFFaBCU(1/2)調 AAS
ツイッターの認証コードが届かないんだがどうすればいいんだ。
43: 2021/10/22(金) 21:02:53.98 ID:nDFFaBCU(2/2)調 AAS
ツイッターの認証コードが届かないんだがどうすればいいんだ。
44: 2021/10/22(金) 21:04:18.66 ID:Cx8WLEQJ(1)調 AAS
ポイントで還元とかやるから入らない
楽天と取引してないから受け皿がないし作る気もないんで
45: 2021/10/22(金) 21:04:34.13 ID:g0hp6SzW(1)調 AAS
ははは、安いから乗り換えちゃった。。。
46
(1): 2021/10/22(金) 21:30:01.03 ID:Uwc8K2gN(1)調 AAS
0円だったら文句言うなよ、、、
47: 2021/10/22(金) 21:34:04.80 ID:EvXwUwiS(1)調 AAS
車も人気車種は納期一年とかだからな
半導体不足が痛い
48
(1): 2021/10/22(金) 21:43:32.27 ID:QZ1BUKq4(1/2)調 AAS
楽天にいいイメージはないけど、新規で参入して94・3%って結構頑張ってる気がする
49: 2021/10/22(金) 21:46:39.23 ID:/5Nb8tvb(1)調 AAS
ちょっと前まではお昼に全く繋がらなかったけど。最近ましになってきた。西新宿ね。タダだから我慢して使ってるけど、料金取る前に整備完了してもらいたいですね。最近5Gでスピードテスト始めるとすぐに4Gに切り替わるのも仕様なんだろうか。
50
(1): 2021/10/22(金) 21:47:49.35 ID:FQsSu/Oi(1)調 AAS
>>48

「人口カバー率」ってマジックワードで調べると正体がわかるぞw
昔ソフバンが「人口カバー率〇〇%!人口カバー率〇〇%!!」と連呼してたぞw

その程度のキャリアがあなたのような純粋君と金と知能の無い底辺君を騙すための魔法の言葉wwwwwww
51: 2021/10/22(金) 21:51:32.14 ID:8TuowZB2(1)調 AAS
まあ、1ギガタダだから許せるわ
ユニバーサルとかもとらんし
52: 2021/10/22(金) 21:55:42.41 ID:6gn9Tp6H(1)調 AAS
出先で録画視聴出来るDIXIMアプリが、最近つながらなくなった
チェックアプリだと、いつのまにか楽天回線がDIXIM非対応になっていて驚いた
ソフトバンク回線は問題ないけど、テザリング30Gの上限があって使いづらいから困ったな
53: 2021/10/22(金) 21:56:39.54 ID:Wb2NnXu+(1)調 AAS
「新たな参入による競争の活発化」という程度の理念で、携帯電話網という今更なインフラを一から莫大な金額をかけて全国規模で整備しようとしてるなんて信じられないよ…。
54: 2021/10/22(金) 22:00:43.11 ID:zY46gKKJ(1/2)調 AAS
povoみたいに追加料金で制限無しのプラン作って
55: 2021/10/22(金) 22:01:40.71 ID:Zo4ZHefA(1)調 AAS
昼休みやばいくらい重い
56: 2021/10/22(金) 22:04:15.93 ID:zY46gKKJ(2/2)調 AAS
>>32
俺もADSL代わりに使ってる1人だわ
57: 2021/10/22(金) 22:06:24.36 ID:QZ1BUKq4(2/2)調 AAS
>>50
からくりがあるのか…
「人口カバー率」調べてみる、サンクス!
ぼぅ〜っと生きてちゃダメだな
58
(1): 2021/10/22(金) 22:11:48.44 ID:BzdRKbW+(1)調 AAS
ここまで巨額の投資が必要なら他社のMVNOを買収しまくって
MVNOの圧倒的シェアNo1を目指せば良かったのに
どうせSPUで取り囲みたいだけなんだろうし
59: 2021/10/22(金) 22:12:36.88 ID:jaRdUvMk(1)調 AAS
自宅も職場もパートナー回線
今朝チャージした

