[過去ログ] 【企業】オンキヨー、上場廃止 祖業はシャープなどに売却 [ムヒタ★] (284レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90
(3): 2021/08/01(日) 15:16:40 ID:dxOdA5fk(3/5)調 AAS
>>89
だってぼったくりだもん。昔カーナビ買おうとしたら、mp3対応するだけで価格が2万円アップ。
2万円あれば中華ポータブルナビが買えてmp3も対応。アホかと思ったわ。
91
(2): 2021/08/01(日) 15:21:35 ID:GzZFuWyI(1/6)調 AAS
>>90
日本のカーナビの遅れは中を開いて基盤を見ると分かるって
半導体の専門家が解説してたのを前に見たよ

使用感が変わらないほぼ同じスペックのカーナビで中華製は3万、日本製は15万
中を開くと中華製はスカスカでチップが4枚くらい載った基盤が1枚だけ
日本製は基盤がギュウギュウ詰めで基盤が4枚くらい入っててファンまで付いてる

ここまでの差が生まれてしまう理由は
半導体チップへの集積度の違いにあるらしい

何とか復活して欲しいけどね日本の産業にも…
でも相当厳しい状況だってことがあの話聞いて分かった
141: 2021/08/01(日) 18:49:12 ID:MI1AVN4+(1/2)調 AAS
>>134
他にあんなことやってる会社中々ないと思う

>>135
>>110を見てもその感想しかないならもう何も言うことはないわ

スマホの登場で半導体業界は更に激変してるから
10年以上前の知識だともうかなり古い知識になってると思うけどね
車載のカーナビの耐熱の話は詳しくないからよく知らないけど
世界的に日本のカーナビが売れてないのは厳然たる事実なわけで

中華カーナビはスマホで培った半導体の技術を使ってるわけで
日本のそれとはレベルが違うものになってるのもこれまた変わらない事実
だから>>90みたいなことになってると言いたかっただけ
184
(1): 2021/08/02(月) 01:51:53 ID:XHbFeHXM(1)調 AAS
>>90
デーラー純正のカーナビだと
地図の書き換えだけで
2万前後のお金がかかる
だったら、
2万で新品の中華ナビ買った方がマシと思う
ゼンリンの意向とは思うが
そんなことやってたら
次は売れなくなるのは当然かと
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s