音質はヒドイし、短期でブラック無しってのは
もう余所行けってことかね?
60: 2021/10/22(金) 22:15:19.45 ID:qqMSvtYt(1)調 AAS
ムラが多い
一旦パートナーエリアに繋がると、ひと月は楽天エリア繋がらん
61
(1): 2021/10/22(金) 22:17:44.29 ID:XmKMFZOG(1)調 AAS
>>3
Rakuten Casa
62
(1): [age] 2021/10/22(金) 22:21:32.79 ID:MqFccPAJ(1/2)調 AAS
端末購入がクレカ必須になってるじゃん!
63: 2021/10/22(金) 22:22:31.24 ID:exbTqT2G(1)調 AAS
プラチナがないから根本的に将来に渡ってつながりやすくなることはない、ってことだよなw
64
(1): 2021/10/22(金) 22:29:09.98 ID:cd7NgGt2(1)調 AAS
無料で使える内は楽天使うよ
無料じゃ無くなったら即バイバイする
65
(1): 2021/10/22(金) 22:30:02.28 ID:hNYKIxbv(1/4)調 AAS
>>62
分割購入は元からそうだよ
銀行引き落としは一括のみ
66
(1): 2021/10/22(金) 22:32:41.79 ID:hNYKIxbv(2/4)調 AAS
>>64
テザリングでMacを使ってる人は40Gくらい使っちゃうじゃん
Povoとかでは無理だよ
67: 2021/10/22(金) 22:36:26.29 ID:V3YxEEmW(1)調 AAS
>>18
マップでは楽天回線エリア内なのに、現実はパートナー回線で接続中とか普通にある。
楽天のエリアマップは全く当てにならん。 本当にひどすぎる。
68
(1): 2021/10/22(金) 22:40:54.40 ID:Ig5W2NV4(1)調 AAS
インチキエリアやめろよ。
23区内も大宮駅ですら、楽天電波拾わないところ普通にある。
69: 2021/10/22(金) 22:40:57.55 ID:h7r+Zd3n(1)調 AAS
このスレ見とけば良いんよ。
経済ニュースが、自然と集まってくるからね!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[9/18-] [エリオット★]
2chスレ:bizplus
70
(1): 2021/10/22(金) 22:43:13.03 ID:DoKa1TuZ(1)調 AAS
エリアなんて首都圏だけでいいから1980円にしてくれよ。
71: 2021/10/22(金) 22:46:55.66 ID:hNYKIxbv(3/4)調 AAS
>>70
20GB未満ならそうじゃんよ
72
(1): 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2021/10/22(金) 22:54:03.01 ID:Q5vrC54D(1)調 AAS
>>68
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)エリア自体は大嘘じゃなくて

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)楽天は800MHzが無いので障害物が多い所や

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ビルの中が入りにくいって違いなんだろ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)Band1の2.1GHz付近の周波数は障害物に弱い

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)5Gなんて論外
73
(2): 2021/10/22(金) 22:57:59.22 ID:hNYKIxbv(4/4)調 AAS
>>72
おれが最初に買った東京デジタルフォンは800MHzで
当時みんなから繋がらないと馬鹿にされてたんだぜ
74: [age] 2021/10/22(金) 23:03:51.04 ID:MqFccPAJ(2/2)調 AAS
>>65
なんか最近変わったと聞いたが
一括もクレカ必須になったんじゃないの?

また聞いてこないといけないけど
75: 2021/10/22(金) 23:11:25.09 ID:eprM/IjB(1)調 AAS
街中暮らしならコレで有分
自宅も圏内で毎月100G無料で使わせてもらって
なんか申し訳ないわ
Wimaxから乗り換えて大正解でした
メインの電話番号はOCN550円で運用します
76: 2021/10/22(金) 23:12:26.60 ID:L66HUn3j(1)調 AAS
>>73
ボーダフォンなんか「世界で繋がり自宅圏外」ってキャッチフレーズが生まれた
77: 2021/10/22(金) 23:14:58.57 ID:AVXFwMo4(1)調 AAS
ADSL終了で楽天モバイル使ってるけど悪くないよ。
スマホは2GB通話つきのIIJmioやけど。
パートナー回線掴む時はバンド3に固定すれば大丈夫。
楽天から出してるハンドもいいよ。
そのうちIIJからsSIMで通話できるようになったら旧スマホから移すけど。
光が安ければ使わなかったんやけどな、日本はおかしい。
78: 2021/10/22(金) 23:15:36.84 ID:9mvYOfMA(1)調 AAS
>>1
電波以外の通信手段はないのか?
例えば手旗信号とか。
でもそれは光だから電磁波であり結局電波と同じだ。
うーむ。

何らかの方法で重力波を起こしそれを使う。
しかしそれやると時空が歪むしなぁ。
まぁ普段でも質量のある物体が
移動しているので常に重力波は出ているのだが。
微量過ぎて検出不能だが。
79: 2021/10/22(金) 23:18:46.12 ID:Ap0bcAbD(1)調 AAS
カバー率よりも通信速度をどうにかしろ。遅過ぎて話にならん。
80: 2021/10/22(金) 23:19:23.34 ID:StKB7389(1)調 AAS
無料通話目当てで利用してるけど大事な時に通話出来ない定期
20年前の携帯かと思ったわ
無料だから使ってるけどこんなのにお金払えまへん
81: 2021/10/22(金) 23:21:52.03 ID:JxRQbCsy(1)調 AAS
>>1
全ての郵便局にアンテナ建てるんじゃなかったのかよ
82
(1): 2021/10/22(金) 23:23:07.70 ID:7ttwV3sr(2/3)調 AAS
楽天モバイル回線をデータ用のモバイルルーター専用としてバンド固定のW05で使ってるけど、皆は何を使ってるんだ?やっぱMR02とかMR05?

今の設定でひとまず満足してるけど、最近はどれが良いのか解らん。
83
(1): 2021/10/22(金) 23:28:01.92 ID:uaEYW75D(2/2)調 AAS
サービス圏内でも、基地局のメッシュが粗い感じ。

Band1 2.1Ghz 1W程度だと、ビル街では
数100メートル範囲しか届かない。

他キャリアが確保してる800Mhz帯なら、
数キロカバーで途切れない。
この差は大きい。
84
(1): 2021/10/22(金) 23:34:33.39 ID:JueCz8Ak(1)調 AAS
月に200GB以上使って3,282円しか払ってないし、
コロナのせいで旅行してないのでエリア外に出る機会もないし、
現状で特に不満なしというか、文句言うほど厚かましくない。
エリア展開の遅れも、半導体不足が原因なら楽天責めてもしかたがない。

>>82
現在は古いスマホでテザリングしてる。
再来月WiMAXの3年縛りが終わるので、解約してW05を楽天用に回す予定。
85: 2021/10/22(金) 23:38:58.09 ID:6EyGmNzM(1)調 AAS
>>58
基地局整備の怠慢で半年遅れたとこでやっぱ辞めますって言えてりゃなあ
優遇してくれてたガースー降りちゃったから詰んでるようにしか見えないわ
86: 2021/10/22(金) 23:43:26.02 ID:LXeW4KEB(1)調 AAS
うちは楽天モバイルは800kbpsしか出ない
まったく使ってないが 楽天市場のポイントアップに活用してる
月の支払いも0円だし
87: 2021/10/22(金) 23:46:03.60 ID:7ttwV3sr(3/3)調 AAS
>>84

>>84
W05優秀だからな。やっぱ今のところはこれで良いか。ラズパイ自作で出来るけど、流石に面倒だし。
88: 2021/10/22(金) 23:56:29.89 ID:5p3vxgpe(2/2)調 AAS
せめてWiMAXレベルのエリアは必要だわ
89: 2021/10/23(土) 00:03:47.50 ID:Pohq4Kpb(1)調 AAS
楽天製のスマホだと電波の掴みが良いのかな?
ハンドだと明らかにauの方が電波良好地域でも楽天電波を掴む
今のプランを維持してくれるなら自宅Wi-fi用にホールド
スマホはpovoとやらに移行する予定
90: 2021/10/23(土) 00:17:52.84 ID:FRvyva2x(1)調 AAS
決済時にデムパ来ないと支払いできず焦るな
予めテストしてダメならdocomoに切り替えて置くけど
91: 2021/10/23(土) 00:25:09.76 ID:bUOCYnHj(1)調 AAS
>>1
基地外会社
92: 2021/10/23(土) 00:40:26.75 ID:CdvbRC3k(1/2)調 AAS
頑張れ楽天モバイル!!
93: 2021/10/23(土) 00:41:41.54 ID:CdvbRC3k(2/2)調 AAS
楽天にモバイル撤退されたら、クソ三代キャリアが値上げするからな
94
(1): 2021/10/23(土) 00:47:40.66 ID:Y541nQet(1)調 AAS
楽天モバイルはチマチマ細かい制約つける他の3キャリアとは違って納得できる契約だからね。
総務省はプラチナバンドを与えるべき。
いちいち契約書を隅々まで読まんと安心できない通信会社は使いたくない。
日本に多いんだよな。
ストレスや。
95: 2021/10/23(土) 01:02:51.35 ID:AFkSfEnP(1)調 AAS
日本のデジタル競争力、28位で過去最低 人材など課題
外部リンク:www.nikkei.com
企業の側にも問題点はある。地方中堅企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)担当者は
「数年前、役員に米アマゾン・ドット・コムについて聞いたところ、3分の1が知らなかった。アマゾ
ン川だと思っている人もいた」と明かす。課題は多い。
96: 2021/10/23(土) 01:07:23.36 ID:t4vXvbRS(1)調 AAS
>>94
楽天は空いてる帯域拒否してるからあげようがないんだよなあ
新しく帯域増えればそれだけ整備費用も増えるが今の楽天ではそれに耐えられないもん
97: 2021/10/23(土) 02:02:46.07 ID:Zfq1VFxk(1)調 AAS
>>66
だから何? そんな使い方する人の方が少ないから
固定回線が別にあれば、大半の人は3GBあれば足りる
98: 2021/10/23(土) 02:19:21.74 ID:ueir0pTg(1)調 AAS
福岡市内

だいぶ良くなってきたけど
屋内は勿論ダメだし
中央区や博多区でもビルの軒下とか
JR駅の真横なのに駐車場の一角とか
屋外でもピンポイントで入らない
99: 2021/10/23(土) 02:21:59.89 ID:utlMKmlu(1/2)調 AAS
現状困ってないし
まぁちゃんと増やしてくれてるなら良いよ
今の値段とサービスのままやってくれるなら上出来よ
100: 2021/10/23(土) 02:24:25.72 ID:Vg/NNuMN(1)調 AAS
うちは県庁の真ん前だけど楽天圏外や
101: 2021/10/23(土) 02:28:32.31 ID:b397FqQP(1)調 AAS
楽天の場所は96%とか言っても他のキャリアと違って穴が多すぎるから机上の数字に過ぎない

体感人口カバー率は70%ぐらい
102: 2021/10/23(土) 02:31:35.17 ID:QjrAUsaE(1)調 AAS
楽天は実質三木谷個人の私物なので楽天に不満のあるやつは三木谷個人を攻撃すべき
楽天の会社じゃなくて三木谷の家にうんこ投げるべき
103: 2021/10/23(土) 02:55:06.93 ID:dXH0NUOL(1)調 AAS
カバーの地域だが、パートナー回線しか繋がらない。
どこまで正直に表示しているんかね。
104: 2021/10/23(土) 05:06:55.38 ID:qtcRysKW(1)調 AAS
使う奴いるんだ
105
(1): 2021/10/23(土) 05:41:21.51 ID:pxyCcLUb(1)調 AAS
安かろう悪かろうだしな
乞食しか使わない回線
106: 2021/10/23(土) 06:07:04.41 ID:ZWBbJCjQ(1/2)調 AAS
今は楽天モバイル様子見でいいんじゃないか?
繋がるようになったら使えばいい。
107
(1): 2021/10/23(土) 06:16:12.96 ID:wI8w+LYm(1)調 AAS
>>105
月に100GB使うようになっちゃったから、乞食と言われようが、もう他には移れんわ。
108: 2021/10/23(土) 06:30:05.77 ID:YaDyS3Ir(1)調 AAS
>>1
10/4
【スマホ】楽天モバイルがKDDIローミングの7割を終了、コスト圧縮で契約者獲得へ本腰か [生玉子★]
2chスレ:newsplus
109: 2021/10/23(土) 06:31:23.76 ID:DEmADkCP(1)調 AAS
ブボボモワイル
110: 2021/10/23(土) 06:32:11.35 ID:NoLDjZxc(1)調 AAS
すまん、おれは乞食だぁ。
111: 2021/10/23(土) 06:33:30.23 ID:b3VzAJ0Y(1)調 AAS
自宅から150mくらいの所にに提灯アンテナが一つあるけど
電波が入る気配も数が増える気配も無し
112: 2021/10/23(土) 06:35:00.74 ID:NMMINCEZ(1)調 AAS
>>107
俺も月に100GB超えだから楽天一択だなあ
以前はWIMAXだったけど上位互換で楽天に切り替わった

不満ある人は電話回線で契約してるひとでしょ
固定回線替わりだと光より格安で維持できるし外出先でも使えるから
メインの通信回線に良いと思うけどな
113
(1): 2021/10/23(土) 06:56:36.38 ID:E2r8QM3o(1/2)調 AAS
基地局を設置しても1年以上開通しない所があるそうだ
114: 2021/10/23(土) 07:13:47.17 ID:awtslOoP(1)調 AAS
ふつーに解約した
さすが三木谷はゴミ
115: 2021/10/23(土) 07:26:44.20 ID:a1MZfgIU(1)調 AAS
料金値下げで儲からなくなったのでやる気出ないんでしょ
いつも市場がピークの時に楽天が参入して失敗するの懲りないな
116: 2021/10/23(土) 07:41:59.71 ID:h7ierNZS(1)調 AAS
撤退準備なんだろうけどどうやって畳むのかな
他所には売れないようになってるはずたし
117: 2021/10/23(土) 07:44:34.58 ID:+EGv3wOa(1)調 AAS
ASTS買っとけよ
118
(1): 2021/10/23(土) 08:00:33.60 ID:k8ttAR/W(1)調 AAS
>>113
うちの実家の空き地に5Gの基地局アンテナ立てたいって依頼来たけど
7月着工予定が順調に11月まで遅れてる
まあ、地代先に貰ってるから好きなだけ遅れればいいけど
119: 2021/10/23(土) 08:15:11.19 ID:G8fpnMSN(1)調 AAS
都内でも道路から奥行きの深い店で買い物するとすぐ圏外になるから
支払いに使えないんだよなあ・・野良wifiは使いたくないし
レジに並ぶ前に、なんとなく出口の近くをウロウロして電波待ちとか
不審者丸出しだよ
120
(1): 2021/10/23(土) 08:19:18.80 ID:ZWBbJCjQ(2/2)調 AAS
そのうち婚活女が楽天モバイル使ってる男はアウトとか言いそうだな。
121
(1): 2021/10/23(土) 08:27:58.12 ID:E6b5Hyik(1)調 AAS
>>118
アンテナ不足なのかな。
部材がないと設置工事もできないし。
122: 2021/10/23(土) 08:57:10.78 ID:RGzPCj6I(1)調 AAS
ここ数ヶ月電波一気に悪くなった
遅いんでなく、切れる。掴まない。
123: 2021/10/23(土) 08:58:45.88 ID:6DbBmIjj(1/2)調 AAS
レジで圏外
使い物にならない
124: 2021/10/23(土) 09:00:47.80 ID:6DbBmIjj(2/2)調 AAS
東京でバートナー回線復活させてほしい
125: 2021/10/23(土) 09:07:05.25 ID:izUm1q+k(1)調 AAS
港区は全然普通に繋がるわ
126: 2021/10/23(土) 09:10:10.03 ID:moqXhMSF(1)調 AAS
>>121
部材より工事する人間の手配の方が怪しい感があるけどな。
楽天みたいな後発は一度予定が崩れるとリカバリー大変だろう。
127: 2021/10/23(土) 09:15:33.69 ID:j6bxLOIB(1)調 AAS
家の中にいるとアンテナ1本もしくは圏外で使い物にならない
128: 2021/10/23(土) 09:15:53.50 ID:/xLTOusN(1)調 AAS
povoと併用が必要
1-
あと 366 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s